東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-30 01:59:20
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

76261: 匿名さん 
[2024-06-19 19:27:07]
>>76251 匿名さん

中立な立場としては、品川駅の方が発展すると思います。
品川も2000年前までは、都心とは言えない駅だったと思う。
当時、値上がり期待でマンションを探している知人にVタワーを勧め買っていました。
新幹線を止め、三菱などのデベが港南の安かった地価を上げ、自社ビルも建てって一生懸命にやってましたね。
90年代半ばまで、港南口はコクヨとNTTビル以外は、粗末な建物が密集し、食肉関連施設や、その他言疎まずそうな施設なんかが建っていただけだった。
今後、品川にメトロが延び、不要だと思うけどリニアが開通する可能性を考えれば、単なる住宅地化させた有明よりポテンシャルは高そうに思うけど。
76262: 匿名さん 
[2024-06-19 21:03:15]
晴海フラッグは転売ヤーや投資家が欲張り過ぎたせいで、大量の空き家になってます。
このため違法民泊が大流行みたいですね。
76263: 匿名さん 
[2024-06-19 21:09:15]
どう考えても今の東京のマンションはコスパ悪すぎる。
金があるやつと、情弱は買えばいいが。
76265: eマンションさん 
[2024-06-19 21:21:28]
>>76253 評判気になるさん

王子神谷駅から大規模なニトリ赤羽店に行けるよ!
おぬしは、東京を知らない上京者だな
76266: 通りがかりさん 
[2024-06-19 21:26:00]
>>76263 匿名さん

多くの人にとってそのとおりです。
だから今買ってる人はコスパなんて気にする必要がない富裕層です。
情弱さんは買えません。
76267: マンション掲示板さん 
[2024-06-19 21:27:28]
>>76265 eマンションさん

大規模なユニクロもあります。
通勤利便性があれば、王子は素晴らしい住み心地です。
76268: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-19 22:53:06]
>>76265 eマンションさん

すみません、ずっと東京です。
都心の人は基本山手線の外はあまり出ないんです。
例外は日本橋、銀座、お台場、中目黒・代官山、渋谷、羽田空港くらいです。
あんまり中央線より上半分のことも知りません。
76269: 匿名さん 
[2024-06-20 07:05:42]
私は東京西側の住民ですが、隅田川から東側にはほぼ行きません。
免許の更新に東陽町に行くくらい。
76270: 匿名さん 
[2024-06-20 07:15:14]
>>76264 通りがかりさん

>リニアって名古屋の人しか使わない地方鉄道ですよね

今、トヨタ色々問題を抱えて株価も下げていますが、トヨタは愛知県を本拠地にしてますが、東京の拠点は品川近辺に構えるらしい。JR東海は品川駅まで管轄らしく名古屋のプロジェクトなのかも知れないですね。
品川駅周辺に本社ビルを持つ企業が集まっているので駅自体は品川駅の方が活況かと。
港南はイメージが良くなかったのは事実ですが、品川駅に近いという点でデベはマンションを建ていくんでしょうね。そして以前の港南を知らない人が新規購入者層になっていくのかな?
有明は私の中では展示場のイメージで止まってしまっているけど、当時は、有明にマンションが建っていくとは想像できなかった。
76271: 管理担当 
[2024-06-20 07:17:28]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
76272: 匿名さん 
[2024-06-20 07:36:24]
>>76262 匿名さん
法人の購入が4割とのことです。実需の個人では当選確率が低い販売方法でした。
賃貸棟も1000戸以上空室で、ハルフラ全体で約半分が空き家です。
76273: マンション掲示板さん 
[2024-06-20 07:49:25]
晴海フラッグは、確かにデメリットもあるしマイナスイメージもある。
デメリットとしては鉄道網、マイナスイメージとしては埋立地ってのが最も多いだろう。
これらの要素を含みつつも、本来は晴海フラッグは素晴らしい建築だし立地もいい。

だとしたら何が悪かったのか?
もちろん販売方法だ。
若い子育て世代への支援の一貫として、分譲当時の値段で管理販売すればよかったのに、公平性を意識しすぎて単なるマネーゲームになってしまった。
さらに不運がそのマネーゲーム参加者に多くの外国人がいたことも指摘せざるを得ない。

素晴らしいレガシーと企画だったのに、ただただ残念だ。
しかし、マネーゲームが終わり実需層へ購入機会が回ってくれば、自ずと魅力的な街に生まれ変わるだろう。
76274: 匿名さん 
[2024-06-20 08:09:35]
ハルフラは単純に販売条件付ければよかったんだよ。都のミス。あるいはデベと都の間で何か密約があったのか?
NHKでも報道されている。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/005/98/
76276: 坪単価比較中さん 
[2024-06-20 09:10:24]
NHKの報道で都側の関係者が語るように、計画段階では販売に不安があった、駅遠の上、大量供給、
今ほど都心は注目されていなく、むしろ東日本大震災で弱点が浮き彫りになった埋立地なんだから、
早く捌けるようにしてやりたかったというのはあながち間違いではないと思うがね。
後出しなら何とでも言えるけど。
76277: 匿名さん 
[2024-06-20 09:13:35]
晴海は地盤改良しているから比較的安全なエリア。リスクが高いのは東日本大震災の時に液状化しているようなエリアだと思う。
76278: 匿名さん 
[2024-06-20 12:07:23]
>>76275 匿名さん
三田ガーデンヒルズの住民さん達ってこのスレの常連なんですね。
76279: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-20 12:07:23]
>>76268 検討板ユーザーさん

貴方は地方出身者ですね
戸建の富裕層は白金でも番町でも、谷根千でも大和郷でも
自由が丘や田園調布成城や二子玉など普通に通っていますよ
(幼稚舎繋がりとか聖心のお友達とかいますからね)
知らないのはあなたがお上りさんで都内人脈がないからですね
代官山とか中目黒なんて言い方も地方の集合住宅民ぽいですね
地元と交流したことあります? 
地元戸建民の間では、新宿や文京区でも戸塚、戸山、砂土原町、落合など
文京区でも関口とか大和郷とか渋谷でも松濤とか、目黒も青葉台とか柿の木坂とか町名を使いますね
お台場なんか逆に都民は通いませんよ
76280: 周辺住民さん 
[2024-06-20 12:33:58]
とりあえず、 リニアは開通してほしい。乗ってみたい
新幹線と金額が変わらないって話も聞いてるし。
大阪まで行くのに時間がだいぶ助かる。

で、リニアが成功したら、当然こんなの日本にあるべき乗り物ではなく、
もっと広い土地で、平坦の所にあるべき乗り物だと思う。
その為の技術力を見せつけて世界に売るためのリニアだと思うけどね。
76281: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-20 12:41:39]
>>76279 口コミ知りたいさん
通ってって。。
行くことはあっても通ったことはないな。
周りでも聞いたことないです。
76282: 周辺住民さん 
[2024-06-20 13:27:07]
>>76281 口コミ知りたいさん

類は友を呼ぶってやつだね
一度田園調布でも青葉台でもいいから
町内見学ツアーにでも参加してご覧よ
本当の住宅地を見て驚くからw
76284: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-20 15:20:43]
>>76282 周辺住民さん
田園調布なんて空き家だらけじゃん
自由が丘も含め古臭くてザ昭和って感じ
76285: eマンションさん 
[2024-06-20 16:23:17]
>>76282 周辺住民さん
いえ、私たちのクラスターがそうした郊外住宅地にたまに行くことはあっても、わざわざ「通う」のが珍しいなと思ったのです。
ピアノの先生の家に通っていた、みたいな感じでしょうか?
それともお手伝いさんとして通っていたとか?
76287: マンション掲示板さん 
[2024-06-20 16:51:05]
都心だ何だと色々あろうが、ベストは中央線沿線の中野杉並であることは揺るがない
76288: 匿名さん 
[2024-06-20 16:59:10]
中央線は強いよね。
川向うとは大違い。

76289: マンション検討中さん 
[2024-06-20 17:38:50]
早く首都直下きてくれんかな。
本当は臨海部のタワマンとか住んでみたいけど、地震怖くてw
76290: 匿名さん 
[2024-06-20 19:45:14]
東京直下地震が来て、埋立地タワマン民が被災したらおもしろいのにな。
エレベーターが止まって、毎日何十階も階段を上り下りする姿を見て楽しみたい。
76292: 通りがかりさん 
[2024-06-20 19:50:25]
>>76290 匿名さん

高層階の売りが増えますね。価値も下がる。大震災の時は、そんな話題ばっかりでしたから、タワマン祭りなのは平和な今だけです。
震災の時に眺望とか言ってられないし、余震だらけで怖くて夜も寝られないし、食器とか割れまくってマジ萎えますからねー。
76293: 通りがかりさん 
[2024-06-20 20:36:05]
76295: 管理担当 
[2024-06-20 21:49:46]
[No.76275~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

