アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
80314:
匿名さん
[2025-02-07 21:19:17]
>>80310 匿名さん
![]() ![]() |
80315:
匿名さん
[2025-02-07 21:29:22]
便所が臭いのと牧場が臭いのと港南が臭いのは同じ理由。そもそも人間や動物の排泄物が臭いのですよ。
|
80316:
匿名さん
[2025-02-08 00:48:33]
ジーチョ ジーチョジチョ
港南の子 臭い海からやってきた ジーチョ ジーチョジチョ 膨らんだ まんまる頭のおハゲの子 |
80317:
マンコミュファンさん
[2025-02-08 09:05:49]
|
80318:
匿名さん
[2025-02-08 09:14:30]
|
80319:
マンコミュファンさん
[2025-02-08 09:26:47]
株は暴落来てもある程度の損失で逃げられるけど、不動産は難しいですね
|
80320:
匿名さん
[2025-02-08 10:15:50]
>>80314 次長さん
山手線スレ意外アップするのは止めた方がいい しかも自分の顔はまずいでしょw それに、ビル、着色された空と桜、ドブ、芝生、舗装路は飽きたしワンパターンだよ 紅葉、梅、竹、銀杏並木、果樹、小川や滝、自然の池、庭園、寺神社の写真は無いの? |
80321:
口コミ知りたいさん
[2025-02-08 10:19:18]
|
80322:
eマンションさん
[2025-02-08 10:37:19]
>>80318 匿名さん
今は1年で3割上昇することもある市況ですから3割の下落では済まないでしょうね。 ここ13年の上昇を考慮すれば半額まで行ってもおかしくないと思います。 私は半額になっても含み益残るので問題無いですが詰む方も多いでしょうね。 |
80323:
匿名さん
[2025-02-08 11:05:43]
人口が長期的に見て減っていく東京では投機資金が逃げたらもう上がるわけがないんだよ。
|
|
80324:
匿名さん
[2025-02-08 11:08:48]
|
80325:
匿名さん
[2025-02-08 11:10:42]
|
80326:
評判気になるさん
[2025-02-08 11:25:02]
牧野さんの言説通り5年待ちましょう
|
80327:
匿名さん
[2025-02-08 12:25:51]
>>80325 匿名さん
これは紅葉(もみじ)じゃない 潮風や光化学スモッグに耐える只の桜、色も薄い 黒鯛やボラしか住めない埋立地に神社仏閣、名所旧跡、小川や池を期待するのは酷だったかなw 因みに近所の公園と寺。城南でも湧水はあり、子供は沢蟹採りやザリガニ釣り、境内では樹齢800年の銀杏も拾う人もいる 他にも見所は多いが皆それぞれ庭があり公園も混まない 桜など庭木で十分 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
80328:
マンション検討中さん
[2025-02-08 12:51:52]
|
80329:
名無しさん
[2025-02-08 12:57:15]
|
80330:
匿名さん
[2025-02-08 13:16:09]
築25年で80平米1億5千万とかってさすがに高いよね。
|
80331:
匿名さん
[2025-02-08 13:44:44]
どの辺が臭いですか?
