東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-02 03:42:22
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

79141: 匿名さん 
[2024-09-22 17:50:35]
中央線北 や山手線外って、価格スレに必要のないエリアですからね。
79142: 匿名さん 
[2024-09-22 18:28:08]
次長は何で毎日スレを荒らすのだろう。港南が下水と家畜臭いなんて湾岸民で知らない人はいないんだから、どうやったら改善できるか前向きに議論した方が良いですよ。
79143: 匿名さん 
[2024-09-22 20:05:37]
この人は有明住民でしたっけ?
有明に住むとマウント取るのが大好きな頭おかしな人になるんですね。
田舎者の習性ですか?
79144: 匿名さん 
[2024-09-22 20:08:49]
>>79138 坪単価比較中さん

品川駅の海側は、明治時代までは無縁墓地だらけ?明治時代は品川駅の海側は海なわけだが?その時点で全部ウソだとわかる。
79145: 匿名さん 
[2024-09-22 20:10:11]
>>79138 坪単価比較中さん

ちなみにその写真は港南ではなく芝浦。今は無くなったそのバラックは木村拓哉のドラマHERO第一話に登場したロケ地。
79146: 匿名さん 
[2024-09-22 20:11:12]
>>79143 匿名さん

ってか有明連呼君んはマウント取ってるつもりで、常にボコボコに返り討ちにされて取れてないのがウケる。
79147: マンコミュファンさん 
[2024-09-22 20:22:07]
>>79142 匿名さん

港南をこき下ろす有明民。あまりにも異常なので、テレビ局に取り上げてもらうよう連絡した。
79148: マンション掲示板さん 
[2024-09-22 20:23:17]
>>79142 匿名さん

あと、次長の発信元を調べてもらうよう依頼した。
79150: 匿名さん 
[2024-09-22 22:05:45]
グラングリーン大阪の再開発が絶賛されててよくSNSで見るんだが、
東京だと日比谷公園の再開発がこれ超えてくるのかな?
写真はグラングリーン大阪うめきた公園の遊歩道
橋になってる
グラングリーン大阪の再開発が絶賛されてて...
79151: 匿名さん 
[2024-09-22 22:19:05]
今の日本の再開発ではグラングリーン大阪
がいろんな意味で最高って結構言われてるんだけど、実際東京が見習うとこってある?
>>79150のグラングリーン大阪のひらめきの道の遊歩道とかありそうで無かったよな
今の日本の再開発ではグラングリーン大阪が...
79153: 匿名さん 
[2024-09-22 23:30:45]
>>79151 匿名さん

グラングリーン大阪、緑が多くていいよな。
79155: 周辺住民さん 
[2024-09-22 23:40:22]
グラングリーン大阪はしばらくすれば寂れるよ。
79157: 管理担当 
[2024-09-23 08:52:22]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
79158: 坪単価比較中さん 
[2024-09-23 13:33:25]
>>79144 匿名さん

無縁墓地は北品川から大森にかけてだよhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11102786606
少し南に行けば10万人が処刑された鈴ヶ森がある
そもそも湾岸一帯は羽田や川崎まで含め一帯が 被 〇 別 〇 落なのは厳然たる事実
だからギャンブル場、屎尿処理場、水上民の集 落、屠殺場などが集中する
墓地は今でも沢山ある 京浜東北線や京急乗ればわかるだろ
    品川駅付近(明治初期)
無縁墓地は北品川から大森にかけてだよ_d...
79159: 住民さん1 
[2024-09-23 17:19:06]
開く度に同じ話題ばかり
港南vs有明スレを作ってそっちでやってほしい
79161: 匿名さん 
[2024-09-24 20:11:09]
港南VS有明は専用スレがあるのに、リアルでは誰にも相手にされず寂しいもんだからあちこちのスレに書き込んで構ってもらおうとするんだよ。
哀れな爺さんだな。
79162: マンション検討中さん 
[2024-09-24 20:34:43]

勝どきは東京有数の富裕層が集まるエリアですからね

ゲーテッドコミュニティにする案もあるとかないとか

79163: 通りがかりさん 
[2024-09-24 20:36:54]

港 南 vs 白金高輪 vs 有明


同族嫌悪の三つ巴の戦いが今日もマンコミを、席巻しますね
79165: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-24 21:34:16]
>>79162 マンション検討中さん

勝どきは勝どきとして凛としていればいい
勝どき
ただそれだけで勝者なんだから
79167: eマンションさん 
[2024-09-24 23:02:56]
>>79165 口コミ知りたいさん

凛とした

オンナもイカす

かちどき人
79169: すべてを手に入れた者・かちどき人 
[2024-09-25 07:41:48]
だべ?
勝鬨に住みゃあ落ちないオンナはいない。
かちどきの価値(ダジャレ風w)が爆上げしちゃったのも無理ないわな。
79171: 通りがかりさん 
[2024-09-25 13:57:48]
勝どきってよくも悪くも下町ってイメージだけど変わったの?
79172: 匿名さん 
[2024-09-25 14:07:50]
豊洲や有明は緑被率が高いけど、港南は糞被率が高い。実際現地に行ってみれば分かると思うけど、年中屎尿臭があるから住みたいとは思えないんだよな。
79173: 匿名さん 
[2024-09-25 14:30:00]
東京湾岸の緑被率をすべて調べたところ、ナンバーワンは港南四丁目でした。実際現地に行ってみれば分かりますが、港南四丁目には海洋大学や緑水公園など緑が豊富にあるゾーンが点在しているのでワールドシティタワーズはいまだに人気マンションランキング上位だし、住みたい街ランキングでも常に品川港南が人気上位ですね。

