アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
5951:
評判気になるさん
[2018-03-01 08:50:22]
|
5952:
匿名さん
[2018-03-01 08:55:58]
>>5948 マンション検討中さん
同意です。 家事育児をやっていますという男性の中で 名前のない家事までさらっと気がつく人は一部だと思う。 決意や突き抜けることの必要さはそろそろ表面化されてくるかな。 マンションは一馬力で買うべき。 リスク回避のために。 |
5953:
口コミ知りたいさん
[2018-03-01 09:01:01]
|
5954:
匿名さん
[2018-03-01 09:26:19]
>>5949 マンション検討中さん
同じく私立の必要性を感じないな。自分は高学歴でもないし大金持ちというわけでもないけど。それでも一馬力で余裕ある生活できるぐらいにはなれたし。 子供には寝食を忘れて熱中できること見つけてもらいたいよ。それを仕事につなげれば他人より稼げるし、最悪稼げなくても充実した人生を送れるしね。 |
5955:
マンション検討中さん
[2018-03-01 09:44:11]
>>5954 匿名さん
同じく。私立に払うお金をマンション購入やその他ゆとりに使いたい。 子供にやる気があれば奨学金を使って進学すればいい。 私立に行かせるために専業主婦って無駄すぎる。 二馬力、公立が普通。 一馬力、私立、専業主婦はかなり恵まれた家庭。 |
5956:
匿名さん
[2018-03-01 12:04:10]
都市部で専業って既にマイノリティだと思う、
もちろん働く理由は様々だろうけどさ。 ただだからといってダブルローンも当然かというとそんなことはない。 一馬力で組んで、片方は貯蓄だったり繰上げに回すような形がリスクも少ないと思う。 どうしても共有名義にしたければ頭金の一部を負担するぐらいで十分って気はする。 |
5957:
マンション検討中さん
[2018-03-01 12:20:30]
>>5953 口コミ知りたいさん
そうでもないかなー、小中の奴らの方が破天荒な人生で面白いまである。金持ちが多かったのは大学だけど笑 |
5958:
eマンションさん
[2018-03-01 12:50:51]
>>5957 マンション検討中さん
類友で居心地がいいのはどっち?ってこと。 |
5959:
マンション検討中さん
[2018-03-01 12:56:49]
普通に付き合いの長い小中だけど。あんま楽しい思い出ないの?
|
5960:
匿名さん
[2018-03-01 14:56:03]
>>5941 匿名さん
うちは共働きで世帯年収1800万ですが、夫1200の妻600です。 ほんと実家の助けがないなら、スキルが高すぎないと無理です。 夫婦半々の家庭よりも、夫の収入が圧倒的に多いご家庭が多いかと。 男女間の賃金格差や妻が時短の場合が多いですから。 妻に負担がいって、疲れ切っている方が多いですよ。特に未就学児がいると。 今は女性も自立をと、いざ離婚や夫が病気になった場合のために、仕事を続けている人も多いです。 まあ幸せは人それぞれ。 |
|
5961:
匿名さん
[2018-03-01 15:34:54]
それだと生活苦しいですよね。
|
5962:
匿名さん
[2018-03-01 16:33:44]
世帯年収1800万円は羨ましいですね。そのくらいあればギリギリ都心の物件も検討できますね。
自分は400万円弱少ないので城東地区の物件しか買えませんでした。 妻もいつ仕事を辞めるか分からないですし、住宅ローンは一馬力かつ余裕を持って返せるレベルじゃないと怖いですね。 |
5963:
匿名さん
[2018-03-01 16:48:53]
うちは城西で6000ちょっとです。リーマンショック後で今に比べてだいぶリーズナブルでした。まあ狭いですけど。
|
5964:
匿名さん
[2018-03-01 19:30:31]
二馬力で返すってことは離婚しないという前提での話だからなあ
リスク高いよね 家に生涯を賭けるよりは、起業する方がより生産的かもしれない |
5965:
匿名さん
[2018-03-01 19:36:16]
|
5966:
匿名さん
[2018-03-02 04:16:13]
年収1000万円超えてるサラリーマンは首都圏サラリーマンの上位5%くらいでしょう
都心部の80平米が1.2億くらいになってきてるということは、そうした上位層でも徐々に山手線の外に押し出されている状況なんだろうね |
5967:
匿名さん
[2018-03-02 05:58:32]
