アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
75661:
坪単価比較中さん
[2024-05-18 17:13:21]
|
75663:
検討板ユーザーさん
[2024-05-19 11:45:03]
君達はなんでマンション買いたいの?
|
75664:
匿名さん
[2024-05-19 11:49:51]
|
75665:
匿名さん
[2024-05-19 12:42:09]
マンションでも戸建てでも売買が活発なエリアをなるべく選んだ方がいい
そういうエリアは高いからなるべくとしか言えないが 売買が活発なエリアだと相続や引っ越しの時に楽だから |
75666:
評判気になるさん
[2024-05-19 13:36:22]
|
75667:
購入経験者さん
[2024-05-19 13:55:36]
売りたい人は一刻も早く売れ
買いたい人は今は買うな これに尽きる |
75668:
マンション検討中さん
[2024-05-19 14:14:42]
|
75670:
マンション検討中さん
[2024-05-19 21:33:31]
|
75671:
匿名さん
[2024-05-19 22:35:23]
都心の土地を買ってマンションやビルを賃貸に出すのはいいが
区分所有なんて中途半端だしショボイ 都心に土地を持ってこそ勝者 |
75672:
マンション検討中さん
[2024-05-20 07:35:37]
会社の家賃補助がかなり良いため、なかなか住宅購入の決断ができない。
|
|
75673:
坪単価比較中さん
[2024-05-20 08:22:43]
>>75671 匿名さん
ざっくり今の都心土地の利回りはどれくらい? |
75674:
検討板ユーザーさん
[2024-05-20 11:01:32]
オークラ別館跡物件は、
坪平均、2200? |
75675:
マンション検討中さん
[2024-05-20 12:41:04]
>>75663
マンションのほうが、近所付き合いしなくてもよいし、 ゴミの日にネット出したり、 子供が登校するのに 横断歩道 旗ふったりもしなくてよい。 お祭りの寄付も回て来ないし、公園の掃除もこない。 戸建てで、 そういう付き合いをしないと、 コミュニティーから外れて、災害での避難時 ハブにされる。 マンションであれば、マンションの理事会がしっかりしていれば、 理事会ですべて行ってくれるで、 管理費と修繕費払うだけで 面倒なことは ほとんどクリアになる ってのが 本音かな。 自分のうちの前が ゴミのたまり場だったときは最悪だね。 ゴミ回収後も掃除しないといけないし、 カラスと戦わないといけないし、最近は狸に、アライグマまで ゴミあさってるから。。 |
75676:
匿名さん
[2024-05-20 13:12:19]
>>75663
一般的な予算だと、戸建は3階建ての極小戸建になってしまう。 マンションの方が階段のないフラットな空間が確保できる あと眺望かな。戸建エリアでもマンションの上層階なら視界が抜けてる。 都心の戸建ては窓から壁しか見えないし視線が気になるのでカーテン閉めっぱなしになる。 |
75677:
匿名さん
[2024-05-20 13:47:38]
>>75675 マンション検討中さん
戸建てが面倒な事には同感。 但し、マンションでも理事をやらされるのは面倒です。 第三者管理方式なら理事をやらされない可能性があるが、 マンコミュに書き込みしている人たちには、第三者管理は好かれていないみたい。 |
75678:
評判気になるさん
[2024-05-20 13:52:16]
|
75679:
匿名さん
[2024-05-20 14:05:21]
マンションの理事って1年だよね?あと戸数が多いと回ってこないよね。
|
75680:
マンション検討中さん
[2024-05-20 17:05:22]
うちのマンションの理事は 2年間
1年目は引継ぎ、2年目にメインで動く でも大規模なので、 約20年に1回、回ってくる感じですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ほぼ同じく、買い替えはすると思うけど