アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
762:
匿名さん
[2014-08-14 10:09:38]
|
763:
匿名さん
[2014-08-15 00:08:11]
なんだかんだ言っても新宿近くが価値上がるでしょ。
|
764:
匿名さん
[2014-08-23 22:39:19]
新宿近く、と言っても今売ってるのは富久に神田川沿いに
高田馬場だからなあ。新宿通り沿い一階、三丁目駅までは 月坪15万、とか銀座に並んだバブル期復活みたく鼻息荒いけど。 大化けする余地あるのは御苑大通りが開通する千駄ヶ谷五と反対の代々木ニあたりか |
765:
匿名さん
[2014-08-24 05:41:56]
てか、超都心部はふつうに二桁値上がりしてるっしょ
来年3月の路線価とかは15-25%値上りはほぼ確定なんじゃない いつもの銀座、六本木、渋谷、新宿に加えて湾岸が値上がり筆頭エリアでしょう |
766:
購入検討中さん
[2014-09-15 11:33:58]
実需は都心部(都心じゃない)の5千万円ちょい越えレベルでしょ。
このレベルだと共稼ぎで手がとどく人はかなり多いからね。 |
767:
住まいに詳しい人
[2014-10-12 19:42:35]
今回の台風で
住んで良い所と、悪い所が ハッキリ分かりそうです。 |
768:
住まいに詳しい人
[2014-10-13 00:07:54]
|
769:
匿名さん
[2014-10-13 20:05:24]
とにかく都心部、
中古でも何でも良いって流れですね。 |
770:
匿名さん
[2014-10-13 20:09:49]
将来の資産価値考えると、選択の余地は実質的に無いですね。
|
771:
匿名さん
[2014-11-22 02:50:03]
都心部がそんなにいいものでしょうか。資産価値と住みやすさは必ずしも一致しないですね。今まで新宿で賃貸で住んでみましたが、住む場所ではないと思っています。郊外で買おうと探しています。
|
|
772:
匿名さん
[2014-11-22 11:14:24]
|
773:
匿名さん
[2014-11-22 11:23:30]
>>771
新宿1丁目の賃貸に住んでたけど、静かで夜間も人の目が有り安全で、しかも物価も安く良いところだったよ! 新宿のランチは600円有れば美味しいものが食べれるし、お弁当なんかは350円からだよ! でもマンション買う前に賃貸で住んでみるのは大賛成! 感覚が合う合わないは個人の主観なので、パーソナルベストを選ぼう! |
774:
匿名さん
[2014-11-27 04:22:04]
資産価値と住みやすさが一致しないのは当たり前なんでは
都心部が住環境的にいいか悪いか言い出したらいいところは高くて買えない、 買える値段の都心部では住環境にはある程度目をつぶる。どっちかしかないんでは? 住みやすさより値崩れ少なさ、って人が多いから価格維持が可能なわけで 値下がり<住環境なら郊外優勢でしょ、それは。 |
775:
匿名さん
[2014-11-27 09:39:53]
住んでみていい街は住み替えるときも同じ街で住み替えるようになるのでより人気になる
吉祥寺がいい例 遠くても住みやすいからね |
776:
匿名さん
[2014-11-27 11:07:13]
もちろん吉祥寺は
都心部どころか23区内でもない郊外だからね。 |
777:
匿名さん
[2014-11-27 11:56:05]
再開発されて住みやすくなるであろう武蔵小杉や晴海あたりも人気は上昇していくと思う
|
778:
匿名さん
[2014-11-27 12:34:39]
|
779:
匿名さん
[2014-11-29 11:40:47]
東京圏地価、6年9カ月ぶり下落ゼロ 10月
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO80263470Y4A121C1L83000/ 国土交通省が28日発表した地価動向報告によると、東京圏(1都3県)で 10月1日時点の地価は全65地区が3カ月前に比べ上昇または横ばいとなり、 下落がなくなった。下落ゼロは2008年1月以来6年9カ月ぶり。個人消費が 鈍るなかでも、金融緩和の追い風を受ける不動産関係者の投資意欲は根強い。 都心部の一等地以外にも物色の裾野が広がっている。 調査は全国の主要都市で高層住宅や店舗、事務所などが集積する高度利用地 の地価変動率を四半期ごとに評価する。東京圏で唯一下落していた千葉駅前 が横ばいに転じた。ビル密集地で商圏が狭く、投資余地に限りがあったが 「オフィスや店舗の賃料が安定し、地価も下げ止まってきた」(地価調査課)。 横ばいだった歌舞伎町や立川も上昇に転じ、都内の全地区が上昇となった。 歌舞伎町は飲食店に需要が偏る側面があったが、コマ劇場の再開発が進み ホテル新設も相次いでいることから状況が改善しつつある。立川もオフィス の空室率が低下している。 住宅地も好転した地点が増え、横ばいだった神奈川県の都筑区センター南、 美しが丘(横浜市)、新百合ケ丘(川崎市)の3地区が上昇に転じた。 「マンション大手が用地取得の動きを強めている」(同課)という。 |
780:
匿名さん
[2014-12-03 14:02:28]
五輪後が怖い………
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
妄想だなんだと目を背けて、否定したがる書き込みがあるのはよくある事。
今では想像も出来ないような、一攫千金の時代の話だから仕方ないが。