アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
6601:
匿名さん
[2018-04-07 08:29:26]
まだ固定で借りてる養分いるの?w
|
6602:
マンション掲示板さん
[2018-04-07 10:03:51]
|
6603:
匿名さん
[2018-04-07 10:14:01]
|
6604:
匿名さん
[2018-04-07 10:27:07]
変動金利かつペアローンは一番危ないパターンです。将来の破綻が目に見えている。
ただ、変動金利は金利が急上昇した時に手持ちの金融資産で一括繰上げできれば無問題。手持ちの金融資産が無ければ固定金利が安心。 自分は財閥系タワマン買いましたが、前者なので不測の金利上昇が起こったら一括繰上げします。 |
6605:
匿名さん
[2018-04-07 11:42:37]
固定は総支払額がわかるので計画がたてやすい。教育費、住宅以外の投資など他のところにお金を回せる。変動だと余裕資金をプールしたり繰上しないといけないからね。
ただ不安なだけというならもったいないけど。 |
6606:
匿名さん
[2018-04-07 13:10:31]
|
6607:
匿名さん
[2018-04-07 13:23:20]
6604ですが、ありきたりですが個別株、投資信託、債権、REITなどに分散投資しています。仮想通貨やFXはギャンブルだと思っているので手を出していません。
投資額の年間利回り10%を目標に運用し、ほぼ毎年達成できています。正直、この運用を続けてお金に働き続けてもらいたいので、金利は上がって欲しくはないですね(笑) |
6608:
匿名さん
[2018-04-07 13:59:12]
お金に働いてもらうっていい響きですね。
早くリーマンから解放されたい。 |
6609:
匿名さん
[2018-04-07 14:01:26]
10年当初固定で借りて10年で返す。これが今一番安定じゃないの。まぁ10年は上がらんだろうけど一様ね。
|
6610:
匿名さん
[2018-04-07 14:04:20]
お金に働いてもらうって謎だよね。結局勉強したり情報収集したりした労力と少々の運を使ってるんだから自分で働いてるじゃん笑
|
|
6611:
匿名さん
[2018-04-07 14:34:32]
まあ少ない労力でってことですよ。
私は最近投資用の物件を契約し、完成待ちです。 |
6612:
匿名さん
[2018-04-07 16:00:45]
|
6613:
匿名さん
[2018-04-08 09:01:00]
マンションを一括購入できる資金を運用で回して、利殖していくことには私も同意です。
仮に変動金利が4%に上がっても5%以上の利回りをキープ出来ていれば良いだけです。 いつも榊氏より沖氏のほうが的確な記事を書きますよね。 https://toyokeizai.net/articles/-/214818?display=b |
6614:
名無しさん
[2018-04-08 10:51:13]
FXがギャンブルとか言ってる奴は、小者感が半端ない。
|
6615:
匿名さん
[2018-04-08 11:20:32]
|
6616:
匿名さん
[2018-04-08 12:07:49]
>>6615 匿名さん
微妙な間違いがあるので訂正してあげると、 都心3区のタワーマンション→× 山手線内側の千代田区港区渋谷区および有名高級住宅地のタワーマンション→○ かな。 都心3区とか言って中央区入れるのはどさくさ感が強いでしょ。 |
6617:
匿名さん
[2018-04-08 12:11:18]
|
6618:
匿名さん
[2018-04-08 12:14:54]
|
6619:
匿名さん
[2018-04-08 12:19:41]
中央区なんてパークコートもパークマンションも無い三井から住む場所では無いとレッテル貼られた場所。
上でもあったが、居住としての都心3区は千代田、港、品川が妥当だと思う。高級住宅街の代名詞の城南五山の殆どが品川区にあり、その他にも再開発と高級住宅街のフュージョンで注目を浴びてる武蔵小山もある。 中央区みたいな緑被率最下位のところでは生活できませんWWW |
6620:
匿名さん
[2018-04-08 13:49:03]
記事ね、ちょっと人口増と億ションとで違ってる。
・・・エリア絞れば、東京の都心部なら中央区、千代田区、港区で人口が減る話はない。中でも増えているのは 中央区。 ・・・値上がり益を考えるなら、億ションは港区、渋谷区、千代田区以外では買ってはいけないのが現実だ。 |
6621:
匿名さん
[2018-04-08 13:54:39]
>>6619 匿名さん
中央区も、宅地開発が進んで住む場所として認識されてますよ。昔から商業エリアだったので高級住宅街がなく緑被率が低いというだけで、都心勤務者にとっては、住むには非常に便利な場所です。 |
6622:
匿名さん
[2018-04-08 14:10:04]
90年バブル絶頂期
人口増で、地価も建築コストも当然だが、高かった。 この前提で将来を予想すれば、上がるか、横ばい。下がる、はない。 それからマンション価格はどうなったか? 失われた10年とか20年とか言われたが、長い年月だった。 希望としては、もう少し高値が続いてほしいが、先が読めれば大したもんだよね。 |
6623:
匿名さん
[2018-04-08 20:55:23]
東京しか人口増加予測はないんだよ
買うなら東京 |
6624:
匿名さん
[2018-04-08 21:58:48]
だね、
23区のみ |
6625:
匿名さん
[2018-04-10 08:55:38]
羹に懲りて膾を吹く
これが読めるような人ならマンション買っていいと思うよ |
6626:
匿名さん
[2018-04-10 12:53:44]
かぼちゃの馬車が民事再生し、無謀な借入をしたオーナーが窮地に陥ったように最近の銀行や不動産会社にはモラルが欠如していますよね。
住宅ローンは手取り年収5倍が限度なのに、銀行が大丈夫と言って年収の8〜10倍くらい貸したり、ペアローンを勧めたりと人生を破綻に導いている気がします。 住宅ローンを借りる人には賢明さが求められます。 |
6627:
匿名さん
[2018-04-10 13:42:47]
|
6628:
匿名さん
[2018-04-10 14:36:28]
手取り年収5倍が限度だと、年収3000万のやつは9000万しかローン組めないことになるぞ。W
|
6629:
通りがかりさん
[2018-04-10 15:22:42]
3000万だと月の手取り150万
9000万のローンだと返済額27~30万 生活費50万 こづかい交際費30万 教育費10~20万 貯金20~30万 そんなもんじゃないかな 妥当だと思う |
6630:
匿名さん
[2018-04-11 10:02:49]
特に断りがない場合は基本額面じゃないの?
