アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
77141:
匿名さん
[2024-07-28 01:23:39]
品川駅の海側は、高浜水門の下水放流口を移設しないと衛生面で住める環境とは言い難い。
|
77142:
匿名さん
[2024-07-28 04:50:04]
埋立地をやたら嫌うようだけど、実際被害なんてないし、そもそもこんな掲示板見てるような庶民には手が出ないほど高額
|
77143:
匿名さん
[2024-07-28 06:21:12]
埋立地のタワマンができたから海からの風が都内に吹き込まなくなり、東京の気温が上がった。
東京のサウナのよう地獄の暑さの元凶の一部は埋立地タワマン。 こんなもんは爆破して撤去すべき。 |
77145:
匿名さん
[2024-07-28 07:49:13]
あ…ありのまま
今起こった事を話すぜ! 『おれは港南の運河ビューマンションに住んでいたと思ったらいつのまにかウ●コビューマンションに住んでいた』 な…何を言っているのかわからねーと思うが おれも何をされたのかわからなかった… |
77146:
匿名さん
[2024-07-28 08:01:53]
市場を築地から豊洲に移転させ、空いた築地に野球場を後楽園から築地に移転させたのは、後楽園を野球場に使うのはもったいないからだな。
山手線内は土地を高度活用し、ムダに土地を広く使うものは埋立地に移すのが優秀な都市行政だよ。 |
77147:
匿名さん
[2024-07-28 09:15:09]
スタジアムは良いんだけど、問題なのは強烈な悪臭のある下水処理場や食肉市場ですよ。
|
77148:
マンション掲示板さん
[2024-07-28 09:37:06]
|
77149:
匿名さん
[2024-07-28 10:49:37]
都心から見ると、後楽園って場所的にアクセス良くないよね。買い物飲食みたいな複合商業施設だと、ちょっと厳しい。
野球場みたいなエンタメ施設か住宅くらいしか活用法がないんじゃないかと思う。 |
77153:
eマンションさん
[2024-07-28 13:35:28]
ま、変なモンは郊外の文京区とか中央区で押し付けあってもらって。
都心環状線周辺民はゆったり超都心を享受して過ごしますは。 |
77154:
匿名さん
[2024-07-28 14:40:19]
後楽園は複数の地下鉄路線があり、豊洲や有明なんかよりはよっぽどオフィスビルの立地に向いてる。
|
|
77155:
マンション掲示板さん
[2024-07-28 15:18:59]
全部 郊外路線だろw
|
77156:
匿名さん
[2024-07-28 15:20:41]
パークタワー文京小石川タワーの下駄履き商業施設が惨敗している様子を見ると、やっぱ人が来ない郊外エリアは需要ないんだよ。
|
77157:
評判気になるさん
[2024-07-28 16:55:12]
>>77156 さん
都民は日常の行動範囲として、二子玉、代官山、渋谷、上野、銀座、目黒、四ッ谷、中野、下北沢、池袋、新宿、自由が丘、吉祥寺、横浜、川崎、鎌倉、港北NT、大宮、川口、には住処に応じて買い物や仕事などの用事で数えきれない程行くけど、 湾岸方面(晴海、豊洲、港南、有明、お台場、勝ちどき)なんか、およそ一度も行ったことがない人、行く必要もない人が大半。そういう場所はお上りさんしか行かない。 もっと現実を知ろうね(笑) |
77158:
匿名さん
[2024-07-28 17:51:39]
湾岸方面って、子どもをキッザニアに連れて行くときのみ、行く感じ。
|
77160:
eマンションさん
[2024-07-28 18:35:26]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報