東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-30 00:23:57
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

76401: 匿名さん 
[2024-06-24 10:12:19]
新築マンション売れてないようですね。
私の野村不動産株も最近冴えません。
76402: 匿名さん 
[2024-06-24 12:29:10]
「円の実力」は過去最低 64カ国・地域で最大の下落
国際決済銀行(BIS)が公表している世界64カ国・地域の通貨の実力を示す指標で、円の下落幅が最も大きい状態が続いている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/38865e44357110d076e1e3f97d78e84a1205...
76404: 周辺住民さん 
[2024-06-24 13:58:12]
1990~1993のバブル崩壊で、地価が下がったときにマンションも下落したけど、
その時の日本株暴落が 来ない限り 本当の意味での 暴落は無いと思う。
株価が38,000円 ⇒ 15,000円まで 暴落すれば、 株資産が一気になくなり、
土地を買う金がなくなるから、一気に下がると思うが・・・
景気も一気に下がるだろう。

この物価高に乗じて 自民党が消費税 15%に引き上げたら、一気に景気がわるくなるから・・・暴落信者は歓喜を上げることができるんじゃないかな。

76405: 匿名さん 
[2024-06-24 14:18:31]
昭和バブルを引き合いにだす人いるけど意味ないよね。昭和バブルは日経平均PER60倍超え、今はせいぜいPER16倍てとこ。ぜんぜんバブルじゃない。円が暴落してるだけ
76406: 匿名さん 
[2024-06-24 16:12:56]
株価は適正範囲内。
不動産はバブル。
76407: 匿名さん 
[2024-06-24 16:27:12]
マンション価格指数と日経平均は連動しますよ
76408: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-24 18:50:04]
>>76397 さん
いや、だからそれはいつだと予想してるのってことだよ。時期に言及しないと上がる上がらない議論の意味がないだろ。

あなたの評論は、「政策変更するまで上がりつづける。しかしそれがいつかはわからない」。
これはマーケットの評論としてまったく価値を成さないよ。
76409: 通りがかりさん 
[2024-06-24 20:44:34]
>>76408 口コミ知りたいさん

私は評論家ではありませんよ。
ただ現状を見つめているだけです。

首都直下地震がくればマンション相場は暴落するでしょう。
ではいつ起こりますか?
76410: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-24 20:56:27]
>>76409 通りがかりさん
見つめるのは個人で勝手にやってくれ。意味のない投稿はやめなよ。
76411: マンション検討中さん 
[2024-06-24 21:15:31]
>>76409 通りがかりさん

>首都直下地震がくればマンション相場は暴落するでしょう。
新築のこと?中古のこと?
76412: 評判気になるさん 
[2024-06-24 21:25:41]
>>76409 さん

>>76409 通りがかりさん
自ら政府の政策云々を持ち出しといて答えられないとなると、自然災害と引き合いに並べるとは会話として成り立たないよね。

76413: 匿名さん 
[2024-06-24 21:28:16]
>>76411 マンション検討中さん

中古です。
新築は震災後は上がるでしょう。
需要ばかりなんですから。
ただし、供給は被災後数年しないとないでしょうけれど。
76414: 通りがかりさん 
[2024-06-24 21:29:09]
>>76410 口コミ知りたいさん

悔しくてしょうがない気持ちは理解できます。
高いですからね、マンション。
頑張ってください。
76415: 評判気になるさん 
[2024-06-24 21:30:01]
>>76412 評判気になるさん

でしょうね。
最初の質問がナンセンスだからです。
76416: マンション検討中さん 
[2024-06-24 21:33:49]
>>76415 評判気になるさん
評論の内容がナンセンスだからね。専門家でもない意味のない評論はやめようね。
76417: マンコミュファンさん 
[2024-06-24 21:38:32]
>>76416 マンション検討中さん

ナンセンスと図星突かれて暴論で返すのはやめましょう。
そもそもここの書き込みが専門家ばかりとでも?
視野を広げて市場を見てみたら如何でしょう?
手が届く物件が見つかって心穏やかに過ごせるかもしれませんよ。
76418: 評判気になるさん 
[2024-06-24 21:50:19]
>>76417 マンコミュファンさん
なんか言葉が変だね。何が図星、暴論?
よくわからないが、逆に専門家でもない評論というのが図星のようだね。評論して気持ちいいのかもしれないけど、他で発散するといいよ。
76419: 評判気になるさん 
[2024-06-24 21:53:59]
>>76413 匿名さん
東日本大震災後を10年単位で見たら中古価格ってどうなったんだっけ?
76420: eマンションさん 
[2024-06-24 21:59:34]
>>76418 評判気になるさん

あなたが評論家なのですか?
違うのなら書き込みはおやめなさい。
あなたご自身の意見です。
76421: 名無しさん 
[2024-06-24 22:00:24]
>>76419 評判気になるさん

