東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-26 07:53:33
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

6301: 教えてください 
[2018-03-21 07:56:06]
榊さんの記事読んだけど、最近某都心の中古マンションを検討していた時に、不動産屋に売り手さんは買い替えですか?って聞いたら、いや近くの賃貸にお引越しですって言われて、あーと思ったのを思い出した。去年くらいからマンション売って賃貸に行くって売り手を見かけるね。利確して値下り待ちってことかね。
6302: 匿名さん 
[2018-03-21 08:12:40]
>>6300 教えてくださいさん
前年同月に高級物件が含まれてると下がったように見えるから単月での数値はあてにならん。
6303: マンション掲示板さん 
[2018-03-21 08:22:22]
てか、売れなくても金利上がらなければ不動産屋は価格下げないって。供給絞ればいいだけだから。
6304: 教えてください 
[2018-03-21 08:26:03]
>>6303 マンション掲示板さん

物件数は上昇、単価が下がってるというレポート内容だが?
6305: 名無しさん 
[2018-03-21 08:27:08]
>>6303 マンション掲示板さん
売上げあがらないのでは?
大手は良いけど、マンデベは厳しいよそれ。
6306: 教えてください 
[2018-03-21 08:28:02]
>>6302 匿名さん

個別物件の価格が首都圏全体の価格データに2割も影響あるものなの??
さすがに無理筋。
6307: 匿名さん 
[2018-03-21 08:31:38]
2018年2月は、上昇していますね。なかなか、下がらないですね。

2月の1戸当り平均価格、1m2当り単価は、6,128万円、88.9万円。
2018年1月は5,293万円、78.7万円であったので、前月比総額では835万円(15.8%)のアップ、m2単価は10.2万円(13.0%)アップしている。
2017年2月は5,793万円、85.2万円であったので、前年同月比総額では335万円(5.8%)のアップ、m2単価は3.7万円(4.3%)アップしている。
https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/319/s201802.pdf
6308: 教えてください 
[2018-03-21 08:41:08]
12月から下がりはじめ、1月は20%下がって2月に13%戻した感じですかね。
不動産も株も二歩進んで一歩戻るという下がり方から、はっきりと下落傾向がみてとれますね。
売り抜けを目指すなら5月がひとつの節目でしょうか。
安倍退陣などのイベントがあれば一気に行きそう。
6309: 匿名さん 
[2018-03-21 08:42:32]
>>6303 マンション掲示板さん
短期ならいいけど年単位は無理だよ。デベは作り続けないと死ぬ。止まれないマグロと一緒だね。

6310: 匿名さん 
[2018-03-21 08:45:08]
>>6307 匿名さん
首都圏で見ると上がり下がりするのは売れてるエリアの問題だね
6311: 教えてください 
[2018-03-21 08:46:01]
安倍さんのつぎ石破さんは、本来は日本の経済力にふさわしい金利がつくべき、と。

http://president.jp/articles/-/21481?display=b

【石破】大胆な金融政策も機動的な財政出動もいつまでも続くものではないのだから、その間にいかに体質改善をするかにかかっています。本来は日本の経済力にふさわしい金利が付くべきだし、円はふさわしいレートで適正に決まるべきです。日経平均だけで日本経済の実力は語られるべきではないと私は思っています。
6312: 教えてください 
[2018-03-21 08:49:18]
>>6311 教えてくださいさん

石破さんになると黒田レジームは死に体かとね。
一時的に日経平均上げて政権浮揚のためにドーピングしまくったアベノミクスを暗に批判している。当然、前政権の政策転換からスタートするよね。
6313: 匿名さん 
[2018-03-21 09:00:25]
再開発の5割にタワマン、住宅供給過剰に懸念
限界都市 NIKKEI Investigation
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27903530Z00C18A3EA8000/
6314: 匿名さん 
[2018-03-21 09:23:00]
>>6306 教えてくださいさん
月内の発売が対象だから影響あるでしょ。首都圏全体と言っても前年同月は1300戸で平均が5000万。都心の数億円の物件が出たらかなり動くんじゃない?例えばブランズ六本木は3~7億で全50戸もあるよ。
最低でもって直近3ヶ月を比較したい。
6315: 匿名さん 
[2018-03-21 09:32:18]
市街地再開発、かすむ「公共」 住民獲得を優先
限界都市 NIKKEI Investigation
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27904660Z00C18A3EA8000/
6316: マンション掲示板さん 
[2018-03-21 10:02:19]
>>6305 名無しさん
大手が下がればマンデベも追従するけど、逆はないかと。相場作るのは大手でしょう。
6317: 匿名さん 
[2018-03-21 10:14:04]
土地の仕入れだって上がっているし、安く出そうとしても出せないと言う供給側の事情もあるよ。

狭小地や変形地、日照のよくない所、駅遠などに建つ物件では今後リーズナブルな物件が出る可能性があるけれど、それは安くなるとは言わないだろうね。しばらくは坪単価もそこそこ高いだろうし。
6318: 匿名さん 
[2018-03-21 10:37:54]
この三井氏のレポートは当を得ていると思います。色々な情報に翻弄される検討者が本当に多い。

https://www.sumu-log.com/archives/10065/
6319: 教えてください 
[2018-03-21 10:48:49]
>>6314 匿名さん

1300戸×5000万円を50戸で全体単価を2割を押し下げるには、1300戸×5000万×0.2÷50戸=130億円/戸であったことになる。仮に10棟似たような高額物件があったとしても13億円/戸となり、個別物件で首都圏全体の価格動向を説明するのは無理がある。

そもそも、そんな高額物件が10棟分も消えたということだけでも価格下落傾向を示している。

ちなみに同じ調査で、12月、1月は下落、2月で少し戻したが、3カ月トータルで下落傾向が鮮明だね。

6320: 教えてください 
[2018-03-21 10:54:09]
>>6318 匿名さん
マンションは縁だとか言ってる不動産屋に限って利確で売り時を逃さないように自社取引してるね。でもいいことも言ってるね↓

第130回 価値あるマンションでも、バブル価格で買うと損をする
https://www.sumu-log.com/archives/9975/
6321: 教えてください 
[2018-03-21 10:59:14]
>>6311 教えてくださいさん

石破茂はアベノミクスを否定するためにも異次元緩和を止めるだろう。
6322: 教えてください 
[2018-03-21 11:05:52]
>>6320 教えてくださいさん

つい先週だけど都心物件で坪単価500はする物件を中小不動産屋が450で売りに出してた。聞いたら賃貸で回してた物件を処分していて4月中には全件目処をつけたいから安めに出していると言ってたね。ババ抜きじゃん。
6323: 匿名さん 
[2018-03-21 11:18:08]
東京カンテイによれば、マンションの賃料は上昇し続けていますね。
地価も人件費も資材費も上昇し続けているし、新築マンションの価格も下がらないのではないでしょうか?
タワーマンションの供給が多くても新築マンション全体の供給数は異常に少ないままです。
中古も下がりにくいと思います。
買わないで賃貸に住み続けるのもリスクと思う。

首都圏2月 前月比+0.8%の2,763円/㎡で6ヵ月連続プラス 東京エリアも17年10月以来上昇傾向で推移

https://www.kantei.ne.jp/report/rent/428
6324: 匿名さん 
[2018-03-21 11:33:54]
不動産流通推進センター
2017 不動産業統計集 不動産賃貸
http://www.retpc.jp/wp-content/uploads/toukei/201709_4chintai.pdf
6325: 匿名さん 
[2018-03-21 11:36:06]
値下がりもクソも微妙なとこに建つマンションが増えてるだけな気がするんですが。
6326: 教えてください 
[2018-03-21 12:01:41]
>>6323 匿名さん

http://release.nikkei.co.jp/attach...