年収の○倍っていうのも額面に対してでしょ?違うの? |
6631:
匿名さん
[2018-04-11 10:20:48]
|
6632:
匿名さん
[2018-04-11 10:25:33]
年収3000マソ手取り150マソだと、
こづかい50、生活費50、教育費30が普通だろ よってローンは5000マソくらいしか組めないだろ、常識的に |
6633:
マンション掲示板さん
[2018-04-11 10:47:19]
まだ28で年収1500万しかないけど1億借りたわ。50近くの年収3000万の人よりはローン額多く借りても健全だという自負はあるわ。
|
6634:
匿名さん
[2018-04-11 11:49:30]
たしかにね。
20代ならたいしてお金を使わないだろうし、最悪でも何かあったら売却してワンルームとかに引越しできるしね。 |
6635:
匿名さん
[2018-04-11 21:26:12]
|
6636:
名無しさん
[2018-04-11 21:37:30]
今日、都心のJRの優先席でファミチキ食べる中国人の2人組がいた。
もう、キムチ食う韓国人の口臭と同罪だよね。 中韓の日本在住は、良識ある高プロ以上にして欲しい。 |
6637:
マンコミュファンさん
[2018-04-12 07:12:49]
>>6633 マンション掲示板さん
いくらの物件を頭金いくらで、ローンが1億ですか? その若さで1500万とは医師とか相当属性がいいんでしょうね。羨ましい限りです。 5年後、40歳ぐらいで年収1500見込みぐらいで1億借りたいですけど、ローン審査降りるかなと思って。 妻の収入もあるけど、5年後は働いているかわからない。 今のマンションや投資物件のローンが完済になる予定だけど、現金があまり残っていないので億近くのローンは可能か思案中です。 出来れば今のマンションは維持し、賃貸に出したい。 |
6638:
匿名さん
[2018-04-13 09:41:40]
>>6636
見て見ぬ振りをする日本人も良くない。 注意じゃなくて笑顔で指摘してあげればいい、知らない場合がほとんどなんだからさ。 トラブルに発展する危険性もあるから一概には言えないけどね・・・ 海外のホテル従業員談で、欧米や中国人は部屋が気に入らなかったらその場で指摘「してくれる」から、 できないことはやらないけど可能な限り対応する。 日本人はニコニコしてるから満足してるのかと思ったら帰国した後にネットに不満を書く、ってw それじゃあ対応のしようがないってw まあ国民性だねw |
6639:
匿名さん
[2018-04-13 18:54:11]
マンションはブランドも大事ですよね。
マンションブランドのランキング記事です。 http://www.toushin-1.jp/articles/-/5686 ブリリアやプラウドがスミフの上にあるのは不自然ですが、順位はとにかくここに載っているマンションを買っておけば資産価値は維持されそうです。 |
6640:
通りがかりさん
[2018-04-13 19:04:08]
|
6641:
匿名さん
[2018-04-13 19:56:25]
家にブランド求める時代がいつまで続かね?ブランドより土地ってなるんじゃないの、昨今の利便性重視の流れじゃ。
|
6642:
匿名さん
[2018-04-13 23:27:40]
マンションの住戸性能とかデベや施工業者の信頼性などで差が付く部分もあるからな
ブランドは誰も無視できないと思うよ |
6643:
匿名さん
[2018-04-14 09:26:39]
>>6641 匿名さん
利便性と、資産価値重視になったからこそ、 良い土地を手に入れやすく、仕様も高い大手ブランドのマンションに価値が出るんだよ。 そしてデベがブランド戦略とLTV最大化の方向に舵を切ったのがここ数年。 土地に価値を置いたのはむしろ昭和時代で真逆。 |
6644:
匿名さん
[2018-04-14 09:36:54]
結局トータルだよね。
財閥系で、 スーゼネで、 大規模で、 立地が良かったり目立つ場所にあればランドマーク化しやすい。 そういう物件は資産性も担保されやすい。 上記で一つ二つ足りなくてもどうってことないというか何とかなるけど、 全て真逆ならただの箱ってことになるねw |
6645:
マンション検討中さん
[2018-04-14 10:55:07]
立地が圧倒的に重要なのは昔も今も変わりないけど、次に重要なのがブランドだな。パークコートやグランみたいなのが分かりやすくて、オタクでない多数の検討者はそれだけでいいものなんだろうと思うから。
マイナーデベでも相互住宅の表参道駅直結みたいなのは別だが、中央区雑居ビル街や世田谷駅遠みたいな没個性や場所でマイナーデベ物件買っちゃうと取り返しつかない。10年後のリセールはお隣の財閥系マンションより2割安いだろう。 |
6646:
匿名さん
[2018-04-14 16:58:38]
中央区と世田谷駅遠ではかなり話が違うように思うけど(中央区雑居ビルは大抵駅近でコンバージョンもどんどん進んでるのでむしろ底固い)、ブランドが大事なのはそうだと思う。
|
6647:
匿名さん
[2018-04-14 17:04:19]
|
6648:
匿名さん
[2018-04-14 20:58:33]
非操作客観的数値以外のあらゆるランキングはすべてポジショントークと利益目的ですから。
|
6649:
匿名さん
[2018-04-14 21:47:24]
|
6650:
匿名さん
[2018-04-14 21:53:22]
でもブランドマンションが建つべき土地がないよね。寝かせてるの?
|
6651:
マンション検討中さん
[2018-04-15 00:47:29]
>>6649 匿名さん
気を悪くしたらすまん。中央区嫌いなんじゃなくて中央区で乱立してるマイナーデベの残念マンションはやめた方がいいのではという趣旨。最近は財閥系、商社系、電鉄系なんかも中央区に新築供給してるから、あえて弱小没個性なマイナーデベ選ばない方がいいと、中古の成約価格眺めてて思うんだわ。 |
6652:
匿名さん
[2018-04-15 10:23:08]
東京のオフィス、足りないらしいよ。
何か規制もうけないと、日本の人口減少が加速するほど都内の人口が増加するだろうよ。 |
6653:
職人さん
[2018-04-16 08:33:54]
|
6654:
匿名さん
[2018-04-16 12:19:29]
|
6655:
匿名さん
[2018-04-16 20:56:22]
最近の小規模マンションは柱の食い込みがエゲツない。ただ、最上階だとその柱も細くなっていい感じになってることもあるから困る。
|
6656:
匿名さん
[2018-04-17 05:25:07]
中央区のマンションは、タワーでもないのに
乾式境壁を使っている物件が昔から多い。 メジャーでさえも。 |
6657:
匿名さん
[2018-04-17 07:49:50]
3月は好調だったみたいだね。これじゃ全然下がらないわな。オリンピックまでは確実に駆け抜けそう。
|
6658:
匿名さん
[2018-04-18 11:11:23]
購入検討者より、既に所有していて、値下がりしないと信じ込みたい方々が多いスレですね。
自信があるから別にここで値下がりはないよねっ!って言い合わなくても良いのでは? |
6659:
匿名さん
[2018-04-18 11:12:49]
売り時を検討してるのでもなさそうだし、ここで何がされたいのか、やはり下がるかもしれない事が不安なんですかね?
|
6660:
匿名さん
[2018-04-18 11:16:51]
下がってほしい人は今も賃貸の人?
ストレス貯まってそう。 |
6661:
匿名さん
[2018-04-18 11:28:59]
正直どちらでもいいですね。
長期で考えるとサイクルですから上がりも下がりもするし元々都内持家なので。 もう少し安くなる来年くらいに買い増すかもしれませんが。 |
6662:
匿名さん
[2018-04-18 11:34:45]
そうか、マンションは特に高層は土地がほとんど無いので償却が進むと価値は下がるしか無く、どこまで行っても売りぬけるしかないから、上がり下がりを気にしてるんですね。一軒家と違いマンションを持ちきりという考えの方は少ないんですかね。
そうなると、まだまだ上がるように祈る方々は、適当なところで売り抜けたいと。でもみんなが同じ考えなら、やはりダブつき値下がりしませんか? 都心のみ人口増といっても、増加分くらいは新築がたっていくと古いマンションは比較劣後しませんかね。都心で億超えのマンション買って不安では無いですか?? もう少しお金出して一軒家にすればいいのに。 |
6663:
匿名さん
[2018-04-18 11:44:52]
|
6664:
匿名さん
[2018-04-18 12:28:19]
資産価値を気にするなら山の手線内は必須。
マンションばかり林立する湾岸埋立地なんか中古は希少価値がまったくないからダメだよ。 |
6665:
匿名さん
[2018-04-18 12:51:41]
はいはい
|
6666:
匿名さん
[2018-04-18 16:37:09]
戸建こそ、資産価値でいうとコスパ悪いものもないけどね
|
6667:
匿名さん
[2018-04-18 18:20:51]
スマートデイズは破産したね。
ここに引っ掛かった人はお金がパーになりました。 楽して儲けようなんて考えるからだよな。 |
6668:
匿名さん
[2018-04-18 18:42:56]
スマートデイズに騙された人はスルガのフリーローンで借りていたんでしょ。金利7.5%で借りるとかありえない。無知過ぎますね。
年収1000万円未満の低所得者が23区で買えるマンションはこの記事で紹介されている城東地区マンションくらいでしょう。年収1000万円の手取り年収5倍だと4000万円が限界。 https://zuuonline.com/archives/184601 https://zuuonline.com/archives/184605 |
6669:
ご近所さん
[2018-04-18 19:17:56]
|
6670:
通りがかりさん
[2018-04-19 06:58:37]
いるんだよ。
狂ってる人が。 他の銀行が貸してくれないのに、 スルガは高金利だけど貸してくれるって、 突っ込む人が。 突っ込む人がムリな人。 スルガもスルガだけど。 借りるほうも、おかしい。 |
6671:
匿名さん
[2018-04-19 07:20:44]
東洋経済の記事に載っていましたが、スマートデイズだけではないみたいです。これから破産者が増加?
|
6672:
評判気になるさん
[2018-04-19 07:28:00]
どんなジャンルでも騙される人って物事を知らない人。
客観的に見れば、騙される方もね…ってことはよくある。 お気の毒とは思います。 |
6673:
匿名さん
[2018-04-19 08:17:42]
相続対策になるからと言って銀行から借金して郊外の駅のさらに駅遠にアパート建てている人なんかもいるしなあ。
税金払ったほうがまだ安くつくかもしれないとは思わないのかな |
6674:
匿名さん
[2018-04-19 10:12:52]
世の中生きていくには、法律、歴史、数学、語学は必要ですね!
|
6675:
匿名さん
[2018-04-19 11:21:05]
>>6673
ホントホント・・・ ああいったのは超富裕層向けに専属のチームが様々なスキームを考え抜いてる訳で、 タワマン節税やその他の情報商材にも言えることだけど、 数百円で買えるような雑誌や、タダでネットに溢れた時点で終わりだよねw もちろんチキンレースというかババ抜きが既に始まってる認識で利鞘を取りに行くのはいいけど、 まあ大多数が養分になって終了ってのが現実っていう・・・ どうでもいいけどサラ金創業者一族が相続絡みで海外に資金移して、 悪質だってことで税務署が事後法で追い込みかけたけど、 結局裁判で無効判決、莫大な利息もゲットって事件があったけど、 あれこそが超富裕層の戦いだと思ったw |
6676:
匿名さん
[2018-04-19 11:45:19]
サラ金=成金。
|
6677:
匿名さん
[2018-04-19 18:58:26]
このデータを見るとやはり都心でマンション買うしかないね。
https://www.homes.co.jp/cont/press/news/news_10274/ あとは買うタイミングだよね。 4年くらい前であれば、三井×竹中のタワマン、パークタワー山王は低層階なら坪単価200万円だった。あれはお得だったね。湾岸タワマンで無いのに安かった。 |
6678:
匿名さん
[2018-04-19 21:10:58]
大森駅から徒歩8分も掛かるのに線路際。
ないな。 |
6679:
匿名さん
[2018-04-19 21:13:05]
徒歩は3分まで
|
6680:
匿名さん
[2018-04-20 00:27:41]
足腰弱すぎだな
早死にするぞ、良くても寝たきり |
6681:
匿名さん
[2018-04-20 06:30:10]
自宅から駅までは近いほうがいいだろ。
ウォーキングは、マンションのジムか、電車で出かけていろんなところ行くのが面白い。 |
6682:
匿名さん
[2018-04-20 08:32:39]
マンションは駅から10分まで。
それを越えると売るときに安くしないといけなくなる。 また、雨の日は大変。 歩いたほうが運動になるからいいなんていうやつはそのマンションを売りたい営業か、買った住民が自分を納得させたいだけ。 駅遠マンションなんか賃貸でも不人気。 |
6683:
名無しさん
[2018-04-20 10:59:29]
基本5分以内と思うけど、坂や高低差のある構内の5分なら、フラットな7〜8分の方が確実に便利。
|
6684:
匿名さん
[2018-04-20 13:03:59]
マンションのグレードが全く一緒で、最寄り駅も一緒だとして、駅徒歩1分で8000万円の物件と駅徒歩15分で4000万円の物件のどちらを皆さん買いますかね?
