アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
641:
匿名さん
[2013-12-15 09:15:03]
東京都の人口中心は今まで西に移動していましたが、人口減に入ってから移動が鈍り、どうやら東に移動しつつあるようです。郊外の人口は今後減っていくのでしょう。
|
643:
匿名さん
[2013-12-16 22:55:08]
豊洲のような都心に住みたい
|
644:
匿名さん
[2013-12-16 23:41:08]
新宿も渋谷も再開発工事が盛んですので、今が東京駅圏(この言葉湾岸住民の方言だと思うが)のピークなのでは。
|
645:
匿名さん
[2013-12-16 23:43:34]
東京駅の周りの、まだまだ続く再開発のほうが大規模なはずだが。
|
646:
匿名さん
[2013-12-16 23:48:30]
大丸有、日本橋はもう終盤ですよ。まとまった土地は建て替え終了。新宿は新南口一帯、渋谷は東西連絡含めた巨大駅構想がありますよ。つまり今から旨味があるのは小田急や東急沿線の昔からの高台高級住宅地。
|
647:
匿名さん
[2013-12-16 23:53:00]
浅草線新線の新東京駅構想はこれからですよ。
|
648:
匿名さん
[2013-12-16 23:54:28]
今更、小田急や東急ではないなあ。
|
649:
物件比較中さん
[2013-12-17 00:41:53]
これからは品川、大崎、田町、湾岸地域が伸びてくる。
あとは上野、浅草、錦糸町、北千住界隈の再開発。 渋谷新宿池袋は終わり。 |
650:
匿名さん
[2013-12-17 04:53:11]
品川近辺は発展するが、上野とかは疑問だなぁ。
|
652:
匿名さん
[2013-12-17 07:36:59]
谷中、曳舟、三河島、北千住あたりも狙い目でしょうね。
イメージが良くなってきている割に安い。 あとはオリンピック景気効果のある地域も狙い目 。 有明、豊洲 、月島、台場、代々木、新宿、大久保、大崎、品川。 駄目なのは城西、城北地区。 |
|
653:
匿名さん
[2013-12-17 08:45:07]
新宿南口、西新宿五丁目と渋谷駅周辺の再開発が有りますよ。
|
654:
匿名さん
[2013-12-17 09:06:07]
新宿も渋谷も行かねえなぁ
銀座、六本木で十分 |
655:
匿名さん
[2013-12-17 11:29:13]
距離的には埋立地からならそうなりますよね。
|
656:
匿名さん
[2013-12-17 12:18:03]
どんなに再開発されても、錦糸町、北千住界隈には住みたくないわ。
|
657:
匿名さん
[2013-12-21 20:23:04]
やっと本丸の
密集エリアの直下型被害想定が出たね。 割高外周区には超逆風だけど 相続までの仮の住まい需要も来年3月末にはほぼ終わりだから 出してもOKって事か?(笑) 高値づかみしちゃった人ご苦労様でした。 |
658:
匿名さん
[2013-12-21 22:30:46]
以前、2015年から都内の需要が本格化すると
頻繁にこのスレに書き込んでた方、反論は? |
659:
匿名さん
[2013-12-22 06:50:10]
地方からの上京者(首都圏の大学を卒業し、首都圏に就職した
地方出身者を含む)が急速に増えたのは2000年以降、 ①2000年以前は首都圏に団塊Jrの新規労働力が毎年生まれ、 地方からの労働力をあまり必要としなかった。 ②バブル崩壊から1998年にかけて、地方で公共投資が積極的に 行われ、地方の職もふんだんにあった。 首都圏の大学を卒業し、Uターン組が多かった。 2000年を境に以上2つの要素が逆に回り始め、 地方からの上京者が年々増加する事となった。 2000年に大学卒業した人は現在35歳。 |
660:
住まいに詳しい人
[2013-12-22 15:48:47]
教授は相変わらずエビデンスがない
デタラメ理論に固執しているのか? 2000年以降首都圏人口が増えているのは確かだが 増えたのは学生の頃じゃなくて30歳前後になってから そんな人たちが@300を超えている都心のマンションを 買えるわけがないじゃないか 都心のマンションを購入しているのは 親の援助がある東京生まれ東京育ちの層 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報