東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-26 12:06:04
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

6751: 匿名さん 
[2018-04-25 01:23:03]
>>6750 匿名さん
>JCJKと楽しく過ごしたいや

東大→官僚の道を辿らないと楽しめないぞ
6752: 匿名さん 
[2018-04-25 02:57:41]
>>6743 匿名さん
CAっていまや誰でもなれる仕事だよね。
全然かわいい子いないし。
CAに憧れがあったのは20世紀までだね。
東南アジアみたいな途上国だとお嬢様がやったりもするけど、先進国ではバスガイド並みの底辺職業だよ。

6753: 匿名さん 
[2018-04-25 03:05:25]
妻が働きたいなら働けばいいが、それがMUSTになると、なにかあったときのバッファがないから破産するしかなくなる。
妻の給料までつぎ込まないと買えないなら、そんなのやめるべき。
営業なんかの口車に乗るやつがバカだね。
6754: 匿名さん 
[2018-04-25 06:22:15]
まだ、幕張や柏の葉あたりは坪200万前後でマンション買えるので、80平米を5000万円台で買いたい人は、そちらへ急ぐべきだよね
都心はもう下がらんよ
なぜなら、安く売る人がいないから
6755: 匿名さん 
[2018-04-25 06:29:28]
山の手線内は無理だが湾岸はオリンピック過ぎたら下がるからそれを待てばいいね。
待てない人は埼玉や千葉に買えばいいよ。
東武東上線の和光市から先は安いよ。
6756: 匿名さん 
[2018-04-25 06:32:45]
今はどこも高値掴みになる。
2020年以降は不動産は総崩れになるから待つのがベスト。
バブル崩壊でわかったはずだが、不動産は値下がりしないなんてのは20世紀の幻想に過ぎない。
6757: 匿名さん 
[2018-04-25 06:34:56]
田舎で広い家がいいならマンションなんか住まずに戸建を買った方がいい
6758: マンション検討中さん 
[2018-04-25 07:32:51]
今の共働きがずっと続けられると考える時点で相当浅はか
保育園にお任せできる間はいいが、小学校入ると公的支援の少なさに愕然とするよ

分不相応に中央区()とか買わないで、身の丈にあった足立区辺りで時短と価格両立した方がいい
であれば小学生に無理させるよりは専業デビューする現実的な選択肢が残る
6759: 匿名さん 
[2018-04-25 08:04:14]
>>6757 匿名さん
都心に無理やり住んでリビングが八畳しかない都営住宅みたいな狭いマンションに住むよりは電車で一時間弱かかっても川越あたりのマンションに住んだほうが幸福感は高い
6760: 匿名さん 
[2018-04-25 08:05:00]
>>6756 匿名さん
ないない。
下がる下がると皆が思ってるうちは上がるんだよね。
不動産を持つ人が増えれば、みんながこれからは上がると思い始める、そしたら下がるよ
6761: 匿名さん 
[2018-04-25 08:07:58]
>>6759 匿名さん

8畳は極端だな。
そして、勤務地が埼玉内でない限り、川越の幸福度は0
6762: 匿名さん 
[2018-04-25 08:17:40]
小学生でも育成室に預けるという手はあるけどな

最近は塾が小学校にお迎えに来てくれるところもあるようだね

中学に入ったらなんでも自分でできるから大丈夫
6763: マンション検討中さん 
[2018-04-25 09:33:42]
子供は放っておいても育つからね。農作業中は子供に構えないのと同じで、低賃金共働き家庭は現代の農民なんだから子供の教育とか情操なんて難しいこと考える方が分不相応。年頃になれば家から放り出せば良い。
6764: 匿名さん 
[2018-04-25 12:42:37]
>>6761 匿名さん
60平米ごときで3LDKになるとリビングは八畳がやっとでは?
それとも収納がゼロのクズマンション?

6765: 匿名さん 
[2018-04-25 12:49:50]
せめて80へーべはほしーね、3Lだと
6766: 匿名さん 
[2018-04-25 12:54:22]
都心だと1.5億だね。
6767: 匿名さん 
[2018-04-25 12:57:02]
>>6764 匿名さん

川越いいとこだよね。
ごめんね。
6768: 匿名さん 
[2018-04-25 12:58:45]
1.5億だね。
我が家は住む場所に1.5億は出せないな。
1億前後で抑えたい。
6769: 匿名さん 
[2018-04-25 13:28:25]
アメリカの長期金利が4年ぶりに3%超えてきましたね。これから日本も金利上昇が始まれば、都内の不動産価格は2割くらい下がるでしょうね。
マンマニさんも5年後は今より1〜2割下がると言っていましたし、そろそろ下落開始してほしいですね。
6770: 匿名さん 
[2018-04-25 13:43:37]
>>6769
都心は相変わらずだし大方の予想通り二極化が進むんじゃないの?
一言で都心といっても3Aなのか三区なのか5区なのか山手線の内外なのかは分からないけどね・・・

