アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
64801:
名無しさん
[2023-08-31 06:33:55]
|
64802:
通りがかりさん
[2023-08-31 07:15:02]
>>64801 名無しさん
そのとおりけど、 多くの人にとって現実的じゃないよね 結局マンションが欲しいなら自分の買える範囲で無理なく買うしかないんだよ それをリスクに感じるなら賃貸にいればいいだけでしょ |
64803:
通りがかりさん
[2023-08-31 08:16:39]
ババ抜き頑張って
|
64804:
匿名さん
[2023-08-31 08:23:51]
池袋経済圏の人たちは西武百貨店のストをどう思っているんだろう
何が何でも現状の百貨店のまま営業してほしいのか ヨドバシが入ってもいいから西武百貨店の名前を存続してほしいのか 他人事じゃないよなー |
64805:
検討板ユーザーさん
[2023-08-31 08:30:34]
今のマンション相場が保てると思ってる人の考えが全く分からない
自由に住める家が欲しいから自分は買いたいけど、下落覚悟で買うべきでないかい? 需要がなくなるんだよ? 大丈夫かい? |
64806:
通りがかりさん
[2023-08-31 08:55:11]
そもそも将来適切な管理ができる物件なんてごく僅かになる。
この国の少子化ペースはもう止まらない止められない。 そのような中で不動産に価値が残るのか? マンションのストック数だけは積み上がり、その中に入る人間がいなくなるってのに。 人手不足でわざわざマンション管理人になんてなる奴はいなくなる。 将来多くのマンションが自主管理になるだろう。 マンションは消耗品として考えて買える者だけが買うべきだ。 人生守りに徹しろよ。 |
64807:
マンコミュファンさん
[2023-08-31 08:56:50]
>>64800 マンコミュファンさん
品川は汚物処理施設も多いし都心とは呼べないですよ。 パークタワー勝どきに準えて、 港南ミッド=下水処理場 港南サウス=食肉市場 港南イースト=清掃工場 とも言われてる。 |
64808:
マンション検討中さん
[2023-08-31 09:04:03]
>>64801 名無しさん
そもそも汚物処理施設の集まる港南は都心ではないよね。 |
64809:
匿名さん
[2023-08-31 11:34:20]
おはようございます。
先物の営業電話で起こされました。 |
64810:
匿名さん
[2023-08-31 12:21:39]
おはようございます。
今日も暑いから、家で将棋観戦中。 藤井聡太は8冠取ったら年収3億らしい。もっと多くても良さそうだが。 |
|
64811:
匿名さん
[2023-08-31 13:12:48]
>>64804 匿名さん
アレは多分、百貨店としての営業をやめてテナントビルにされたり、不動産として売られてしまうことを恐れているんだよ。ヨドバシが入ればヨドバシの店員が売るわけで、西武百貨店の社員はお払い箱となる。すぐに利益が出る事を考えるアクティビスト投資家ならそうする蓋然性は高い。 |
64812:
匿名さん
[2023-08-31 13:14:11]
もっとも、西武デパートが閉店して低層階が商業の駅直結タワマンができる可能性はマンションクラスタとしては期待しかないけどな、どっちもがんばれ。
|
64813:
匿名さん
[2023-08-31 13:25:37]
>>64801 名無しさん
都心は大いに結構。 ところ君は、1家族居るの? 2どこの大学? 3年収は? 4どこにお勤め? 5役職は? 6都心のどこ? 7どのくらいの広さのマンション? 8マンションは買ってるの? 9東京生まれ? 10友達居るの? 11どんな車に乗っているの? どれも本当の事は一つも答えられ無さそうだねw |
64814:
口コミ知りたいさん
[2023-08-31 13:54:53]
|
64815:
マンション検討中さん
[2023-08-31 14:44:23]
|
64816:
匿名さん
[2023-08-31 14:51:46]
64801は少し前からいるステマ業者か転売ヤーだろ。
このスレでは "都心一択クン" と名付けてあげよう。 |
64817:
匿名さん
[2023-08-31 15:05:18]
|
64818:
匿名さん
[2023-08-31 15:26:02]
吉祥寺の方がキャバクラや風俗が充実しているからな
|
64819:
匿名さん
[2023-08-31 15:47:30]
>>64818 匿名さん
おまん○できる? |
64820:
匿名さん
[2023-08-31 16:02:20]
>>64817 匿名さん
おぬし、なぜ23区スレに居る? |
64821:
eマンションさん
[2023-08-31 16:05:34]
|
64822:
匿名さん
[2023-08-31 16:06:00]
スレ民人数構成
①都心に住んだことがない都心ディスり派 90% ②都心に住んだことがある都心ディスり派 5% ③都心に住んで都心推し派 5% |
64823:
匿名さん
[2023-08-31 16:37:54]
7月国内のホテルや旅館などに宿泊した人は、速報値でのべ5282万人と、
去年の同じ月より32.5%増加し、 コロナ禍前の2019年の同じ月と比べても2%増加しました。 また、外国人の宿泊者数はのべ1063万人と、去年の同じ月のおよそ15倍に増加し、 コロナ禍前の2019年の同じ月の98%の水準まで回復しています。 |
64824:
マンション検討中さん
[2023-08-31 18:17:03]
>>64822 匿名さん
このスレの都心推しは「車はいらない。いざとなればカーシェア」とかしみったれた話ばかりなので、憧れるどころかそんなレベルで都心に住んで何が面白いの??ってなっちゃうんだね。 車持ってない、酒飲まず、遊ばず、趣味なし、他人との付き合いなし、買い物はポチるって陰キャタイプがサラリーマンでも年収10倍までローン組めるから買える、ペアローンでいけるとか。 いやお前都心語る前に、家族語る前に童貞だろ、みたいな奴に都心推しされても現実味がないわね。 |
64825:
マンション検討中さん
[2023-08-31 18:18:59]
しいて言えば違うのは坪単価の人くらいか。
|
64826:
マンション検討中さん
[2023-08-31 18:20:47]
|
64827:
マンション掲示板さん
[2023-08-31 18:39:00]
|
64828:
マンション検討中さん
[2023-08-31 18:47:37]
>>64826 マンション検討中さん
いや、違うんだな。そういう事じゃないんだよ。 〇△ホテルに車2台預かってもらってるよ、的な別世界の話もいつでも待ってるけど それ以外でも都心暮らしならではの目線で語るのが登場しないってことよ。 |
64829:
マンション検討中さん
[2023-08-31 18:53:48]
三十年ぶりに下北駅いったら、
駅前ロータリ、バス・タクシー乗り場が整備されて 地域の基幹駅となっていて、 対照的に隣の大湊駅が寂れてるのに 驚いた。 |
64830:
マンション検討中さん
[2023-08-31 18:56:09]
池袋駅直結のタワマンが建設されたら最上階50階は100億円くらいかな
|
64831:
マンション検討中さん
[2023-08-31 19:02:03]
東京ステーションホテルを
分譲すればいいんですね。 |
64832:
匿名さん
[2023-08-31 20:02:27]
|
64833:
マンション検討中さん
[2023-08-31 20:19:58]
そりゃ金の心配が無ければ都心一択だろ。
金の心配があるから都心が買えない人が大半だろ。 |
64834:
eマンションさん
[2023-08-31 20:22:25]
都心都心都心
本当は北千住狙ってますって何で素直になれないのかな? |
64835:
マンション検討中さん
[2023-08-31 20:28:55]
六町狙いじゃない、
ってこと? |
64836:
匿名さん
[2023-08-31 21:02:37]
>>64829 マンション検討中さん
俺は小学生の時にすでに世田谷区民だけど、最寄駅が大田区と目黒区なので、下北沢は行ったこと無いんだよね 小田急線は滅多に乗らないし、環八はよく通るので車の裏道で通ったことがあるかも知れないけど覚えていないw アングラ族の聖地というのは聞いたことがある |
64837:
周辺住民さん
[2023-08-31 21:04:20]
都心って千代田区だけでしょ
港区は半分埋立地の城南だし、中央区は全部埋立地だし。 |
64838:
匿名さん
[2023-08-31 21:11:49]
千代田区も神田エリアは寂れてるし
千代田区自体快適に住む場所が少な過ぎる。 |
64839:
マンション検討中さん
[2023-08-31 21:15:45]
番町はタコにして
ペンシルビル街にナウシカ |
64840:
マンション検討中さん
[2023-08-31 21:21:33]
千代田区に無縁な人は無理して語らない方がいい
|
64841:
eマンションさん
[2023-08-31 21:22:33]
|
64842:
匿名さん
[2023-08-31 21:41:51]
千代田区の良いところ教えてYO!
|
64843:
マンション検討中さん
[2023-08-31 21:44:58]
|
64844:
匿名さん
[2023-08-31 21:59:45]
東京23区の弁護士登録人数 2022年
1位 千代田区 9042人 2位 港区 4643人 3位 中央区 2405人 4位 新宿区 1689人 5位 渋谷区 755人 6位 豊島区 451人 7位 文京区 303人 8位 世田谷区 184人 9位 品川区 177人 10位 杉並区 126人 11-15位 目黒区、台東区、大田区、中野区、江東区 16-20位 足立区、墨田区、練馬区、北区、板橋区 21-23位 荒川区、江戸川区、葛飾区 |
64845:
通りがかりさん
[2023-08-31 22:41:32]
|
64846:
匿名さん
[2023-08-31 22:51:22]
>>64844 匿名さん
企業内弁護士の数が多いだけなんじゃない?本社所在地が千代田区と港区は多いでしょ。 |
64847:
匿名さん
[2023-08-31 22:52:13]
千代田区と港区は訴訟が好きな人が多いという変な偏見を植え付ける書き方だと思う。
|
64848:
匿名さん
[2023-08-31 22:54:01]
|
64849:
通りがかりさん
[2023-08-31 22:55:44]
|
64850:
通りがかりさん
[2023-08-31 23:12:27]
|
64851:
評判気になるさん
[2023-08-31 23:39:28]
|
64852:
eマンションさん
[2023-09-01 01:41:03]
|
64853:
匿名さん
[2023-09-01 02:51:36]
|
64854:
匿名さん
[2023-09-01 02:58:45]
>>64845 通りがかりさん
