アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
73901:
超富裕層くん
[2024-03-13 20:34:06]
|
73902:
マスオ
[2024-03-13 20:40:24]
うちの都心タワマン、最近、更に値上がりした感じ。購入時の2倍なら即売れると思う。2.5倍くらいいけそうな感じしてきました。
|
73903:
超富裕層くん
[2024-03-13 20:41:56]
うちは目黒の20億の戸建です
マンションは安くて羨ましいです |
73904:
マスオ
[2024-03-13 20:46:37]
お金の話なら都心マンションが良いと思いますよ。
うちの都心タワマンは10年で価格、約2倍になりました。 |
73905:
超富裕層くん
[2024-03-13 20:50:03]
うちは500㎡あるよ。
家族5人の専用室に、大型水槽のあるサンルーム、音楽室、犬用部屋,工作室、ゴミ収容物置、季節家具家電の収納庫、クロゼット複数、書庫,地下シェルター、坪庭、トイレと洗面所各2、シャワー室、洗濯室、風呂(1620のジャグジー)、DKは6人テーブル,リビングはのべ15人掛けソファ、和室、室内車庫は3台分(俺の部屋は10畳) ルーバル3箇所、全室空調。エレベータ付 うちみたいな戸建は高級住宅街じゃ普通。 |
73906:
マスオ
[2024-03-13 20:51:50]
うちの都心タワマンの気に入っているところ
・眺望 ・全室南向きのワイドスパン(全室日当たりが良い。) ・リビングのダイレクトウィンドウ。床から天井近くまでガラスで、かつ、ワイドスパンなので開口ががひろく解放感が半端ない。 ・都心立地(勤務地までメトロで2駅。季節の良い時は歩いて帰宅することも) ・駅、コンビニ、スーパー、薬局、飲食店、クリニック等、何でも徒歩圏にそろってる。 ・高層なので空気がキレイ(PM2.5、排ガス、花粉、砂埃等すべて空気より重いので高層ほど濃度が低くなる) ・冬でもトイレ、廊下等の居室以外も暖かい(ヒートショックリスクが低い。寒くてベッドから出られずトイレ我慢してませんか?) ・24h有人警備(防犯モードにしておけば留守中誰か侵入しても警備員へ通報が入る) ・24hゴミ出し可 ・ディスポーザー ・タワーパーキング(盗難、悪戯の心配なし、汚れない) ・コンシェルジュサービス ・ポーターサービス ・宅配ボックス 他にもいろいろあるけど特に気に入っているところでした。 |
73907:
超富裕層くん
[2024-03-13 20:56:28]
うちは保有地の一角に平置き駐車場を用意し、駐車場収入だけで月数十万の粗利がある。
自分自身は専用室内ガレージに2台しか置かないけど、固定資産税以外は只だよ。 カツカツの区分所有民には1台5万円は豚に真珠。経済観念が弱すぎる。だから金が溜まらないんだよ。 俺なら毎回タクシーを呼ぶねw |
73908:
マスオ
[2024-03-13 21:01:02]
不動産は立地ですからね。
都心タワマンのように価値のある土地に建物にお金をかけると相乗効果で更に価値が上がる。で、うちは都心タワマンを10年前に買って、今、価格は2倍になってるわけです。 2.5倍くらいいけそうな感じしてます。 |
73909:
マンション検討中さん
[2024-03-13 23:07:07]
基礎杭がいくら支持層まで埋め込んでいても地盤改良してなかったら傾くか倒壊しますよね。
|
73910:
匿名さん
[2024-03-13 23:07:34]
湾岸の中でも豊洲や有明は上がってるけど、港南みたいな嫌悪施設エリアはリセール弱いよね。
|
|
73911:
周辺住民さん
[2024-03-13 23:11:06]
俺みたいな3足の草鞋を履く身分だと、立地今の一種低層住居が一番。都心は子育てにも商売にも蓄財にも百害あって一利無し。投資目的に都心に土地を買うなら(マンションなんか買う奴はバカ)、他に選択肢はいくらでもあるし、これ以上稼いでも使い切れない。
今時都心が良いなんて、ここの田舎出身の集合住宅民か中国人位だろうなw |
73912:
周辺住民さん
[2024-03-13 23:12:27]
|
73913:
マンション検討中さん
[2024-03-13 23:12:40]
タワマンではありませんが、某新築マンションのMRで杭基礎を通常より深くまで埋め込んでると得意気に説明されたので、地盤改良しているのか確認したら、杭基礎してあればマンションは大丈夫だと思うと回答になっていない回答をされたので、地盤改良したかどうかを後日調査・確認してもらったことがあります。結論としては、地盤改良はしていないとのことでした。液状化率高い地域ですけどね。
杭基礎はどこもしているでしょうけど、地盤改良までしているかは他のマンションも怪しいですよね。 |
73914:
マスオ
[2024-03-13 23:14:36]
|
73916:
匿名さん
[2024-03-13 23:50:41]
豊洲や有明は都心だと思うけど、港南は都心ではないのでは?港南は運河に未処理下水が放流されているから湾岸で一番臭くて汚い。富裕層はわざわざ下水臭い所に住まないですからね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まあ、君みたいなモテナイ・金ない・家ない
ないない尽くしの高齢独身者はつらいね
うちは子供の教育費が年400万かかるのが痛いけど快適だよw
それより、70過ぎるとアパート追い出されるから、今のうちに消費者ローンでも組んで
郊外の中古1Kマンションでも買うんだなw