アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
75721:
匿名さん
[2024-05-24 06:11:14]
|
75722:
匿名さん
[2024-05-24 07:31:36]
それいうなら都心の高級住宅地といわれるところも犬小屋じゃない。
まだ田園調布とか成城とか八雲のほうが豪邸あるイメージ。 いずれにせよ移民が増えると都心の治安が悪くなるのは確実。 |
75723:
買い替え検討中さん
[2024-05-24 07:36:19]
日本は富裕層が少ないからしょうがないね
それなりの金持ちでも家に金をかけるという人が少ない なんとなく都心に近い場所にそこそこの邸宅を建てる人ばかり 昔は鎌倉とか披露山とかにほんとの豪邸を構えたり 千葉にワンハンドレッドヒルズで豪邸街を創ったりしたけど |
75724:
口コミ知りたいさん
[2024-05-24 07:43:15]
大谷さんの豪邸を見たら凄いなー羨ましいなーと思うけど
東京の豪邸()はショボい。 そもそも豪邸といえるのかどうかも分からない。 |
75725:
匿名さん
[2024-05-24 07:55:24]
アメリカの豪邸と比べたら、都心の70平米の集合住宅を2億出して買うのが馬鹿らしくなる。
大谷邸の6分の1で十分だから2億で買いたいよ。 |
75726:
マンション掲示板さん
[2024-05-24 08:10:16]
豪邸って広ければいいってモンじゃないんじゃね?
|
75727:
通りがかりさん
[2024-05-24 08:11:52]
中央線内側は高いからねえ。 |
75728:
マンション検討中さん
[2024-05-24 08:12:19]
大谷邸は日本では凄い豪邸だと大騒ぎしているが
LAのセレブでは並みの邸宅らしい |
75729:
匿名さん
[2024-05-24 09:42:35]
アメリカのセレブからしたら12億円の家はかなり質素だよね。アメリカの平均賃金は日本の約2倍だし。
それにしても LAの家は東京よりかなり安いな。 大谷邸クラスを東京で建てると数十億はする。 |
75730:
匿名さん
[2024-05-24 09:44:49]
都心の豪邸だと柳井邸が購入当時で100億だっけな。
|
|
75731:
eマンションさん
[2024-05-24 09:48:51]
|
75732:
検討板ユーザーさん
[2024-05-24 09:58:06]
>>75725 匿名さん
日本は、経済はオワコンなのに、アメリカと比べても不動産は割高。 アジアのハブでもなく、低賃金の日本じゃ、東京都心のマンションなど、お得でも何でもない。 白人は元々買わないし、中国人も気付き始めている。 |
75733:
買い替え検討中さん
[2024-05-24 09:58:30]
柳井氏のような超大金持ちは都心近くに豪邸を建てられるが
そこそこの金持ち程度では無理だからな 都内の郊外住宅地でも土地が狭く地価が高いからそこそこの家にしかならない だから東京のいわゆる豪邸は見劣りするんだよ 東京にしがみつくから |
75734:
検討板ユーザーさん
[2024-05-24 10:03:33]
東京人口も暫くは現状維持でも、じわじわと限界**化が進み、社会のお荷物な老朽化マンションと金食い虫の年寄りばかりになる。
高金利に向かう今からマンション買う奴の気が知れない。 |
75735:
検討板ユーザーさん
[2024-05-24 10:18:22]
マンションは、戸建と違って建替えはほぼ不可能。しかも皆都心至近の新築ばかりに需要が殺到するから、中古は都心でも人気薄。今既に築20年近い築古は早く手放さないと、絶対後悔する。
特に子供がいない世帯は、マンションで看取られることはない(孤独死なら沢山ある) リバモもできず、出口戦略はどうするつもりなんだろう。 |
75736:
名無しさん
[2024-05-24 10:21:36]
|
75737:
名無しさん
[2024-05-24 10:27:22]
マンションが売れなくなる主な原因は、金利高と、老朽化による管理費修繕費の値上げ。
このタイミングで売りが殺到するからね。 タワマン後悔論も今や普通に聞くし、逆回転するのも目の前。 |
75738:
口コミ知りたいさん
[2024-05-24 11:16:17]
大谷さんの豪邸12億 vs 柳井さんの豪邸100億
映像で見た感想では大谷さんの豪邸の方が良いと思う。 柳井さんの方は周辺環境もイマイチ。 |
75739:
マンション検討中さん
[2024-05-24 12:15:49]
俺なんか年間維持費とか 考えちゃうからな
買える人はそんなこと考えなくても 払えちゃうんだろうな。 掃除面倒くさー・・・あ、掃除もお手伝いさん 雇うのか。 |
75740:
マンション検討中さん
[2024-05-24 12:42:40]
都心の投機的な動きはともかく、実需の範囲内であれば価格は維持すると思います
何だかんだで駅直結とか便利ですし維持費かかっても住みたい人はいるんじゃないでしょうか |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
海外から見たら中間層か貧乏人が住んでるのかと思われる。