76296: マンション掲示板さん 
[2024-06-20 22:14:27]
僕は何でも知ってるんだ
76297: 周辺住民さん 
[2024-06-20 22:51:50]
>>76284 検討板ユーザーさん

現地を見たことない田舎者ほどそういうね
ハルフラなんか何百軒党利に出ているが
田園調布1~4丁目の売物件も空家はゼロに近いし売物件も殆どない。空地はオーナーは居て直ぐ家が建つ
違いはミニ戸二分割されたり、マンション化されないこと
まあ僻むやつらは大概ビンボウ人か業者だろう
76298: 評判気になるさん 
[2024-06-20 22:53:27]
湾岸タワマン最上階と田園調布の一軒家なら
比べるまでもなく田園調布だな
76299: 評判気になるさん 
[2024-06-20 23:00:50]
>>76285 eマンションさん

なんだよクラスターって?
あんたがコロナをまき散らしたのかw
76300: 周辺住民さん 
[2024-06-20 23:03:21]
>>76284 検討板ユーザーさん

田舎者ほど流行を追い求める 
実は60以上のジジイ
76301: 通りがかりさん 
[2024-06-20 23:05:50]
>>76299 評判気になるさん

ツッコミが小学生みたいだからやめなさい
76302: 名無しさん 
[2024-06-20 23:26:40]
>>76301 通りがかりさん
かわいくていいじゃん笑
76303: 周辺住民さん 
[2024-06-21 12:42:54]
田園調布も場所によるがな。
湾岸タワーマンションも最上階だったら、
湾岸タワーマンションの方がいい。
76304: eマンションさん 
[2024-06-21 12:55:11]

中央線外側とか山手線外のタヮマンとか意味ないだろ
76305: マンコミュファンさん 
[2024-06-21 13:00:44]
>>76300 周辺住民さん
個人情報さらして荒らしたり
管理人さんに迷惑がかかる行為は辞めた方が良いよ
76306: 名無しさん 
[2024-06-21 13:10:51]
京浜東北線外側
古川外側
神田川外側
76307: マンション掲示板さん 
[2024-06-21 13:15:46]
>>76304 eマンションさん

中央線外側???

山手線の外側にあるパークコート渋谷とかアトラスタワー中目黒とか例外アリマクリ
76308: 名無しさん 
[2024-06-21 13:28:38]
山手通り外側
76309: 匿名さん 
[2024-06-21 13:28:53]
>>76307 マンション掲示板さん


内側に比べたら安いじゃん、そのへん
76311: 名無しさん 
[2024-06-21 13:39:53]
多摩川外側
江戸川外側
76312: 匿名さん 
[2024-06-21 17:01:49]
>>76290 匿名さん
東日本大震災で液状化した港南は怖いかもしれないね。
76313: 名無しさん 
[2024-06-21 17:09:56]
山手線スレで港南の中傷発言が酷いので、中傷やめろと書き込んだら、逆に私が運営にアクセス禁止措置をくらいました。

ナニコレ。運営まじふざけてます。
76314: マンコミュファンさん 
[2024-06-21 17:15:04]
>>76313 名無しさん

こういう中傷コメントは消さないで、
やめろと抗議する側が消されるってなんなんですか??
こういう中傷コメントは消さないで、やめろ...
76315: 名無しさん 
[2024-06-21 17:16:43]
中傷はやめろと荒らしに対して抗議した結果、
私がアクセス禁止。
中傷はやめろと荒らしに対して抗議した結果...
76316: 名無しさん 
[2024-06-21 17:40:30]
>>76315 名無しさん

アクセスできてるじゃん
76317: 匿名さん 
[2024-06-21 17:49:36]
>>76311 名無しさん

その辺よりは まだ中央線外側の方がマシだな。
76318: eマンションさん 
[2024-06-21 18:03:25]
>>76316 名無しさん

山手線スレには投稿できなくなりましま。
76319: 匿名さん 
[2024-06-21 18:16:03]
>>76313 名無しさん
この掲示板は昔からそうだよ。
なので連呼している人が管理人だと主張する人もいたな。

いずれにしてもマンションを売るためのサイトだから、運営はデベが不利になることには対応するけど、それ以外は放置が多いよ。
76320: 通りがかりさん 
[2024-06-21 18:22:42]
>>76318 eマンションさん