金持ちどうこうよりも、例えば30になっても40になっても渋谷に違和感ない、原宿でも平気、みたいな人は年取っても都心に向いてる可能性ある。 一方で若い時は渋谷行ってたけど25ぐらいまでは代官山になってその後麻布に行くようになって最近はもう〇〇辺りばっかりで落ち着いてきた、みたいな人は加齢と共に都心にいるだけ、人混みにいるだけで疲れるようになると思うよ。 |
64855:
eマンションさん
[2023-09-01 03:03:51]
俺は都心というよりも繁華街がいいな
うるさいデメリット以上に、やっぱり便利さがいいからね |
64856:
評判気になるさん
[2023-09-01 05:05:18]
金利がいよいよ動き始めた
|
64857:
匿名さん
[2023-09-01 05:20:37]
ギリギリローンズのおバカさんたちは不安で眠れませんね。
破産は秒読み段階です。 |
64858:
名無しさん
[2023-09-01 05:24:11]
|
64859:
匿名さん
[2023-09-01 05:25:25]
|
64860:
評判気になるさん
[2023-09-01 05:39:21]
実需を伴わない価格吊り上げ
それ即ちバブル也 栄枯盛衰 諸行無常 |
64861:
買い替え検討中さん
[2023-09-01 05:46:17]
日本人女性の平均年齢が50歳の時代になったから
若者の定義も上がっていて、今は39歳までは若者とみなすことがある。 |
64862:
匿名さん
[2023-09-01 05:56:57]
ここはギリギリローンズ君と都心一択君と港南君の投稿が多いな笑
|
64863:
マンション掲示板さん
[2023-09-01 06:00:48]
|
64864:
買い替え検討中さん
[2023-09-01 06:09:47]
ここの都心の定義もあいまいだからな。どこを議論したいのか分からない時がある
政官財の都心=千代田・港・中央 不動産業界の都心=千代田・港・中央・新宿・渋谷 住宅地の都心=山手線内側(+外側徒歩圏) 住宅価格を考慮した都心=山手線内側(+外側徒歩圏)の中央線南側 都心繁華街=新宿駅・渋谷駅・池袋駅・銀座駅・六本木駅など |
64865:
口コミ知りたいさん
[2023-09-01 06:10:17]
|
64866:
買い替え検討中さん
[2023-09-01 06:15:36]
定義をあいまいにすると議論は?み合わない
若者の例でも 昔は高校生・大学生だった その後、29歳まで、34歳まで、39歳までと上がっている 今は行政では15歳~39歳までを若者とすることがある もう親子の年齢差だよ |
64867:
通りがかりさん
[2023-09-01 06:27:51]
|
64868:
マンコミュファンさん
[2023-09-01 06:29:17]
|
64869:
マンション検討中さん
[2023-09-01 06:35:35]
|
64870:
マンション掲示板さん
[2023-09-01 07:30:09]
さて、私はそろそろ売ります。
どうか高値で売れますように。 |
64871:
匿名さん
[2023-09-01 08:34:28]
9月から適用される住宅ローン金利について、大手銀行4行はすべて代表的な10年の固定金利を引き上げました。
きのう発表された9月から適用される住宅ローン金利。代表的な10年固定の最優遇金利は、三菱UFJ銀行が先月よりも0.1%引き上げ0.88%に、三井住友銀行は0.2%引き上げ1.09%にしました。みずほ銀行は0.15%、りそな銀行は0.18%それぞれ引き上げます。 一方で、短期金利と連動する変動型の住宅ローン金利は各行とも据え置いています。 |
64872:
都心のお兄さん
[2023-09-01 08:55:21]
俺アラフォーだけどちゃんと筋トレしてるから10代~20前半のチー牛よりは若いよ。
|
64873:
検討板ユーザーさん
[2023-09-01 10:38:33]
|
64874:
口コミ知りたいさん
[2023-09-01 13:16:14]
んなこたあない
|
64875:
eマンションさん
[2023-09-01 14:05:15]
|
64876:
買い替え検討中さん
[2023-09-01 14:29:55]
|
64877:
匿名さん
[2023-09-01 14:32:40]
|
64878:
匿名さん
[2023-09-01 14:37:24]
>>64858 名無しさん
俺は入社してすぐ丸の内勤務だったし異動もなかったけど 数年後近くに都心マンション買ったら(今の1/3で買えた) 早速地方に飛ばされた。 10年で戻ったけどマンションはとっくに売り払ったので社宅住い。 教訓、大企業は家を買うと転勤になるから、コスト面でも社宅が正解 |
64879:
匿名さん
[2023-09-01 14:47:46]
日本の年収上位1.数パーセントと言われる年収1500万でも家族いて都心の新築マンション買ったらギリギリローンズよ。
チョンガーなら1杯1000円のラーメンに好きなトッピング付けて1500円で済むものが 家族3人4人で食えば贅沢しなくても3千円4千円。 回転すしでも家族で行けばもっと金かかる。 東京は私立行くのも普通だし金掛かる。 塾の夏期講習でも1万2万ってわけじゃない。 そらマンション買うから車諦めたってなるってもんよ。 |
64880:
マンション検討中さん
[2023-09-01 16:15:31]
|
64881:
匿名さん
[2023-09-01 16:54:46]
世帯年収2000万円だと手取りはざっくり110万円くらい?
子供が小さいうちはまぁまぁ余裕じゃないかな。住宅費にもよるけど。 子供二人もしくは三人、小学校から私立通い、塾通い、とかなってくると厳しくなってくるだろうけど。 |
64882:
口コミ知りたいさん
[2023-09-01 17:01:18]
まぁ実際は年齢上がるとともに給料も上がってくるからねぇ あとは貯蓄や投資でゆとりも出てくる。
今2000でも将来的には3000とか結構ありそうなもんだけ |
64883:
匿名さん
[2023-09-01 17:30:53]
>>64882 口コミ知りたいさん
>まぁ実際は年齢上がるとともに給料も上がってくるからねぇ 300万500万の人は上がっても 日本の大企業・上場企業リーマンで年収1500万とかだともう上がんないね。 大丸有のサラリーマンです(キリっ)って人たちはそこまで貰えない。 1300万超えると年齢で上がるんじゃなくて歩合で上がるだけ。 給料が上がる前に自分が一丁上がりって感じ。 もっと貰える会社だと3年で転職するのがデフォとかになる。 |
64884:
匿名さん
[2023-09-01 17:32:37]
平成/社長は無理だから役員目指す
令和/部長は無理だから定年までに正課長目指す こういう時代 |
64885:
匿名さん
[2023-09-01 17:40:39]
>都内住むなら最低で世帯2000
そんなに必要ないでしょ。共働き子なしなら世帯1500もあれば、ゆとり充分。 都心マンション買うなら最低世帯2000万+金融資産1億は欲しい。 |
64886:
マンション検討中さん
[2023-09-01 17:43:27]
|
64887:
匿名さん
[2023-09-01 18:36:13]
マンション買う時はこの地図でちゃんと陸地になってるところにしないとな。
https://rekichizu.jp/map/ |
64888:
マンコミュファンさん
[2023-09-01 18:41:32]
|
64889:
マンコミュファンさん
[2023-09-01 18:44:44]
|
64890:
匿名さん
[2023-09-01 20:50:19]
|
64891:
匿名さん
[2023-09-01 21:02:33]
西武がマンション1部屋より安いとか言われちゃうと、負債差っ引いた数字であっても寂しい話だな。
|
64892:
名無しさん
[2023-09-01 21:04:10]
|
64893:
匿名さん
[2023-09-01 21:38:03]
|
64894:
周辺住民さん
[2023-09-01 22:12:52]
>>64888 マンコミュファンさん
いや、かなり正確だあよ 明治時代までは今の荒川も江戸川放水路も無かったし、中川(ほぼ今の荒川)や目黒川もクネクネしていた。 多摩川は今の武蔵小杉で水没したタワマンのある辺りが河川道だった。 もっと前、太田道灌は今の日比谷を埋め立てて江戸城を作ったしね。ただ明治までの埋立は昭和の埋立と違って地盤が固まって比較的安定しているから地震での心配は少ない。 尚、城東は荒川と江戸川の堤防が決壊したら全て水深3~7mの海底に沈むことになる |
64895:
周辺住民さん
[2023-09-01 22:26:04]
>>64889 マンコミュファンさん
そうでもない 最近は知らんけど、ローンを組むと会社を無暗に辞めることができないから、幹部は100%、 組合に庇護された筈のヒラでも、半数以上が辞令の言いなりにならざるを得ない 但し都内や近県事業所異動も多いし、会社もなるべくコスト(転勤手当)かけたくないから苦渋の選択ではあるけどね 自分の場合は引越代の運送費(車2台にバイクなど家族5人帯同)に往復100万会社持ちだったし社宅の補助が月25万、更に月2回までは里帰りのための飛行機代が補助された。 それでもローン組に辞令が出る確率が非常に高かった。 |
64896:
口コミ知りたいさん
[2023-09-01 22:36:52]
>>64893 匿名さん
外資はアメリカ人の上司に上手く自分をアピールできない奴はあっという間に冷飯を食らうかレイオフされる。 ノルマというか実績主義だし夜中と早朝のテレビ会議ばかりだし。 私の会社もかつてGAFAMや金融系から引き抜かれた人が大勢いたし、何人かは役員になれたけど 好待遇の筈なのになぜか長続きした試しがない。 家庭内不和で離婚した人も多く、年賀も来なくなり消息不明な人が増えた。 やはり歴史ある日の丸企業が無難。 |
64897:
匿名さん
[2023-09-01 23:19:18]
|
64898:
匿名さん
[2023-09-01 23:46:23]
>>64897 匿名さん
だと思うよ。 まあ、このスレ見てても分るけど世間じゃ父ちゃんと母ちゃんで感覚違って 父ちゃん「ワイはそこらの連中より稼いでるから嫁も金で不満はないはず」 母ちゃん「生活きつい。一体いつになったら楽になるのか」 って事もよくあるわけで、児童手当、なんとか手当、所得制限とか 父ちゃんは興味ないし訳わかめだけど母ちゃんにとっちゃ切実だったりするしね。 |
64899:
匿名さん
[2023-09-01 23:53:50]
部下の年収500万のところ、800万貰ってる上司ってのは俺はデキるって思ったり
部下の年収800万のところ、1300万貰ってりゃやっぱり俺はイケてるって思うのが人間な訳だけど、 母ちゃん達は別の感覚で生きていて、〇〇さん家は預金1500万あるけどウチは300万しかない、とか〇〇ママ達はヘアカットで3万だけど私は頑張っても1万円しか出せないとかあったり。 |
64900:
匿名さん
[2023-09-02 00:04:02]
>>64893 匿名さん
そんな感じやね。 面白いもんで、どのレベルの会社であっても「上」と「下」の人材がやめて 「普通」レベルの人間が残ったりするのは同じやね。 会社としてレベルが低いから「出来る奴」が辞めちゃうって思いがちだけど 会社のレベルが高くてもやっぱりその中で「出来る奴」は辞めちゃうからね。 |
64901:
匿名さん
[2023-09-02 00:10:59]
>>64893 匿名さん
それを保険屋でいうと カタカナ系(完全歩合)に転職、別のカタカナ系に転職(歩合プレーヤー)→疲れて漢字カタカナ系(半分管理職)に転職。みたいなのはよくある例だったり。 でもその業界で続けられるうちはこれはこれで日本人の転職としてはまあまあ成功の部類だとは思うけどね。 |
64902:
マンション検討中さん
[2023-09-02 08:02:48]
あんまり表に出てこないけど、退職金って結構差があるよね。
|
64903:
匿名さん
[2023-09-02 08:14:50]
好きな街に家を買える人は少ないよね。
住んだ街を好きになる人は多いけど。 |
64904:
マンション検討中さん
[2023-09-02 09:38:52]
|
64905:
eマンションさん
[2023-09-02 09:45:15]
|
64906:
口コミ知りたいさん
[2023-09-02 10:01:24]
>>64899 匿名さん
俺は人生の選択を誤った 文系なのにメーカーに入ったのが間違いだった どうせ忙しいなら商社を狙うべきだった(そうしなかったのは先輩が皆ノイローゼ気味だったから) 結局忙しさは変わらず給料が安いだけ。いつまでも1千万そこそこでアップしない。 子供3人で妻も仕事はできず、3人で教育費月25万、これが10数年続いている。 都内の家を継げ車も買えて恵まれた方だけど、改築や相続税に数千万かかり、固定資産税も重荷 なので借金してアパート建て賃料と配当でなんとか糊口を凌いでけど、ローンが残っているw 子育てとローンがほぼ同時に終了するのはリタイヤ後。これじゃ人生何のためにあるのか。 恵まれた我家ですらカツカツなのに、普通の人が2人の子育てと家購入の両立なんて夢の夢。 |
64907:
評判気になるさん
[2023-09-02 10:50:24]
|
64908:
名無しさん
[2023-09-02 10:52:27]
|
64909:
マンション検討中さん
[2023-09-02 11:39:37]
>>64908 名無しさん
旦那さんが仕事忙しくて多分子育てに協力できなくて 三人の子どもを育てながら働くって すごい大変ですよきっと 子供が小学校低学年ぐらいまではホント大変 母が働く環境が整えられてきたとはいえ 今の子育てしながらのパワーカップルは 人口増加に貢献してくれてるし 税金納めてくれるし 高い買い物をして経済を動かしてくれるし 有り難いですね |
64910:
通りがかりさん
[2023-09-02 11:51:02]
>>64906
社会人になる前までボカされてるけど、 いくら優秀でも関係なく業界でほぼ給料が決まるんだよね。入ってからやはり後悔して転職を試る人も多いけど。 商社、財閥デベあたりなら普通の人の倍貰えるしこの辺り入っとけば間違いないけど、席は決まってるので声高に言う必要も無いかなと思ってる。新卒で入っといて良かったと感じるし、実際JTC勤めの妻の倍ぐらい貰ってる。 |
64911:
匿名さん
[2023-09-02 12:01:51]
入社が難しい有名企業ランキング 2023年2月
1位 マッキンゼー・アンド・カンパニー 2位 ボストンコンサルティンググループ 3位 三菱商事 4位 住友商事 5位 富士フイルム 6位 三菱地所 7位 三井物産 8位 日本政策投資銀行 9位 三井不動産 10位 P&Gジャパン |
64912:
匿名さん
[2023-09-02 12:07:00]
高学歴・高収入の企業は入社難易度が高い
東大・一橋・東工大・早慶のトップクラスで内定の奪い合いになる |
64913:
eマンションさん
[2023-09-02 12:07:07]
|
64914:
マンション検討中さん
[2023-09-02 13:26:47]
部長1500、役員2000ぐらいだと思うんだけど、ザJTCて感じで福利厚生がいまだに手厚いよね。
|
64915:
マンション検討中さん
[2023-09-02 13:53:36]
ごめん。水を差すようだけど、お子さんの代には、ここに就職すれば安泰とか、そういうの無くなりますよね。それなのに自分と同じ教育しかしてないってことは、大丈夫じゃないですよね。代が下がりにつれて社会も個人も経済が悪くなるのは、本当に辛いです、地獄ですよ。一時的に焼け野原になったことはあったけど、もう数百年経験してないんだから。逆だから(子の方が豊かになっていく)全て解決してきたわけで。ちょっと援助してみてご満悦になっているようなこともできたわけです。
|
64916:
匿名さん
[2023-09-02 14:08:09]
|
64917:
検討板ユーザーさん
[2023-09-02 14:49:26]
|
64918:
匿名さん
[2023-09-02 14:55:11]
>>64911 匿名さん
タワマンを好んで選ぶような人はこういった大企業志向ですよね。低層マンションや戸建てを選ぶような個性を大切にする人は世間の評価など気にせず自分の好みで企業を選びますよね。 |
64919:
匿名さん
[2023-09-02 15:05:03]
|
64920:
匿名さん
[2023-09-02 15:07:11]
|
64921:
マンション検討中さん
[2023-09-02 15:08:27]
>>64918 匿名さん
そんな牧歌的な話じゃなくて、子供達には、一人で放り出されても、食べていくくらいは余裕綽々という実力をつけりゃあ、いいよねって話。そんなことは、その子が大好きな分野でないと無理ですよ。今までは親が周到に芽を摘み取って、受験と就職に誘導してきたんだな、これが(笑)。むしろ、今までは表面的には企業だけど軍隊に入って、虚しい労働に勤しまないと経済的に豊かにならないという地獄の仕組から抜け出せなかったんだから、これからは違うんだから、希望でしょ? 歴史上初めてですよ。世界情勢に関しても、いつまでもG7、NATOの広報を信じてんだから、すげえよ日本人の洗脳度は。 |
64922:
匿名さん
[2023-09-02 15:11:08]
れいわ支持者みたいな人があらわれたぞ。文体が独特。
|
64923:
匿名さん
