アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
77342:
匿名さん
[2024-08-01 20:31:16]
白金も下水幹線が整備されているから糞尿が溢れることは無いですよ。糞尿が溢れるのは港南と夢の島だけです。
|
77343:
匿名さん
[2024-08-01 20:58:00]
金利が上がって、円高が加速。
バカ高い東京のマンションを買う客がいっせいにいなくなる。 |
77344:
マンション検討中さん
[2024-08-01 21:00:06]
|
77345:
マンション掲示板さん
[2024-08-01 21:01:09]
|
77346:
匿名さん
[2024-08-01 21:26:29]
浸水しても資産価値が下がることはないけど、液状化して建屋が倒壊したらその瞬間資産価値ゼロですよ。
|
77347:
マンション掲示板さん
[2024-08-01 21:46:38]
白金も港南も下水幹線が整備されているから糞尿が溢れることは無いですよ。糞尿が溢れるのは有明と夢の島だけです。
|
77348:
匿名さん
[2024-08-01 23:16:51]
|
77349:
匿名さん
[2024-08-01 23:48:06]
|
77350:
口コミ知りたいさん
[2024-08-02 06:28:11]
これから売れる物件と売れ残る物件が顕著に別れそう
優良物件は引き続き取り合い、難あり物件は厳しいか? |
77351:
匿名さん
[2024-08-02 06:34:50]
浸水しても資産価値は下がらない?
本当か?俺なら泥水に浸かったマンションなんか絶対に買わんがな。 |
|
77352:
匿名さん
[2024-08-02 07:24:57]
液状化歴のある土地に立つタワマンの方が資産価値下がると思うぞ。倒壊したら資産価値どころか家族の命に関わる訳で。
|
77353:
匿名さん
[2024-08-02 07:42:46]
>>77351 匿名さん
首都圏のマンションが水没したのは5年前の台風19号の時で武蔵小杉が有名ですが、一旦は資産価値に影響出たものの今は戻っているみたいです。また液状化だと東日本地震の浦安や幕張が有名ですがこちらもアベノミクスのおかげで回復しています。何年か前の新聞に日本人の3割はハザードマップ内に住んでいると書かれていましたが結局どこでもそれなりにリスクはあります。 |
77354:
マンコミュファンさん
[2024-08-02 08:06:24]
|
77355:
匿名さん
[2024-08-02 08:26:39]
バブル高値から1割程度下がっても、まだまだ割高だから買えないよね。
取引が激減したら、その後さらに下がりそう。 |
77356:
匿名さん
[2024-08-02 09:18:44]
オリンピックでさがるって まさかパリだとはおもわなかった
|
77357:
マンション掲示板さん
[2024-08-02 09:54:11]
レバレッジかける不動産が1番ダメージうけるよね
地獄はここからか |
77358:
ご近所さん
[2024-08-02 10:33:30]
>>77353
3.11で液状化で話題になったのは、 浦安のほうがすごかった。 マンホール飛び出てきちゃって・・・ 浦安も土地の値段下がったけど、 元に戻った。 やっぱりあれだけ痛い目みても、人気エリアは変わらないんだって おもったよ。 |
77359:
匿名さん
[2024-08-02 10:42:26]
日経今日もマイナス4%。
ここ数年のぼったくり価格で掴んだ人たちは厳しいね。 |
77360:
口コミ知りたいさん
[2024-08-02 10:50:28]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報