アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
78462:
匿名さん
[2024-09-01 18:16:34]
同じ話、しつこくない?
|
78463:
匿名さん
[2024-09-01 18:20:16]
ネズミが出て不衛生なのは港南ではなく江東区の豊洲や有明です。
https://twitter.com/CHUCKY83895306/status/1416614068924796928?s=20&t=q... https://twitter.com/Kashiken_N/status/1050599349346918406?s=20&t=qKXGh... https://twitter.com/wangannavi/status/1414163245271699457?s=20&t=qKXGh... https://twitter.com/miki_yamadao/status/1157407807403986946?s=20&t=qKX... https://twitter.com/JulienCalvados/status/1059669846378471425?s=20&t=q... https://twitter.com/torizuri1/status/1299028738361798656?s=20&t=qKXGhF... https://twitter.com/surepinuj/status/1154948876563935234?s=20&t=qKXGhF... https://twitter.com/AVTW59jDHOTB8Vd/status/1437714663165202439?s=20 https://twitter.com/tabisuiyoubi/status/1476088940075843591?s=20 |
78464:
マンション掲示板さん
[2024-09-01 18:21:05]
>>78461 さん
港南より豊洲や有明の方が緑が多いというのはあなたの感覚でしょうか?裏付けデータでもあるのでしょうか?私が調べた限りではそれは完全に間違っています。各地域の緑被率を比較すると、港南四丁目の緑被率は有明をはるかに上回っています。またあなたの虚言ですね。 (各地域の緑被率) 港南四丁目 30.6% 有明一丁目 25.3% 有明二丁目 23.1% 豊洲二丁目 23.4% 豊洲三丁目 25.1% 豊洲六丁目 25.6% |
78465:
通りがかりさん
[2024-09-01 18:23:05]
>>78460 匿名さん
品川駅の海側とか地歴的には将来性が最高レベルの場所ですよ。多種多様な開発が相次ぐ東京都心ですが、 なかでも品川ベイサイドエリアは、約 20年間で大きく変貌してきました。 品川駅で東海道新幹線を利用できるようになった2003年前後に駅東側の港南地区では数々のオフィスビルや複合施設が登場。 ソニーや日本マイクロソフトなど、 世界的なテック系企業の本社も所在しています。テック系企業の従業者数は港南アドレスが港区内トップです。 港南エリアでさらなる成長を期待できるファクターは、主に3点。1つめは、品川駅周辺で複数の大規模開発が進行していること。主なプロジェクトの区域面積合計は約40mにもなる。都内他エリアの開発と比較してみると、いかに品川駅周辺に大きなプロジェクトが集中 しているかが分かりますね。 2つめは、品川駅の交通結節点機能の強化だ。工事中のリニア中央新幹線が開業すれば、名古屋や新大阪への所要時間が大幅に短縮。 空港アクセスなど既存の利便性も相まって「グローバルゲートウェイ化」が進み、国際的な競争力強化にも期待できます。 3つめは、「湾岸×ターミナル」の価値です。圧倒的なアクセス利便性とウォーターフロントの開放感が両立するのは東京都心でもこのエリアだけです。 |
78466:
名無しさん
[2024-09-01 18:25:08]
|
78467:
通りがかりさん
[2024-09-01 18:50:53]
亀戸、錦糸町、北千住
この辺がこれからくるエリア |
78469:
評判気になるさん
[2024-09-01 18:53:17]
|
78471:
匿名さん
[2024-09-01 19:26:03]
|
78473:
匿名さん
[2024-09-01 20:29:13]
常磐線は狙い目だよな
千代田線と直結だし、俺的には綾瀬が注目 イメージだけで語るなんてアホの極みさ |
78474:
匿名さん
[2024-09-01 20:40:02]
|
|
78475:
匿名さん
[2024-09-01 20:40:44]
23区からはそれてるけど。
|
78476:
匿名さん
[2024-09-01 20:41:41]
|
78477:
匿名さん
[2024-09-01 20:49:39]
平井や小岩もかなり値上がりしているからね。住環境の良いエリアは強いですよ。
|
78478:
マンション掲示板さん
[2024-09-01 20:56:26]
>>78474 匿名さん
とてもいい視点ですね 我孫子は素晴らしく有望です 柏には劣りますが、それも私の価値観であって、我孫子は素晴らしいです さて、千葉ニュータウンと我孫子 私は断然我孫子です 千葉ニュータウンは拓けた解放的な空間が魅力ですが、沿線の魅力が劣ります 人は一つの街だけで暮らすものではありませんよね だから沿線力が強い我孫子を推します でも、生活によっては千葉ニュータウンの方が良い人もいるでしょう どちらも素晴らしい所ですし、あとはご自身の価値観でしょう |
78479:
評判気になるさん
[2024-09-01 21:00:53]
>>78477 匿名さん
この意見は世界を変える力がありますね 平井と小岩 平井は穏やかで雄大 小岩は力強くスピーディな街 このような街が隣り合い切磋琢磨する江戸川区は恐るべきポテンシャルを秘めています 私は小岩派ですが、それは平井が近くにあるからこそ どちらも欠かせない街であり、お互いがお互いを高め合う素晴らしい環境です |
78480:
マンション検討中さん
[2024-09-01 22:21:37]
23区内の話をしないか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報