[2023-09-02 15:13:31]
>>64911 匿名さん
>入社が難しい有名企業ランキング 2023年2月 1位 マッキンゼー・アンド・カンパニー 2位 ボストンコンサルティンググループ 大学生は東大生といえど子供だから知らなくてもしょうがないけど これ、3位以下の日本の会社に就職してから転職するのが一番。 新卒で入っても出世できず辞めていく典型的企業。 |
64924:
匿名さん
[2023-09-02 15:16:38]
高校生にローカル駅弁よりマーチいっとく方が人生楽しいぞ
ってのも高校生には伝わらないけど現実。 |
64925:
都心のお兄さん
[2023-09-02 15:20:13]
お前ら何も持ってないのな。いい年して学歴の話ばかり
士業ライセンスの一つや二つ持っとかないと65超えたらただの爺だぞ。 |
64926:
匿名さん
[2023-09-02 15:21:06]
>>64922 匿名さん
ホンマやねw |
64927:
マンション検討中さん
[2023-09-02 15:26:01]
|
64928:
匿名さん
[2023-09-02 15:31:29]
>>64885 匿名さん
>都心マンション買うなら最低世帯2000万+金融資産1億は欲しい。 それをいうと一部上場企業に就職したら負けってこったな。 丸の内勤務だ大丸有だってのは残念組ってことだ。勿論公務員もダメ。 世間で良いと言われる会社じゃなくて その学歴でその会社は辞めとけって思われるところで働かないとダメってこと。 で、世帯年収2000万+金融資産1億を目指すならそれは正しい。 |
64929:
匿名さん
[2023-09-02 15:34:20]
|
64930:
匿名さん
[2023-09-02 15:36:43]
|
64931:
マンション掲示板さん
[2023-09-02 16:00:27]
>>64928 匿名さん
人を騙して儲けるようなビックモーターみたいな仕事をして金を稼いでもつまんないね。 子供になんの仕事をしてるか、言えないような仕事はしたくない。 そこそこの収入が確保できれば、人に感謝されるような仕事がいい。 |
64932:
口コミ知りたいさん
[2023-09-02 16:04:19]
>>64908 名無しさん
離し戻すと、サザエさん家みたいに両親が面倒見てくれれば共稼ぎありだけど、子供3人は無理。 専業主婦でも、買物も食事も洗濯も量が半端ないし。送迎や食事も皆時間が違う。 漸く子育ても終わり定年を迎えても、今度は親が認知症とか寝たきりで長生きという問題もあります 公務員は知らないけど、子育て期間が長いと職場復帰は難しく、といって今更時給千数百円とかプライドが許さないw。資格も宅建とか簿記2級とかじゃ役にも立たないし、社会人で高難易度資格をとる時間なんかある筈もなく、万一とれても子育ては絶望的w。 なのでリーマン方々、財テクと大家業のとか不労所得で家計を助けることになります。 |
64933:
匿名さん
[2023-09-02 16:14:54]
>>64931 マンション掲示板さん
そこが人間の面白いところだね。 父ちゃんが居酒屋で役人をあいつら使えねえとボロクソに言ってても 我が子が役人になればそれはそれでホッとしたり 教師なんて世間知らずで安月給で、なんてこきおろしておきながら 〇〇さんの両親、教師なんだってって聞けば「じゃ、ちゃんとしてんだな」って 判断したり。 |
64934:
口コミ知りたいさん
[2023-09-02 16:16:47]
暑さのせいだろうか。歳のせいか。体が言うこと聞かない。
5分街中を歩くことも億劫だ。 リタイヤしたらあれもやりたいこれもやりたいというのが30ほどあったのだが ハッキリ言って全然やる気がしない。 金は何とかなるし、道具もあるんだけど体が動かない。 キューピーコーワー飲んでもダメ。 鬱という訳でもない。 どうすればいい? |
64935:
匿名さん
[2023-09-02 16:33:13]
>>64934 口コミ知りたいさん
分かるよ。 俺の過去レス 54772 匿名さん 2023/02/20 15:33:59 3行の見積り(作ってメールで)送るのに1日掛かったりかなりヤバイ。 本来1分でできることなんだけどね。 |
64936:
口コミ知りたいさん
[2023-09-02 16:45:08]
>>64932 口コミ知りたいさん
簿記2級は分からないけど 宅建は独占業務ありだからうまくすれば役に立つよ 学歴関係ないし超難関でもない 普通の人がちゃんと勉強すれば合格できるし 一応国家資格 あまり高難度の資格や仕事では主婦業との両立は大変 |
64937:
匿名さん
[2023-09-02 17:27:54]
|
64938:
匿名さん
[2023-09-02 17:27:54]
|
64939:
坪単価比較中さん
[2023-09-02 17:41:13]
|
64940:
マンション投資家さん
[2023-09-02 17:46:10]
|
64941:
匿名さん
[2023-09-02 18:00:48]
>>64928 匿名さん
>それをいうと一部上場企業に就職したら負けってこったな。 別に負けじゃないでしょ。 2億の都心マンションを余裕で買えないから負けとか残念組というのは可哀想すぎる。 見栄を張らずに、もっと安くて生活しやすい場所を買えばいい。 所詮は共同住宅なんだから賃貸でもいい。 |
64942:
匿名さん
[2023-09-02 18:31:56]
>>64941 匿名さん
そういう意味ではない |
64943:
検討板ユーザーさん
[2023-09-02 19:30:14]
みんな本当は練馬と北区狙いだろ
|
64944:
通りすがり
[2023-09-02 20:00:56]
>>64941 匿名さん
東大卒業して大手企業でバリバリ活躍してる優秀な人も、2億のマンションは買えません。 総合商社だって年収2500万とか行ったらいいほうでしょ。 2500万なら35歳で貯金5000万は余裕であると思うけど、ローン組んで毎月50-60万返済するような2億のマンションは厳しい。 |
64945:
