アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
78243:
匿名さん
[2024-08-28 20:34:49]
最近定期的に出てくる湯島のステマうざい 自作自演してるしw
|
78244:
口コミ知りたいさん
[2024-08-28 20:49:56]
|
78245:
匿名さん
[2024-08-28 21:13:17]
湯島を批判する人は、湯島駅を降りたことすらないと見た。そもそも湯島の位置が分からない田舎者あるいは無知が多いのでは。
|
78247:
マンコミュファンさん
[2024-08-28 21:28:29]
北千住と湯島をディスる奴は多分無知かコンプレックスの塊だよ
もし知らない人がいたら行ってみるといい 中立の立場で自分で判断すればいいさ |
78248:
マンション掲示板さん
[2024-08-28 21:46:44]
北千住は過小評価
都心は過大評価 一応言っとくが、だからと言って北千住が都心より上とは言ってないぞ どこも住めば都だ 自分に合う土地を選べよ 俺は約束の地、日野が好きなんだ 立川勤務だし、便利でいいぞ 都心勤務はちょいと辛いが、それでもいい所だぞ 因みに、出身は日暮里だ 俺は日野が好きだ だからなんだよ? |
78249:
eマンションさん
[2024-08-28 21:54:02]
|
78250:
通りがかりさん
[2024-08-28 21:55:37]
|
78251:
匿名さん
[2024-08-28 21:56:52]
|
78252:
マンション検討中さん
[2024-08-28 21:57:35]
|
78253:
マンション掲示板さん
[2024-08-28 21:57:38]
|
|
78254:
口コミ知りたいさん
[2024-08-28 22:04:05]
>>78250 通りがかりさん
駅を降りないから湯島のことを知らず、不動産価値を理解できないのでは。湯島三丁目の大規模再開発やその辺周辺開発によって、都心に近接しつつ坪単価が抑えられ続けた湯島駅周辺は大化けすると思うよ。 |
78267:
口コミ知りたいさん
[2024-08-28 23:26:47]
|
78269:
匿名さん
[2024-08-28 23:51:39]
|
78270:
eマンションさん
[2024-08-29 00:20:01]
|
78271:
匿名さん
[2024-08-29 00:23:11]
|
78272:
管理担当
[2024-08-29 00:50:06]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
78273:
マンション掲示板さん
[2024-08-29 05:39:19]
マンション高杉晋作
|
78274:
マンション掲示板さん
[2024-08-29 08:12:23]
なぁ
人形町や水天宮の辺りって何で安いんだ? 安いっつっても高いけど、なんか周辺より明らかに安くないか? そうは言っても高いけど |
78275:
口コミ知りたいさん
[2024-08-29 08:42:04]
|
78276:
匿名さん
[2024-08-29 08:47:26]
|
78277:
マンコミュファンさん
[2024-08-29 09:22:34]
10メートルの玄関幅って草
玄関ドアの一般的なサイズは、高さが200~240㎝、幅が80~85㎝程度。 現代の日本の住宅では、多くのメーカーがこのサイズに合わせた玄関ドアを展開しています。 |
78278:
評判気になるさん
[2024-08-29 09:33:11]
|
78279:
通りがかりさん
[2024-08-29 11:03:00]
10メートルはもう殿様か王様だろ
|
78280:
匿名さん
[2024-08-29 11:21:56]
>>78244 口コミ知りたいさん
そうですね。港区と渋谷区がいいと思います |
78281:
管理担当
[2024-08-29 11:30:24]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
78282:
匿名さん
[2024-08-29 11:38:44]
|
78283:
名無しさん
[2024-08-29 11:41:51]
>>78274 マンション掲示板さん
人形町駅周辺はビルが密集してて公園やオープンスペースが無い。商店が多くて楽しい街ではあるが、住むとなると独身やDINKS向けてファミリーで住むという感じではない。 |
78284:
匿名さん
[2024-08-29 11:45:32]
ピンキリ連呼のおっさんウザい。
あちこちのスレで「港区」が出るたびに、ピンキリ、ピンキリって1日何回連呼してるんだよ。 ピンキリ教の教祖かよ。笑 |
78285:
口コミ知りたいさん
[2024-08-29 11:54:41]
|
78286:
匿名さん
[2024-08-29 11:58:08]
品川駅の海側は都営住宅も多いし、低所得層の多いエリアなんだよね。民度も低いからファミリー層は避ける立地。
|
78287:
eマンションさん
[2024-08-29 12:32:23]
|
78288:
検討板ユーザーさん
[2024-08-29 14:44:01]
|
78289:
管理担当
[2024-08-29 15:10:46]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
78290:
マンション掲示板さん
[2024-08-29 17:15:25]
城西や城南の山手エリアのマンション派(実需)って、全然見ないな。
出てくるのは都心や湾岸が偉いと勘違いするお上りさんばかり。 マンコミュはこれだから張り合いがない |
78291:
ご近所さん
[2024-08-29 18:22:21]
城西や城南のマンションの話題を自分で振ればいいじゃん
おすすめのマンション 聞かせてよ。 都心や湾岸が偉いとは思っていない。 会社に行くのが便利なだけ。 通勤で使う時間を仕事に費やしたり、自分の時間や家族の時間に費やす方が、 用意義に過ごせるだろ。 それだけなんだよ。 それが出来るか、出来ないかは 自分次第だろ。 |
78292:
匿名さん
[2024-08-29 18:37:41]
ホントの高所得者はタワマンなんていう団地には住まない。
あんなところを喜ぶのは育ちが悪く、虚栄心だけは人一倍高い成金。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報