アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
80283:
匿名さん
[2025-02-06 12:18:06]
|
80284:
匿名さん
[2025-02-06 12:18:44]
|
80286:
名無しさん
[2025-02-06 15:05:09]
|
80287:
匿名さん
[2025-02-06 15:34:07]
>>80286 名無しさん
有明は公園と商業施設が充実していて、賑わいがあって住環境も優れている。臨海地下鉄も開通する。港南は嫌悪施設が集積していて、悪臭と家畜臭があって、バキュームカーも多くて住環境も劣悪。どっちが将来性高いかは自明じゃない? |
80288:
eマンションさん
[2025-02-06 16:42:13]
|
80289:
匿名さん
[2025-02-07 03:22:39]
|
80290:
口コミ知りたいさん
[2025-02-07 04:12:50]
|
80291:
周辺住民さん
[2025-02-07 07:31:41]
確かに、私鉄ならまだしも99.9%の都民には無関係な臨海地下鉄なんかに税金をつぎ込むようほど
都知事もバカではない |
80292:
匿名さん
[2025-02-07 08:11:42]
自分はそもそも都心は狙ってないから、都心の物件は別にすることを前提として話すけど、なんか潮目が変わってきたような気がするんだよね。
強気一辺倒だった沖さんや長嶋さんですら、最近の論調はかなり慎重になってるよね。 外国人が自分の約束の地である練馬、杉並、中野、世田谷の中古物件買い向かうとは思えないし、その辺を狙ってる日本人実需層から見たら、今の価格はやっぱり明らかに高すぎる。 周辺区のマンションであれば、今はやっぱり待ちが正解だと思う。 その人の時間と状況がそれを許すのであれば。 |
80293:
匿名さん
[2025-02-07 09:31:33]
>>80292 匿名さん
2年くらい前にリフォーム業者から、周辺区の中古マンションも中国人が買ってると聞いたけどね。今のバブル価格でも彼らにとっては安いのかも。 外国人の購入を制限しないと下がらないと思うな。あと空室税の導入も効果があるらしい。 |
|
80294:
匿名さん
[2025-02-07 09:34:27]
|
80295:
匿名さん
[2025-02-07 09:37:53]
>>80284 匿名さん
今時の富裕層は住環境の悪い港南より有明を選びますよ。港南は都営住宅も多くて民度も低い。再開発が進んでないから高齢者比率も高い。スーパーも老人と中国人ばかり。 |
80296:
匿名さん
[2025-02-07 09:47:28]
人口増加でインフラ整備は湾岸
vs. 人口減でインフラ老朽化は埼玉 |
80297:
匿名さん
[2025-02-07 09:48:33]
>>80296 匿名さん
湾岸はアドレスによってピンキリじゃない?港区の埋立地の方は忌避施設が集まっていて臭いもあるから埼玉より安かったりしますよ。 |
80298:
マンコミュファンさん
[2025-02-07 11:13:40]
今後、人口減&高齢化でインフラが維持出来なくなって東京以外は住んではダメだね
|
80299:
匿名さん
[2025-02-07 11:47:28]
|
80300:
匿名さん
[2025-02-07 12:36:39]
>>80294 匿名さん
カナダのバンクーバーでは、不動産評価額の3%の空室税が毎年かかるらしいです。最近では神戸市や京都市が空き家税の検討を始めましたね。 あと、カナダでは2年前から法律で外国人が不動産を購入できなくしたそうです。 |
80301:
販売関係者さん
[2025-02-07 14:21:41]
税金取れないかも。 特に空き家は誰が持ち主か分からないからね。
それをやるのであれば、空き家で、税金の滞納している場合 その地を都や県が買い取り(二束三文)、その場所を有効活用するように して、売った代金回収したらその場所を都や県が地上げすればよいのでは |
80302:
匿名さん
[2025-02-07 14:59:24]
>>80301 販売関係者さん
空室税は投資目的で買われているマンションに対する税金で、放置された戸建ての空き家は対象外でしょ。空室税のコンセプトは不足する優良住宅を投資家が空室のままたくさん抱えていたり、不動産を複数持つ方への非有効利用に対するペナルティとのこと。 東京でも外国人の不動産購入規制とセットで早く導入した方がいい。 |
80303:
匿名さん
[2025-02-07 15:05:43]
あと数年でマンション熱狂からマンション絶望に変わると思うと、なんか感慨深いなぁ
|
80304:
匿名さん
[2025-02-07 17:15:20]
八潮市の下水管は復旧に数年かかるらしい。
やっぱり低地や埋立地に住むのは論外なんだよ。 |
80305:
匿名さん
[2025-02-07 17:41:34]
八潮の被害者がホントにかわいそう。
最初は意識もあったのに。 夜すっごい寒かったと思うし。すっごい寂しかったと思うし。 他スレのことだけど、八潮をネタに埼玉をバカにするのはよくないと思う。 まだ被害者が救助されてないんだよ。 |