自分は後者を選んで、差額は教育資金や老後のお金として使いたいと思ってしまいます。 |
6685:
匿名さん
[2018-04-20 14:02:41]
第三者ですが自分は戸建ての結論になりますね。マンションは選択しないと思います。
|
6686:
マンコミュファンさん
[2018-04-20 14:11:21]
>>6685 匿名さん
戸建て一択なんていいですね。 予算が1億以上あるんですね。 駅から少々歩いていいなら戸建ても選択肢にはいります。 私は予算が一億まで。ミニ戸建ては嫌なのでマンションしか買えない。 |
6687:
名無しさん
[2018-04-20 14:11:29]
需要と供給で価格が決まるシンプルな話だから、好きなところに住めばよい。
|
6688:
匿名さん
[2018-04-20 14:22:36]
せめて敷地100㎡ないと戸建は論外だなあ
|
6689:
匿名さん
[2018-04-20 14:27:53]
>>6677
戸建ては土地代しか評価されないからね、土地の価値だけは絶対残るって見方もできるけどさ。 新築時土地半分建物半分として経年後に買値を上回るのは難しい。 マンション(や車)ももちろん消耗品だけど、 都内や都市部限定でフェラーリやランボみたいに投資商品としての側面があるからね、 上手くいけば値上がりや安定した利回りを期待できる。 |
6690:
匿名さん
[2018-04-20 14:31:40]
都心とか、…別に…っていう感じだし、
そんなにこだわりはないですね。 |
6691:
匿名さん
[2018-04-20 14:48:24]
6686さん、6688さんに同意です。
しかし目黒、世田谷区で100㎡あっても第一種低層で建ぺい率50%とかだと億出しても たいした家建てれないです。なので都心3区内でマンション探してます。 狭くても同じ予算ならそれなりのマンション選べますからね。 |
6692:
匿名さん
[2018-04-20 15:31:47]
>>6684 匿名さん
中古で7000万か市況がよければ元値以上で売れる1分と良くて6割ぐらいでしか売れない15分なら一般的には前者かなあ。人それぞれの価値観だとは思うけど一般論化するとそうなりそう。 |
6693:
マンション掲示板さん
[2018-04-20 15:50:06]
|
6694:
匿名さん
[2018-04-20 16:33:20]
|
6695:
匿名さん
[2018-04-20 18:05:56]
新築で駅徒歩1分で8000万円、中古の駅徒歩15分のバス便物件で4000万円なら普通にありえそうですけどね。新築より中古のほうがグレード良かったりしますし。
|
6696:
匿名さん
[2018-04-20 19:49:46]
マンションの最上階がいいんだよ!
|
6697:
名無しさん
[2018-04-21 06:00:31]
|
6698:
匿名さん
[2018-04-21 06:52:09]
最近は城東地区の平米単価の値上がりが大きいですね。このデータを見ると。一般的なサラリーマンが23区内のマンションを買うのはなかなか厳しくなってきましたね。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000014183.html |
6699:
匿名
[2018-04-21 07:36:03]
この議論、とても興味があります。
私も基本的には駅15分4000万で差額を教育資金やその他に回したい派です。 駅1分8000万も買えますが、他を切り詰める必要になる年収ゾーンです。つまり背伸びする必要がある。 8000万の方が良い派、切り詰めてもメリットがあると感じる方、自分にない視点からの意見に興味があります。 個人的に、今後はグローバル化が進み都心の値段は下がらないと考えているので、これ以上の値上がりが続けば、都心物件は自分の年収では手が届かなくなります。 |
6700:
通りがかりさん
[2018-04-21 07:58:39]
1つの駅を軸にした場合、駅距離がある方が物件数は増えるはずだから、駅1分、駅15分の希望者・ニーズが半々だとすると値下がりしにくいのは前者ですかね。
駅15分はリセール時に競合も多いはず。 |
6701:
匿名
[2018-04-21 08:10:02]
私は8000万の方がいいな。
その分妻の私も頑張って働いています。 仮に新築70平米8000万の駅なら、4000万70平米15分だと築30年ぐらいいくのでは?それか、55平米築15年ぐらい? |
6702:
匿名さん
[2018-04-21 09:30:22]
>>6700
ですね、直結は無二の存在だけど、一分毎に物件は四方に倍々で増えていく・・・ ただ近年駅近信仰が加熱し過ぎて価格差が広がり過ぎてる気もしないでもない。 実態以上に評価されればそれはいずれ是正される。 働き方改革とネット依存が進めば極論都心である必要は全くないからね・・・ |
6703:
匿名さん
[2018-04-21 12:21:26]
最近の駅近物件はプレミアムを乗っけ過ぎている感じはしますよね。
8000万円の物件も買えますが、それだと教育費や老後に余裕が無くなるため、23区内の4000〜5000万円の物件を探しています。 この価格帯だと必然的に城東周辺のモデルルームを見に行くことになるのですが、担当者から「何でこの物件なんですか?あなたの収入や属性であれば都心のマンションも買えますよ」と不思議がられます。 正直、マンションはただの箱ですし、今後、ライフスタイルに合わせて住み替えていくことを考えるとギリギリの住宅ローンを組むのはナンセンスだと考えます。自分の返済能力の半分程度に抑えて余裕を持たせたいです。 |
6704:
匿名さん
[2018-04-21 12:44:52]
マンションをただの箱と見て投資意義を組み込めない人はずっと養分だよ。
最低一億以上の物件、という条件付きだけどね。 |
6705:
マンション比較中さん
[2018-04-21 12:45:37]
具体的な例で、皆さんどっちを選ぶ?
練馬駅の例で駅近と駅遠で実際はこんな感じ 1ブランズ練馬 徒歩3分 77m3 8800万 2ヴィークステージ練馬豊玉 徒歩11分 76m3 6200万 |
6706:
匿名さん
[2018-04-21 12:58:09]
>>6705
格や立地仕様が全く分からないけど駅距離以外ほぼイコールと仮定して・・・ ちょっと開きすぎだね、後者を選ぶし11分なら生活に苦労することもない。 資産性や投資目線で考えるなら、どちらも買わない、7000万台で駅3分の中古を地道に探す。 |
6707:
匿名
[2018-04-21 14:24:49]
後者は選ばないけど、練馬で8800万もなしかな。
それならもっと狭くてもメジャーな駅を選ぶ。 それか、好みによるだろうけど、南阿佐ヶ谷のプラウドシティの方がいい。 http://suumo.jp/library/tf_13/sc_13115/to_0003274122/ |
6708:
匿名さん
[2018-04-21 18:44:49]
駅徒歩11〜12分で3000万円弱安いんだったら安い方を選ぶかな。フラットな道のりだったらこの位の距離は許容できる。
同じような駅徒歩でもパークタワー晴海のように運河の大橋を渡ったり、歩道橋を渡るような物件だったら嫌だけどね。 |
6709:
マンション検討中さん
[2018-04-21 18:45:16]
|
6710:
匿名さん
[2018-04-21 18:53:17]
うちがそうですが、収入も生活スタイルも似てるから価値観を共有できてみんな仲良くできてます。
コミュニティのよさはお金には代えられない重要ポイント。 特に妻には大切ですよ。 背伸びして無理やり上のクラスのコミュニティに加わろうとしても、いいことはなにもありませんよ。 |
6711:
匿名さん
[2018-04-21 21:59:35]
下のコミュニティに加わる方がもっと嫌だけどなあW
|
6712:
匿名
[2018-04-21 22:11:37]
そりゃそうだ。
足立区のヤンキーママとかには馴染めない。 |
6713:
匿名さん
[2018-04-21 22:11:49]
|
6714:
匿名さん
[2018-04-21 22:14:10]
|
6715:
匿名さん
[2018-04-21 22:18:23]
天井高平均1mだぞ
|
6716:
検討板ユーザーさん
[2018-04-22 07:36:20]
属性を気にしない人は想像力がないのか
または同じ属性でしか生きてこなかったんだろうね。 上でも下でもストレスが大きそう。 上。。別荘も所有、ビジネスクラスしか乗らない。 下。。子供を私立中に入れたらセレブ扱い。無駄遣いと言われる。 |
6717:
匿名さん
[2018-04-22 08:11:17]
>>6713
いいね、それ。これからは天井高も加味して体積の大きさで評価すれば面白い。 |
6718:
匿名さん
[2018-04-22 15:55:50]
>>6716 検討板ユーザーさん
別荘なんて私には異次元の世界です。 自分が持てるようになることは考えられないから興味もまったくありません。 羨ましく思ったりするとストレスを感じますから、自分には関係ないと思ってます。 バブル世代までは、よりいい生活をしようと必死になるのが美徳とされてましたが、それより下の世代は私みたいに冷めてますね。 それがまともだと思います。 身の程をわきまえたほうが不幸になりません。 |
6719:
匿名さん
[2018-04-22 17:20:40]
|
6720:
匿名さん
[2018-04-22 20:08:40]
一攫千金や楽して儲けようとすると、投資詐欺に騙されて破滅。
家族を失い、家は橋の下になる。 |
6721:
マンション検討中さん
[2018-04-22 23:43:37]
さとり世代とか消費性向が変わっただけでしょ
自称さとりがネトゲ死ぬほどスマホゲー課金したりコト消費とか言って誰も見ないインスタ更新しまくってるからね 貯蓄率が上がってるわけでもなし、金は結局みんな使い切ってるんだから、若者のさとりでなくても安月給が問題なんでしょう |
6722:
匿名さん
[2018-04-23 06:34:25]
日本も韓国みたいにスタグフレーションになるよ。
バブルみたいな好景気が来ることはあり得ない。 企業が給料を上げる気がないんだからさ。 https://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20170218/frn170218153000... |
6723:
匿名さん
[2018-04-23 11:50:44]
ここで紹介されているマンションなら無理なく買えるかもね。
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1804/23/news039.html または金利が上がれば、購入検討者の借入可能額が下がって物件価格は下げざるを得ないから、金利が上がることを待つのも手だね。 |
6724:
匿名さん
[2018-04-24 05:44:43]
まあ買える買えないはあくまでも個人の資金力によるからなあ。
リセールが期待できるなら買うし、ダメなら買わない。 とりあえず都営住宅の抽選に申し込むな |
6725:
口コミ知りたいさん
[2018-04-24 06:52:00]
ここでは謙虚なことを言ってる人が多いですが
実際は坪単価400以上のマンションが売れています。 |
6726:
匿名さん
[2018-04-24 07:12:17]
|
6727:
匿名さん
[2018-04-24 08:09:15]
マンション営業なんかの言うことを鵜呑みにしたら破滅するよ。
マンションはローン以外に駐車場代、管理費、修繕積立金、固定資産税がある。 これらをすべて払っても今の生活レベルが維持できるかどうか、よく計算することだ。 |
6728:
匿名さん
[2018-04-24 08:52:03]
そうそう、マンションの広告は月々◯万円〜と書いてあるけどこの表記は詐欺に近い。管理費、修繕積立金、固定資産税や諸経費を含むと支払いは膨れ上がる。
今の賃貸より安いと思って手を出すと痛い目に合う。 例えば世帯年収が1000万円程度なら手取年収倍率5倍の4000万円前後の物件にしておけば安心。 6000〜7000万円の物件を買ったら家計が破綻する。 |
6729:
匿名さん
[2018-04-24 09:03:54]
このスレが安物買いの銭失いをすすめてどうするんですか
山手線内側+中央線南側の80㎡以上の物件以外はすべからくそうなりますよ |
6730:
マンション検討中さん
[2018-04-24 11:07:05]
>>6728 匿名さん
片働きならそれでいいけど、共働きで子供の予定ある場合は夫だけの年収で計算すべき。 世帯1200万でも、夫が700万ならローンは多少無理しても2500万が限界で、頭金をプラスして買える物件を選ぶべき。実際、私の周りはみんなそうしてます。 |
6731:
匿名さん
[2018-04-24 12:20:18]
>>6730
ただ現実問題として、そのレベルで買える新築物件は都内にほぼ皆無・・・ みんなどうしてんだろうね?無理してんだろうなぁ・・・ 周りで賢いなと思ったのは子が産まれるまでの数年をダブルで働いて、 目一杯貯金または返済額軽減型で繰上げ。 気合入れれば2~3年で1000万は貯められるだろうし、そうすればその後は単体でも何とかなる。 働きたければ落ち着いたところで職場復帰してもいいし、そのまま専業でも問題ない。 |
6732:
匿名さん
[2018-04-24 12:41:10]
うちは年収600万のローン2500万で8000万の物件買いました。カツカツですわ。
|
6733:
匿名
[2018-04-24 13:10:32]
>>6731 匿名さん
今の40代はそうだったかもしれないけれど、今は子供が出来ても働き続けていますよ。 妻も500万以上稼いでいると思う。 まあ専業で家庭や育児に手をかけるのは各ご家庭の考えで良いと思うけど。 |
6734:
匿名さん
[2018-04-24 13:18:42]
|
6735:
匿名さん
[2018-04-24 17:53:40]
>>6731 匿名さん
無理なんかしないよ。 松戸や志木、越谷あたりなら安い。 駅近なら都内の勤務先までもそれほどでもない。 無理して高い家を買ってなにもできない生活じゃつまらないだろ。 庶民が無理して不相応な高い家を買ったのは90年代まで。 |
6736:
匿名さん
[2018-04-24 18:04:38]
現実は妻が子供生んですぐ復帰できる環境にはなかなかなってないよ。
保育園はいっぱいだし。 復帰しても前のポジションには別の人が担当してたりして、職務が変わったりする。 |
6737:
匿名さん
[2018-04-24 19:07:19]
うちの嫁も30で800万くらい稼いでる。0歳児で保育所入れて仕事復帰したがってる。まぁ0歳児じゃないと何処も入れないんだけどね。待機児童考えたらもっと豊島区は人気あっていいと思う。
|
6738:
匿名さん
[2018-04-24 19:29:58]
20代女子の夢は専業主婦だよ。
バリバリ働きたいなんてまったく思ってない。仕方なくだ。 |
6739:
匿名
[2018-04-24 20:20:30]
実感として保育園は認可に拘らなければ、どこかは見つかる。
働く環境は会社によって大きく違い、格差が大きい印象。 最近は働き方改革でテレワーク(在宅勤務)やフレックスを導入する会社が増え、以前より働きやすくなっている会社もある。 結局、いい大学出て、いい会社に就職した人たちが働き続けられているような。ますます格差が広がりますね。 内陸のタワマンに住んでいますが、子供と同じ公立小で専業主婦の家は決まってご主人が医者です。 |
6740:
匿名さん
[2018-04-24 20:47:06]
嫁の収入あてにするとかダサすぎー |
6741:
匿名さん
[2018-04-24 20:48:31]
医者なら3000万はカタイからなあ
もち勤務医でも |
6742:
匿名さん
[2018-04-24 20:54:34]
|
6743:
匿名さん
[2018-04-24 20:58:06]
CAしてたけど寿にしちゃったよん
普通っしょ? |
6744:
匿名さん
[2018-04-24 20:58:56]
逆マウントしてすまんな
すまんな |
6745:
マンション検討中さん
[2018-04-24 20:59:45]
CA(爆)いや、いいと思いますよ!昭和ですよね^^
|
6746:
匿名
[2018-04-24 20:59:58]
>>6739 匿名 ですが、私は共働きの妻の方です。夫に何があるか分からないし、仕事も好きなので続けています。
正直医師家庭に羨ましい気持ちはありますけど。3000万なら私も専業になります。 現実問題、ご主人が医者なら忙しくて家事育児は分担できないから、専業になるんでしょうね。 あとは子供を医師にするプレッシャーがあるかも。 |
6747:
匿名さん
[2018-04-24 21:05:03]
|
6748:
匿名さん
[2018-04-24 21:07:02]
逆マウントされた人が一人発狂しているようですね。
おもしろいので観察してみましょう |
6749:
匿名さん
[2018-04-24 21:17:02]
>>6747 匿名さん
世間様がそう思って下さっている限り、医師は安泰です。まぁ診療科によりますが。 もちろん子供も医師にさせるつもりです。 こんなおいしい職業って他にないですから。 医師のみぞ知る、というやつです。 富の連鎖は続きます。 |
6750:
匿名さん
[2018-04-25 01:19:23]
そう?俺は医者になるために勉強してる暇あったらJCJKと楽しく過ごしたいや
|
6751:
匿名さん
[2018-04-25 01:23:03]
|
6752:
匿名さん
[2018-04-25 02:57:41]
>>6743 匿名さん
CAっていまや誰でもなれる仕事だよね。 全然かわいい子いないし。 CAに憧れがあったのは20世紀までだね。 東南アジアみたいな途上国だとお嬢様がやったりもするけど、先進国ではバスガイド並みの底辺職業だよ。 |
6753:
匿名さん
[2018-04-25 03:05:25]
妻が働きたいなら働けばいいが、それがMUSTになると、なにかあったときのバッファがないから破産するしかなくなる。
妻の給料までつぎ込まないと買えないなら、そんなのやめるべき。 営業なんかの口車に乗るやつがバカだね。 |
6754:
匿名さん
[2018-04-25 06:22:15]
まだ、幕張や柏の葉あたりは坪200万前後でマンション買えるので、80平米を5000万円台で買いたい人は、そちらへ急ぐべきだよね
都心はもう下がらんよ なぜなら、安く売る人がいないから |
6755:
匿名さん
[2018-04-25 06:29:28]
山の手線内は無理だが湾岸はオリンピック過ぎたら下がるからそれを待てばいいね。
待てない人は埼玉や千葉に買えばいいよ。 東武東上線の和光市から先は安いよ。 |
6756:
匿名さん
[2018-04-25 06:32:45]
今はどこも高値掴みになる。
2020年以降は不動産は総崩れになるから待つのがベスト。 バブル崩壊でわかったはずだが、不動産は値下がりしないなんてのは20世紀の幻想に過ぎない。 |
6757:
匿名さん
[2018-04-25 06:34:56]
田舎で広い家がいいならマンションなんか住まずに戸建を買った方がいい
|
6758:
マンション検討中さん
[2018-04-25 07:32:51]
今の共働きがずっと続けられると考える時点で相当浅はか
保育園にお任せできる間はいいが、小学校入ると公的支援の少なさに愕然とするよ 分不相応に中央区()とか買わないで、身の丈にあった足立区辺りで時短と価格両立した方がいい であれば小学生に無理させるよりは専業デビューする現実的な選択肢が残る |
6759:
匿名さん
[2018-04-25 08:04:14]
>>6757 匿名さん
都心に無理やり住んでリビングが八畳しかない都営住宅みたいな狭いマンションに住むよりは電車で一時間弱かかっても川越あたりのマンションに住んだほうが幸福感は高い |
6760:
匿名さん
[2018-04-25 08:05:00]
|
6761:
匿名さん
[2018-04-25 08:07:58]
|
6762:
匿名さん
[2018-04-25 08:17:40]
小学生でも育成室に預けるという手はあるけどな
最近は塾が小学校にお迎えに来てくれるところもあるようだね 中学に入ったらなんでも自分でできるから大丈夫 |
6763:
マンション検討中さん
[2018-04-25 09:33:42]
子供は放っておいても育つからね。農作業中は子供に構えないのと同じで、低賃金共働き家庭は現代の農民なんだから子供の教育とか情操なんて難しいこと考える方が分不相応。年頃になれば家から放り出せば良い。
|
6764:
匿名さん
[2018-04-25 12:42:37]
|
6765:
匿名さん
[2018-04-25 12:49:50]
せめて80へーべはほしーね、3Lだと
|
6766:
匿名さん
[2018-04-25 12:54:22]
都心だと1.5億だね。
|
6767:
匿名さん
[2018-04-25 12:57:02]
|
6768:
匿名さん
[2018-04-25 12:58:45]
1.5億だね。
我が家は住む場所に1.5億は出せないな。 1億前後で抑えたい。 |
6769:
匿名さん
[2018-04-25 13:28:25]
アメリカの長期金利が4年ぶりに3%超えてきましたね。これから日本も金利上昇が始まれば、都内の不動産価格は2割くらい下がるでしょうね。
マンマニさんも5年後は今より1〜2割下がると言っていましたし、そろそろ下落開始してほしいですね。 |
6770:
匿名さん
[2018-04-25 13:43:37]
>>6769
都心は相変わらずだし大方の予想通り二極化が進むんじゃないの? 一言で都心といっても3Aなのか三区なのか5区なのか山手線の内外なのかは分からないけどね・・・ 千葉埼玉の主要駅+タワマンは坪300どころか坪400にも迫る勢いだし、そろそろ限界じゃない? マンションブームが続いたけど戸建てでもいーじゃん、ってエリアと被ってる気がする。 2023年の緑地問題で(練馬断トツ、世田谷江戸川杉並と続く)駅遠でも良質な戸建てが増えるといいね。 |
6771:
匿名さん
[2018-04-25 14:00:06]
|
6772:
匿名さん
[2018-04-25 14:06:09]
残念ながら、東京も含めて天井張り付きの維持と天井を突き破って上昇というのは考えにくいことです。
バブル後最高値の報道が出て、経済原理と論理から相場の曲線の法則が捻じ曲がることはありません。 さらに、マンションを選ぶ意味はほとんどありません。特に都内の高くて狭いマンションは、高額なローンを背負い、高い管理費と上昇していく修繕積立金を払い続けることになります。 都内もしくは古都川越もいいですが、東京近郊の郊外で戸建てを探したほうが賢明な判断となります。 これが現在の不動産とマンションの相場であり、都内のマンションを選択する理由はほとんどない状況となっています。 もちろんそれでも東京がいい、マンションがいい、という方は選択は自由なのでどうぞマンションの購入を検討すればいいでしょう。自由ですから。 |
6773:
匿名さん
[2018-04-25 14:09:16]
港区内側タワマン
坪200万台半ばでした どんな暴落きてもまず大丈夫ですw |
6774:
名無しさん
[2018-04-25 14:17:53]
>>6769 匿名さん
素人のいちブロガーごときが、不動産市況を増してや一国の金利動向を予言できる訳ないんだけどね。 仮に良くて5年で1割下がるとして、月家賃20万を5年払ったら1200万。それ全部捨て金と考えると必ずしも当たるわけではない暴落シナリオを待つ愚かさ。 |
6775:
名無しさん
[2018-04-25 14:22:04]
|
6776:
匿名さん
[2018-04-25 14:34:41]
>>6775
お引き取りください |
6777:
名無しさん
[2018-04-25 14:41:13]
|
6778:
匿名さん
[2018-04-25 14:49:58]
議論などしてもしょうがないことなので。
結論は出ていて、今都内のマンションを購入する理由がないのです。 ・高額なローン ・管理費修繕積立金の上昇 ・他人と同一の建物で暮らすことの窮屈さ ・自治会や管理組合の面倒さ ・下げ相場である 挙げればキリがありませんが、今は買い時ではなく完全な売り時。 ましてやマンションの購入するメリットが全くないことは別スレでも明らかなので、 議論など時間の無駄なのです。 |
6779:
マンション検討中さん
[2018-04-25 14:51:28]
↑
6772 25年前のバブルは銀行による信用創造(フィクション)が膨張しすぎた経済現象であり、崩壊後は急激に収縮し不動産価格は下落するわけだが、 今回は信用創造ではなく日銀の貨幣(実物)創造(国債引受け)によるものだから長期金利上昇等による経済(国家財政)破綻が起きたとしても実物流入済みの不動産は下がりません。つまりインフレによる物価上昇を、局所的に一手に引き受けているからです。 次回の不況が、財政破綻まで到達しない、リーマン風の不況で幸い留まった場合、都心部好立地物件といえども予想するに最大4割程度崩れるかも知れませんが、破綻までは行かずに留まった場合でもマネー(国債)は発行済の為、緩やかな奇跡的均衡成長での回復をした場合は5年〜7年程度で価格は戻します。 それを待てる場合は良いのです。 不況となり→即、財政破綻ともならず、且つ奇跡的均衡成長回復の軌道にも乗らなかった場合は、暫時不況が長引く中でマネーはジャブジャブの為スタグフレーションよりは、遅からず悪性インフレに移行、進行し、簡単には買い手は付かないもののマンションの値札は数割アップ、またはいずれは数倍となる可能性も有ります。 つまりコノ後の日本では、現金購入または調達資金が固定金利に守らてさえ居れば、最近の6−7年の中では割高の市況の中では割高な事は間違いないものの、長期の資産形成という点においては、可能性としての勝算の方があると思います。 |
6780:
匿名さん
[2018-04-25 14:52:32]
|
6781:
匿名さん
[2018-04-25 14:57:46]
|
6782:
匿名さん
[2018-04-25 15:15:05]
下がらないならますます購入の必要はないな
|
6783:
匿名さん
[2018-04-25 15:23:58]
途上国でもあるまいし、上がれば下がるのが世の常。
アベノミ低金利タワマン節税爆買いときて五輪までは小休止っぽい状況、 都心の新たなプレイヤーが出現しない限り、これ以上は厳しい気がするけどね。 現実問題として都内にサラリーマンが買える物件がほぼないw 買う人がいないのに価格が維持されるはずがないw 投資筋も最終的にはエンドに押し込む必要があるし、 供給絞るっつっても造らなかったらデベが干上がっちゃうw |
6784:
匿名さん
[2018-04-25 15:53:22]
結論としては、一馬力で3000万すら稼げない苦しいご家庭の方はお子様に無理な高望みをするのはやめてさしあげて下さい、ということですね。
|
6785:
名無しさん
[2018-04-25 16:09:03]
|
6786:
マンション比較中さん
[2018-04-25 16:23:27]
>>6783 匿名さん
買う人がいなくても(正確にはすごく減っても)価格は維持されるよ。ひたすら市場がシュリンクしていくだけ。 で、デべはバタバタ倒産していく。 安値で売って大赤字作るくらいなら、店仕舞いすると思う。 |
6787:
匿名さん
[2018-04-25 16:25:38]
でも、長い時間をかけて通勤するのもナンだから、結局都心でマンションを買わざるをえないかな。
|
6788:
匿名さん
[2018-04-25 16:27:59]
>>買う人がいないのに価格が維持されるはずがないw
そうなんですね。消費者マインドという見えにくい人間の心理状態によって経済動向は変わってきます。 株も投資家の心理状況によって一気に悪化する時があるように、不動産も相場が上がりすぎると反落します。それが一時的に1月の価格データに現れたんですね。 または突発的な事案、政局や金融事故などの可能性もありますが、やはり政府日銀も金融正常化の方向に舵を向けています。 資金流入といった政策側の動向ではなく、民間の経済動向は個人の財布と相場の関係性によって上がり下がりします。当然金利上昇が控えていて、消費税10%になれば、そのあとの消費の冷え込み方は日本が経験したことのない、かつてないほどのとてつもない冷え込みになります。 消費増税までは価格は維持される可能性もありますが、不動産における2018年以降の消費者心理の改善は厳しいものがあるでしょう。 このようなことを書くとすぐに反発されるので笑、私はもうあまり書き込みはしませんが。 下がらないのお経がいつまで唱えられるのか、たまにチェックはしていきます。 では、引き続き「下がらない」をどうぞ。 |
6789:
匿名
[2018-04-25 16:37:22]
>>6788 匿名さん
そういう通常での真理=需要と供給だけの話ではないのです。 政策面から書かれている6779なども、財政まで波及する事態となる前には4割下がるかもって言ってます。 その先、バランスシート的な意味、国家財政における超長期的な中での変動つまり破綻やハイパーインフレなどの可能性の高さ、などの意味でのこと。 短期間に大きく下げる可能性を拾う!くらいな手元流動性と精神的機動力を持ちつつ、長期ではバランスシートを考える必要があります。 |
6790:
匿名さん
[2018-04-25 16:51:39]
下がって欲しい人の長文がまぶしかったですね。
お金がないと苦労する世の中になりました。 |
6791:
匿名さん
[2018-04-25 16:53:55]
読んだだけエライよキミ。笑
|
6792:
匿名さん
[2018-04-25 17:00:39]
>>6790 匿名さん
そうそう、私は下がってほしいとは思っていないんですよ。第三者なので。 だから客観的評価をしているんですね。 上がっても、それは全然いいことです。購入者の方は得しますし。 私は単に相場の状況を楽しんでいるだけです。これからも皆さんに期待しています。 |
6793:
匿名さん
[2018-04-25 18:38:32]
マンマニさんとのらえもんさんのマンション座談会はとても面白いですね。今がいかにマンションを買うのに不利な時期なのかよく分かります。
一部屋の建築原価が2000万円程度ですが、今はその何倍もする住宅ローンを組むことになるわけです。 https://m.e-mansion.co.jp/information/taidan/taidan_noraman_01.html |
6794:
匿名さん
[2018-04-25 18:47:40]
それ、郊外の板状マンションの話、って書いとるやん、、、
|
6795:
匿名
[2018-04-25 18:57:58]
でもマンマニは最近契約したよね。
記事は読んでいないけど。 |
6796:
匿名さん
[2018-04-25 18:58:30]
都内の高額物件でもプラス1000万円の3000万円くらいでしょう。建築原価は。あとは土地代だね。タワマンなら大した土地代にはならんが。
それよりも昨今のマンションのグレードの低さや駐車場や駐輪場の問題を2人は嘆いていますね。 今、新築マンションを買うのは貧乏クジだね。 |
6797:
匿名さん
[2018-04-25 19:33:31]
働いてるうちは都心60平米2LDKで細々生きていくよ我が家は。もっと金貯めてからちゃんとした家買おう。
|
6798:
匿名さん
[2018-04-25 19:33:40]
最新のマンションは明らかに静かなので
よく出来てる |
6799:
匿名さん
[2018-04-25 19:44:21]
高かろうが、今必要なら買わざるをえないよね。
|
6800:
匿名さん
[2018-04-25 19:55:53]
スレ的には、昔の技術的に遅れた湿っぽいマンション買う方がよほど貧乏クジだという結論ですよ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報