東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 12:45:00
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

76681: 匿名さん 
[2024-07-10 10:24:31]
>>76678 坪単価比較中さん
>>76679 eマンションさん
インフレを甘く見すぎ。デフレが30年も続いた国なんて日本だけ。これから超円高になるわけないからインフレが進んで世界に追いつくしかないんだよ。日本だけが激安でいられると思う方がおかしい。インフレが加速する世の中では今までの常識にとらわれていると生きていけないよ。

給料が上がって生活が楽になるのではなく、インフレ分は給料が上がらないと生活できなくなる。人手不足の中、中小企業も給料を上げていかないと人が逃げていく。製品を値上げしてでも給料を上げるしかない。
インフレで現金は目減りしていくから、現金を多く持っている60歳以上の人もこぞって株を買うようになる。10年後には日経平均株価は12万円くらいになっていると思うぞ。
76682: e戸建さん 
[2024-07-10 11:02:41]
自分の年金は加給加えても65歳からたったの24万(妻は10歳年下でずっと専業主婦)
この安さには驚いたが、子供も育ち、ローンも完済してはいるけど、真面目に延長雇用で働くと在職老齢年金が減額され、赤字になると考え(杞憂だった)、早くから投資を始めた。
金や株など積立投信の配当と不動産賃貸でそれ以上の不労所得かあるので安心。
みんなはどんな老後計画なのかな。
76683: 匿名さん 
[2024-07-10 11:48:26]
株の配当はいいが、不動産投資は詐欺で財産奪われるだけの悪徳業者が多いから十分注意しないとな。
まず、電話で売り込んでくる業者はすべて詐欺。
76684: 匿名さん 
[2024-07-10 12:16:51]
私は株の配当金が手取りで年間70万あるので、それで海外に家族旅行してますよ。
いつも早く手配するので、これで足ります。
76685: 坪単価比較中さん 
[2024-07-10 16:01:02]
>>76681 匿名さん
日本のデフレもそこそこ取り戻したと思うよ。世界経済が上げ続けるとは思えないけど可能性ありにしておくか。そうなれば嬉しいし
76686: 匿名さん 
[2024-07-10 16:20:03]
>>76684 匿名さん

年間70万円って言うとなんとなく聞こえがいいけど、
米ドルだと、$4,300.
家族のホテル代とレンタカーで終了ですね。
円安恐るべしです。
76687: 匿名さん 
[2024-07-10 16:20:13]
>>76679 eマンションさん
日経平均株価の話? それならざっくり
30年前から2倍
40年前から4倍
50年前から10倍

平成バブル後30年間デフレが続いた結果、この体たらくだけど、既にインフレ時代に入ってるから、ここから挽回してどんどん上がると思うよ。
76688: 匿名さん 
[2024-07-10 16:28:17]
>>76681 匿名さん

日本株か? 海外株か? 金かプラチナか? 果ては海外不動産か?
悩ましい局面ですね。
国内低金利不動産ローンでレバレッジ利かせて金保有なんてどうですか?

現金、預金は間違い無く、かなり目減りするんでしょね。
76689: 匿名さん 
[2024-07-10 16:31:37]
>>76687 匿名さん

S&P500は 7年余りで2倍
日本株まだ伸びしろありそうですね。
76690: 匿名さん 
[2024-07-10 16:46:13]
ウクライナ戦争が終わって、需給バランスが正常化すればインフレは終わる。
この掲示板はインフレがどんどん加速するから不動産を買え、という理屈にしたいやつで溢れてる。
騙されてはいけない。 
76691: マンション検討中さん 
[2024-07-10 17:05:58]
76692: マンション検討中さん 
[2024-07-10 17:13:08]
>>76690 匿名さん

うーん 各国の正常なインフレ時にもデフレだった日本が、本来の姿ですぐに戻るというのもどうでしょう。
国債金利上昇を嫌う日銀がディフォルトを恐れて無理矢理封じ込めた結果のデフレはいずれ調整が必要だったのでは?
財政破綻、金融破綻の無いことを祈るばかりです。
76693: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-10 17:15:06]
>>76691 マンション検討中さん

転売ヤーでも無い限り、みんなもっと長期目線でしょう。
76694: 匿名さん 
[2024-07-10 20:40:08]
大事な退職金を投資するなら絶対やってはいけないのは区分所有のマンションを買うこと。
業者にしゃぶられて全財産を失う。
76695: 匿名さん 
[2024-07-10 22:21:17]
ワンルームマンションの業者に嵌められたら、人生終了ですね。
76696: 匿名さん 
[2024-07-10 22:31:39]
ワンルームマンション投資の業者は騙してナンボですからね。
76697: 口コミ知りたいさん 
[2024-07-10 23:09:48]
>>76694 匿名さん
経験談は説得力がありますね
76698: 名無しさん 
[2024-07-10 23:10:59]
>>76695 匿名さん
いくらやられたんですか?
今はアパート暮らしですか?
76699: 匿名さん 
[2024-07-11 06:08:52]
東京の不動産を今さら値上がり期待で買おうとしてる情弱はまさかいないよね?
76700: 評判気になるさん 
[2024-07-11 06:24:56]
>>76699 匿名さん

港区、内側、駅近、中古、長期目線であれば、今買っといてもいい物件はあると思うけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる