アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
78881:
マンコミュファンさん
[2024-09-12 08:25:17]
|
78882:
匿名さん
[2024-09-12 08:25:35]
港南は運河に未処理下水が放流されているから湾岸で一番臭くて汚い。富裕層はわざわざ下水臭い所に住まないですからね。
|
78883:
検討板ユーザーさん
[2024-09-12 08:26:22]
>>78879 匿名さん
環境の良さって交通利便性も含まれますけど、その辺は有明は東京駅まで2回乗り換えないと行けませんよね。港南エリアの地価は最高3700万円/坪で有明よりはるかに高いし、所在する大企業も港南にはソニーや大林組や大塚製薬みたいな一流企業の本社がたくさんあるし、公園の数も面積も港南の方が多いし、ホテルも港南にはストリングスホテルみたいな星付きホテルがあるし、今後の再開発については港南徒歩圏では高輪ゲートウェイ開発や品川駅街区地区開発など数兆円規模の再開発がいくつも進んでますが、それを上回る何かが有明にあるのでしょうか?それを示せないならあなたの虚言ですね。 |
78884:
マンション掲示板さん
[2024-09-12 08:27:24]
>>78882 匿名さん
港区の最新の調査結果によると、京浜運河の港南大橋付近の水質は溶存酸素量(DO)が2mg/リットル以上、化学的酸素要求量(COD)が8mg/リットル以下でDO、CODともに環境基準をクリアしているので環境への影響は無さそうですね。 https://www.city.minato.tokyo.jp/kankyoushidou/kankyo-machi/kankyo/cho... |
78885:
名無しさん
[2024-09-12 08:28:17]
>>78882 匿名さん
住まいサーフィンの「年収の高い学区ランキング最新版」によると港南地域の住民の平均年収は1606万円で都内のベスト10に入っています。これは富裕層が選ぶ地域ということになりますから、富裕層はわざわざ下水臭い所に住まないというお説の通りだと港南は下水臭くないことになりますね。 https://www.sumai-surfin.com/lab/gakku-child/nensyu/13/?cityid=13100 |
78887:
検討板ユーザーさん
[2024-09-12 08:53:44]
>>78886 匿名さん
港南より豊洲や有明の方が緑が多いというのはあなたの感覚でしょうか?裏付けデータでもあるのでしょうか?私が調べた限りではそれは完全に間違っています。各地域の緑被率を比較すると、港南四丁目の緑被率は有明をはるかに上回っています。またあなたの虚言ですね。 (各地域の緑被率) 港南四丁目 30.6% 有明一丁目 25.3% 有明二丁目 23.1% 豊洲二丁目 23.4% 豊洲三丁目 25.1% 豊洲六丁目 25.6% |
78888:
マンコミュファンさん
[2024-09-12 08:54:33]
>>78886 匿名さん
環境の良さって交通利便性も含まれますけど、その辺は有明は東京駅まで2回乗り換えないと行けませんよね。港南エリアの地価は最高3700万円/坪で有明よりはるかに高いし、所在する大企業も港南にはソニーや大林組や大塚製薬みたいな一流企業の本社がたくさんあるし、公園の数も面積も港南の方が多いし、ホテルも港南にはストリングスホテルみたいな星付きホテルがあるし、今後の再開発については港南徒歩圏では高輪ゲートウェイ開発や品川駅街区地区開発など数兆円規模の再開発がいくつも進んでますが、それを上回る何かが有明にあるのでしょうか?それを示せないならあなたの虚言ですね。 |
78890:
口コミ知りたいさん
[2024-09-12 09:16:27]
|
78891:
通りがかりさん
[2024-09-12 10:15:54]
港 南、白金高輪、有明 三つ巴の抗争も、いよいよ佳境に入りましたかね? |
78892:
PTK ザ チャンピョン
[2024-09-12 10:18:23]
そのマンコミ3バカトリオを足しても、勝どきには追いつかんよ。 |
|
78893:
通りがかりさん
[2024-09-12 10:18:48]
あまり勝どき自慢していると、また白金高輪さんが発狂して港 南の変な替え歌つくったり 大喜利を始めたりしますよ |
78894:
ご近所さん
[2024-09-12 10:20:59]
さぁ、いよいよ 品川の大型マンションのエントリーが始まります。
リビオタワー 品川 次代の訪れを飾る新たなランドマークの創造へ 地上34階、全815邸。「リビオタワー品川」は 港区×JR品川駅最寄りとして15年ぶりとなる超高層大規模タワープロジェクトとして誕生します。 周辺に建ち並ぶ超高層建築のスカイラインとの調和、東京の“玄関口”としての風格。 そして、船の帆・風、流れやゆらぎをファサードとして纏う独自のフォルム。 高次元な都市環境と将来性を備えた品川を舞台に、豊かさを牽引し次代の訪れを飾る 新たなランドマークを描きます。 水と緑に癒やされ心解き放たれる日常へ 木々を幾重にも重ねながら、水・風・人など、様々な“流れ”を表現した緑豊かなランドスケープ。 水景のカスケードや散策路、季節の移ろいを感じる花壇などを配し、 自然の様々な表情が楽しめます。 また、東京都緑化基準比137%の緑を整備することにより、 周辺緑地と緑のネットワークを形成しながら生物多様性の創出にも寄与します。 新しいマンションがたつと、その分緑も増えるので、今後の開発も 楽しみですね。 デザイナーが良いデザインをして、価値を見出してくれれば、 それなりの価値のあるマンションが売られるのかもしれない。 まぁ、 高額すぎて買えないけど。 一発あてて、 住んでみたいですね |
78895:
匿名さん
[2024-09-12 10:27:08]
有明の広い運河に広い公園は最高だけど、港南の臭い運河に臭い公園は最低ですよ。
|
78896:
マンション掲示板さん
[2024-09-12 10:41:51]
>あまり勝どき自慢していると、また白金高輪さんが発狂して港 南の変な替え歌つくったり 大喜利を始めたりしますよ
はじまたw |
78897:
匿名さん
[2024-09-12 10:44:40]
港南は下水処理場や食肉市場が移転しないといつまで経っても臭いまま。再開発の進む有明の方が街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。
|
78898:
名無しさん
[2024-09-12 10:48:07]
>あまり勝どき自慢していると、また白金高輪さんが発狂して港 南の変な替え歌つくったり 大喜利を始めたりしますよ
始動w |
78900:
評判気になるさん
[2024-09-12 16:03:24]
>あまり勝どき自慢していると、また白金高輪さんが発狂して港 南の変な替え歌つくったり 大喜利を始めたりしますよ
予定通りでござるの巻w |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
港南の隣は八潮一丁目ではなく東品川二丁目、天王洲アイルです。運河沿いのウッドデッキや広場が整備されて、飲食店も複数あって非常に環境の良いエリアになっています。港南は隣にインスタ映えスポットとしても超有名になるくらい景観が良い天王洲アイルエリアがあることで街としても魅力が一段と高くなっています。
品川天王洲地区で推進する 「運河ルネサンス」 構想で水上レストラン やレクリエーションボート乗り場、 移動型多目的施設の設置など、水辺を愉しむファシリティが充実してきています。また、チャーター船などの発着スポット創出で、他地区との水辺ネットワーク構築も進む見込みです。
緑豊かな街並みも品川湾岸エリアで暮らす付加価値です。 港南アドレスにある公園・緑地の総面積は約12ha。運河や道路沿いの歩道では多くのランナーを見かけます。楽しみながら走るFUN RUNを推奨するランニングアドバイザーの真鍋未央さんは港南エリアの魅力をこう語っています。
「高浜運河沿いや港南緑水公園周辺のランコースは、水景や緑、都心高層マンションなど変化に富んだ景色が飽させません。道は走りやすく整備され、夜も街灯があり安心です。 ビューポイントで写真を撮ったり、新しいお店を見つけたり、まさにFUN RUNにも ぴったりの街ですね」今後も新たな価値が提供されることが見込まれます。