口コミ知りたいさん
[2023-09-02 20:25:49]
>>64943 検討板ユーザーさん
練馬区、板橋区、北区はコスパいい。 地味だから、田舎から出てきて、キラキラしている、マスコミがよく取り上げるとこじゃないと嫌なおバカさんには納得できない地域かもしれないが。 |
64946:
口コミ知りたいさん
[2023-09-02 20:51:23]
>>64939 坪単価比較中さん
じつは元々多趣味だったんだけどね 室内でもピアノは10分ともたず、読書は10頁で眩暈がしマッサージ器直行。 バイクも春は箱根や伊豆を気軽に往復できたけど、今は第三京浜終点でUターンw 節約してシャワーしか浴びないから疲れがとれないのか、漢方も試してみますw |
64947:
匿名さん
[2023-09-02 20:59:36]
|
64948:
口コミ知りたいさん
[2023-09-02 21:15:39]
私は麻布育ちで現世田谷住民だけど、練馬区にも住んでいて小学校は練馬区立小に通っていたよ。
練馬区は東京の奥座敷だ。特に石神井公園、大泉学園界隈は高級。港区よりよっぽどいい。 百合子お姉様も桜台だし練馬区住民なんだからもっとヨイショすればいい https://z-mail.jp/koikeyuriko-jitaku/ |
64949:
検討板ユーザーさん
[2023-09-02 21:16:55]
|
64950:
匿名さん
[2023-09-02 21:18:51]
上場企業の子会社勤務。
給料は安いがぬるま湯に浸かった環境だから、このままでいいや。 安いといっても子ども一人と妻を養うくらいはある。 金持ちになれても、ストレスがたまるような仕事は俺には無理。 |
64951:
口コミ知りたいさん
[2023-09-02 21:24:27]
>>64947 匿名さん
以前、夏の逗子海岸で友人と2人で日光浴してつい寝入ってしまい、気が付いたら夜の8時で周りには誰もいないことがあったよ 体は表真黒、裏白というおマヌケw 気が付いたら終電の終点駅、あるいはどこかのベンチというのも何度かある サウナでも同じことしそうだわ |
64952:
匿名さん
[2023-09-02 21:51:34]
>口コミ知りたいさん
お前は早く鬱病治せよ。虚言癖の貧乏ジジイ |
64953:
匿名さん
[2023-09-02 21:55:03]
今日は
俺も昔バスケやってたんだよ そう書きたくなる日になった 日本バスケ、おめでとう! |
64954:
匿名さん
[2023-09-02 21:56:57]
>口コミ知りたいさん
こいつみたいな虚言癖で鬱病の貧乏人が居座ってるから ここが機能しなくなった しみったれた貧乏人は田舎に帰れよ |
64955:
坪単価比較中さん
[2023-09-02 22:41:59]
|
64956:
マンション検討中さん
[2023-09-02 23:21:54]
|
64957:
匿名さん
[2023-09-03 03:05:27]
>>64954
どこで怒りに触れたんだ君は。 |
64958:
匿名さん
[2023-09-03 07:40:20]
中古が売れなくて焦っている転売ヤーか、
ステマやりにくくてイライラしているステマ業者か。 |
64959:
マンション掲示板さん
[2023-09-03 08:47:44]
|
64960:
マンション検討中さん
[2023-09-03 09:43:16]
以前からここでマンションを否定するおかしな人がいるな~と思っていたけど
うつ病だったのか・・・ |
64961:
マンコミュファンさん
[2023-09-03 10:20:23]
|
64962:
検討板ユーザーさん
[2023-09-03 11:08:39]
君達は結婚して子を授かりなされ
私みたいになっちゃいかんよ 生活の基本は住まいではなく家族 「どこで」ではなく「誰と」じゃよ 私の時間はもう戻らない 虚しいよ、1人は 悲しいよ、1人は 切ないよ、1人は |
64963:
評判気になるさん
[2023-09-03 12:51:26]
|
64964:
匿名さん
[2023-09-03 15:33:54]
|
64965:
通りがかりさん
[2023-09-03 16:52:58]
首都直下型地震怖いな
|
64966:
名無しさん
[2023-09-03 16:54:55]
|
64967:
匿名さん
[2023-09-03 16:58:09]
クズとはそんなお下品な言葉、掲示板で使っちゃダメだよ。徳が下がるよ。
リアルでは眉間にシワが寄って恐い顔になり人から避けられちゃうよ。 |
64968:
口コミ知りたいさん
[2023-09-03 17:01:51]
|
64969:
匿名さん
[2023-09-03 17:04:06]
|
64970:
匿名さん
[2023-09-03 17:15:03]
>>64966 名無しさん
ちなみに俺は Aはまあ分からんでもない。 Bはちょっと意識しすぎって感じだな。 Bは若いのも男女問わず差別的ニュアンスで使ってるのよく見るんで 「令和のこの時代、今時そんな昭和の〇〇みたいな人いるんだ」みたいなのは おじさんの特徴というより相手を否定したい時に誰でも便利なんだと思う。 |
64971:
匿名さん
[2023-09-03 17:19:09]
とはいえ、
「令和のこの時代、今時そんな昭和の〇〇みたいな人いるんだ」 って書いたのは、俺が昭和生まれのおじさんとして、 普段この手の使い手を嫌いなんだろうな。 で、嫌いということは一応ちょっとは効いてるってことなのかも知れんね。 |
64972:
名無しさん
[2023-09-03 17:41:12]
>>64969 匿名さん
個別の物件宣伝ならわかるが、この掲示板でステマすると考えてるのが頭弱そう。 |
64973:
マンション掲示板さん
[2023-09-03 18:30:09]
|
64974:
匿名さん
[2023-09-03 18:32:17]
業者のステマでおおむね正解です。
|
64975:
購入経験者さん
[2023-09-03 18:36:36]
|
64976:
マンション掲示板さん
[2023-09-03 19:00:13]
君達陰謀論とか好きそうよね
|
64977:
口コミ知りたいさん
[2023-09-03 19:11:19]
>64961 マンコミュファンさん です。
「あれ、こんなふうに書いたらちょっと面白いかも(^^)」的につぶやき程度の気持ちで書き込んだのに、皆さん構ってくれてありがとうございます。良い日曜の夜を。 |
64978:
eマンションさん
[2023-09-03 19:27:00]
|
64979:
マンション掲示板さん
[2023-09-03 20:27:50]
|
64980:
匿名さん
[2023-09-03 23:25:48]
>>64976 マンション掲示板さん
SNS見ると世の中陰謀論者多いなってのは分かるね。 |
64981:
匿名さん
[2023-09-03 23:27:14]
あと、この人は左に取り込まれていくなってのも分かるね。
|
64982:
口コミ知りたいさん
[2023-09-04 00:32:20]
>>64954 匿名さん
一応君より若いし年収も15百万+内緒の収入もあるけどな 田舎は世田谷区し、不動産も車も複数ある 但し全てに飽きて、このクソ暑い中ヤル気がでないだけだ あんたよりよっぽど仕事はしているし世の中の役には立っているよ 童貞だからって僻むなよ だから女にモテないんだよw |
64983:
マンション検討中さん
[2023-09-04 00:34:20]
|
64984:
口コミ知りたいさん
[2023-09-04 00:39:14]
>>64960 マンション検討中さん
それ俺のことか? だったら勘違いだ ただ俺はセカンドマンションを持っているが、今日はまず出た試しのない総会で 管理修繕費が2万円値上げが決まった通知を受け、一寸イライラしている |
64985:
口コミ知りたいさん
[2023-09-04 00:45:32]
|
64986:
口コミ知りたいさん
[2023-09-04 01:02:41]
|
64987:
eマンションさん
[2023-09-04 02:28:37]
パークタワー勝どきの住人板のレベルが酷い。
下手したら迷惑youtuberの犯罪レベルです。それに賛同する人達。 ↓ 地域住民利用可能なら利用OKですが、自転車を駐輪する場所は、ルール守ってもらわないとですね。 守れない自転車見たら、直ぐにどかしますけどね。 どこにどかしたかは、自分で見つけてくださいね。 それと守衛に通報して直ぐにチェーンロックと自転車オーナーを写真とビデオで撮影してSNSアップしますよ。 |
64988:
検討板ユーザーさん
[2023-09-04 02:46:31]
>>64987 eマンションさん
港南の荒らしの人の自作自演ですよ。港南の人は代々木大山のスレも良く荒らしてる。無視した方が良いです。 |
64989:
マンション検討中さん
[2023-09-04 02:53:59]
|
64990:
マンション掲示板さん
[2023-09-04 07:43:00]
中古マンション市場に変化があるのか?
|
64991:
匿名さん
[2023-09-04 08:44:49]
>>64988 検討板ユーザーさん
駐輪場のトラブルはどこのマンションでもあるんで、適当に自分のボロマンションで起きたことをさもそこのマンションでおきたように書くなんて普通にできますからね。 買えなかったからってひどすぎます。 |
64992:
マンション掲示板さん
[2023-09-04 09:23:43]
PTKの話をするのにわざわざここまで出張してこなくて結構です
お引き取りください |
64993:
口コミ知りたいさん
[2023-09-04 09:55:28]
>>64986 口コミ知りたいさん
勿論反対票入れたけどね。でもオーナーがSのAMGとかベントレーオープンとか乗るような人達で、皆セカンド用なので、あまり揉めなかったらしい。(過半数決裁) 築40年超えのボロマンションだし(ビンテージマンションなんて体の良い名前着けているけど要は古くてボロイだけw)値上げ拒否なら修繕一時金をとられるか、修理せず困ることになり、同じ事ですけどね。 坪単価は最近の売情報が無く分りません。一番困るのは維持費ネックで売り辛くなることかな。 皆さんもマンション古くなるとどんどん維持費値上げするから気をつけよう。 |
64994:
マンション掲示板さん
[2023-09-04 09:57:52]
中古マンション欲しいけど、維持費の値上がりが読めず怖くて踏み出せないんだよねぇ
どうしたものか |
64995:
評判気になるさん
[2023-09-04 10:21:14]
|
64996:
匿名さん
[2023-09-04 10:32:25]
|
64997:
口コミ知りたいさん
[2023-09-04 10:36:10]
中古マンション買うときのポイント
1 維持費の値上がり推移と大規模修繕の時期を調べること→買った途端の値上げはよくある 2 住民ガチャ 夜中に壁ドン親爺や廊下徘徊爺とかやたらマナーに煩い婆とかそっち系とか 他の居住者(近隣も)に菓子折持って聞きに行く 3 車のオーナーなら駐車場や駐輪場が満杯かどうか、縦横高さの寸法全て収まるか 4 立体駐車場やエレベータは出入れに平均何分時間を掛かるか(朝夕の渋滞も) 5 実際に駅まで歩いて確認したか(1.3倍時間が掛かる) 6 目の前が古いビル、空地や駐車場ならマンションが建ち日照や眺望が悪化する 7 消防署が近くにあるとサイレンが煩い |
64998:
マンション検討中さん
[2023-09-04 14:02:35]
|
64999:
坪単価比較中さん
[2023-09-04 16:03:02]
マンション不動産は良くって高止まり、現金を増やすこと以外は無いね。
全てが高くなっている今、これから買って儲けられるモノはあるかね? |
65000:
通りがかりさん
[2023-09-04 16:07:36]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
要すれば都心一択。