首都圏のマンション市場動向
1月度

◎ 発売は39.7%増の1,934戸と2カ月ぶりの増加。契約率は65.2%。 ◎ 戸当り価格5,293万円、m²単価78.7万円、いずれも大幅ダウン。

前年同月比で戸当り 1,618 万円(23.4%)のダウン、m²単価は 18.8 万円(19.3%)ダウンしている。
6327: 教えてください 
[2018-03-21 12:04:06]
>>6323 匿名さん
ご意見と正反対の現状ですね。

発売は39.7%増の1,934戸と2カ月ぶりの増加。契約率は65.2%。 ◎ 戸当り価格5,293万円、m²単価78.7万円、いずれも大幅ダウン。
6328: 教えてください 
[2018-03-21 12:05:13]
>>6323 匿名さん

安倍さんのつぎ石破さんは、本来は日本の経済力にふさわしい金利がつくべき、と。

http://president.jp/articles/-/214...

【石破】大胆な金融政策も機動的な財政出動もいつまでも続くものではないのだから、その間にいかに体質改善をするかにかかっています。本来は日本の経済力にふさわしい金利が付くべきだし、円はふさわしいレートで適正に決まるべきです。日経平均だけで日本経済の実力は語られるべきではないと私は思っています。
6329: 匿名さん 
[2018-03-21 12:53:00]
>>6326 教えてくださいさん

1月はダウンですけど、2月はどうでしたか?
6330: 匿名さん 
[2018-03-21 12:56:05]
反動
6331: 匿名さん 
[2018-03-21 13:43:23]
よっしゃ!バブル崩壊やし金利上げて出口戦略や!
6332: 匿名さん 
[2018-03-21 13:44:23]
正直下がり始めたらかえってみんな買わなくなりそうだよね。トコトン下がりそうですし。
6333: 匿名さん 
[2018-03-21 13:55:08]
購買意欲下がる→下げが反映→反動→購買意欲下がる→下げが反映

で、3月は決算期大幅…
6334: 匿名さん 
[2018-03-21 14:48:32]
価格は供給側でどうこうコントロールするものではないです。
消費者がお金を出すかどうかで調整されます。

不動産会社が支配的に一方的に価格を決めることは、自由な市場経済の論理とかけ離れた仕事をすることになります。
だから、このようなデータが出てくるわけです。
6335: 匿名さん 
[2018-03-21 16:24:48]
中古マンションはそうかもしれないけど、新築マンションは違います。
土地の値段と建設費とデベの利益が、新築マンションの値段になります。
地価と建設費は高止まりしているので、数年は下がらないと思います。
都心は下がらず、地価の安い田舎のマンションは下がり、全体は少し下がるかもしれません。
6336: 匿名さん 
[2018-03-21 16:31:37]
>>6327 教えてくださいさん

新築マンションの価格を単月で見てもあまり意味はないよ。分かってるよね?
6337: 匿名さん 
[2018-03-21 16:40:40]
>>6334 匿名さん
半分当たり、半分外れですね。
供給側にもコントロールする余地はありますから。今、まさにそうなってますよ。
6338: 匿名さん 
[2018-03-21 16:51:14]
個人的には金利低くて物件高額より、金利高くて物件安い方が買いやすいんだよな。支払総額が同じでも後者が心理的、金銭的にも優位。頭金と繰上返済で利子はコントロールできるし物件の値下がりリスクも減る。
6339: 匿名さん 
[2018-03-21 17:02:48]
購買意欲下がる→下げが反映→反動→購買意欲下がる→下げが反映
6340: 教えてください 
[2018-03-21 17:55:38]
岸田さんは香港の投資家の前で出口戦略を明言。

香港を訪れている自民党の岸田政務調査会長は、アジア各国の投資家らを前に講演し、大規模な金融緩和策をいつまでも続けることは難しいとして、金融政策を正常化させる「出口戦略」の検討を始めるべきだという考えを示しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180321/k10011373451000.html
6341: 匿名さん 
[2018-03-21 18:04:37]
>>6339 匿名さん
全体的な購買意欲が下がっても、それでも買う人はいるわけで、スローペースで良いから高値維持するのが今のデベの戦略。

購買意欲下がる→でも下がらない

が正解
6342: 教えてください 
[2018-03-21 18:04:38]
>>6340 教えてくださいさん

安倍つぎは岸田も石破も野田も全員緊縮財政派だから森友で安倍退陣と同時に不動産マーケット崩壊待った無しだな。
6343: 匿名さん 
[2018-03-21 18:20:57]
>>6342 教えてくださいさん