品川駅周辺まちづくりガイドラインに沿って、品川~天王洲地区で水辺の魅力の向上や観光振興に資するため、運河などの水域利用とその周辺におけるまちづくりが一体となり、地域の賑わいや魅力を創出することを目的と推進されているのが 「運河ルネサンス」 構想です。

港南周辺には品川シーズンテラスや港南緑水公園、天王洲アイル、大井ふ頭中央 東品川海浜公園など魅力的なオープンスペースが豊富。水上タクシーなどの水上交通の普及が進めば、利用価値がさらに高まる可能性を秘めています。さらにもう1つの要点がターミナル 駅最寄り×湾岸の希少性。その価値を物語るのは、運河が中心部を流れる口ンドンで大陸と接続するユーロスター発着駅開業で大規模な複合開発が進行キングス・クロス地区です。 港南エリアとの共通点があり、今後の方向性を示しています。2つの要素を併せ持つ「湾岸×ターミナル」のポテンシャルを持つ品川港南の今後に注目が高まっています。


東京湾岸の緑被率をすべて調べたところ、ナ...
79174: 評判気になるさん 
[2024-09-25 14:44:30]
>>79173 匿名さん

晴海二丁目はザ・パークハウス晴海タワーズとパークタワー晴海の公開空地の緑化がしっかりされてるのが効いてるな。
79177: 評判気になるさん 
[2024-09-25 18:58:25]
港南四丁目は港南緑水公園と東京海洋大学があるから緑被率は湾岸ナンバーワンというわけだな。
港南四丁目は港南緑水公園と東京海洋大学が...
79180: 匿名さん 
[2024-09-25 20:07:30]
港南に住むのは生理的に無理ですよ。臭くて汚いイメージしかない。今は豊洲や有明の方が再開発が進んでいて緑も多いですよ。港南は昔からの汚物処理施設が依然として多く残っているからあまり環境が良くない。
79181: 匿名さん 
[2024-09-25 21:36:36]
俺はヨハネスブルグのポンテタワーを見に行ったことあるが、タワマンが手入れできなくなると、どれだけみすぼらしくなるかよくわかるよ。
79183: 匿名さん 
[2024-09-26 07:53:34]

勝鬨は富裕層に人気の高いエリアですからね。

79184: 匿名さん 
[2024-09-26 10:33:16]
今朝の新聞
空き家、東京23区64、7万戸。総務省調査、過去最多に。

79185: マンション掲示板さん 
[2024-09-26 12:40:14]
>>79182 匿名さん
住環境が劣悪でも港南をほうが将来性は高いと思います。私なら港南に投資します。有明の将来性に投資するのは怖い。
79186: 匿名さん 
[2024-09-26 19:14:43]
住宅ローンの変動金利が上がりますね。
この掲示板では金利が上がると国が借金返すのが大変になるから上げられるわけがない、と書いていた奴らがいましたが、大嘘でした。
79188: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-26 19:59:27]
品川より有明や東雲の方が良いと本気で思ってるなら相当のアホ

品川より有明や東雲の方が良いと本気で思っ...
79189: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-26 20:00:54]
>>79185 マンション掲示板さん

港南をほうが将来性は高い、私なら港南に投資、有明の将来性に投資するのは怖い、まったく同感です。

港南をほうが将来性は高い、私なら港南に投...
79190: 口コミ知りたいさん 
[2024-09-26 20:01:52]
ハイクラス層は品川エリアの「街力×成長性」を評価

港区の公示地価上昇率で住宅地トップは港南アドレスです。またハイクラス層を対象に調査した注目している都心再開発エリアの第2位は品川エリアです。マンション購入時に将来の資産性も重視するハイクラス層は、どんなエリアに注目するのでしょうか? 投資先として魅力を感じるエリアの特徴は下記のとおり。1~4位までは最新の再開発エリアでよく見られる内容です。 注目している再開発エリアでは、品川エリアが2位にランクインしています。高輪ゲートウェイ開発やリニア新幹線計画など交通網強化に対する期待感、「港区×湾岸エリア」のポテンシャルがうかがえます。また、背景には、品川ベイサイド港南が立地する港区の「街力」もあるでしょう。自治体としての 財政力や区民の賃金水準などは、東京23区でトップレベル。ハイクラス層は品川ベイサイドを「街力×成長性」の両面から評価しているようです。

【ハイクラスが居住エリアに求める条件】※リクルート調べ

1位 利便性の高い商業施設が充実した街 41.4%
2位 最新設備などが整ったきれいな街  29.0%
3位 公園など自然環境に恵まれた街   27.7%
4位 防災観点で安全性の高い街     27.3%
5位 閑静な住宅街、お屋敷街      26.1%

※調査対象:世帯年収2000万円以上または純金融資産3000万円以上保有の首都圏在住者517人


ハイクラス層は品川エリアの「街力×成長性...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる