アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
72761:
匿名さん
[2024-02-13 14:32:20]
日経今日も爆上げ。ニセコ見てると東京の未来のような気がする。時給2000円、ラーメン2000円、インバウンドと移民の増加、マンション平均価格は2億円に
|
72762:
評判気になるさん
[2024-02-13 14:33:28]
大企業に居るうちは創業者一族以外は皆使い走り。
幾らの仕上がろうと、都心でファミリーマンションなんか買える時代では無い かといって田園調布の中古戸建も到底無理。 俺の従兄弟が10年前になんとか三田の80㎡新築タワマン買えたけど,今はお手上げらしい。 悪い時代に生まれたね。 |
72764:
坪単価比較中さん
[2024-02-13 16:52:51]
株は日米凄いな。放置していた方が良かったし。米国は秋までに売り日本株は長期保有かなぁ。次のショックの5年後にはマンション買えるかもしれない。
|
72765:
マンション検討中さん
[2024-02-13 17:50:49]
自由が丘の変質者が連投するここの異様な空気ww
9割自由が丘の変質者が書き込んでるww 無職のジジイは暇だね~ |
72767:
匿名さん
[2024-02-14 06:38:34]
1年前に1100万で買った株が2300万になった。
面倒くさい不動産投資なんかより、株が一番。 売りたくなったら一秒で売れるし。 |
72768:
匿名さん
[2024-02-14 06:58:21]
株は右肩上がりだから儲かっている人は多いと思うけど
株価の値動きで右往左往する人が多いから長期では勝率が低いんだよね 勝つのは 安い時に買って放置できる人 ←高齢者に多い 運良く短期トレードが成功する人 ←極少数の勝ち組 |
72769:
匿名さん
[2024-02-14 07:02:14]
昨日の日経平均は1000円も上がって34年ぶりに38000円になったと大きな話題に
でも今日は米CPIの上振れで米市場が軟調し日本市場も下落確実 SNSでは昨日と一転して悲観煽りや売り煽りの声が大きくなるだろう こういう下げた時にも動揺せずにトレードできる人は長期で勝てる人 |
72770:
マンコミュファンさん
[2024-02-14 07:49:32]
マンションの共有施設は自分に必要ないものが多い
ジムだけとかだったら嬉しいけど だから自分は共有施設最小限派 |
72771:
匿名さん
[2024-02-14 08:21:26]
プールとか古くなると臭くなって誰も使わなくなるけど、維持費だけは永久に住民負担が続くからね。
|
72772:
坪単価比較中さん
[2024-02-14 08:49:46]
>>72769 匿名さん
日本株はそこまで下がらないし、この下げが10回くらい続ければ少しは考える人いるだろうね |
|
72773:
マンション検討中さん
[2024-02-14 09:30:16]
株も不動産もどれを買うか選定するのが結局は大事だよね
個別株は選定を間違うととんでもなく悲惨なことになる。 例えばYouTuber事務所のU社は数年前のブームで急騰したけど 今は急落して高値の10分の一に下落した 長期投資だとかいってのんびり構えて持っていた人達は大損したよ。 |
72775:
通りがかりさん
[2024-02-14 10:10:36]
|
72777:
坪単価
[2024-02-14 12:00:00]
株も不動産もタイミングで儲けられるけど不動産の方がノウハウ必要かな。いずれにせよ金持ちになる能力が無いと無理
|
72778:
匿名さん
[2024-02-14 12:09:24]
このスレッドは、老いて今は、
団地住まい爺さんが毎日毎日、5役を演じて一人芝居をしなから面白おかしくしている。 寂しく構って欲しくて欲しくてしょうがないのである。 このスレッドはもはや爺さんの毎日の日記となってますのでコメント不要です。 |
72780:
匿名さん
[2024-02-14 12:26:54]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報