「教えてください」さんは暴落芸人さんなんですね!榊大先生の系譜ですか?
6344: 匿名さん 
[2018-03-21 18:23:22]
>>6340 教えてくださいさん

「この中で岸田政務調査会長は、日銀による大規模な金融緩和策について、「しばらくは続けていくことになると思うが、いつまでも続けるのは難しいのではないか。出口のタイミングをいま申し上げるのは難しいが、考えていくことは大事だ」」

当たり前のことを言っているだけだが、これをもって不動産マーケット崩壊とか言ってるのは愚の骨頂。どういうプロセスで崩壊するのか説明してみ?
6345: 匿名さん 
[2018-03-21 18:24:16]
安倍は退陣しないよ、するなら解散、総裁選に持ち込むだろうし、そうなったら結局、自民圧勝で安倍再選。なぜなら?みんな株価上昇が好きだから。
6346: 匿名さん 
[2018-03-21 18:39:17]
売り時を間違えた方々が値下がりを神頼みする滑稽スレはこちらでしょうか
6347: マンション掲示板さん 
[2018-03-21 18:41:20]
>>6342 教えてくださいさん

当方も次のポジション取りたいから崩壊してほしいけど普通の神経してる政治家ならワザワザ不動産不況起こして景気悪くさせたくはないわな。
6348: 匿名さん 
[2018-03-21 20:57:22]
とりあえず、今売って賃貸様に戻って暴落待機ぐ一番だよ
6349: 匿名さん 
[2018-03-21 21:02:21]
賃貸で暴落待つと年間の家賃が
@10で年120
@20で年240
@30で年360

その10倍くらいで暴落だね
6350: 名無しさん 
[2018-03-21 21:28:56]
>>6349 匿名さん
月30なら1億くらいの物件だからその半分くらいは十分ないことはなさそうですね。
6351: 匿名さん 
[2018-03-21 21:44:34]
高級賃貸に住む人もいないと、投資目的のマンション購入も減るという罠

買わないで借りると頑張ってくれるお客様あってこそのマンション投資

ありがたやありがたや
6352: 教えてください 
[2018-03-21 21:58:17]
>>6344 匿名さん

安倍の次の候補全員が緊縮財政派なのは有名というか常識に近い。
少なくとも株の方のマーケット関係者の間では基本的な事実として受け止められている。
残念ながら森友で安倍退陣となるとニュースだけで株価は数千円下がるレベル。
遅効性のある不動産だが元々市場が崩れかかっており2020までのババ抜きスノーボール待ちだったので一気に崩れる恐れありと。
ちなみに都心に持家ありで投資マンションはいくつかあったが今年全て手仕舞いしたです。
6353: 教えてください 
[2018-03-21 22:00:33]
>>6351 匿名さん

その通りですな。
ただし賃料は物件価格ほどには上がらず、物件価格は下がり始めると崖から落ちますが。

そのリスクを楽しむのが不動産投資ですな。
6354: 教えてください 
[2018-03-21 22:03:13]
>>6345 匿名さん

安倍、4月辞任の公算高まる、らしいですね

http://biz-journal.jp/i/2018/03/post_22710_entry.html
6355: 匿名さん 
[2018-03-21 22:04:10]
>>6352 教えてくださいさん

あ、そういうことですか。
暴落暴落行ってるのは、そう信じて手仕舞いしたから、暴落してほしいってことを言ってるだけなんですね。
あなたが、そういった希望を持っていることは分かりました。

おつかれさん!
6356: 匿名さん 
[2018-03-21 22:05:15]
>>6354 教えてくださいさん

辞任しても、しばらくは現政権の政策維持でしょう。くだらない森友なんかで、もったいないね。
6357: 通りすがりさん 
[2018-03-21 22:07:31]
>>6352 教えてくださいさん

