アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
78581:
eマンションさん
[2024-09-04 10:35:22]
|
78583:
周辺住民さん
[2024-09-04 10:53:11]
>>78573 名無しさん
沖さん今まで上昇を当ててきてもう終わりだと見てるから今度は下げで儲けようとしてるのかな? |
78584:
口コミ知りたいさん
[2024-09-04 11:37:52]
|
78585:
マンション検討中さん
[2024-09-04 11:55:23]
|
78586:
口コミ知りたいさん
[2024-09-04 12:47:36]
すぐにでも買いたいけど、もう少し様子見しようかな?
|
78587:
匿名さん
[2024-09-04 13:53:24]
|
78588:
マンション掲示板さん
[2024-09-04 15:20:04]
|
78589:
匿名さん
[2024-09-04 15:34:42]
>>78579 匿名さん
埋立地のタワマンだと塩害による劣化もあるし、築50年も経てば建て替えないとアウトだと思う。築25年なら残り寿命が新築の半分しかない。 |
78590:
PTK ザ チャンピョン
[2024-09-04 16:14:14]
西っ子の自慢のマンションて何かおしえてよ。 勝どきに敵うようなさ。 |
78591:
名無しさん
[2024-09-04 17:02:57]
部分的に書き込みが消えてるのなぜ?
|
|
78592:
評判気になるさん
[2024-09-04 17:15:53]
|
78593:
匿名さん
[2024-09-04 18:21:29]
>>78579 匿名さん
埋立地は塩害の問題もあるし、築50年も経てば劣化が進んで建て替えじゃないですかね? |
78594:
評判気になるさん
[2024-09-04 18:32:40]
価値観や流行が過ぎ去って、またいつか戸建て主流になる時もくるんだろう
少子化で土地があまり、リモートワークで通勤がなくなる 移動は全て自動運転カーだ そんな状況になったら、マンションから戸建てが見直される いつかは分からないが |
78595:
匿名さん
[2024-09-04 19:32:07]
|
78596:
マンコミュファンさん
[2024-09-04 19:32:56]
|
78598:
マンコミュファンさん
[2024-09-04 20:16:44]
|
78599:
匿名さん
[2024-09-04 20:39:30]
タワマンは建て替えは現実的にはできない。
つまり、経年劣化でスラム化一直線。 |
78600:
匿名さん
[2024-09-04 20:43:06]
湾岸埋立地のマンションを買っちゃうのは情弱な田舎者か、中国人。
20年もしたら埋立地の公用語は中国語になるんじゃない? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
西っ子って何?