アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
75521:
eマンションさん
[2024-05-11 01:26:26]
|
75522:
匿名さん
[2024-05-11 09:27:57]
|
75523:
匿名さん
[2024-05-11 10:32:28]
此比港南ニハヤル物
ウ●チ放尿中国人 |
75524:
マンション検討中さん
[2024-05-11 11:52:46]
|
75526:
口コミ知りたいさん
[2024-05-11 14:41:39]
|
75527:
匿名さん
[2024-05-12 09:03:06]
株高、円安、インフレが進んで、古い基準では富裕層が増えすぎるので、このスレ用に基準を作ってみた。どう?
純金融資産(負債を差し引く。不動産は含めない。) 2億未満 庶民 2億~5億 小金持ち 5億~10億 準富裕層 10億~50億 普通の富裕層 50億超 超富裕層 |
75529:
評判気になるさん
[2024-05-12 10:22:40]
|
75530:
職人さん
[2024-05-12 10:27:41]
|
75531:
匿名さん
[2024-05-12 10:39:18]
>>75527 匿名さん
富裕層の資格は保有不動産に学歴や出自も大事。 住居も200坪以上の戸建(但し山の手線内は商業地しかなく実際の長者番付上位はほぼ郊外なので場所には拘らない) 但しいくら大金持ちでもオバカでは身も蓋もないし軽蔑されるから、東京一工早慶もしくは旧帝大、世界大学番付上位30以内あるいは、国立医学部はマストだね 文系なら例えMARCHでも、省庁キャリアもしくは弁護士・会計士・不動産鑑定士の3大資格なら許すとかw やはり本人の頭や実績がよくないと尊敬に値しない。 |
75532:
匿名さん
[2024-05-12 11:45:31]
|
|
75533:
匿名さん
[2024-05-12 12:07:38]
>>75532 匿名さん
富裕層=上流層ではないということか。 富裕層は単に運が良くて、金があるだけ。 高卒にも経済的事情で進学を断念した場合は仕方ないが、大方は若い頃ヤンチャ自慢して、見栄張りの勉強嫌が多いし、商売で一発大穴当てたところで尊敬に値せず、財界の仲間入りはさせて貰えない 自分でメカに詳しい訳でもないのにフェラーリやポルシェをのりまわすような輩も、特に学歴コンプな地方出身者にありがちだが(医者の子弟にも多いけど)、いかがなものかと思う ちなみに自分に置き換えると、今の定義では準富裕層、時々富裕層だが、複数保有する不動産を足せば超富裕層になる |
75534:
匿名さん
[2024-05-12 12:54:53]
|
75535:
匿名さん
[2024-05-12 13:55:41]
|
75536:
マンコミュファンさん
[2024-05-12 15:07:02]
|
75537:
検討板ユーザーさん
[2024-05-12 15:54:25]
新築価格はいくら上がってもいいよ
でもお願いだから中古価格はもう上げないで 庶民だって持ち家がほしいよ |
75538:
匿名さん
[2024-05-12 17:15:55]
俺も 40億欲しいぞ。
40億あれば 家賃月300万の高級マンションに30年住んでも11億しか減らないw 残り29億どうやって使うんだよ。最高だな。 |
75539:
匿名さん
[2024-05-12 18:28:01]
晴海なんて不便な駅遠マンションなんか住みたくないよね。
欲の皮の突っ張った転売ヤーのバカどもが価格吊り上げても、売れなきゃ値下げするしかない。 ざまあみろ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
崩壊するのは円高になり始めてからじゃないかな
外人がここから上値追わなくなると思う
急ピッチで上がりすぎた