![]() ![]() |
80332:
口コミ知りたいさん
[2025-02-08 22:10:19]
暇なんだね
|
80333:
匿名さん
[2025-02-09 23:17:28]
次長って本当に危険な人だから、WCTで見かけても近寄らない方が良いですよ。趣味が風俗とハッテン場とマンコミ荒らしらしいです。
|
80334:
販売関係者さん
[2025-02-10 10:33:55]
アメリカとの会談も可もなく不可もなく終わったので、
経済期にはそれほど変わ線だろう。 なので 株も暴落は無いとして、マンションも暴落は無いだろう。 マンションを買うのを諦めたのか、プチ贅沢はまだまだ続いているようで、 家電も豪華なものではなく、特化したものとかが、売れているらしいね。 まぁ、少しだけは循環しているのかな。 これから春闘。4月の給与がどのように上がるか、注目ですね。 それによっては少しだけ価格が動くのでは。 基本的に賃上げの流れ場 変わらない |
80335:
匿名さん
[2025-02-10 10:43:42]
|
80336:
匿名さん
[2025-02-10 11:43:22]
4月の賃上げは今年も5%以上になると思う。インフレ加速で今年は夏と年末にあと2回利上げ。政策金利は来年末で1.5%くらいになっているのでは。
マンションは売れているのは投資家が買う都心の高級物件だけ。世帯年収2000万程度ではもう買えないから、販売戸数は今年も減りそうだな。 |
80337:
口コミ知りたいさん
[2025-02-10 12:23:19]
中古が円安爆買いしなければ、日本のマンションバブルもここまで吊り上がらなかっただろう。
政府と外貨に目の眩んだ財務省の責任だ。 |
80338:
口コミ知りたいさん
[2025-02-10 14:31:30]
日銀も事なかれ主義で 利上げしなかった責任は重いと。
もっと早く2%くらいまで、利上げすれば、良かったのよ |
80339:
匿名さん
[2025-02-10 15:05:58]
>>80332 口コミ知りたいさん
港南は運河に下水が放流されてるから、有明とかと比べるとめちゃくちゃ臭いし汚いですよ。ほとんど便所と変わらないです。 |
80340:
名無しさん
[2025-02-10 18:26:05]
|
80341:
評判気になるさん
[2025-02-10 18:27:22]
|
80342:
匿名さん
[2025-02-10 19:08:12]
|
80343:
匿名さん
[2025-02-10 19:24:10]
|
80344:
匿名さん
[2025-02-10 19:25:26]
港南の人がどんなに発狂しても、港南が有明より遥かに臭くて汚いという事実は揺るがないです。
|
80345:
匿名さん
[2025-02-10 19:27:19]
越谷の人がどんなに発狂しても、越谷が湾岸より遥かに臭くて汚いという事実は揺るがないです。
あちこちのスレを荒らし回るマンション買えない問題人物 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/691063/ |
80346:
匿名さん
[2025-02-10 19:28:50]
有明は公園と商業施設が充実していて、賑わいがあって住環境も優れている。臨海地下鉄も開通する。港南は嫌悪施設が集積していて、悪臭と家畜臭があって、バキュームカーも多くて住環境も劣悪。どっちが将来性高いかは自明じゃない?
|
80347:
匿名さん
[2025-02-10 19:37:49]
越谷は産廃ヤードと特殊清掃業者が充実していて、寂れていて孤独死環境も優れている。元荒川も氾濫する。越谷は嫌悪施設が集積していて、悪臭と家畜臭があって、バキュームカーも多くて住環境も劣悪。越谷に将来性がないのは自明じゃない?
![]() ![]() ![]() ![]() |
80348:
匿名さん
[2025-02-10 19:46:27]
港南の隣の八潮1丁目にはバキュームカーの受け入れ施設があるから、これも家畜運搬車以上に悪臭がある。いずれにしても有明の方が住環境良いですよ。
|
80349:
匿名さん
[2025-02-11 08:58:53]
利上げも必要だけど、カナダのように外国人が不動産を購入できないようにしないとバブルは終わらないよ。
晴海フラッグなんか、円安に加えて戸数制限なく販売した結果、中国人などの投資家が4割近くも買い占めちゃったからね。三井不動産とズブズブの関係の小池の責任は大きい。 |
80350:
匿名さん
[2025-02-11 09:05:35]
>>80347 匿名さん
豊洲や有明は緑被率が高いけど、港南は糞被率が高い。実際現地に行ってみれば分かると思うけど、年中屎尿臭があるから住みたいとは思えないんだよな。 |
80351:
匿名さん
[2025-02-11 21:35:33]
高価な有明に住まうより
臭くても息してる方が素晴らしい 港南に住むだけで 傷付いてる人はいるけど さんざん悪臭嗅いだあと 有明への思いは変わらないけど 見えてる家畜車に 時折負けそうになる 港南に汚物が居るのが悲しいのじゃなくて 港南に汚物が居ると臭うことが悲しい 嗅がないこと 外行かないこと 窓開けないこと 息止めること 雨になりそうなとき 港南が一番ウ●チ |
80352:
匿名さん
[2025-02-12 11:14:10]
越谷てどこ
23区内なの?スレタイ違いなら非表示するよ |
80353:
匿名さん
[2025-02-12 11:45:19]
豊洲や有明と比べると港南はゴキブリが多いんだよ。ゴキブリって湿った不潔な環境を好むから湾岸だと港南周辺に多く棲息している。
|
80354:
検討板ユーザーさん
[2025-02-12 16:28:46]
|
80355:
匿名さん
[2025-02-12 17:42:45]
あのー、23区の価格動向はどうですか?
|
80356:
匿名さん
[2025-02-12 18:43:57]
港南は運河に未処理下水が放流されているから湾岸で一番臭くて汚い。富裕層はわざわざ下水臭い所に住まないですからね。
|
80357:
名無しさん
[2025-02-12 19:33:55]
|
80358:
匿名さん
[2025-02-12 19:48:41]
昨年全体では
23区新築の坪単価は前年に高額物件が販売された反動で少し下落。販売戸数は激減。 https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/614/ss2024.pdf 23区中古の坪単価は上昇継続 https://www.kantei.ne.jp/report/c2024.pdf |
80359:
ご近所さん
[2025-02-13 12:50:17]
2/12 TBS Nスタ
買って住みたい街ランキング 2025 1位 勝どき 6位 湯河原 2位 八王子 7位 大綱 3位 大宮 8位 東松山 4位 後楽園 9位 小岩 5位 本厚木 10位 八街 60㎡ ライフルホームズが調べたらしいけど・・・ 大宮 2589万円? 大宮のどこ?そんな安いところないと思うが・・・ 八王子 1317万円? 駅からどんだけ離れている所? 大宮ライフルホームズで調べたところ 北大宮 徒歩10分以内 築40年とかであれば、 2500万少し超えるくらいであるが・・・TBSテレビだと、平均価格のようにお話しされていたけど、 全然違うんだよなって思った |
80360:
匿名さん
[2025-02-13 12:55:25]
てれびがいかに適当なこと言ってるかわかるな。
湯河原や大網が東京駅まで直通してるとはいえ、通える距離ではない。 毎日、日帰り旅行になる。 |
80361:
匿名さん
[2025-02-13 13:35:37]
|
80362:
匿名さん
[2025-02-13 13:36:38]
|
80363:
匿名さん
[2025-02-13 13:41:24]
風俗マニアの港南の人、また三田ガーデンヒルズのスレで自作自演して発狂しているな。
|
80364:
周辺住民さん
[2025-02-13 22:25:25]
>>80359 ご近所さん
都内の地理に明るい識者の間や不動産業の間では 青葉台 松濤 白金偶数丁目 田園調布3,4(玉川田園調布含む) 大山町 成城 元麻布 上大崎2 瀨田1 代々木上原 本駒込(大和郷)、南青山の一部あたりかな セカンドでマンションも保有している人も多いけど普段はこれらの100坪超の邸宅に住んでいる。 番町や麹町、麻布や3A界隈は昔は良かったけど、今は集合住宅だらけで見た目大分貧相になった 唯個人的には区全体で高級住宅だらけといえるのは皇后の出身地、目黒区だと思う 上記含めて今はストビュー見れば一目瞭然だけど、、これらの雲上の土地に生まれ育った不動産評論家は世の中に存在せず、その良さを実感で伝えることは不可能。 かといって真の富裕層は目立たず隠れるように暮らすから、その良さを敢えて一般庶民に伝えることはまずない。まさに知る人ぞ知る雲上の別天地。 埼玉や千葉、神奈川などの地方出身者はスーモなどで調べるしか無く、JRの駅しか知らない(唯事情通のぜネコントップや政治家は成功すればこういう地を好んで移り住む) 一番避けたいのは中国人や民度の低い地方成金にめを付けられること 例えば青葉台はビッグモーターの社長が元ソニー創業者の住居跡地に移り住んでから事件を起こし、町の評判が下がったと地元民は眉をひそめている |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報