東日本大震災の話はしていません。
76422: マンション検討中さん 
[2024-06-24 22:17:04]
>>76420 eマンションさん
さっきから微妙に論点をずらしてくるから変なんだよ。
長い意味のない評論は見るに堪えるから他でやってくれと言ってるわけであって、スレの書き込み全般は指してないよ。
単に見つめたいだけなら、どうぞ自由に他でやってくれという話。
76423: マンション検討中さん 
[2024-06-24 22:27:27]
首都直下が来ても生きていないと意味がありません。
安全な場所、安全なマンションに住むことです!
76424: 周辺住民さん 
[2024-06-25 02:05:18]
>>76423 マンション検討中さん

外出時に地震が起きたら、マンションや高層ビルからできるだけ離れることだな
タワマンに近づく事は無いだろうけど、都心は地下鉄とか群衆雪崩とかヤバイし
我家なら高台で耐震耐火構造。鉄筋の地下室に備蓄があるから1か月は暮らせる。
ただ都のライフライン復旧に時間がかかるなら車で別荘か郊外のマリーナに避難
するつもり。船内も家族が寝泊まりできトイレも水道も食糧備蓄もあるからね 
マンションはマジで火事になれば逃げられない。地震保険も入ってなさそうだし、
電車も動かず車も無い、備蓄とか上下水確保とか無防備すぎる
76425: 匿名さん 
[2024-06-25 06:56:54]
湾岸埋立地ってさ、島にタワマンが密集してるけど、地震が来て住民が一斉に地上に降りたら地上は人で溢れてパニックになるんじゃないの?
76426: 匿名さん 
[2024-06-25 07:13:12]
>>76425 匿名さん
エレベーター止まるから部屋の中にいると思うよ。
階段で外に出るのも、部屋に戻るのも大変だから。
76427: 名無しさん 
[2024-06-25 07:22:23]
湾岸タワマンは災害に強いんだぞ
個人で備蓄とかしてれば問題なし
まぁ階段は辛いだろうけど、別に40階程度なら60歳以下であれば不可能じゃないし
76428: 匿名さん 
[2024-06-25 07:25:22]
土地によるよね。東日本大震災で液状化したような場所はかなりリスク高いと思うぞ。
76429: 評判気になるさん 
[2024-06-25 07:41:40]
>>76428 匿名さん

液状化したところで建物は問題ないんだから大丈夫だろ

液状化した道路とかは公費で補修されるんだし
76430: 匿名さん 
[2024-06-25 07:45:25]
液状化したら老朽化した古いタワマンは倒壊リスクありますよ。家族の命に関わる問題。
76431: 匿名さん 
[2024-06-25 07:50:44]
湾岸タワマンはこれが起こると怖い。地下の杭が折れてしまいます。家族の命に関わる問題。

液状化で護岸が破壊。側方流動で海側へ土地が崩れた。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553171/res/494/
76432: 匿名さん 
[2024-06-25 07:57:51]
東日本大震災のときに液状化した、東京海洋大学や港南緑水公園の近くは避けた方が良い。
76433: 評判気になるさん 
[2024-06-25 08:25:50]
ねぇねぇ
皆さんマジでこれから買うの?
僕は売るタイミングだって思うんだよね
まぁ僕は賃貸だから売れる物件持ってないけどさ

これからの日本って、人口減るし家も作りすぎちゃって余ってるの知ってる?
それなのに、買うの?

聡明な僕は今はまだ買わないよ
僕はまだダンディーな40歳
リタイアまで時間があるんだ
そんな僕がリタイアするような時代には、そこそこの家が今と比べて格安になってるよ
その時に僕は買うのさ

僕は聡明だから人生設計は抜かりないよ
76434: eマンションさん 
[2024-06-25 09:07:18]
都心優良物件以外はこれから5年で25%程度下落するね
76435: 名無しさん 
[2024-06-25 09:15:10]
>>76419 評判気になるさん
うちは2010年城南エリアで高層マンションを購入しました、33階、3LDKの80平米、購入時は9000万だったが、今2.8億の見込みです。(売るつもりはないですね)
また、うちのマンションは災害時避難所として使う予定だそうです。発電機を用意しており、食料は二週間分を保存していると聞いてます。
76436: 周辺住民さん 
[2024-06-25 09:34:58]
>>76435 名無しさん

悪いこと言わないから今のうちに2億で売りに出し
それで売れればみっけもの。さっさと利確すれば7千万儲かる
(多分もう少し下げないと売れないだろうが)
住むところが無いなら賃貸にすればいい
5年して同じマンションを多分9千万で買い戻せる筈
その間の賃貸累計は15百万くらいだろうから
トータル5千万くらいは儲かるだろう


76437: 坪単価比較中さん 
[2024-06-25 09:37:06]
>>76435 名無しさん

城南?
もしかして投身のあったタワーかな
大島てるにでているね
76438: 購入経験者さん 
[2024-06-25 10:02:31]
>>76435 名無しさん

話を盛るなよ
城南なら2009年竣工の中目黒のアトラスでも最大1.5倍が精々だろ。
値段付けは勝手だが実売は税金手数料引かれたら中古なんか幾ら数千万かけて
リフォームしたところで1.3倍がせいぜいだよ
3億でだしても値段通りに売れるわけないじゃん 

まあ築15年にしては上出来だが、株や金なら4倍になっている。俺も積立で投資したから、株だけで毎年数百万の配当貰い続けているよ
(当時の金価格はグラム2700円 今は13000円、 日経平均は7000円 今は38000円) 
<<参考>
中目黒アトラスタワー
新築時価格 4490万円~25700万円
参考相場価格 1R:6616万円~(35m2~)   1LDK:8815万円~(40m2~)
2LDK:13203万円~(62m2~)     3LDK:17937万円~(79m2~)
4LDK:42495万円~(152m2~)
76439: 購入経験者さん 
[2024-06-25 11:54:58]
>>76429 評判気になるさん
建物は問題無くても壁や窓コーキングはヒビは入っているし、基礎杭は曲がったり岩盤から抜ける(確かめようがないし交換も不可)。
二回目は持ちこたえられない
修繕費用はきっとすごいことになる

76440: 購入経験者さん 
[2024-06-25 12:00:29]
タワマンは安全性も今一だが
特有の騒音問題があり、対策の施しようがない 特に高層階はヤバイね
これ↓読めば皆買うのを躊躇するだろうな 俺を含めて

https://www.towermansion-tokyo.com/?blog=%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E...
76441: 周辺住民さん 
[2024-06-25 12:16:58]
これ読めばの前に 住んでみてから自分の体験を書いてください。

あと、33階でしたっけ、 今売ってもよいが、 そのあとそのマンションが
買い戻せるって保証は 何もないんだよ。
売らないのであれば、 私はそれはそれで、よいと思う。

ぶっちゃけ自分が持っているマンション売ったら、
絶対に買い戻せないと思っている。場所は豊島区。
76442: 匿名さん 
[2024-06-25 12:45:38]
この掲示板はマンションを売ることが使命ですから、暴落が顕著になるギリギリまで、まだまだ上がる、早く買え買えと絶叫する書き込みが絶えないでしょう。
76444: eマンションさん 
[2024-06-25 12:52:40]
タワマンディスは大体憧れの裏返し
76445: 匿名さん 
[2024-06-25 12:54:49]
>>76444 eマンションさん
タワマン自体はどこにでもある。屎尿臭の漂う土地のタワマンなんて住みたくないよね。大事なのは立地ですよ。
76446: 名無しさん 
[2024-06-25 12:59:23]
臭いがダメなら、
古川沿いとか運河沿いとか、厳しいよね
76447: 通りがかりさん 
[2024-06-25 13:29:06]
>>76443 匿名さん
まだまだ上がるってここから誰が買うのよ
金利上がれば逆ザヤになる値段よ、賃貸が爆上がりすりゃ話は別だが
76448: 購入経験者さん 
[2024-06-25 13:40:09]
うちの家族はアウトドア・スポーツ・ドライブ・自然好き、人混嫌いなので、都心は論外
うちの家族は幼い頃の体験や価値観が田舎出身者とは共有できないので、都心は論外
うちの家族は買物が便利で沢山の店の選択肢がないとダメなので、都心は論外
うちの家族は臭くて煩く、空気の悪い場所がとても苦手なので、都心は論外
うちの家族は防災や治安に大して慎重派なので、都心は論外
うちの家族は塾や部活で帰りも遅いので、都心は論外

うちの家族は皆玄関でて5秒、車で30秒以内に公道に出ないとダメなので、マンションは論外
うちの家族は布団を10枚は一度に干すし、車は3台必要なので、マンションは論外
うちの家族は階段の上り下りやエレベーターがとても苦手なので、マンションは論外
うちの家族は他人の手垢の付いた物を共有するのが苦手なので、マンションは論外
うちの家族は楽器を演奏したりオーディオを夜でも聞くので、マンションは論外
うちの家族はガーデニングや家庭菜園が大好きなので、マンションは論外
76449: 匿名さん 
[2024-06-25 13:48:28]
今の都心新築マンション市場は一般人を相手にはしていないよ
デベもマンコンも、1億未満のマンション購入者など相手にしないから
お客様は一部の山出しのIT長者と外国人投資家だけ。
そんなのは千人に1人も居ない。
それじゃ立ち行かなくなるので、デベはどこもリフォームや賃貸・海外市場にシフトするつもりらしい
76450: 管理担当 
[2024-06-25 16:26:51]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる