アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
77301:
匿名さん
[2024-08-01 09:34:02]
|
77302:
匿名さん
[2024-08-01 09:44:52]
|
77303:
eマンションさん
[2024-08-01 09:53:03]
今後温暖化で想定外の豪雨による冠水は増えて行くだろうね
冠水地域は検討から外した方が良さそう |
77305:
匿名さん
[2024-08-01 10:54:06]
円が148円台突入です。
|
77306:
マンション掲示板さん
[2024-08-01 11:01:41]
アメリカは9月に利下げ確実、日本は0.5%までは利上げ確実なので、130円台もすぐでしょうね
|
77307:
マンコミュファンさん
[2024-08-01 11:14:36]
>>77306 マンション掲示板さん
ようやく超円安が是正されるかな。マンション価格に関係ないけどコロナと超円高で、ハンバーガー1個5000円とか聞いて、もう5年も海外行ってない。早く海外行きたいな。 |
77308:
匿名さん
[2024-08-01 11:24:47]
|
77309:
匿名さん
[2024-08-01 11:44:26]
外国人に買われていた埋立地マンションは暴落だな。
|
77311:
匿名さん
[2024-08-01 12:09:21]
|
77312:
匿名さん
[2024-08-01 12:11:50]
冠水はまず起きないけど、直下型地震は必ず来るし、過去に液状化したことのある土地は当然また液状化しますよ。
|
|
77313:
匿名さん
[2024-08-01 12:12:19]
>>77309 匿名さん
円安恩恵で外国人に買われていたエリアが暴落って、ただの暴落芸人みたいな書き込みだな。 円高になる事で起こるのは、今まで為替要因によって買っていた外国人の触手が鈍るだけで、それが暴落に繋がる根拠は乏しいよね。上値追いが鈍るだけで。 利確に動く外国人だって、暴落価格で売ることなんてしないだろ。 |
77315:
評判気になるさん
[2024-08-01 12:28:01]
|
77316:
マンション検討中さん
[2024-08-01 12:30:31]
>>77312 匿名さん
起きてるじゃん 現実から目を背けるのはやめよう 「記録的短時間大雨」東京・埼玉で1時間100mm 混乱も… 8月も猛暑・ゲリラ雷雨に注意 https://news.yahoo.co.jp/articles/f89715c76faa1bd12077b45d861bc350cfdb... |
77317:
口コミ知りたいさん
[2024-08-01 12:33:52]
|
77318:
匿名さん
[2024-08-01 12:46:31]
有明とかな
|
77319:
評判気になるさん
[2024-08-01 12:48:10]
|
77320:
通りがかりさん
[2024-08-01 12:54:47]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
その地図、想定している震度は6弱だよ。(Q&Aに書かれている)
首都直下地震のように震度6強~7クラスなら、湾岸エリアは全域ピンクかも。