どの文章も、誰かが言ってることだし、その反対のことを言っている人もいる、そんなレベルのものだね。

ファクトとして言えるものはひとつもないよ。
6358: 匿名さん 
[2018-03-21 22:09:25]
>>6353

そこのところは仕入れ時期の見極めと密接に関連しますよ

まあ家賃相場にまで波及するほど新築価格が下がるまでにはまだかなりの時間がかかるでしょう

これぐらいにしておきませんか?
6359: 匿名さん 
[2018-03-21 22:12:52]
>>6355 匿名さん

なーんだ、手仕舞った人のポジショントークだったのね。つまらん。
6360: 匿名さん 
[2018-03-21 22:23:31]
固定金利無駄に上がりそうで嫌だわ。マジでクソ。
6361: 教えてください 
[2018-03-21 22:31:08]
下がって欲しくない方が多いのも分かります。

ですが、リフレ派が退潮して政策が出口を目指すのは必然で時期の問題なのはご存知の通り。

安倍退陣は単にその時期を早めるものですね。
株は売りポジもありですから皆が下がってほしくないわけではないし、いつか来る緩和の出口政策は大多数の人達からすると世界の終わりではなく普通の変化に過ぎないのですね。
6362: 匿名さん 
[2018-03-21 22:54:34]
>>6361 教えてくださいさん

そのうち下がるでしょう。しかし暴落とまではいきません。
6363: 匿名さん 
[2018-03-21 23:01:54]
自民党の中でそんなに政策に変わりがあるわけがない。

違いを強調しなければいけないレジームチェンジと異なり、自民党の中でのヘゲモニーの変化では大きな政策的な変更はあり得ない。むしろ違いを強調するためにアベノミクスには反対していても急激な出口政策の採用は副作用が大きいことを彼らは十分理解しているはずだ。

むしろ今野党へのレジームチェンジが起きるとしたら、それこそすぐにポジションを変えなければいけないだろう。
6364: 匿名さん 
[2018-03-21 23:03:20]
安倍退陣はあっても、おそらくは解散総選挙はない。

日本を思う気持ちがあれば、それは採用されないだろう
6365: 教えてください 
[2018-03-21 23:14:55]
>>6363 匿名さん

石破さんは財務省の言う通りハイパーインフレの恐れから緩和を止めると明言していますね。同じ自民ですが安倍さんと正反対の政策です。というか自民党の中でリフレ派の政治家は安倍さんだけですね。
6366: 匿名さん 
[2018-03-21 23:17:46]
変動金利爆上げで破産&破産&破産!
6367: 匿名さん 
[2018-03-21 23:23:53]
>>6366

はいはい、そうなれば家賃も上がって大変でしょうねえ、ご苦労様です。
6368: 匿名さん 
[2018-03-21 23:28:03]
>>6365

政治家って言うこととやる事は乖離がありますから。

そもそも安倍さん一人が勝手に決めるとしたらどうやってそれが可能になるのかと考えたことがありますか?ロシアじゃないんですから(笑
6369: 匿名さん 
[2018-03-22 08:11:34]
なぜ今の安倍政権の支持率が最近まで高かったかと言えば、経済的に日本が上向いているという実感を国民に与えているから

たとえ首相が変わっても、これを大きく変えるには党内や有権者からの反発が強くて難しいでしょうね
6370: 匿名さん 
[2018-03-22 08:32:07]
変動金利が上がってきついのは手取り年収の7~8倍で借りていたり、ペアローンで住宅ローンを組まないといけないくらいの貧困層。
普通はリスクを想定し、住宅ローン控除のメリットが失われるくらい金利が上がった場合、手持ちの金融資産で繰り上げ返済できるようにしておく。それが出来ない人は住宅ローンを組んではダメだと思う。
6371: 匿名さん 
[2018-03-22 09:11:30]
貧困層は言い過ぎ
6372: マンション検討中さん 
[2018-03-22 09:32:26]
>>6370 匿名さん

そもそも、ローンを組めるような安定的な収入がある人を貧困層とは言いませんよ。
6373: マンション検討中さん 
[2018-03-22 09:33:44]
>>6365 教えてくださいさん

現時点の政治家それぞれの考え方を教えてくれるのはもういいから、どのようなプロセスで暴落しちゃうのか早く説明してくれる?

手仕舞った人のポジショントークはもういいから。
6374: 匿名さん 
[2018-03-22 09:34:22]
>>6365 教えてくださいさん

石破さんは首相にはなれないと思いますよ。
6375: 匿名さん 
[2018-03-22 10:43:33]
>>6370
現実はその貧困層(庶民)にあの手この手でハメてくるのがあちら側の人間だからねw
6倍とか8倍とかダブルとかペアとか到底正常とは思えない・・・
価格はバブル期を越えて最高値更新中、エリアはいつか来た道で都内はほぼ全滅、
千葉埼玉に居を求める庶民が多数・・・
腐ったかぼちゃを筆頭にマルチ系不動産も威勢の良い話も聞こえなくなってきてるし、
そろそろかな?って気はしてる。
ソフトかハードランディングかは分からないけど、完全に目先天井でしょう。
アベノミ、タワマン節税、円安、爆買といずれも下火だし、
株の一段高とかドル円が130円に向けて再加速とか新たに都心を漁るプレーヤーが現れたりがないと、
ちょっと厳しいと思う。
6376: 匿名さん 
[2018-03-22 11:37:38]
デベが土地を買えていないようであり、都心の新築マンションの供給が減るだけでは?
暴落はしないと思います。
暴落待ちで今も賃貸の人が損しそう。
6377: 匿名さん 
[2018-03-22 11:42:37]
山手線内側の千代田港渋谷、これを押さえておけば痛手を被る率は極端に減るよ。
もちろん大手メジャーデベのみね。
6378: 匿名さん 
[2018-03-22 12:28:10]
23区内で坪単価200万円以下の物件はめっきり見なくなりましたね。あってもパンダ部屋くらいでまず手に入らない。
その代わりリノベマンションが大盛況らしいですが、この記事にもあるようにリスクもある。

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO27990730S8A310C1000000
6379: 匿名さん 
[2018-03-22 12:33:48]
>>6377
株と同様に現物で持ち続ける資金力がある人はその通りだね、
また上がるまで持ち続ければいい(バブルから20年耐え抜いた人は相当だよねw)
ただ実際は信用取引だったりフルレバだったりノンバンクだったり・・・
三井三菱は大丈夫だろうけどカタカナ系は大体淘汰されるし、
そっちの在庫や事業用地が放出されれば結局不動産はまた下がる。
6380: 匿名さん 
[2018-03-22 12:37:51]
リノベが増えてる実感あります。近所にあるものは、賃貸マンションの一棟リノベでエントランスを豪華に作り直し間取りと設備を変更したもの、別の物件は2部屋ぶち抜きで100平米超にして9000万円台という感じでした。
6381: 匿名さん 
[2018-03-22 12:45:36]
>>6378
中古にリスクは付き物だからね・・・
少なくとも管理状況と、売主や仲介の性質ぐらいは把握しといたほうがいいと思う。

最近はリノベ屋も増えてきてるけど、要注意というか厚化粧に騙されるほうも悪い。
元々安い中古探して、リフォーム業者を自分で探したり、DIYがリノベ王道なのに、
中古を探す手間もリフォームする手間暇も楽しみも放棄して且つ間にリノベ転売屋を挟むんだから、
出来上がったリノベ物件なんか高いのは当たり前、地雷だらけだと思ったほうがいい。
でも見た目が良いから初心者は引っ掛かっちゃうんだよね・・・
古い外観にガッカリしつつ最新の専有部にクラクラして良い意味でギャップなんだろうねw
6382: 匿名さん 
[2018-03-22 13:05:03]
>>6381 匿名さん
ここは新築スレだからリノベ物件の話は終わりにしたいと思いますが、あなたの認識は若干古いですよ。
いまは新築メインの大手デベが一棟リノベを手がけてたりします。都内の土地が高止まりしていてこれから人口減を迎えるにあたって新しい事業を試行錯誤している段階なんだと思います。
リノベビジネスが立ち上がらない可能性も当然ありますが消費者としては選択肢も増えますし、新しい試みというのはいつの時代でも楽しいもんです。
6383: 匿名さん 
[2018-03-22 14:22:34]
>>6382
柱残してほぼ一棟丸ごと新品再生するやつでしょ?
そっちのほうが一般的なリノベ物件の認識とはかけ離れてる気がするけどw
ああいうのは問題ないというか大手だし安心だよね。
その分お高いけど、予算や立地(好立地が多い)と折り合いがつけばアリだと思う。
耐震だったり物件(コンクリ)寿命が伸びることが前提だけどね。

