東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-13 22:25:25
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

80351: 匿名さん 
[2025-02-11 21:35:33]
高価な有明に住まうより
臭くても息してる方が素晴らしい
港南に住むだけで
傷付いてる人はいるけど

さんざん悪臭嗅いだあと
有明への思いは変わらないけど
見えてる家畜車に
時折負けそうになる

港南に汚物が居るのが悲しいのじゃなくて
港南に汚物が居ると臭うことが悲しい

嗅がないこと
外行かないこと
窓開けないこと
息止めること
雨になりそうなとき
港南が一番ウ●チ
80352: 匿名さん 
[2025-02-12 11:14:10]
越谷てどこ
23区内なの?スレタイ違いなら非表示するよ
80353: 匿名さん 
[2025-02-12 11:45:19]
豊洲や有明と比べると港南はゴキブリが多いんだよ。ゴキブリって湿った不潔な環境を好むから湾岸だと港南周辺に多く棲息している。
80354: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-12 16:28:46]
>>80345 匿名さん

その意味ではここは戸建買えない問題人物のスレ
80355: 匿名さん 
[2025-02-12 17:42:45]
あのー、23区の価格動向はどうですか?
80356: 匿名さん 
[2025-02-12 18:43:57]
港南は運河に未処理下水が放流されているから湾岸で一番臭くて汚い。富裕層はわざわざ下水臭い所に住まないですからね。
80357: 名無しさん 
[2025-02-12 19:33:55]
>>80355 匿名さん

どこもかしこもまだまだ上がる見込みです
80358: 匿名さん 
[2025-02-12 19:48:41]
昨年全体では
23区新築の坪単価は前年に高額物件が販売された反動で少し下落。販売戸数は激減。
https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/614/ss2024.pdf

23区中古の坪単価は上昇継続
https://www.kantei.ne.jp/report/c2024.pdf
80359: ご近所さん 
[2025-02-13 12:50:17]
2/12 TBS Nスタ
買って住みたい街ランキング 2025
1位 勝どき   6位 湯河原
2位 八王子   7位 大綱
3位 大宮    8位 東松山
4位 後楽園   9位 小岩
5位 本厚木   10位 八街

60㎡ ライフルホームズが調べたらしいけど・・・
大宮 2589万円? 大宮のどこ?そんな安いところないと思うが・・・
八王子 1317万円? 駅からどんだけ離れている所?

大宮ライフルホームズで調べたところ
北大宮 徒歩10分以内 築40年とかであれば、 2500万少し超えるくらいであるが・・・TBSテレビだと、平均価格のようにお話しされていたけど、
全然違うんだよなって思った
80360: 匿名さん 
[2025-02-13 12:55:25]
てれびがいかに適当なこと言ってるかわかるな。
湯河原や大網が東京駅まで直通してるとはいえ、通える距離ではない。
毎日、日帰り旅行になる。
80361: 匿名さん 
[2025-02-13 13:35:37]
>>80359 ご近所さん

2位が八王子って見た時点で全く意味がないランキング。。。
80362: 匿名さん 
[2025-02-13 13:36:38]
>>80359 ご近所さん

ライフルっていい加減な会社だなってのが良くわかる。恥ずかしげもなく良くそんなデータ出せるなと。
80363: 匿名さん 
[2025-02-13 13:41:24]
風俗マニアの港南の人、また三田ガーデンヒルズのスレで自作自演して発狂しているな。
80364: 周辺住民さん 
[2025-02-13 22:25:25]
>>80359 ご近所さん

都内の地理に明るい識者の間や不動産業の間では
青葉台 松濤 白金偶数丁目 田園調布3,4(玉川田園調布含む) 大山町 成城 元麻布 上大崎2 瀨田1 代々木上原 本駒込(大和郷)、南青山の一部あたりかな
セカンドでマンションも保有している人も多いけど普段はこれらの100坪超の邸宅に住んでいる。 
番町や麹町、麻布や3A界隈は昔は良かったけど、今は集合住宅だらけで見た目大分貧相になった
唯個人的には区全体で高級住宅だらけといえるのは皇后の出身地、目黒区だと思う 
上記含めて今はストビュー見れば一目瞭然だけど、、これらの雲上の土地に生まれ育った不動産評論家は世の中に存在せず、その良さを実感で伝えることは不可能。
かといって真の富裕層は目立たず隠れるように暮らすから、その良さを敢えて一般庶民に伝えることはまずない。まさに知る人ぞ知る雲上の別天地。
埼玉や千葉、神奈川などの地方出身者はスーモなどで調べるしか無く、JRの駅しか知らない(唯事情通のぜネコントップや政治家は成功すればこういう地を好んで移り住む)
一番避けたいのは中国人や民度の低い地方成金にめを付けられること
例えば青葉台はビッグモーターの社長が元ソニー創業者の住居跡地に移り住んでから事件を起こし、町の評判が下がったと地元民は眉をひそめている 

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる