アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
77681:
名無しさん
[2024-08-11 14:09:48]
|
77682:
検討板ユーザーさん
[2024-08-11 15:51:08]
どなたかデータもマンション爆売れ
値上げ方向 まだまだ上がるな |
77683:
匿名さん
[2024-08-11 18:59:44]
はい、ポジショントークありがとう。
|
77684:
口コミ知りたいさん
[2024-08-11 19:22:03]
これから人口が減るのに、東京の狭くて維持費が嵩む消耗品のマンションに住む理由なんてないだろ
中古は築浅以外本当に売れないぞ 既に在庫が積み上がっているし。地震が怖いから湾岸も売れていない 売らずに温存しても15年くらいは値落ちしないかも知れないが、30,40年もしたら軒並み1/3に下がる それでも買う勇気は俺にはない 只でも維持費が嵩むし居心地も悪くなにかと不便だから、住む気もないけど、貸すにしても固定資産税と管理修繕費が割高だし、安くしないと借り手もつかず儲からないからね |
77685:
匿名さん
[2024-08-11 19:26:47]
スーパー4店回ってきたが、米全部売り切れてたよ。
南海トラフはほぼ周期が決まっているから今年は来ないと思うけどねえ。 首都直下地震は知らんけど。 東→西の順で起こるケースが多いね。 【全記録】過去に発生した南海トラフ巨大地震を全て集めてみた(684年~2020年) https://www.youtube.com/watch?v=JeEkFqNw_yE |
77686:
匿名さん
[2024-08-11 19:50:34]
|
77687:
匿名さん
[2024-08-11 20:36:11]
私はオーケーで宮崎産の新米を買った。
新米はやっぱりおいしい。 |
77688:
検討板ユーザーさん
[2024-08-11 21:56:36]
不動産ってのは川みたいなものだ
時に酸っぱいようで、時に長い 不動産の左の角を見てみると、突発的に手に取れる 花が咲いたらマンションがいい 上から触ると少し刹那的で、穴を掘ると微妙に高い だからマンションってのはいいんだ 香りがいい 部屋にこもって修行していたら、どうやら戸建てが熱くなる 何故だろうか? 滝に打たれたら、マンションが暴落する 焼売は海鮮系がいい マンションと株はパピヨンのようなもの 僕はただ眠るだけ 太陽系は銀河系だ そして犬は座る マンションってのはそんなもんさ |
77689:
匿名さん
[2024-08-11 22:08:29]
|
77690:
口コミ知りたいさん
[2024-08-11 22:55:57]
|
|
77691:
eマンションさん
[2024-08-11 22:58:46]
>>77681 名無しさん
築浅は大丈夫だと思うよ。築20年超の湾岸物件はコンクリートの劣化が加速していくから避けた方が良いと思う。 |
77692:
口コミ知りたいさん
[2024-08-11 23:06:43]
>>77687 匿名さん
僕は普段5食で250円の袋麺にもやしを入れて食べているけど、たまには奮発して カツ重を食べることもある。 中でもOKのカツ重(300円)は脂身が少なく気に入っている。 これを二等分してご飯を倍にし、二回に分けて食べている そうすると一食150円少々でカツ重が食える 重箱に入れれば十分贅沢。 これでボリューム満点だけど、万一足りないなら、ゴマ塩か沢庵を添えれば解決 天丼バージョンも、同様の方法で試したが、一食50円高くなるので少々キツイ |
77693:
検討板ユーザーさん
[2024-08-12 00:12:20]
|
77695:
坪単価比較中さん
[2024-08-12 07:10:52]
>>77692 口コミ知りたいさん
どうしてそこまで節約をするの? |
77696:
口コミ知りたいさん
[2024-08-12 08:30:22]
だって、貧乏子沢山だから
オマケに味音痴だし、食物なんか、出てしまえば同じでしょ でも、昔の人に比べりゃ贅沢だよ |
77697:
口コミ知りたいさん
[2024-08-12 08:41:21]
そうそう、OKで冷凍餃子は12個で120円。一食6個で十分だから
王将の1/4で済む。 昔の餃子と違って今の冷凍は何でも美味しいよ。 (こんなにカツカツなのに、自宅不動産だけで固定資産税を年百万位とられています 世の中間違っている) |
77698:
匿名さん
[2024-08-12 08:52:53]
|
77699:
匿名さん
[2024-08-12 17:31:16]
OKの目玉商品は、少品種大量生産で仕入れ原価を安くしていると
テレビでやっていたよ 値が折り合えず付合いきれんというメーカも結構あるみたい |
77700:
検討板ユーザーさん
[2024-08-13 07:32:18]
今から家買うなんて、おどれら正気か?
人が減り物件は増えてんだぞ? |
77701:
口コミ知りたいさん
[2024-08-13 14:41:26]
うちは相続やら事業拡張で都内に戸建2,マンション1、アパート一棟、地方にリゾマンと戸建別荘もあり マリーナにある船でもしミニバンでも泊まれるw
ただ、いい歳だし管理しきれん。昨日は海にでかけたけど、こう暑いと出掛ける気力も失せる。使わないから戸建以外は売却したいし、別荘も船も子供達はいらんというのでこれもいずれ手放す 私の知合いも今後断捨離する予備群は多い 地方都市や別荘地、観光地が衰退するのは人口減と貧乏化のせいだし、中古マンション余りは都会にも波及し始めている 東京は一人っ子や子無世帯だらけで,団塊が逝けば一気に家は余る だから今買うのは自殺行為 ところで、こう暑いとアイスよりかき氷だな。OKの一個58円の氷みぞれと氷小豆が食べたくなるな ガリガリ君200円8本セットもねw |
77702:
匿名さん
[2024-08-13 18:33:18]
アイスはオーケーが激安。
コンビニなんかで定価で買うのはバカのすること。 |
77704:
匿名さん
[2024-08-14 11:38:31]
>>77702 匿名さん
小さな人だ |
77705:
eマンションさん
[2024-08-14 12:09:57]
|
77706:
匿名さん
[2024-08-14 12:39:37]
今日、オーケーに行ったら普通に米売ってたよ。
城東のオーケーにはないのかな? |
77707:
匿名さん
[2024-08-14 14:32:20]
オーケー行ったことないな。
|
77708:
口コミ知りたいさん
[2024-08-14 15:29:05]
うちの近所はスーパーの激戦区で、一番近いナショナルを初め、プレッセ、東急ストア、成城石井、あおば、生協は駅は違うけど皆徒歩数分から10分そこらで行けるのだが、近けりゃいいと言う訳じゃない。
大量買いなのでどの道車必須だし、駐車場(徒歩だと20分)が広いOKに行くには理由がある。1ヶ月2、3万は浮くので積もればデカイ。 但しグルメ命の独身貴族にはお薦めしない。 |
77709:
匿名さん
[2024-08-14 16:19:50]
城西の方だけど、OKは今日も米売り切れてた。
株主優待のクーポン使ってネットショップで米ゲットしたからもういいけど。 |
77710:
匿名さん
[2024-08-14 19:44:41]
>>77701 口コミ知りたいさん
今買うのは、愚かだと思うけど、相続税対策で死期が迫っていたら致し方が無いという人もいるかも。 家を買って消費税で納税したり企業を設けさせるか、相続税で納税するかの違いかも知れない。 |
77713:
匿名さん
[2024-08-15 07:26:58]
|
77720:
マンション検討中さん
[2024-08-15 21:39:28]
|
77721:
マンション検討中さん
[2024-08-15 22:46:10]
オーケー行ったことない
いつも行くのはオオゼキと東急ストア |
77722:
購入経験者さん
[2024-08-15 23:40:11]
オオゼキもまあまあ安いけどね
最近買物に行った時、BGMで金太の大冒険を流していて、俺は赤面したが おばさんたちは平然と買物していたな |
77723:
検討板ユーザーさん
[2024-08-16 08:05:57]
|
77724:
匿名さん
[2024-08-16 08:32:30]
昨日はOKでうなぎの蒲焼1尾買って食べた。
中国産の冷凍だけど1000円だった。 城西住みの庶民だからありがたい。 |
77725:
検討板ユーザーさん
[2024-08-16 08:46:07]
|
77726:
匿名さん
[2024-08-16 09:08:03]
|
77727:
eマンションさん
[2024-08-16 10:36:37]
|
77728:
通りがかりさん
[2024-08-16 11:27:35]
|
77729:
口コミ知りたいさん
[2024-08-16 12:02:31]
|
77730:
匿名さん
[2024-08-16 12:10:22]
湯島三丁目のあの猥雑な繁華街が大規模再開発されるというニュースを聞いて、いよいよ湯島が穴場だと感じた。立石の再開発が小さく見える。
|
77731:
マンション検討中さん
[2024-08-16 13:03:30]
|
77732:
eマンションさん
[2024-08-16 13:04:15]
|
77733:
匿名さん
[2024-08-16 13:48:22]
|
77734:
匿名さん
[2024-08-16 16:07:31]
しかし、日経暴落時に湧いてきた方々はどこに消えたのかしら
>>77535の通りになったね |
77736:
匿名さん
[2024-08-16 17:34:06]
株価だいぶ戻りましたね。
私は戻ると思ってましたが。 8/5にパニックになって売った奴はなにもわかんないおバカさんなんだね。 株は暴落したときは静観するものなんだからさ。 |
77737:
マンコミュファンさん
[2024-08-16 17:46:42]
>>77736 匿名さん
新NISAに文句を言っているチンパンジーたちは、株価が下がったらすぐに政権の責任にしようとする輩で、全く投資の仕組みを理解できない。そもそも理解する頭のない、本当に知恵遅れな連中だと思う。 |
77738:
匿名さん
[2024-08-16 17:56:16]
>株は暴落したときは静観するもの
俺は借金して買ったよ。信用取引だったから、翌日利確して100万くらいの儲け。 その他の持ち株は放置してたら、8/5の暴落前より上がっている。 もう一度暴落してほしい。 |
77739:
マンション掲示板さん
[2024-08-16 18:58:55]
|
77740:
匿名さん
[2024-08-16 20:43:37]
マンション相場は暴落なんてしません
下がるとしたら個別の事情だけです 私は何度も何度も言ってきました |
77741:
口コミ知りたいさん
[2024-08-16 22:45:35]
>>77724 匿名さん
余裕だね 俺は城南だけど、OKでは500円台の小さ目の中国産冷凍を蒲焼をそのまま冷凍庫に入れ、ここぞと言う時に食している といっても、例によって二分割してご飯大盛り、15円のタレを添えて食すいつものパターンね 実は今日、日経38、000円台の回復記念とダウの値上がりを祝して、先月買い置きした鰻を食べた (因みに中国産は室外池で飼育するので室内温水育ちの国産より身が天然に近く、抗生物質も以前は多用されたけど今は輸入時の検査が厳しく国内と変わらないので問題なし) 塗られたタレは一度水でサッと洗い流して焼き直し再度タレを付けて食べると香りと食感が向上するし、見栄えのする重箱に入れれば、素人には分からん。 至福のひと時だねw |
77743:
匿名さん
[2024-08-16 23:34:36]
>>77737 マンコミュファンさん
投資話しの前に句読点勉強しな |
77744:
マンション掲示板さん
[2024-08-16 23:38:52]
|
77745:
通りがかりさん
[2024-08-17 00:47:16]
>>77744 マンション掲示板さん
横から失礼。 読点の打ち方に確かに間違いはないです。ただし、読みづらい印象を与える文章とは感じましたね。もう少し句点を使う方がよかったかもしれませんね。個人の感想です。 |
77746:
匿名さん
[2024-08-17 08:37:29]
|
77748:
購入経験者さん
[2024-08-17 10:34:29]
>>77730 匿名さん
再開発控えてるのになんでスミフは近隣値下げしたんだろね? |
77749:
名無しさん
[2024-08-17 12:00:31]
>>77745 通りがかりさん
句読点のつけかたは、私はこれでいいと思います。 これ以上つけると、却って読みづらいです。 この程度の短文すら読みにくいと感じる人は、普段如何に本を読んでいないか反省しましょう(笑) |
77750:
eマンションさん
[2024-08-17 12:01:52]
|
77751:
通りがかりさん
[2024-08-17 12:08:59]
|
77752:
匿名さん
[2024-08-17 12:16:38]
>>77749 名無しさん
読みづらい人が複数人いるのだから認めなよ |
77753:
評判気になるさん
[2024-08-17 12:24:05]
|
77754:
通りがかりさん
[2024-08-17 12:35:46]
私も読みにくいとは思わなかったが、
自分で書きこむ時は、文節の終わりで 改行するよう心がけている。 |
77755:
名無しさん
[2024-08-17 12:36:59]
|
77756:
評判気になるさん
[2024-08-17 14:08:39]
こういうスレでは一寸でも長文になったり、変換ミスしたり、自分の意に添わないと、
必ずと言っていいほど、やれ老害だの喧嘩を売ったり揶揄する人が出てくる(面前じゃ、何も云えないくせに) そんな人に限って、高齢独身者だったりする。 |
77757:
通りがかりさん
[2024-08-17 14:22:45]
|
77758:
検討板ユーザーさん
[2024-08-17 16:52:03]
君らマンションの話しましょうよ
|
77759:
匿名さん
[2024-08-17 17:07:19]
|
77760:
検討板ユーザーさん
[2024-08-17 17:19:49]
マンション市場の現状知ってるか?
今はな、新築買えず中古を勝った連中が、その物件を売りに出してる。 モリモリに利を乗せてな。 で、だ。 その金を頼りに相場が下がったら今度こそ新築をって感じで、値が下がるのを虎視眈々と狙ってる。 だからマンション相場ってのは底堅いのさ。 |
77761:
匿名
[2024-08-17 17:34:05]
自分の愚かな行動を言ってるのか?
|
77762:
匿名さん
[2024-08-17 18:19:26]
>>77759 匿名さん
チンパンジーって連呼してるけど幼稚な人だろうね |
77763:
マンション掲示板さん
[2024-08-17 18:28:16]
|
77764:
通りがかりさん
[2024-08-17 18:42:17]
皆さんがこれから住宅地として期待する23区内のエリアはどこですか? 価格を考えずに「買いたい!」と思うエリアです。
私は、文京区の湯島三丁目の再開発エリア(まだ検討段階で実現の可否は不明ですが…)です。 湯島はただでさえ都内屈指の利便性の立地です。あの治安の悪い繁華街の跡地に大規模レジデンスと商業施設が出来たら住みたいです。デパートも映画館も上野公園も歩いて行ける立地は素晴らしいと思いませんか? |
77765:
マンコミュファンさん
[2024-08-17 19:24:17]
湯島はどう転んでも風俗街だしなぁ、、、 独身男性にはサイコーな場所かもしれんが。 |
77766:
匿名さん
[2024-08-17 19:35:07]
|
77767:
名無しさん
[2024-08-17 19:42:18]
|
77768:
匿名さん
[2024-08-17 19:53:46]
湯島は中の下、宅地としてもビジネス街としても半端だろう
|
77769:
坪単価比較中さん
[2024-08-17 19:57:10]
元温泉旅館街では、
湯島の数十年前再開発された千駄ヶ谷には パークコートも誕生。 数十年で町の印象も変わるのか。 |
77770:
通りがかりさん
[2024-08-17 20:16:59]
|
77772:
マンション掲示板さん
[2024-08-17 21:31:33]
|
77773:
検討板ユーザーさん
[2024-08-17 21:44:19]
|
77774:
名無しさん
[2024-08-17 22:02:48]
|
77775:
名無しさん
[2024-08-17 22:06:11]
温泉旅館や逆さクラゲ
は、もう通じないのか? |
77776:
周辺住民さん
[2024-08-17 22:16:40]
大丈夫。ここには若者はいないから
|
77777:
周辺住民さん
[2024-08-17 22:19:38]
>>77773 検討板ユーザーさん
「平均年齢(若い順)ランキング」TOP10 第1位…中央区 42.24歳(男性41.04歳 女性43.34歳) 第2位…港区 42.71歳(男性41.33歳 女性43.95歳) 第3位…江戸川区 42.83歳(男性41.89歳 女性43.79歳) 第4位…千代田区 42.84歳(男性41.28歳 女性44.40歳) 第5位…文京区 43.56歳(男性41.93歳 女性45.04歳) 第6位…世田谷区 43.72歳(男性42.28歳 女性45.03歳) 第7位…新宿区 43.80歳(男性42.30歳 女性45.31歳) 第8位…目黒区 43.89歳(男性42.37歳 女性45.25歳) 第9位…練馬区 43.91歳(男性42.58歳 女性45.18歳) 第10位…江東区 43.98歳(男性42.84歳 女性45.11歳) https://www.juken-net.com/main/ranking/heikinnenrei_rank/ |
77778:
管理担当
[2024-08-17 22:21:45]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
77779:
匿名さん
[2024-08-17 22:25:51]
湯島の再開発が動いたら、都内ではかなりの規模になるのでは?
|
77780:
マンコミュファンさん
[2024-08-17 23:19:58]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
液状化するエリアなら新築がマストだとすると、未だに売れ残ってるシティタワーズ東京ベイはもはや中古ですから悲惨ですね。