気をつけろ!って言ってるのは、
2000万で中古仕入れて1000万でフルリノベして4000万で売るような業者のこと。
6384: マンション掲示板さん 
[2018-03-22 15:58:02]
これからなら虎ノ門周辺無理して買っときなよ、外国人需要目当ての再開発が森ビル主体で行われるので国内不動産市況にほぼ関係なく、需要は底堅いはずだよ。まあ売り出しも高いだろうけどね
6385: 匿名さん 
[2018-03-23 18:40:48]
米中貿易戦争の勃発で日経平均が1000円近い暴落で2万円割れが間近。ドル円104円まで円高が進んで来期の日本企業の業績見通しも暗い。
不動産もそろそろ暴落を覚悟したほうが良いかも。金融株や不動産株、建設株もずっと下落中。
6386: 匿名さん 
[2018-03-23 18:46:06]
虎ノ門周辺はメジャー7デベならありだけど、安っぽいのも多いんだよなぁ。

あれとかそれとかごにょごにょ
6387: 匿名さん 
[2018-03-23 19:27:05]
暴落とは言わないけど去年と比べて嫌な要素がたくさん出てきてますね。この世の春を謳歌してた不動産業界も少し陰りがでそう。
6388: マンコミュファンさん 
[2018-03-23 20:42:43]
そうかな?
駆け込み需要が出ると思う。
低金利の最後で今のうちに買える人にとっては、
消費税8%で低金利のうちに。と。

6389: 匿名さん 
[2018-03-23 20:49:12]
金融緩和継続、消費税増税延期のいい口実になるんじゃない?この状況が続くのなら。
6390: 匿名さん 
[2018-03-23 20:50:41]
大手はじゃあもっと供給絞って賃貸にまわすかってなるだけな気がしますけど。できない中小は潰れるでしょうね。
6391: 匿名さん 
[2018-03-23 22:18:55]
株価暴落かー。。
安倍政権もキナ臭いし、今後どうなるんですかね。日銀の緩和は継続らしいですが、米国金利との差も拡大してて、円高だからまだいいけど、円安に振れ始めたときにどうなるのか。日本だけ異次元緩和なんて言い続けられるものなのか。
6392: 匿名さん 
[2018-03-23 22:23:19]
>>6388 マンコミュファンさん

安倍が続いたら増税は延期な感じでは。
安倍の次が岸田か石破だと増税して更に金利の出口を模索しそう。いずれにしてと売るならこの数ヶ月がヤマ場ですな。
6393: 匿名さん 
[2018-03-23 22:24:02]
日銀が今の金融緩和やめたところで、変動金利には関係ないし
6394: 匿名さん 
[2018-03-23 22:39:32]
6395: 匿名さん 
[2018-03-24 06:56:15]
今朝もダウ暴落、日経平均先物もさらに下落。来週には2万円割れを起こしそう。
富裕層の金融資産の目減りが大きいので、割高物件の動きはにぶりそうですね。
このまま株の暴落が続けば不動産市況が悪化します。昨年から不動産株、ゼネコン株は酷い下げっぷりです。
6396: 匿名さん 
[2018-03-24 07:50:53]
リーマンの時は100円株もありました。
6397: 匿名さん 
[2018-03-24 10:22:39]
暴落して得する人誰もいないんだけど?
6398: 匿名さん 
[2018-03-24 10:48:40]
今年は日経平均3万超えるとか言ってたやつでてこいや。まだ3ヶ月もたってないぞ。
6399: 匿名さん 
[2018-03-24 11:26:48]
日経平均の月足チャートを見ると3万円どころか1.9万円まで下がりそう。株で潤っていた富裕層や準富裕層は高値でマンション買わなくなるね。

榊先生の新しい記事が出ていますね。いつものように湾岸タワー暴落記事です。

https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/180324/eco1803240002-s1.html
6400: 匿名さん 
[2018-03-24 11:34:10]
>>6397 匿名さん

数年後以上後に家買う人が得する

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる