アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
73461:
匿名さん
[2024-02-28 20:24:13]
|
73462:
匿名さん
[2024-02-28 21:23:15]
中国はソ連みたいに経済破綻で国家まで解体にならないかな?
中国は独裁国家だからひとつに纏められてるが、民主政権になったら粉々に分裂して内戦になりそう。 どいつもこいつも私利私欲しかないのが漢民族だからな。 |
73463:
匿名さん
[2024-02-28 22:54:33]
>>73461 匿名さん
希少価値があるのはあくまでも地主に限るよ お上りさんだけは山の手線内に拘るけど、都民感覚じゃ青葉台とか松濤辺りの戸建の方が、金融機関の信用力もステータスも桁違いに高い。 区分所有民なんて、何の権利もないし、景気や時の運に翻弄されるだけ。 俺の旧友は六本木の駅前に一棟マンションやビルを持っているけど、こういうのは大丈夫。 森トラストなんか無視して賃貸で億単位の収入を半永久的に続けると豪語している。 (うちは環七の外側だが、それでもアパート経営で年間2千万の不労所得が数十年続いているし、最後は土地を購入時の十倍で売れる(無論子供が相続する) マンションを一回売って数千万儲けただけで満足するのはにわかの素人。持っているだけではただの自己満足。 |
73464:
匿名さん
[2024-02-28 23:08:11]
マンションは今管理費修繕費の値上げラッシュ。
俺の持つリゾマンなんか価格は古いから安いけど(波打ち際に建ちプライベートビーチやプール、温泉大浴場付で眺望はタワマン最上階の比じゃないくらい最高)管理費がいきなり50%も上昇、20年管理費払えば物件自体が買えてしまうw 知り合いのマンションも12万(今春から20%値上げ)。 駐車代別途4万取られ、買換狙いで売りに出しているけど半年経っても売れない。 |
73466:
eマンションさん
[2024-02-29 02:24:33]
|
73467:
マンコミュファンさん
[2024-02-29 02:25:26]
|
73469:
匿名さん
[2024-02-29 03:46:05]
港南の人の自作自演癖は異常だよ。白金ザスカイや三田ガーデンヒルズのスレも自作自演で荒らしていたよね。
|
73471:
匿名さん
[2024-02-29 04:40:10]
|
73473:
マンション検討中さん
[2024-02-29 06:12:20]
SUUMO住みたい街(駅)ランキング 2024
1位 横浜 2位 大宮 3位 吉祥寺 4位 恵比寿 5位 新宿 6位 目黒 7位 池袋 8位 品川 9位 東京 10位 浦和 |
73474:
匿名さん
[2024-02-29 06:22:12]
マンションマニアが住むのは勝どき
風俗マニアが住むのは港南 |
|
73475:
匿名さん
[2024-02-29 06:27:24]
|
73476:
評判気になるさん
[2024-02-29 06:37:30]
マンション高騰が止まらんね。
軽く億を超えても売れ行き絶好調だぜ! 買いたい人が行列を作ってる。 それでも買えんってスゲェ・・・。 買いたくても買えない。 これが現状。 どうやったら値下がりするんだよって言うwww |
73477:
匿名さん
[2024-02-29 07:11:43]
大宮の人気が凄いな
既にブランド化しているから数年後には1位もありえる |
73478:
マンコミュファンさん
[2024-02-29 07:22:52]
>>73477 匿名さん
大宮は攻守ともに盤石だからな こんなこと言うと広尾がぁ麻布がぁとかいい出すアホも出てきそうだけど そもそも比べる基準が違うってのに まぁそれはいいとして、 大宮は今後益々人気化するよ ファミリー、dinks、シングルと全ての需要にマッチする奇跡的好条件が揃ってる 都心までちょっと距離があるのは事実だけど、ノマドやテレワークの普及でそれほどデメリット感はないからね |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
希少価値があるからな。
しかしその外側はダメだね。特に東側。