千葉埼玉の主要駅+タワマンは坪300どころか坪400にも迫る勢いだし、そろそろ限界じゃない?
マンションブームが続いたけど戸建てでもいーじゃん、ってエリアと被ってる気がする。
2023年の緑地問題で(練馬断トツ、世田谷江戸川杉並と続く)駅遠でも良質な戸建てが増えるといいね。
6771: 匿名さん 
[2018-04-25 14:00:06]
>>6769 匿名さん

1割って予想してない?5年後2割は確実にない。
6772: 匿名さん 
[2018-04-25 14:06:09]
残念ながら、東京も含めて天井張り付きの維持と天井を突き破って上昇というのは考えにくいことです。
バブル後最高値の報道が出て、経済原理と論理から相場の曲線の法則が捻じ曲がることはありません。

さらに、マンションを選ぶ意味はほとんどありません。特に都内の高くて狭いマンションは、高額なローンを背負い、高い管理費と上昇していく修繕積立金を払い続けることになります。
都内もしくは古都川越もいいですが、東京近郊の郊外で戸建てを探したほうが賢明な判断となります。

これが現在の不動産とマンションの相場であり、都内のマンションを選択する理由はほとんどない状況となっています。

もちろんそれでも東京がいい、マンションがいい、という方は選択は自由なのでどうぞマンションの購入を検討すればいいでしょう。自由ですから。
6773: 匿名さん 
[2018-04-25 14:09:16]
港区内側タワマン
坪200万台半ばでした

どんな暴落きてもまず大丈夫ですw
6774: 名無しさん 
[2018-04-25 14:17:53]
>>6769 匿名さん

素人のいちブロガーごときが、不動産市況を増してや一国の金利動向を予言できる訳ないんだけどね。
仮に良くて5年で1割下がるとして、月家賃20万を5年払ったら1200万。それ全部捨て金と考えると必ずしも当たるわけではない暴落シナリオを待つ愚かさ。
6775: 名無しさん 
[2018-04-25 14:22:04]
>>6772 匿名さん
経済原理と論理っていうフワッとした根拠で相場の上昇否定、都心マンション否定に至っては根拠提示なしという、長文の癖になんの内容もない投稿の良例ですね笑。
6776: 匿名さん 
[2018-04-25 14:34:41]
>>6775
お引き取りください
6777: 名無しさん 
[2018-04-25 14:41:13]
>>6776 匿名さん
論破されると反論意見ではなく拒絶。議論と思考の停止ではないかと。
6778: 匿名さん 
[2018-04-25 14:49:58]
議論などしてもしょうがないことなので。
結論は出ていて、今都内のマンションを購入する理由がないのです。
・高額なローン
・管理費修繕積立金の上昇
・他人と同一の建物で暮らすことの窮屈さ
・自治会や管理組合の面倒さ
・下げ相場である

挙げればキリがありませんが、今は買い時ではなく完全な売り時。
ましてやマンションの購入するメリットが全くないことは別スレでも明らかなので、
議論など時間の無駄なのです。
6779: マンション検討中さん 
[2018-04-25 14:51:28]

6772

25年前のバブルは銀行による信用創造(フィクション)が膨張しすぎた経済現象であり、崩壊後は急激に収縮し不動産価格は下落するわけだが、
今回は信用創造ではなく日銀の貨幣(実物)創造(国債引受け)によるものだから長期金利上昇等による経済(国家財政)破綻が起きたとしても実物流入済みの不動産は下がりません。つまりインフレによる物価上昇を、局所的に一手に引き受けているからです。

次回の不況が、財政破綻まで到達しない、リーマン風の不況で幸い留まった場合、都心部好立地物件といえども予想するに最大4割程度崩れるかも知れませんが、破綻までは行かずに留まった場合でもマネー(国債)は発行済の為、緩やかな奇跡的均衡成長での回復をした場合は5年〜7年程度で価格は戻します。
それを待てる場合は良いのです。

不況となり→即、財政破綻ともならず、且つ奇跡的均衡成長回復の軌道にも乗らなかった場合は、暫時不況が長引く中でマネーはジャブジャブの為スタグフレーションよりは、遅からず悪性インフレに移行、進行し、簡単には買い手は付かないもののマンションの値札は数割アップ、またはいずれは数倍となる可能性も有ります。

つまりコノ後の日本では、現金購入または調達資金が固定金利に守らてさえ居れば、最近の6−7年の中では割高の市況の中では割高な事は間違いないものの、長期の資産形成という点においては、可能性としての勝算の方があると思います。
6780: 匿名さん 
[2018-04-25 14:52:32]
>>6778 匿名さん

あなたがホームレスならそうなのかもしれない。
6781: 匿名さん 
[2018-04-25 14:57:46]
>>6779 マンション検討中さん
だいたい、そんな感じですよね

6782: 匿名さん 
[2018-04-25 15:15:05]
下がらないならますます購入の必要はないな
6783: 匿名さん 
[2018-04-25 15:23:58]
途上国でもあるまいし、上がれば下がるのが世の常。
アベノミ低金利タワマン節税爆買いときて五輪までは小休止っぽい状況、
都心の新たなプレイヤーが出現しない限り、これ以上は厳しい気がするけどね。
現実問題として都内にサラリーマンが買える物件がほぼないw
買う人がいないのに価格が維持されるはずがないw
投資筋も最終的にはエンドに押し込む必要があるし、
供給絞るっつっても造らなかったらデベが干上がっちゃうw
6784: 匿名さん 
[2018-04-25 15:53:22]
結論としては、一馬力で3000万すら稼げない苦しいご家庭の方はお子様に無理な高望みをするのはやめてさしあげて下さい、ということですね。
6785: 名無しさん 
[2018-04-25 16:09:03]
>>6778 匿名さん
あげればキリがない中で、ネタみたいな根拠提示しかしないとはもはや長文無意味を意図的に狙ったネタ投稿?笑

6786: マンション比較中さん 
[2018-04-25 16:23:27]
>>6783 匿名さん
買う人がいなくても(正確にはすごく減っても)価格は維持されるよ。ひたすら市場がシュリンクしていくだけ。
で、デべはバタバタ倒産していく。
安値で売って大赤字作るくらいなら、店仕舞いすると思う。
6787: 匿名さん 
[2018-04-25 16:25:38]
でも、長い時間をかけて通勤するのもナンだから、結局都心でマンションを買わざるをえないかな。
6788: 匿名さん 
[2018-04-25 16:27:59]
>>買う人がいないのに価格が維持されるはずがないw

そうなんですね。消費者マインドという見えにくい人間の心理状態によって経済動向は変わってきます。
株も投資家の心理状況によって一気に悪化する時があるように、不動産も相場が上がりすぎると反落します。それが一時的に1月の価格データに現れたんですね。

または突発的な事案、政局や金融事故などの可能性もありますが、やはり政府日銀も金融正常化の方向に舵を向けています。
資金流入といった政策側の動向ではなく、民間の経済動向は個人の財布と相場の関係性によって上がり下がりします。当然金利上昇が控えていて、消費税10%になれば、そのあとの消費の冷え込み方は日本が経験したことのない、かつてないほどのとてつもない冷え込みになります。

消費増税までは価格は維持される可能性もありますが、不動産における2018年以降の消費者心理の改善は厳しいものがあるでしょう。

このようなことを書くとすぐに反発されるので笑、私はもうあまり書き込みはしませんが。
下がらないのお経がいつまで唱えられるのか、たまにチェックはしていきます。

では、引き続き「下がらない」をどうぞ。
6789: 匿名 
[2018-04-25 16:37:22]
>>6788 匿名さん

そういう通常での真理=需要と供給だけの話ではないのです。

政策面から書かれている6779なども、財政まで波及する事態となる前には4割下がるかもって言ってます。

その先、バランスシート的な意味、国家財政における超長期的な中での変動つまり破綻やハイパーインフレなどの可能性の高さ、などの意味でのこと。

短期間に大きく下げる可能性を拾う!くらいな手元流動性と精神的機動力を持ちつつ、長期ではバランスシートを考える必要があります。
6790: 匿名さん 
[2018-04-25 16:51:39]
下がって欲しい人の長文がまぶしかったですね。

お金がないと苦労する世の中になりました。

6791: 匿名さん 
[2018-04-25 16:53:55]
読んだだけエライよキミ。笑
6792: 匿名さん 
[2018-04-25 17:00:39]
>>6790 匿名さん
そうそう、私は下がってほしいとは思っていないんですよ。第三者なので。
だから客観的評価をしているんですね。
上がっても、それは全然いいことです。購入者の方は得しますし。

私は単に相場の状況を楽しんでいるだけです。これからも皆さんに期待しています。
6793: 匿名さん 
[2018-04-25 18:38:32]
マンマニさんとのらえもんさんのマンション座談会はとても面白いですね。今がいかにマンションを買うのに不利な時期なのかよく分かります。

一部屋の建築原価が2000万円程度ですが、今はその何倍もする住宅ローンを組むことになるわけです。

https://m.e-mansion.co.jp/information/taidan/taidan_noraman_01.html
6794: 匿名さん 
[2018-04-25 18:47:40]
それ、郊外の板状マンションの話、って書いとるやん、、、
6795: 匿名 
[2018-04-25 18:57:58]
でもマンマニは最近契約したよね。
記事は読んでいないけど。
6796: 匿名さん 
[2018-04-25 18:58:30]
都内の高額物件でもプラス1000万円の3000万円くらいでしょう。建築原価は。あとは土地代だね。タワマンなら大した土地代にはならんが。

それよりも昨今のマンションのグレードの低さや駐車場や駐輪場の問題を2人は嘆いていますね。
今、新築マンションを買うのは貧乏クジだね。
6797: 匿名さん 
[2018-04-25 19:33:31]
働いてるうちは都心60平米2LDKで細々生きていくよ我が家は。もっと金貯めてからちゃんとした家買おう。
6798: 匿名さん 
[2018-04-25 19:33:40]
最新のマンションは明らかに静かなので
よく出来てる
6799: 匿名さん 
[2018-04-25 19:44:21]
高かろうが、今必要なら買わざるをえないよね。
6800: 匿名さん 
[2018-04-25 19:55:53]
スレ的には、昔の技術的に遅れた湿っぽいマンション買う方がよほど貧乏クジだという結論ですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる