アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
701:
匿名さん
[2014-03-22 19:27:00]
|
702:
匿名さん
[2014-03-22 19:45:42]
開催前年くらいに上昇ストップ、というのが大方の見方。
てことは既に建ってる、買ってるくらいでないと遅い。 売却益が出ても五年未満は四割税金に持ってかれる。 大体、オリンピックが間近に見られるを餌に吊り上がった場所 オリンピック終わったらタダの出し殻じゃん笑 高く買う馬鹿いませんて |
703:
購入検討中さん
[2014-04-17 08:38:06]
冬季オリンピックと夏季オリンピックの経済効果には雲泥の差があるからな
2019年まではマンション、地価ともに高値どまりは間違いない そしてオリンピック終了後は一気に落ちる ロンドンもアテネもそのパターン |
704:
匿名さん
[2014-04-17 20:59:56]
>逆でしょう。オリンピック終わってから売る。
>投資の基本は安い時に買って、高い時に売るだよ。 →これじゃ完全にカモ。 埋立地のマンションは特に期待値で値上がりするオリンピック前までがピークで、オリンピック後は選手村の分譲などで完全な供給過多になる暴落は目に見えている。 オリンピックが終わって値段が十分下がってから買うのが正しい。これじゃあマンション業者は全然儲からないがね。 マンション業者側からしたら今の高い値段で客に売りつけて、オリンピック後の暴落したところで持ち主から安く買いたたき、底を打ったところで売るとボロ儲けできる。 奴らの思うツボにはまらないように気を付けないといけない。 |
705:
匿名さん
[2014-04-18 01:03:57]
それより、オリンピック前に中古物件が大量に出るのでは?
ピークに高く売りたいのは皆同じ。 で、どうなるかというとオリンピック前から中古供給過多で値下がりが… |
706:
匿名さん
[2014-04-18 01:06:23]
外国人がどれだけ購入するかが重要だね
|
707:
匿名さん
[2014-04-18 01:09:31]
|
708:
匿名さん
[2014-04-18 06:04:18]
中央区日本橋界隈の価格はどうですか?
最近、日本橋~人形町・室町・蛎殻町・茅場町・・・の住所に「日本橋」が付く所の賑わいが凄い。 |
709:
匿名さん
[2014-04-18 07:52:14]
オリンピックの勢いをかってどれだけ交通インフラが整備されるのかに尽きるでしょ
だから街としての価値が上がるわけであり、空き地だらけの段階で買っておけば損はない |
710:
匿名さん
[2014-04-18 08:28:13]
ゆりかもめとメトロは、もう延伸しない。都が金を出さないから。
都は、中央区のLRTに金を出すわけがない。 BRTしかない。 |
|
711:
匿名さん
[2014-04-18 09:21:23]
708
最近ではなく、あの辺は以前から古いビルを壊してマンションにしてます。 繊維問屋みたいに廃業したビルがたくさんありますから。 |
712:
匿名さん
[2014-04-22 18:56:36]
古くからの商売が成立しなくなってるエリアね。
茅場町、ネット証券定着のお蔭で中小の証券会社ガンガン潰れてる。 一昔前ならオフィスに出来た(の方が儲かる)のにマンション、なんだから 超都心に住めて嬉しいとか錯覚誤解もいいところ。 ちなみにコレド室町三店合わせて売上見込み年間110億 六本木ヒルズ400億ミッドタウン250億と比較しても鼻クソ 三井は本丸だから日本橋やらなきゃならないだけで 商圏としての弱さは如何ともし難い。オープン特需の情報操作に騙されちゃ駄目 |
713:
匿名
[2014-04-22 19:32:37]
いくらオリンピックでも
勢いだけじゃ金は出てこないでしょ。 現実は厳しい。 |
714:
匿名さん
[2014-04-22 20:39:10]
そこで打出の小槌=容積率緩和ですよ。
東京・港区/高輪・麻布・赤坂に高さ制限導入へ/老朽マンションの建替誘導 東京・港区は、区内の住宅街を中心とした地域を対象に、新たに建築物の高さ制限を定める「高度地区」を導入する。 分譲マンションについては建て替え計画の阻害要因にならないよう特例を導入。 旧耐震基準の老朽マンションの建て替えや総合設計制度を活用した建て替えでは制限を緩和する。 さらに市街地環境の向上に寄与すると認められた建築物に対しては、一般ビルでも制限を緩和する方針だ。 (略) 特例措置では、老朽化マンションを建て替える場合は指定容積率を1・5~2・0倍に緩和する。 また、総合設計制度を活用して、マンションを建て替える場合は総合設計の許可の範囲で建設を認め、 一般ビルを建て替える場合は敷地内に空地を整備するなど一定の条件を満たせば指定容積率を1・3~2・5倍に緩和する。 区によると、導入対象エリア内の分譲マンションは約1000棟、そのうち約20棟で建て替えが検討されているという。 日刊建設工業新聞 2014年4月10日 http://www.decn.co.jp/?p=10208 これでキャピタルゲイン目的に築古取得に金が流れ込む。 デベもゼネコンもお仕事増える。工賃も資材費も高止まり 業界いいことづくめ |
715:
匿名さん
[2014-04-22 21:22:30]
714
旧耐震基準でもなく、既に総合設計制度を利用して容積率割増をして建てた、 タワマンには関係ない話ですね。 |
716:
匿名さん
[2014-04-23 07:11:18]
都市化の順序は中心→周辺。昔に建てられた物件ほど場所がいい。
そこが規制緩和でタワー化しちゃうんだから良くない場所なのに 更に『総合設計を利用、容積率割増して建てたタワマン』 買っちゃったら後で泣くって話。 |
717:
匿名さん
[2014-04-23 10:11:55]
714の方式で建て替えると
『総合設計を利用、容積率割増して建てたタワマン』 が港区の一等地に続々増えることになるんだが。 |
718:
匿名さん
[2014-04-23 10:21:16]
ええっ?
高度規制ってぶっちゃけタワーマンション規制だろ? 既存の非タワマン(五階とか十階とか)のマンションの建て替え促進はするけどタワマンはダメよっていう規制と緩和をセットにしてるように見えるけどね。 要するに低層ではないが超高層もない例えばパリの旧市街みたいな感じに誘導したいのだと思う。 |
719:
匿名さん
[2014-04-23 10:31:31]
山手線内側の全ての既存住宅(戸建て、アパート、マンション含む)について仮にワンフロア増築したら23区全ての人口をまかなえると聞く。
容積率緩和となるタワーマンション作るのが経済合理性が 高い(なぜなら眺望が付加価値を生むのでデベにとっては経済合理性が高い)が、タワーマンションは住む人にとっては快適だが、周囲の人にとってはありがたくないこともある。規制緩和の利得がデベやタワマン住民に偏在するより、高層化を規制するほうが全体の利得が高まるはずという理屈だね。それが正しいかはわからんが。 |
720:
匿名さん
[2014-04-23 10:33:13]
714が(略)してしまった部分も読まないと
いけなかったんですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
と考える投資家はいないでしょ。