23区内の平均価格が7000万円で、仮にフルローンで住宅ローンの実質的な平均返済期間である15年で返済するとすれば毎月約45万円の返済になる。金利は0.5%で計算、管理費や修繕費まで考慮した場合で。もはや一般サラリーマン家庭が支払える金額ではないです。
|
5968:
マンション掲示板さん
[2018-03-02 06:21:33]
|
5969:
eマンションさん
[2018-03-02 06:48:53]
>>5967 匿名さん
35年で計算して。 |
5970:
マンコミュファンさん
[2018-03-02 07:04:11]
|
5971:
マンション比較中さん
[2018-03-02 07:40:06]
相続でまとまったお金があるとかいう人でないと難しそうですね
最近は相続時に精算するということで事前に相続財産の先渡しができる制度があります。 贈与税がかからないので利用者が多いようですね 今都心のマンションを買っている人の頭金はそういうお金も多そうです |
5972:
マンション比較中さん
[2018-03-02 07:41:56]
|
5973:
匿名さん
[2018-03-02 07:44:39]
というか、サラリーマンはたまプラーザとか大宮とか幕張から選択すれば良いとのことでしょう
それぞれ、80平米を8000万、6000万4000万で無理なく買えます |
5974:
匿名さん
[2018-03-02 07:49:35]
|
5975:
匿名さん
[2018-03-02 08:13:20]
住宅金融支援機構の調査では住宅ローンの平均返済期間は14年ですね。悠長に20年以上かけて返済するとかリスクヘッジの観点からありえない。
頭金を多く積むか14年で全額返済可能か良く考えて物件を選ぶべき。 |
5976:
匿名さん
[2018-03-02 08:23:15]
|
5977:
匿名さん
[2018-03-02 08:49:42]
住宅ローンを借りた人の70%は15年以内に完済している事実を考えると多くの人は長期借入はリスクだと考えているんだろうね。普通のサラリーマンは4000万円程度なら15年あれば余裕で完済できる。倍の8000万円とかだと相当厳しいかもね。
|
5978:
マンション検討中さん
[2018-03-02 09:00:00]
大抵子供名義の口座つくってるから贈与税なんてかからんでしょ。
|
5979:
匿名さん
[2018-03-02 09:09:00]
>>5978 マンション検討中さん
口座名義と贈与税は無関係でしょ。規定以上の額を渡したら贈与税は必要。 |
5980:
匿名さん
[2018-03-02 10:20:57]
>>5967 匿名さん
年収1000万超えてくると、月45万ぐらいなら何とかなるんじゃないか、頭金3000万用意すれば1億買えるなという気がするけど冷静に考えると怖くて躊躇してしまう。 |
5981:
マンション検討中さん
[2018-03-02 10:47:23]
|
5982:
匿名さん
[2018-03-02 10:59:19]
>>5981 マンション検討中さん
余裕ではないね。払えなくはない、という感じ。 7000万の物件にすれば3000万を教育や生活、趣味に回せるから迷う。この3000万を無視できるほどの余裕はない。 住宅にそこまでの価値があるかと言われると悩む。 |
5983:
マンコミュファンさん
[2018-03-02 11:06:41]
|
5984:
匿名さん
[2018-03-02 11:19:13]
|
5985:
マンション掲示板さん
[2018-03-02 13:10:51]
ローンを脅かすコメントは、少しでもマス層であるサラリーマンのローン借り入れを少なくさせて市況を悪くし、都心マンション価格の低下を目論むという草の根運動なのかな?笑
榊大先生と同じ香りがするのは気のせい?笑 |
5986:
マンション検討中さん
[2018-03-02 16:23:16]
>>5978
孫の名義でも定期的に免税限度額内の額を預金口座に積み上げて申告しないでいると暦年贈与といって子供に贈与したとみなされて相続税の対象額に合算されたり、悪くすると贈与税がかかりますよ。 一応少額でも贈与税を払うとそういうことはないようなので、税理士さんと仲良くしておきましょうね |
5987:
マンション比較中さん
[2018-03-02 19:15:45]
>>5985 マンション掲示板さん
高額のローンはダメという自分の判断(その選択しかできない)に自信がないから、他者の同意が欲しいんでしょ。 私は年収5倍なんか楽勝だと思ってます。その程度のリスクも取れないってどんだけチキンなのwって思いながらスレ読んでます。 |
5988:
匿名さん
[2018-03-02 19:20:02]
また世界的株安ですね。そろそろ不動産バブルも崩壊かな。
10年前なら港区の物件が坪200万円台で買えた。今や都内僻地、例えば有明などであっても坪400万円台だったりする。明らかにバブルですね。 |
5989:
マンション検討中さん
[2018-03-02 20:08:32]
手放さない限りは資産価値とか割とどうでもいい
|
5990:
匿名さん
[2018-03-02 20:16:35]
そこに住むという体験は買わないとできないからねえ。
治安がいいとか住環境のいい高級住宅地に位置するとか生活利便施設が豊富だとか交通の結節点にあるとか、そういういい場所ってのは今も高いがこれからも大きくやすくなるということはないだろう。 |
5991:
匿名さん
[2018-03-02 22:05:29]
高く買った人たちがどのくらい安く手放すかですね。
そういう意味でマンション乱立の湾岸や武蔵小杉、また駅遠物件は 危険かもしれませんね。 |
5992:
マンコミュファンさん
[2018-03-02 22:46:07]
|
5993:
匿名さん
[2018-03-03 01:16:15]
>>5987 マンション比較中さん
職業も年齢もみんな違うんだから人によって5倍が安全が危険かは異なるんじゃないの。 サラリーマンと経営者、自営業で安定性に違いあるし、20代と40代でも返済額違うし。 みんないろんな立場と考え方があるんだなと思って興味深いけどね。 |
5994:
匿名さん
[2018-03-03 03:01:28]
|
5995:
匿名さん
[2018-03-03 05:26:29]
ドル円105円台ってヤバいね。大手企業の想定為替レートは110円くらいだから来期の業績に影響がでそう。景気が悪いと判断されれば不動産価格も下落しそうですね。局地バブルも崩壊かな。
2000年代前半は23区内も70平米マンションが平均4000万円で購入できた。それが今や平均7000万円。サラリーマンの平均年収は上がらず税金だけが上がっている状態の中でね。 自分はその時代にマンション買って13年でローンは完済できた。早く普通のサラリーマンが無理なくマンションを買える時代に戻ることを望みます。 |
5996:
匿名さん
[2018-03-03 09:07:21]
>>5995 匿名さん
まあ確かにそのくらいが妥当ですよね。 今は加熱しすぎというか、バブっていますよね。 私はその頃まだ学生でした。本当にライフイベントに関するようなことって 時代によって違いますね。氷河期でしたし。 ただリーマンショック後にマンションを購入したので、今購入しようとしている 人たちよりは運が良かったのかも。人生色々ですわ。 |
5997:
マンション比較中さん
[2018-03-03 09:45:33]
2000年代前半が異常だったのよ。
普通のサラリーマンが23区内に無理しないでマンションを買える時代なんてその一瞬を除いて無いよ。 立地・広さ・仕様等をかなり妥協した上で、無理して買うのが普通なんだよ。 でもこれからの人は、中古限れば贅沢を言わなければ無理なく買える時代になりそう。 ただ新築についてはこの先も、金持ちでないのに無理できない人は買うのは諦めたほうがいい。 |
5998:
匿名さん
[2018-03-03 09:50:21]
今後も二極化が進むのか、
それとも少子化が現実のものになるのか、 ネットが発達して働き方改革が進めば、そもそも都心である必要もなくなるし・・・ ま、いずれにしても先を予測するのは難しいねw |
5999:
マンション掲示板さん
[2018-03-03 10:09:09]
そもそも普通のサラリーマンが無理なく都心に新築なんて買えるわけないじゃん。
借り入れリスク取るかリスク取って年収上げるかしかないよ。無理なら公務員なって宿舎にでもすみな |
6000:
匿名さん
[2018-03-03 11:12:45]
東京に住んでお勤めしているような人はどちらかといえば上流階級の人だからな。
サラリーマン全体の平均年収で語るのはどうかと思う ただこの調子で東京圏の地価や家賃が上がるとドーナツ現象再びみたいになるかもね 赤羽岩淵に大規模マンションを建てる計画が出るぐらいだからなあ それによって東京通勤圏の地方都市の賃料相場や地価にポジティブな影響があるかもしれないと思えばそう悪いことではないかもね |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どんな環境でもズバ抜けて出来る頭のいい人はいる。
そういう人には中学受験は関係ない。
今はなんでも調べられるし、本人能力次第。