アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
66751:
名無しさん
[2023-10-09 09:28:14]
|
66752:
匿名さん
[2023-10-09 09:41:30]
|
66753:
匿名さん
[2023-10-09 09:51:06]
都内人口は今がピークで、これから団塊の世代が一気に死ぬし、少子化であと20年で200万人は減ると予想されている。しかも高齢化はどんどん進み生産年齢人口は大幅に減る
既に開発余地も湾岸か城東城北のようなろくな場所しか残っていないし、中古も在庫の山。 タワマンへの逆風も既に吹き始め、田舎者もこれまでみたいに騙されることも難しくなっている。 常識的には金利高とインフレで来年以降はハルフラ含め新築も頭打ちになる。 ま、デベも今まで散々悪さして儲かって来たんだから これから試練に直面するのは当然だ |
66754:
eマンションさん
[2023-10-09 10:22:10]
|
66755:
匿名さん
[2023-10-09 10:22:18]
俺の3人の子供達も車もマンションも要らないと断言している
うちの場合既に俺もも妻もそれぞれ親からの都内一等地を所有、いずれかを引継ぎ、余れば売るだけ 俺は都内出身だから友人も戸建が大半で、今の子供達の価値観も似たり寄ったり。 更に今のマンション住民は子供無しがせいぜい一人が大半。子の通う大学も上京組は少ないらしい なのでおそらく次世代は戸建であれマンションであれ新たに不動産を購入する層は大幅に減ると思う 昭和のマンモス団地同様、湾岸タワマンも平成の遺物になり、いずれ取壊され公園か更地に戻るだろう |
66756:
通りがかりさん
[2023-10-09 10:29:48]
>>66754 eマンションさん
三鬼商事のhpいけば定義のほか生データも含めて取得可能。好きなだけ調べたら良い。 |
66757:
通りがかりさん
[2023-10-09 13:26:47]
|
66758:
名無しさん
[2023-10-09 13:30:35]
|
66759:
購入経験者さん
[2023-10-09 14:16:55]
>>66755 匿名さん
お前さんのしょぼい家話しを聞いても参考にならんわな |
66760:
通りがかりさん
[2023-10-09 14:54:35]
世田谷など外周区は戦前に五月雨式に農地から転換された住宅地
東京の人口減少と共に農地に還るのは必然 旧江戸の範囲が職住エリアとして、外周区は旧江戸への農産物供給エリアとして、それぞれ再定義されるだろう |
|
66761:
マンション掲示板さん
[2023-10-09 14:58:07]
>>66755 匿名さん
誰かの所有物であり続けるので、取り壊しはできないだろう。 つまり幽霊屋敷のようなボロボロタワマンとして立ち続ける。 タワマン街先駆けである竣工1986年(築37年)の大川端リバーシティ21がその先行例になるだろう。 あと20年も経たないくらいに、問題になってくる。 30代で買った住民もその頃には80歳90歳となる。 マンションも住民も超高齢化、資金難に陥り立ち行かなくなる。 修繕費は足りないし、インフレのダブル打撃でどんどん状態は悪化するし、建て替えや再開発も容積率の観点で望めない。 |
66762:
評判気になるさん
[2023-10-09 15:42:50]
自分の城、欲しかった
|
66763:
評判気になるさん
[2023-10-09 15:45:07]
退職後に、
10万円のリゾマンとか、 田舎のゼロ円物件は? |
66764:
名無しさん
[2023-10-09 15:56:35]
|
66765:
匿名さん
[2023-10-09 16:56:13]
|
66766:
匿名さん
[2023-10-09 16:59:45]
>>66757 通りがかりさん
データを書いただけで印象操作? 新築オフィスビルの空室率が特に高いことを強調しているわけではないよ。 既存ビルを含めた全体に関しては、空室率は供給過剰の目安となる5%を超えて6%台が2年以上継続、平均賃料も下落中と書いている。事実しか言ってません。 事実を隠す方が印象操作だと思うけど。 |
66767:
eマンションさん
[2023-10-09 18:58:45]
|
66768:
eマンションさん
[2023-10-09 18:59:37]
|
66769:
検討板ユーザーさん
[2023-10-09 18:59:41]
>>66750 マンション掲示板さん
この方が一番信用できそう(^^) |
66770:
通りがかりさん
[2023-10-09 19:20:38]
|
66771:
eマンションさん
[2023-10-09 20:02:49]
とりあえず、経済クラッシュ待ち。
金利上昇、極度の円高になって失業率も上がって、中古市場で選びたい放題になるのを期待してる。 |
66772:
匿名さん
[2023-10-09 20:10:21]
|
66773:
匿名さん
[2023-10-09 20:14:46]
>>66767 eマンションさん
こういうのは、グラフを描いてみると一目瞭然だよ。 バラつきなどではなく、コロナ後のリモートワークの影響で空室率が急増しているのがよくわかる。 2018年~2020年頃の新築ビルの空室率は一桁。ここ1年はずっと20%超えてる。 私は不動産業者やマスコミの話を鵜呑みにせず、生データから判断するようにしています。 |
66774:
匿名さん
[2023-10-09 20:17:37]
|
66775:
検討板ユーザーさん
[2023-10-09 20:24:37]
>>66731 マンコミュファンさん
WCT住みのステマはやめて欲しいなぁ。港南は臭すぎて住めないよ。 |
66776:
匿名さん
[2023-10-09 20:28:24]
|
66777:
匿名さん
[2023-10-09 20:40:55]
>>66776 匿名さん
>あなた不動産で飯食っている人でしょ? ポジショントークだよね いいえ。 兄貴、兄貴、俺だよ俺。俺は不動産屋でもなんでもないよ~~。 兄貴はなんで気づいてくれないんだよ。 俺だって大手デベが慌てふためくのを見てみたいんだよ。 だから新規ビルの空室率の高さが既存ビルの空室率の高さに繋がってくるとかあれば それは知りたいんだよ。 でも、今のところそれを説明できてる人は一人もいなくて、尚且つ直近の決算も好調。 今は好調だけど何かスキがないかと探すも今のところそれも見当たらない。 だから言ってるんだよ。 もしここが弱点じゃないかってのがあれば俺が率先して書くよ。 マンションだって下がってくれんかなって思ってるんだよ。 でも、下がる要素がないんだからそれはそれで受け止めるしかない。 それと同じ。 |
66778:
匿名さん
[2023-10-09 20:51:22]
不動産屋さんは今はバブルだって言ってますよ。
これ以上上がるなんてバカな事言うなって笑われました。 ここは売りたい奴らのポジショントークばかりだからまったく信憑性がありません。 |
66779:
匿名さん
[2023-10-09 20:52:26]
>>66771 eマンションさん
不動産価格が下落し始めると、今度はローン審査も厳しくなるかもしれない。頭金がっつり出せない人、職業で安定性にリスクがある人の多くはローン組めなくなるのではないでしょうか。 それから、下がるのは中古、それも築古くらいで、築浅・新築は大して下がらない可能性もありえます。 特に新築の場合は供給もさらに減る一方で、原価は高止まりする可能性があり高価格維持。 希望物件を買う事は今以上に難しくなるかもしれません。 |
66780:
マンション検討中さん
[2023-10-09 21:05:32]
>>66779 匿名さん
郊外の築古中古が安値で選び放題になるのは確かでしょうね。築浅・新築は供給少なすぎて下がらないどころか上がるんじゃないですかね。 |
66781:
匿名さん
[2023-10-09 21:09:56]
>>66777 匿名さん
新築ビルの空室率と、既存ビルの空室率はほぼ同じ動きをしてるよ。 これもグラフを描けばすぐわかる。 影響は既存ビル→新築ビルでしょうね。 それと、"下がる要素がない” と本気で思っているなら不動産屋に洗脳されていると思うよ。 |
66782:
マンション掲示板さん
[2023-10-09 21:15:52]
|
66783:
評判気になるさん
[2023-10-09 21:22:46]
|
66784:
マンション掲示板さん
[2023-10-09 21:23:54]
|
66785:
匿名さん
[2023-10-09 21:35:29]
|
66786:
匿名さん
[2023-10-09 21:48:52]
>>66782 マンション掲示板さん
誰の影響ってどういう意味? テレワーク実施率のデータを見れば分かると思うけど。 |
66787:
通りがかりさん
[2023-10-09 22:38:33]
リモートワークは縮小するでしょう。
理由はおじいちゃんたちがやることなくなるから。 ばさっとキレる企業があればすごいと思う。 |
66788:
匿名さん
[2023-10-09 22:48:32]
リモートワークは拡大する
若い子たちが就職や転職の条件にしてるから対応してない会社は若い子取れなくなる 今極端に肉体労働系の仕事が忌避されてるけどさらに出社労働も同じ扱いになるよ近未来 奴隷船と変わらない満員電車でオフィスまでってのが廃れる リモートの管理もできないような爺さんたちは引退の時期に入ってるし |
66789:
販売関係者さん
[2023-10-09 23:25:14]
団塊ジュニア世代は非正規とか金ないから大半は中古マンションすら買えないまま定年を迎える(というか一生を終える)ことになるだろう。
その下の世代も同様だが、暫く待てば下がるからそれまでの辛抱だ。 いずれにせよこれから中古市場になるのは間違いない。 そうでなければ新築マンション買った人は一生住み続け、子供(がいれば)に引継がれるると言うことになる。 でもそんなことはありえない。つまり市場に放出→→なかなか売れない→暴落するということ。 |
66790:
匿名さん
[2023-10-09 23:58:39]
>>66781 匿名さん
>それと、"下がる要素がない” と本気で思っているなら 下がる要素ないね。 勿論、未来永劫一ミリもないとか馬鹿な事は言わないが 今のところ下がる要素全くない。 三井が、三菱が、住友が、野村が、ホイホイ安くしてくれる理由があるなら教えてほしい。 20年後に10%安くなるかもしれん、とかなら、もしかしたらそうかも知れんねとは思うけど、そういう茶を濁すつもりはないだろうから そして何年後位に何%位安くなるのと思ってるのか教えて欲しいわ。 |
66791:
通りがかりさん
[2023-10-10 00:03:51]
別スレに貼られていた動画
https://youtu.be/6e_DVxhR-Dw?si=RPoYpZz744d4g9py |
66792:
匿名さん
[2023-10-10 00:10:28]
>>66788 匿名さん
>リモートワークは拡大する とするならば年収600万、800万、1000万の人たちが収入を増やしながら拡大するんじゃなくて、 退職者補充を繰り返す中で低報酬で雇える=貧困層、底辺層が増えるって方向だろうねえ。 交通費不要、残業代不要、ボーナス不要、諸経費不要という経費削減を主たる目的とする、派遣社員・クラウドソーシングの変形だろうね。 |
66793:
匿名さん
[2023-10-10 00:15:24]
社員の収入増やしてあげる目的でリモワが普及する事はあり得ないわね。
日本の景気が良くなりすぎて企業の柱となるべく人材を採れない、キープできない、リモワでいいから優秀な人材が欲しい時代がくるってのは期待薄だからね。 |
66794:
匿名さん
[2023-10-10 00:18:13]
管理職の立場から見ればリモートワークが今より増えることは無いだろうな。稼いでる業界はリモートやってる余裕なんかないよ。人件費が一番高いんだからリモートみたいな生産性の低い働き方な許容できない。
|
66795:
匿名さん
[2023-10-10 00:21:06]
|
66796:
匿名さん
[2023-10-10 00:31:08]
>>66794 匿名さん
そうね。普及するとしたら 結婚・出産で退職した非生産部門社員の代わりに 今までなら派遣社員雇ってたのを 勝手知ったる元の社員にリモワでやって貰うと会社側も安くすむって方向だろうね。 |
66797:
匿名さん
[2023-10-10 00:32:39]
で、そのうち大きな情報漏えい事件が数件起こって
「やっぱ大企業はリモワあかんわ」ってなると。 |
66798:
匿名さん
[2023-10-10 00:42:33]
首切り要因社員をリモートワークを命じ出勤させない。
↓ 全ログ管理で残業(勤務時間外アクセス)もさせない。 ↓ 目標未達 ↓ リストラ完了。 |
66799:
匿名さん
[2023-10-10 00:55:41]
日本は良くも悪くも体質変わらんねー。
真面目だけど保守的で変わる事を嫌うからなー。 今の日本はまるで生き残りの椅子取りゲームをしているようだよ。 日本全体ではこのまま沈んでいっちまうのかな。 |
66800:
匿名さん
[2023-10-10 01:18:52]
>>66799 匿名さん
多くの日本人にとっては日本は居心地いいからねえ。 日本は貧乏になったとか失われた○十年とかいったりするけど 一方では「俺が私が子供の頃は我が家はもっと貧乏だった。」ってのもあるしね。 慶応の長髪も「確かに今どき坊主なんて」と思いつつ 整列して大きな声で挨拶したりするのを「清々しい」と思う両面があるからね。 男だけ感じるんじゃなくて女の人でもそうだからなかなか変わらないわね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
自己レス。
つまり何が言いたいかというと、重要度の低い指標で騒いで重要度の高い指標を言わないのは結論ありきでミスリード狙ってると言われても仕方ない。