スレッドごとに違うんだね
知らなかったよ
76323: 匿名さん 
[2024-06-21 18:45:33]
便所が臭いのと牧場が臭いのと港南が臭いのは同じ理由。そもそも人間や動物の排泄物が臭いのですよ。
76324: 評判気になるさん 
[2024-06-21 18:50:35]
>>76317 匿名さん

中央線外側の意味が分からない 南側ってこと?
76325: 名無しさん 
[2024-06-21 18:57:27]
外苑東通り外側
76326: 評判気になるさん 
[2024-06-21 19:05:39]
東郷健に出て貰いたかったな
赤尾敏とか
76327: 匿名さん 
[2024-06-21 19:07:04]
>>76325 名無しさん

つまり東側だな
76328: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-21 19:08:29]
>>76308 名無しさん

それも東側ってことだな
76329: 匿名さん 
[2024-06-21 19:10:52]

ここは文京区民が主体のスレですからね。
中央線外側という言葉には敏感なのですよ。

76331: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-21 21:02:00]

中央線内側+山手線内側ってほぼ千代田区港区しかないんだから、もう富裕層しか住めないだろ。

金が無いから妥協するなら、中央線外側と山手線外側ならどっちの方がマシなんだ?
76332: 名無しさん 
[2024-06-21 21:09:51]
都心環状線内側+山手線外側
76333: eマンションさん 
[2024-06-21 21:13:58]
・中央線外側
文京区、台東区、足立区

・山手線外側
江東区、世田谷区、目黒区


足立区とか文京区に住まないといけないのは苦行だし、江東区のある山手線外側の方がいいな僕は。
76334: 名無しさん 
[2024-06-21 21:33:51]
大街区内側一択
76335: 匿名さん 
[2024-06-21 21:49:13]
川向うの城東に住むなんて有り得ないでしょ。貧民街だよ。
76336: 名無しさん 
[2024-06-21 21:49:57]
大街区には、
風呂なしアパートも
ワンルームマンションもないって、
mjsk?
76337: 匿名さん 
[2024-06-21 22:54:16]
単純思考の人は発信控えなよ
みっともないから
76338: マンション比較中さん 
[2024-06-22 00:41:51]
>>76332 名無しさん

いかにも一般大衆の好みそうなエリアですな
76339: 名無しさん 
[2024-06-22 00:59:01]
大街区を地形的に見ると、
虎ノ門ヒルズも麻布台ヒルズも
麓の繁華街で、
丘の上の天守閣は、
オークラ別館跡物件やね。
76340: eマンションさん 
[2024-06-22 05:11:47]

昨日は 牛丼マンション さんがいらしてたのですね。
76342: 大害区さん 
[2024-06-22 06:06:28]

中央線内側+山手線内側に住めない人おる?



おる
おらん
76345: マンコミュファンさん 
[2024-06-22 09:12:46]

中央線外は人気ないし雰囲気暗いから安いよね

山手線外の勝どき方が今では高くなってしまった
76346: 匿名さん 
[2024-06-22 09:21:29]
雰囲気暗くて安くて臭いのは港南や夢の島ですよ。
76348: 匿名さん 
[2024-06-22 09:34:41]
ドル円、また160円くらいまで来た。
昔買ったドルが爆益なんだけど、利確すべきか迷う。
76351: eマンションさん 
[2024-06-22 09:50:02]
>>76342 大害区さん
くだらん質問するなよ。
76353: マンション掲示板さん 
[2024-06-22 11:51:45]
新築マンションはどこも1期の時より価格を大幅に上げてきていますね…
これからもっともっとあがります
と言われました
いやになります
76355: 匿名さん 
[2024-06-22 13:20:19]
>>76353 マンション掲示板さん

そのとおりです。
今後もぐいぐい上がります。
エゲツないほど上がります。
76356: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-22 13:43:52]
>>76352 匿名さん

いい加減にしろよ
76357: 通りがかりさん 
[2024-06-22 13:58:45]
>>76355 匿名さん

あがるあがると言って
買わせるのかしら…
76358: 匿名さん 
[2024-06-22 14:17:03]
今は新築マンション売れないからね。今年の23区の販売数はコロナのあった2020年の8割くらい。
戸数が大幅に減った分、デベは一戸当たりの利益をたっぷり乗せた価格にして儲けてるんだよ。
外国人と超富裕層だけ買ってくれればいいというスタンス。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる