アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
79101:
匿名さん
[2024-09-20 09:27:06]
貧乳マニアの白金高輪の人、また勝どきスレで自作自演して発狂しているな。
|
79102:
ご近所さん
[2024-09-20 18:49:47]
23区に 企業が集中しているのですからね。
23区内に住みたい、買いたいと 需要は変わらずあるので、 なかなか下がりませんね。 従業員1万人以上の会社は 23区に本社を建てられない、罰則を作れば、 地方が見直されると思うけどね それをやる勇気は都知事には、 日本の政府にも 無いだろうね。 だから、23区に集中する。 |
79103:
匿名さん
[2024-09-20 19:47:27]
あなたが港南にくれたもの 下水が出てくる放流口
あなたが港南にくれたもの 汚物の集まるゴミ工場 あなたが港南にくれたもの 首都高海岸通りの排気ガス あなたが港南にくれたもの 屠殺場に向かう家畜臭 あなたが港南にくれたもの 拘置所上がりの中国人 あなたが港南にくれたもの 死亡事故多い交差点 あなたが港南にくれたもの 轟音貫く新航路 あなたが港南にくれたもの 肥溜めみたいな臭い夜 |
79104:
通りがかりさん
[2024-09-20 20:06:28]
カオス
|
79106:
匿名さん
[2024-09-20 22:02:50]
港南でも4丁目は品川駅徒歩圏じゃない
強いて言うなら天王洲アイルが最寄り駅 品川駅を語ると高輪の住民に怒られる |
79107:
eマンションさん
[2024-09-20 22:04:54]
|
79108:
マンション検討中さん
[2024-09-20 22:07:08]
|
79109:
匿名さん
[2024-09-20 22:07:11]
高難民、もとい、港南民は
品川駅を語る資格なし |
79110:
通りがかりさん
[2024-09-20 22:11:37]
|
79111:
マンション検討中さん
[2024-09-20 22:11:45]
|
|
79112:
マンション検討中さん
[2024-09-20 22:14:19]
>>79106 匿名さん
高輪住民の大部分は品川駅は使ってません。高輪台駅、泉岳寺駅、白金高輪駅などです。高輪住民に品川に住んでるんだねと言うと怒ります。品川とはもともと目黒川河口の低地の海岸沿いであり、高台の高輪は品川ではないと思っています。 |
79113:
eマンションさん
[2024-09-20 22:17:05]
>>79106 さん
ちなみに品川という川はもともとありません。では品川とはどこの川かというと目黒川の河口付近を昔は品川と呼んでいたのです。もともと品川とは品川浦、現在の北品川付近の事であり、高輪が品川と呼ばれたことは一切ありません。 |
79115:
匿名さん
[2024-09-21 10:21:58]
東京海洋大学や港南緑水公園は東日本大震災の時に液状化してたよね。埋立地に買うなら地盤の良い有明や東雲の方が良いと思う。
|
79116:
マンション検討中さん
[2024-09-21 10:34:57]
貧乳マニアの白金高輪の人、また勝どきスレで自作自演して発狂しているな。
|
79117:
匿名さん
[2024-09-21 10:54:33]
次長は三田や白金だけじゃなくて、色んなスレを嘘、捏造、自作自演で荒らしているから誰も信用していないですよ。
|
79119:
匿名さん
[2024-09-21 22:37:05]
>>79115 匿名さん
国の防災研究機関である防災科研の公式記録によると、東日本大震災で港区で液状化が発生した場所は記録されていません。ですので、もしそのようなことを目撃した人がいたとしても、国の公式記録に載らない程度のごく小規模の噴砂であったと考えられます。 液状化リスクを議論するなら港南より、広範囲にピンク色が塗られ、3.11大震災でも広範囲に液状化した江東区湾岸の豊洲や東雲、有明で議論すべきと考えます。 おそらく地盤改良がされていない学校のグラウンドなどで、ごく小規模の噴砂が発生しただけでしょうから憂慮するような問題ではないでしょう。3.11で大規模に液状化が発生したのは港区内ではなく大部分が江東区です。港南は湾岸では最もリスクが低いので、それさえも気になるなら湾岸タワマン自体の検討を止めるべきでしょう。 (文部科学省所管国立研究開発法人 防災科学研究所 液状化履歴図) https://www.j-shis.bosai.go.jp/labs/liqmap/ |
79120:
eマンションさん
[2024-09-21 22:47:11]
>>79115 匿名さん
土木学会の研究結果によると埋め立て地であっても埋め立てから50年以上が経過すると液状化はほとんど発生しないという結論が出ております。埋め立て年代についてはこちらを確認ください。いわゆる湾岸エリアで埋め立て年代が比較的に新しいのは江東区の湾岸エリアです。港区の芝浦や港南は昭和11年に埋め立てが終わったエリアなので、既に埋め立て後90年が経過していますから、港南全域の中で地盤改良を施していない大学のグラウンドで国の公式記録に載らない程度の小規模な噴砂が一か所のみであったというのは学会の研究結果を裏付けたと言えるでしょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報