東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 02:48:53
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

80221: 匿名さん 
[2025-02-04 22:16:06]
>>80217 通りがかりさん
80222: 匿名さん 
[2025-02-04 22:16:34]
>>80217 通りがかりさん
80223: 匿名さん 
[2025-02-04 22:17:08]
>>80215 匿名さん
80224: 匿名さん 
[2025-02-04 22:17:25]
>>80215 匿名さん
80225: 匿名さん 
[2025-02-04 22:17:40]
>>80215 匿名さん
80226: 匿名さん 
[2025-02-04 22:17:59]
>>80214 匿名さん
80227: 匿名さん 
[2025-02-04 22:18:20]
>>80214 匿名さん
80228: 匿名さん 
[2025-02-04 22:18:41]
>>80214 匿名さん
80229: 匿名さん 
[2025-02-04 22:19:43]
80230: 匿名さん 
[2025-02-04 22:20:11]
>>80208 検討板ユーザーさん

人口統計的にもっとも中国人が多いのは江東区です。ですので有明より港南の方が中国人が多いということは考えにくいですが、そういった統計データでもあるのでしょうか?あるのなら是非見せてください。なおYahoo!ニュースによると中国人が急増しているのは豊洲と言うことです。中華系マスコミが報じているので真実だろうと思います。ですから、もし港南に中国人が多いという根拠データが存在しないなら、またあなたの虚言と言うことになります。

1億円の「豊洲タワマン」に住んで大後悔…中国人の爆買いで中国系キッズがSAPIX上位クラスを席巻。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5ac370cef4fc12843a383b54dea2c2919b5...

中国人富裕層が集う「豊洲チャイナタワマン」に潜入 住民の2割が中国人でも“日本人は気づいていない”
https://www.news-postseven.com/archives/20230922_1905333.html?DETAIL

東京の「豊洲」を中国人パワーが席巻している
https://toyokeizai.net/articles/-/696814

東京・豊洲がチャイナタウンに!? 日本人が驚く理由―華字メディア
https://www.recordchina.co.jp/b922113-s25-c30-d0052.html

じつはいま中国人が急速に増えている「日本の都市」があった…その名前と「移住の理由」
https://gendai.media/articles/-/120558?page=3

4億円超の東京のマンションを買い漁り、国外にカネを移す中国人富裕層
https://courrier.jp/news/archives/346877/

じつはいま「日本への移住を望む中国人」が激増している…その「驚きの実態」
https://gendai.media/articles/-/120209?imp=0

人口統計的にもっとも中国人が多いのは江東...
80231: 匿名さん 
[2025-02-04 22:21:26]
また今日もWCTの人が発狂してるけど、どんなに次長が発狂しても、臭くて汚い港南が環境の良い有明に勝てることは永遠にないですよ。
80232: 匿名さん 
[2025-02-04 22:21:38]
>>80215 匿名さん

港南緑水公園が液状化したかのような、このような図が掲示板にアップされていたのは知っておりますが、〇の位置は港南緑水公園では無いのに港南緑水公園と記載されており、これは正式な資料にあとから港南緑水公園と書き加えた捏造資料と思われます。また、港南緑水公園は3.11当時造成中で掘削されており液状化の記録などあろうはずがありません。


港南緑水公園が液状化したかのような、この...
80233: 匿名さん 
[2025-02-04 22:22:22]
また今日も有明の人が発狂してるけど、どんなに僻地の有明が発狂しても、臭くて汚い有明が環境の良い港南に勝てることは永遠にないですよ。
80234: eマンションさん 
[2025-02-04 22:22:42]
>>80232 匿名さん
東日本大震災の時、豊洲は全然液状化してないけど、港南はかなり激しく液状化している。港南は豊洲よりも埋め立て時期が新しくて液状化しやすい土地なのです。災害対策の面でも港南よりは江東区の方が安心なのですよ。
80235: 匿名さん 
[2025-02-04 22:22:46]
また今日も有明の人が発狂してるけど、どんなに僻地の有明が発狂しても、臭くて汚い有明が環境の良い港南に勝てることは永遠にないですよ。              
また今日も有明の人が発狂してるけど、どん...
80236: 匿名さん 
[2025-02-04 22:23:03]
また今日も有明の人が発狂してるけど、どんなに僻地の有明が発狂しても、臭くて汚い有明が環境の良い港南に勝てることは永遠にないですよ。                     
また今日も有明の人が発狂してるけど、どん...
80237: 匿名さん 
[2025-02-04 22:23:10]
>>80233 匿名さん
港南行ったことあります?港南は汚物処理施設が多く集まっているので、下水と家畜の悪臭が酷いのですよ。港南に住むのはほとんど便所に住むようなもの。
80238: 匿名さん 
[2025-02-04 22:23:32]
>>80234 eマンションさん
80239: 匿名さん 
[2025-02-04 22:23:49]
>>80234 eマンションさん                
80240: 匿名さん 
[2025-02-04 22:24:05]
>>80234 eマンションさん           
80241: 匿名さん 
[2025-02-04 22:24:26]
>>80234 eマンションさん          
80242: 匿名さん 
[2025-02-04 22:24:48]
>>80237 匿名さん
80243: 匿名さん 
[2025-02-04 22:25:02]
>>80237 匿名さん          
80244: 匿名さん 
[2025-02-04 22:25:19]
>>80237 匿名さん
            
            
80245: 匿名さん 
[2025-02-04 22:26:01]
また今日もWCTの人が発狂してるけど、どんなに次長が発狂しても、臭くて汚い港南が環境の良い有明に勝てることは永遠にないですよ。
80246: 匿名さん 
[2025-02-04 22:27:25]
次長が発狂しすぎててやばい。港南は下水放流口もあるし衛生面でも近寄らない方が良いです。湾岸なら有明の方が港南と違って臭くないし、街もきれいで清潔だよ。
80247: 匿名さん 
[2025-02-04 22:28:56]
>>80245 匿名さん
80248: 匿名さん 
[2025-02-04 22:29:12]
>>80246 匿名さん
80249: 匿名さん 
[2025-02-04 22:29:26]
>>80246 匿名さん                  
80250: マンション掲示板さん 
[2025-02-04 22:29:38]
>>80247 匿名さん
港南に住むのは生理的に無理ですよ。臭くて汚いイメージしかない。今は豊洲や有明の方が再開発が進んでいて緑も多いですよ。港南は昔からの汚物処理施設が依然として多く残っているからあまり環境が良くない。
80251: eマンションさん 
[2025-02-05 02:48:53]
>>80250 マンション掲示板さん
貧困層の愚痴にしか聞こえないwww

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる