アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
80181:
マンコミュファンさん
[2025-02-01 23:15:14]
|
80182:
マンコミュファンさん
[2025-02-01 23:16:53]
|
80183:
通りがかりさん
[2025-02-01 23:22:40]
|
80184:
匿名さん
[2025-02-01 23:31:42]
>>80182 マンコミュファンさん
築20年超えてくると住民の高齢化が進むからな。高齢者の住民が増えてくるとルールが守られなくなるし、共用部で認知症の老人が排泄行為をしたりするような事案も起きたりする。若いファミリーの多い新築の方が快適に暮らせますよ。 |
80185:
匿名さん
[2025-02-02 00:33:17]
買えないからって邪魔ばっかりしてるよね。
|
80186:
匿名さん
[2025-02-02 00:36:33]
>>80179 名無しさん
東日本大震災のときに湾岸で液状化したのは、東京海洋大学と港南緑水公園の2か所ですよ。 |
80187:
匿名さん
[2025-02-02 03:03:09]
|
80188:
eマンションさん
[2025-02-02 03:42:22]
>>80187 匿名さん
東日本大震災の時、豊洲は全然液状化してないけど、港南はかなり激しく液状化している。港南は豊洲よりも埋め立て時期が新しくて液状化しやすい土地なのです。災害対策の面でも港南よりは江東区の方が安心なのですよ。 |
80189:
匿名さん
[2025-02-02 08:24:18]
豊洲液状化したよ。証拠写真あるじゃん。
https://gendai.media/articles/-/2318?page=2 【江東区豊洲5丁目】 マンション前の歩道部分に泥水が噴き出し、乾いた後には、大量の砂がたまった 【江東区豊洲1丁目】 「立ち入り禁止」のロープが張られたマンションの共有地。ここも液状化した 売れないからって嘘ばっかりついてるよね。 |
80190:
匿名さん
[2025-02-02 09:34:52]
江東区推しの人
やっぱりバカなのか |
|
80191:
匿名さん
[2025-02-02 10:22:28]
港南は東日本大震災でも液状化してるし、湾岸の中でも特に地盤の脆いエリアなんだよね。
|
80192:
匿名さん
[2025-02-02 12:01:17]
港南はみんな 運河を恥じる
下水を恥じる 家畜を恥じる 港南はみんな アドレス恥じる どうして恥じる どうしてなのか誰も知らない だけど港南はみんな 運河を恥じる 下水を恥じる 家畜を恥じる 港南はみんな アドレス恥じる おもしろいね |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
中国人はウォーターフロント史上
以上