アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
583:
匿名さん
[2013-11-18 18:38:04]
手元資金があるんだろ?
|
586:
匿名さん
[2013-11-18 20:56:09]
郊外擁護のレスがバッサリ削除されてるけど何なの?
ちょっとマズイ人だったのかな? |
587:
匿名さん
[2013-11-18 22:52:10]
空き家が脅かす街の安全・安心
活用策よりも撤去策を――奈良女子大学大学院人間文化研究科教授 中山 徹氏 2013/11/18 郊外で空き家が増えている。放置すれば火災発生の危険もあるし、街の雰囲気も悪くなる。まばらな人口分布は行政のコスト負担増にもなる。奈良女子大の中山徹教授は、「中古住宅流通」や「空き家活用」だけでは対処しきれないと警鐘を鳴らす。 これからの数十年、よほどの少子化対策をしたとしても、団塊の世代の大きな山がなくなるまでは間違いなく日本の人口は減り続けます。つまり、今の住宅戸数を維持するのは無理です。 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/news/20131112/639789/?ST=pe... |
591:
匿名さん
[2013-11-22 10:47:24]
世田谷区の一戸建てで育ち、今は港区のマンション暮らしです。どちらも一長一短としか、言いようがありません。
|
592:
匿名さん
[2013-11-22 11:06:07]
昔ならともかく、今の一戸建てはミニ戸があるからなあ。
|
597:
匿名さん
[2013-11-23 12:21:14]
今のまま築地に残ればいいんじゃない。
|
598:
匿名さん
[2013-11-23 12:41:16]
これから都心が今以上にどんどん西にシフトすると
予想。 潜在的にやはり放射能から少しでも遠ざかりたいのは 本能だから仕方ない。 |
599:
匿名さん
[2013-11-23 12:43:31]
ならシフトは、西ではなくて南。
|
600:
匿名さん
[2013-11-23 12:44:41]
そういう人はすでに福岡とかに移住してますよ(笑)
もっとも中国に近づいてしまいますけどね。 |
601:
匿名さん
[2013-11-23 12:48:46]
福岡とかじゃなくて横浜とかね。
都心に通えるけど福島寄りじゃない方へシフトする。 |
|
604:
匿名さん
[2013-11-23 17:46:49]
首都圏の新築マンション価格は1年前に比べて923万円上昇したそうです。
消費税増税が心配なんですが、1年後はもっと上がってますよね? |
606:
匿名
[2013-11-23 18:42:26]
|
609:
匿名さん
[2013-11-26 18:07:52]
23区ほぼ全域で上がりました。
どんどん買いにくくなります。 |
610:
匿名さん
[2013-11-26 20:10:51]
|
611:
住まいに詳しい人
[2013-11-28 20:51:37]
首都圏出身者の
最後の 相続までの仮の住まい需要で 外周区、郊外の不動産はプチバブル状態です。 これが終われば、 相続による家余りが始まります。 |
612:
匿名さん
[2013-11-28 20:57:10]
東京オリンピックが終われば晴海の選手村が大量に売りに出されます。
埋立地は供給過剰になり、暴落するでしょう。 売るなら今ですね。 |
616:
匿名さん
[2013-11-28 23:58:04]
614の10年で上昇した豊洲のマンションとは
再開発エリアではない豊洲一丁目の物件。 再開発エリアの二丁目三丁目のマンションは関係なし。 |
617:
匿名さん
[2013-11-29 16:15:35]
消費税上げ前の駆け込み需要で
近郊、郊外で戸建ての着工ラッシュですね。 少子高齢化が進んで東京もこれからコンパクト化しようとしているのに・・・・(笑) |
618:
匿名さん
[2013-11-29 16:26:08]
少子高齢化で過疎化する地方を離れて
都内への人口集中は進む。 若者は不便で淋しい街など耐えられない。 |
619:
匿名さん
[2013-11-29 17:16:53]
郊外は過疎化して不自由するようになるので人は住まなくなる。
郊外からあぶれた人はターミナルや都心に移り住むようになる。 都心の人気は変わらず値段が落ちることもない。 ということかな。 |
620:
匿名さん
[2013-11-29 17:56:47]
地方→東京が自然減を上回るうちはその通りだね。
地方からの転入が減り、東京圏内の再編が始まると郊外下落に中心も巻き込まれる。 地方から東京は引っ越し以外に代替手段がないが、近郊から都心は価格差が大きいなら我慢する層が一定数出てしまう。 ただ、専有面積の増加で売れ筋価格自体はあまり変わらないかも。 将来は隣り合うミニ戸を買い叩き、合筆して売ると言う今とは逆パターンになっているかもしれない。 |
621:
住まいに詳しい人
[2013-11-29 20:27:06]
首都圏出身者の相続までの仮の住まい需要が終わったら、
外周区、近隣3県の需要はガタ落ち。 時計の針が逆回転し始めて、相続の家余りは確実。 東京駅から半径5km圏内なら鉄壁だけど、 地方からの上京者にとっては坪250万円は結構ハードルが高い。 結局は、持ち家比率が減って、都心部に賃貸の人が増えるんじゃない? |
623:
住まいに詳しい人
[2013-11-29 20:51:29]
あの中国も少子化(一人っ子政策)で、
都市戸籍の住民だけだと2015年あたりから相続で家余りになるらしい。 農民戸籍住民を都市戸籍に変えて、需要を増やすしか手が無いけど、 馬鹿らしいほど高い不動産価格で買える人がいるのか? 日本の場合も、 地方からの上京者は首都圏に不動産を持っていないから、 馬鹿高いのは売れそうにない。 坪単価250万円前後の東京駅から半径5km圏内が売れて、 それが買えるような所得が無い人は、共稼ぎで準ずるような所に賃貸だろうな。 まあ、どっちにしろ外周区以遠はダメやろう。 |
624:
匿名さん
[2013-12-08 09:41:02]
不都合な真実だが、
やっぱ地元志向 これが人の性 |
625:
匿名さん
[2013-12-08 16:31:52]
東京駅から5km圏は栄え続けて、それ以遠はゴーストタウン化しそうなのですね。
地図を見ながら検討します。 いいかなと思っていた池袋や中野は圏外のようだし 値段を考えると湾岸とか江戸川区や上野や日暮里あたりになっちゃう のかも。 |
626:
匿名さん
[2013-12-08 18:06:04]
次、大震災がきたら大企業は揃って内陸に移転するでしょ。その時、城東は暴落する。
|
627:
匿名さん
[2013-12-08 19:09:30]
話は変わりますが、神楽坂って昔から価値下がらないよね。3Aや番町とかに比べだいぶリーズナブル、物件数が少ないのが残念だけど湾岸人気の今、凄く希少な気がします
|
628:
匿名さん
[2013-12-08 22:33:32]
神楽坂徒歩圏で交通利便性も高い市ヶ谷一帯も同様ですね。高台かつ閑静、公立小学校のレベルも高い。
個人的に市ヶ谷○○という土地を細かく分けた地名に惹かれます。江戸時代の区分けが現在もそのままアドレスに残っているんだとか。 |
629:
匿名さん
[2013-12-09 09:11:44]
神楽坂徒歩圏なら市ヶ谷より飯田橋付近でしょう。
|
630:
匿名さん
[2013-12-09 09:17:13]
飯田橋は地名じゃないよ。
|
631:
匿名さん
[2013-12-09 09:20:27]
駅名のつもりで書いたけど、千代田区飯田橋、の地名もあります。
|
633:
物件比較中さん
[2013-12-10 02:16:25]
結局、東京駅5km圏内独り勝ち。
湾岸地域、城東地域、文京区、新宿区、渋谷区、港区のみ。 |
634:
物件比較中さん
[2013-12-10 02:17:19]
千代田区、中央区、江戸川区も追加。
|
635:
購入検討中さん
[2013-12-10 02:22:48]
東京駅がリニュアルして巨大ターミナルになったんで独り勝ちになったね。
全てが東京駅を起点として計られるようになりましたね。 |
636:
匿名さん
[2013-12-10 02:27:12]
「東京駅から~km圏内」
このフレーズを見ただけで湾岸マンションが連想される。 |
637:
匿名さん
[2013-12-10 03:10:16]
東京駅から意外に遠い
新宿、池袋、中野、世田谷、渋谷 マンションの値段は高い 。 |
638:
匿名さん
[2013-12-10 03:35:23]
豊洲 は元々武家屋敷ですよね
|
640:
匿名さん
[2013-12-15 09:05:49]
東京駅から5km圏外は値崩れでリセールに不利だから検討できない 。
|
641:
匿名さん
[2013-12-15 09:15:03]
東京都の人口中心は今まで西に移動していましたが、人口減に入ってから移動が鈍り、どうやら東に移動しつつあるようです。郊外の人口は今後減っていくのでしょう。
|
643:
匿名さん
[2013-12-16 22:55:08]
豊洲のような都心に住みたい
|
644:
匿名さん
[2013-12-16 23:41:08]
新宿も渋谷も再開発工事が盛んですので、今が東京駅圏(この言葉湾岸住民の方言だと思うが)のピークなのでは。
|
645:
匿名さん
[2013-12-16 23:43:34]
東京駅の周りの、まだまだ続く再開発のほうが大規模なはずだが。
|
646:
匿名さん
[2013-12-16 23:48:30]
大丸有、日本橋はもう終盤ですよ。まとまった土地は建て替え終了。新宿は新南口一帯、渋谷は東西連絡含めた巨大駅構想がありますよ。つまり今から旨味があるのは小田急や東急沿線の昔からの高台高級住宅地。
|
647:
匿名さん
[2013-12-16 23:53:00]
浅草線新線の新東京駅構想はこれからですよ。
|
648:
匿名さん
[2013-12-16 23:54:28]
今更、小田急や東急ではないなあ。
|
649:
物件比較中さん
[2013-12-17 00:41:53]
これからは品川、大崎、田町、湾岸地域が伸びてくる。
あとは上野、浅草、錦糸町、北千住界隈の再開発。 渋谷新宿池袋は終わり。 |
650:
匿名さん
[2013-12-17 04:53:11]
品川近辺は発展するが、上野とかは疑問だなぁ。
|
652:
匿名さん
[2013-12-17 07:36:59]
谷中、曳舟、三河島、北千住あたりも狙い目でしょうね。
イメージが良くなってきている割に安い。 あとはオリンピック景気効果のある地域も狙い目 。 有明、豊洲 、月島、台場、代々木、新宿、大久保、大崎、品川。 駄目なのは城西、城北地区。 |
653:
匿名さん
[2013-12-17 08:45:07]
新宿南口、西新宿五丁目と渋谷駅周辺の再開発が有りますよ。
|
654:
匿名さん
[2013-12-17 09:06:07]
新宿も渋谷も行かねえなぁ
銀座、六本木で十分 |
655:
匿名さん
[2013-12-17 11:29:13]
距離的には埋立地からならそうなりますよね。
|
656:
匿名さん
[2013-12-17 12:18:03]
どんなに再開発されても、錦糸町、北千住界隈には住みたくないわ。
|
657:
匿名さん
[2013-12-21 20:23:04]
やっと本丸の
密集エリアの直下型被害想定が出たね。 割高外周区には超逆風だけど 相続までの仮の住まい需要も来年3月末にはほぼ終わりだから 出してもOKって事か?(笑) 高値づかみしちゃった人ご苦労様でした。 |
658:
匿名さん
[2013-12-21 22:30:46]
以前、2015年から都内の需要が本格化すると
頻繁にこのスレに書き込んでた方、反論は? |
659:
匿名さん
[2013-12-22 06:50:10]
地方からの上京者(首都圏の大学を卒業し、首都圏に就職した
地方出身者を含む)が急速に増えたのは2000年以降、 ①2000年以前は首都圏に団塊Jrの新規労働力が毎年生まれ、 地方からの労働力をあまり必要としなかった。 ②バブル崩壊から1998年にかけて、地方で公共投資が積極的に 行われ、地方の職もふんだんにあった。 首都圏の大学を卒業し、Uターン組が多かった。 2000年を境に以上2つの要素が逆に回り始め、 地方からの上京者が年々増加する事となった。 2000年に大学卒業した人は現在35歳。 |
660:
住まいに詳しい人
[2013-12-22 15:48:47]
教授は相変わらずエビデンスがない
デタラメ理論に固執しているのか? 2000年以降首都圏人口が増えているのは確かだが 増えたのは学生の頃じゃなくて30歳前後になってから そんな人たちが@300を超えている都心のマンションを 買えるわけがないじゃないか 都心のマンションを購入しているのは 親の援助がある東京生まれ東京育ちの層 |
661:
匿名さん
[2013-12-22 17:21:25]
確かに、
都心部でも坪単価が300万円超えるようなのは売れなくなるだろうね。 親の援助がある首都圏出身者じゃないと買えませんw これからの売れ筋は坪単価250万円前後の都心部マンション つまり、都心部でも東側になるでしょうね。 |
662:
匿名さん
[2013-12-22 17:39:56]
>660
20歳から25歳になる時に昔は田舎にUターンでどかっと減ってたけど、 2000年以降減り方が小さくなってますね。 最後の青いグラフは逆に増えている。 地方が疲弊していうので、 首都圏の大学卒業してもそのまま東京にとどまる人、 地方の大学卒業して東京に来る人が増えているのですね。 水色のグラフ見ると、転職で東京に出てくる人も増えてる・・・ まさに東京一人勝ち。 |
663:
匿名さん
[2013-12-22 17:47:46]
今でも坪250万では、都心部ではなく
都心に近い、マンションしか買えないでしょ。 |
664:
匿名さん
[2013-12-22 17:56:00]
都心3区に隣接したところを含めたちょっと広いエリアを都心部と言うんだよ。
|
665:
匿名さん
[2013-12-22 18:09:36]
wikiによると
都心=都心部 だそうです。部を付けても同じこと。 |
666:
住まいに詳しい人
[2013-12-22 19:19:08]
>>661
>都心部でも坪単価が300万円超えるようなのは売れなくなるだろうね。 それは違う 都心は@300より@400、@400より500が売れるエリアだから @250って言うと、年明けは小岩とか、大島、南砂町、鐘ヶ淵あたりだな |
667:
匿名さん
[2013-12-22 19:27:31]
これから需要の中心になる上京者は
バブリーな思考にはついていけません。 バブリー価格に慣れ親しんだ首都圏出身者は、 割高外周区を支持するw 上京者は費用対効果と価格維持力を重視する。 そりゃ一から積み上げた大切なお金ですからね! こんな価値観の変化が始まるのは2015年頃からですが・・・・ |
668:
匿名さん
[2014-01-04 10:09:46]
都心部居住本格化まで、残すは後1年。
東京駅から半径5km圏内新築マンションが 坪250万円前後で買えるのも 2014年で終わりでしょう。 |
669:
匿名さん
[2014-01-05 09:53:06]
通貨政策で緩やかなインフレを実践していくことが明らかなんだから、1%でローン組めるなら人気エリアの大型開発物件を買うべきでしょう
すまいは一生で一番高価で大切な買い物ですから金融情勢や開発動向をよく見極めて、一生家賃を払い続けたり、ローン支払いが値下がり分で消えてしまうようなミスをしないよう大胆かつ慎重なマンション選びが重要です 将来より人気が高まる物件を低金利でインフレスタート局面がポイントです |
673:
匿名さん
[2014-01-05 10:18:09]
将来、住民が一気に高齢化することがわかりきっていますからね。
|
675:
匿名さん
[2014-01-05 11:33:28]
共用部分の充実度合いを比較すると規模の大きなマンションの方が
魅力的に感じます 人に貸したり、将来売ることになってもリスクは少ないのでは! |
676:
匿名さん
[2014-01-05 11:58:07]
中古で売るときに心配なのは郊外物件でしょうね。
湾岸のように都心に近い物件は、いくらでも買う人いるから、 安泰だと思います。 |
677:
匿名さん
[2014-01-05 12:30:39]
>いくらでも買う人いる
勝どきや豊洲で完売できないタワマンがある現実… |
678:
購入検討中さん
[2014-01-05 12:31:07]
大きなトレンドとしては郊外の一戸建てより都心のタワマンでしょ
足腰が弱い高齢者層はもちろんのこと、子育て世代も買い物や子育てに便利なタワマンを選ぶのは自然な流れです 子供の塾通いや学校選びからも、どこに買うかは重要ですよ |
679:
匿名さん
[2014-01-05 12:52:17]
人口減、都心回帰だから、郊外はやばい。
|
680:
匿名さん
[2014-01-05 18:47:06]
>670
そうそう坪単価が300万円超えるようなマンションは止めた方が良い。 今買って良いのは、 東京駅から半径5km圏内で新築坪単価250万円前後のマンションだけでしょう。 立地、価格水準ともに鉄板の保証でしょ。 |
681:
匿名さん
[2014-01-05 19:19:22]
>子供の塾通いや学校選びからも、どこに買うかは重要ですよ
だから湾岸埋立地はあり得ないわけです。 まともな私立に行こうとすると小学校のときから何回も満員電車を乗り換えないといけないので。 6歳の子供を満員電車に一人で乗せて乗り換えもさせるなんてできるわけないでしょ。 |
682:
匿名さん
[2014-01-05 23:26:52]
西側の業者が割高肯定に
必死みたいですなあ(笑) 相続までの仮の住まい需要も そろそろ尽きて来ましたか(笑) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報