80306:
販売関係者さん
[2025-02-07 17:58:35]
マンションの価格動向や 市内マンション暴落論で
20年前から盛り上がっていたが、 結局暴落も、 何にもおこらなく ただただ、価格が上がっただけでした。 そしてまだ、 暴落論を信じる人がここにいるんだね |
80307:
匿名さん
[2025-02-07 18:21:33]
|
80308:
匿名さん
[2025-02-07 20:27:15]
|
80309:
匿名さん
[2025-02-07 20:36:01]
>>80299 匿名さん
港南行ったことあります?港南は汚物処理施設が多く集まっているので、下水と家畜の悪臭が酷いのですよ。港南に住むのはほとんど便所に住むようなもの。 |
80310:
匿名さん
[2025-02-07 20:36:59]
|
80311:
匿名さん
[2025-02-07 20:37:33]
|
80312:
匿名さん
[2025-02-07 20:39:33]
|
80313:
匿名さん
[2025-02-07 21:09:18]
次長が発狂しすぎててやばい。港南は下水放流口もあるし衛生面でも近寄らない方が良いです。湾岸なら有明の方が港南と違って臭くないし、街もきれいで清潔だよ。
|
80314:
匿名さん
[2025-02-07 21:19:17]
>>80310 匿名さん
|
80315:
匿名さん
[2025-02-07 21:29:22]
便所が臭いのと牧場が臭いのと港南が臭いのは同じ理由。そもそも人間や動物の排泄物が臭いのですよ。
|
80316:
匿名さん
[2025-02-08 00:48:33]
ジーチョ ジーチョジチョ
港南の子 臭い海からやってきた ジーチョ ジーチョジチョ 膨らんだ まんまる頭のおハゲの子 |
80317:
マンコミュファンさん
[2025-02-08 09:05:49]
|
80318:
匿名さん
[2025-02-08 09:14:30]
|
80319:
マンコミュファンさん
[2025-02-08 09:26:47]
株は暴落来てもある程度の損失で逃げられるけど、不動産は難しいですね
|
80320:
匿名さん
[2025-02-08 10:15:50]
>>80314 次長さん
山手線スレ意外アップするのは止めた方がいい しかも自分の顔はまずいでしょw それに、ビル、着色された空と桜、ドブ、芝生、舗装路は飽きたしワンパターンだよ 紅葉、梅、竹、銀杏並木、果樹、小川や滝、自然の池、庭園、寺神社の写真は無いの? |
80321:
口コミ知りたいさん
[2025-02-08 10:19:18]
|
80322:
eマンションさん
[2025-02-08 10:37:19]
>>80318 匿名さん
今は1年で3割上昇することもある市況ですから3割の下落では済まないでしょうね。 ここ13年の上昇を考慮すれば半額まで行ってもおかしくないと思います。 私は半額になっても含み益残るので問題無いですが詰む方も多いでしょうね。 |
80323:
匿名さん
[2025-02-08 11:05:43]
人口が長期的に見て減っていく東京では投機資金が逃げたらもう上がるわけがないんだよ。
|
80324:
匿名さん
[2025-02-08 11:08:48]
|
80325:
匿名さん
[2025-02-08 11:10:42]
|
80326:
評判気になるさん
[2025-02-08 11:25:02]
牧野さんの言説通り5年待ちましょう
|
80327:
匿名さん
[2025-02-08 12:25:51]
>>80325 匿名さん
これは紅葉(もみじ)じゃない 潮風や光化学スモッグに耐える只の桜、色も薄い 黒鯛やボラしか住めない埋立地に神社仏閣、名所旧跡、小川や池を期待するのは酷だったかなw 因みに近所の公園と寺。城南でも湧水はあり、子供は沢蟹採りやザリガニ釣り、境内では樹齢800年の銀杏も拾う人もいる 他にも見所は多いが皆それぞれ庭があり公園も混まない 桜など庭木で十分 |
80328:
マンション検討中さん
[2025-02-08 12:51:52]
|
80329:
名無しさん
[2025-02-08 12:57:15]
|
80330:
匿名さん
[2025-02-08 13:16:09]
築25年で80平米1億5千万とかってさすがに高いよね。
|
80331:
匿名さん
[2025-02-08 13:44:44]
どの辺が臭いですか?
|
80332:
口コミ知りたいさん
[2025-02-08 22:10:19]
暇なんだね
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ヤマト運輸の物流センターで働く中国人労働者同士がヤマト運輸の従業員専用送迎バスの中で喧嘩を始めて、バスが緊急停止したのがたまたま芝浦と港南の境界付近だっただけで当該地域とは全く関係がありません。それで中国人が多いってあんたはマジでニュースの読解力がまったくない幼稚園児並みの真正アホですね。中国人がダントツに多いのは江東区、統計で答えは出ています。