アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
78821:
匿名さん
[2024-09-10 21:35:31]
|
78822:
検討板ユーザーさん
[2024-09-10 21:36:56]
>>78812 さん
品川は交通の便がよいためオフィスが多く飲食店なども充実していますが、そういうオフィス中心の街は生活感が無く居住にはあまり適さないことも東京都心ではしばしばあると思います。その点、港南は緑も多く、良質なマンションも多くて、職住混在・融合しているところが良いと思います。品川は国内・海外へのアクセスがとてもよく、出張や旅行にはとても便利です。また、犬と過ごすことが多いため運河や公園が多い環境には満足しています。交通利便性の高さ以外では人通りに比して道が広いことやビルの公開空地があって空間にゆとりが感じられること、運河に面していることから野鳥が飛来する姿が見られ自然を感じることなどが良い点です。 |
78823:
マンコミュファンさん
[2024-09-10 21:48:09]
港 南、がマンコミで制限ワード指定されてますね。 色々と動きがありそうです。 |
78824:
匿名さん
[2024-09-10 21:56:28]
下水と家畜に囲まれた港南よりは有明の方がリゾート感あるでしょう。港南さんも一度有明に遊びに行ってみては。屎尿に囲まれた港南の悲惨さを実感できると思うよ。
|
78825:
匿名さん
[2024-09-10 22:00:53]
|
78826:
周辺住民
[2024-09-10 22:05:42]
|
78827:
匿名さん
[2024-09-10 22:07:14]
|
78828:
評判気になるさん
[2024-09-10 22:34:16]
|
78829:
ご近所さん
[2024-09-10 22:49:57]
京浜運河夕やけなぎさ。港南より南、品川中央埠頭公園内にあり,京浜運河でも最も綺麗な場所なのに、大雨の翌日になると大量のハゼが犠牲に。腐敗で水は濁り異臭がひどい。
なお港区は魚を釣れる場所はない https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=XjdGIUqRzOQ |
78830:
匿名さん
[2024-09-10 22:52:25]
|
|
78831:
匿名さん
[2024-09-10 22:52:58]
臭気の光に導かれ
何度も巡り合う ウ●コのまたたきかぞえ 占う放流の行方 同じ街で処理するの ミラクル・港南臭 |
78832:
マンション掲示板さん
[2024-09-10 22:54:12]
>>78828 評判気になるさん
埋立地は塩害で躯体の劣化が早いから定借のほうが良いと思う。 |
78833:
匿名さん
[2024-09-10 23:58:04]
>>78321 匿名さん
この人のコメントが貧乏人の遠吠えむき出しな理由は、いちいち「高級老人ホーム」と表現するところなんだよな。普通、老人ホームを話題にするにしても単に「老人ホーム」としか言わないだろ。 だいたい富裕層にとっては「高級老人ホーム」なんてものは存在しないんだから。それ相応の施設を選んだものが、それは庶民や貧乏人から見て「高級ですね」と言われるってことね。 あんたのコメントは常に貧乏人側の目線なの。気がつけない? 学歴以前に地頭の悪さもあって嘘すらまともにつくことすらできない。染み付いた貧相っていうのは隠しようがないのかも。 |
78834:
匿名さん
[2024-09-11 01:05:05]
|
78835:
匿名さん
[2024-09-11 01:23:16]
>>78833 匿名さん
物事全てランキングされるものだ マンションにも、アマンとか三田GHや番町にあるような高給マンションから、 勝ちどきみたいなクズの埋立地に建つタワマンとかピンキリだろ 老人ホームも同様 冠に高級とつくのは何ら不自然ではない。無知な言いがかりも程々に。 グランクレールなどは入所代だけで1億以上するような高級なところもあれば(月額は割安)数十から数百万の入所金で,月30~50万で住める普通の老人ホーム、更には貧乏人向けの特養ホームもある なんでも松竹梅はつきものだ。 三流人間ほど、ランク分けを嫌うというのは、改めて君のコメントで思いだしたよ https://www.subetenokotae.net/web?gad_source=5&gclid=EAIaIQobChMI-v7Kp... |
78836:
匿名さん
[2024-09-11 01:27:31]
|
78837:
匿名さん
[2024-09-11 06:54:47]
|
78838:
PTK ザ チャンピョン
[2024-09-11 07:37:40]
三田ガーデンヒルも港 南も、嫌悪 施設隣接の港区マンションという同じ括りになっちゃうね。
やっぱり 勝どきしか勝たんな。 |
78839:
匿名さん
[2024-09-11 07:37:47]
高輪ゲ-トウェイ楽しみだな
|
78840:
匿名さん
[2024-09-11 07:43:52]
大阪駅で9月6日に開業したグラングリーン大阪の
ペデストリアンデッキの写真 三菱地所がやってる再開発 東京にもこういうオシャレなペデストリアンデッキ作って欲しいな |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
京浜運河や高浜運河の水質は品川シーズンテラスの下に汚水貯留池が出来て以降は大きく改善しています。京浜運河では水中を覗くと、透き通った水の中を大きな魚が泳いでいるのが確認できるくらい水質が良くなっています。
https://www.youtube.com/watch?v=i4NIu9AXEcE&ab_channel=DOYAEMON
その画像、水中(水底)まで透けて見えているのは相当に水質が良い証拠ですね。茶色く見えるのは光線の関係で水自体が茶色ければ水底まで見えるはずが無いですから、水質の良いことを物語る証拠写真です。実際そこや近くの水辺では、水の中を泳ぎ回る魚を観察することが出来ます。天王洲アイルはとっても水質が良いですね。
https://www.youtube.com/watch?v=wGvatEq3n_Q&t=8s
https://www.youtube.com/watch?v=Bf5e6ZnKWcQ