東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 13:51:30
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

54201: 匿名さん 
[2023-02-15 11:26:50]
>>54196 匿名さん
>利便性を考えたら都心のマンション一択でしょ

その「都心」がどこかによって、広さによって一流企業40年勤務した退職金が吹っ飛ぶのがTOKIOだからな。しかも人によっちゃ虎の子の年金が毎月共益費で消えていく訳だからな。
大都会立川で我慢する位でないと大変。
54202: 匿名さん 
[2023-02-15 11:30:16]
定年後に大都会で年金暮らしする惨めさを若い時は気づかないからな。
そこが難しいところよの。
54203: 匿名さん 
[2023-02-15 11:33:13]
都会ってのは現役世代の街だからな。
なんで便利なはずの都会に親を呼んでも親は来たがらないのか。
秋田から呼ぶから東京が分からなくて嫌がる訳じゃない。
東京あるいは近郊で生活してる親でも老後を大都会で暮らすのを嫌がるのは何故なのか。
54204: 匿名さん 
[2023-02-15 11:39:53]
確かにマンションの方が楽は楽。
でもその楽な分共益費を毎月強制的に数万取られる訳だ。
昔みたいに30でローン組んで定年までに完済してても共益費がしんどいんだよ。
それが今や定年後もローン払う計算でマンション買うとかだからな。
そんなのお前、年金でやり繰りできるのかってのもあるわな。

例えばだぞ、同じ会社の人間でも俺は贅沢せずに馬鹿にされてもコツコツ貯めてきたからギリいけるけど、同僚のあいつらでは絶対ムリだ、とか
親ガチャのあいつには出来ても我が家ではとても無理だ、とか出てくるわな。
54205: 坪単価比較中さん 
[2023-02-15 11:49:48]
金が無ければ都心は無理だし住もうと思わないだろう
54206: 匿名さん 
[2023-02-15 12:08:56]
そこが難しいところ。ペアローンとか言う時代だからね。
54207: 匿名さん 
[2023-02-15 12:16:19]
都心は医療もショッピングもグルメも文化施設も充実してるし、お金があれば山手線内側の高台の低層マンションに住みたいな。
54208: マンション掲示板さん 
[2023-02-15 12:18:37]
低層マンションと
タワマン低層階の違いは
なんですか?
54209: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-15 12:20:42]
>>54208 マンション掲示板さん

災害時にエレベーターが停止したときの利便性かな。
54210: 匿名さん 
[2023-02-15 12:22:08]
>>54207 匿名さん
同感。と同時に

>都心は医療もショッピングもグルメも文化施設も充実してるし、

老後年金生活になるとこのメリットが指を咥えて見てるだけってのが辛いところでもある。
右にすぐデパートがあるけど買い物は左の激安スーパー。
前に高級寿司があるけど行くのは裏の回転寿司、
夫の定年まで行ってた美容院は二度といけない、みたいな。
54211: マンション掲示板さん 
[2023-02-15 12:23:23]
低層の三階とタワマンの三階は、
階段で地上まで出る手間は同じでは。
54212: 匿名さん 
[2023-02-15 12:24:34]
>>54208 マンション掲示板さん

駐車場の割当とかも違うね。
ただ一番は物理的なものというより住民層になるんじゃないかな。
54213: 匿名さん 
[2023-02-15 12:27:09]
>>54211 マンション掲示板さん

あ~そのパターンで進むと理解は出来ないんじゃないかな。
で、今更論破出来る訳もなく。無駄な争いになるだけと思われる。
54214: マンション掲示板さん 
[2023-02-15 12:27:10]
車なしで住民層を気にしなければ
タワマンの低層が
お得なんですね。
54215: 匿名さん 
[2023-02-15 12:27:44]
>>54214 マンション掲示板さん

案の定w
54216: 匿名さん 
[2023-02-15 12:28:41]
>>54213 匿名さん

具体的にお願いします。
54217: 匿名さん 
[2023-02-15 12:29:24]
>>54214 マンション掲示板さん

安いという意味の得だとは思うよ。
そういうのを排除する為にも低層を好む人が一定数いるってことなんだろう。
54218: 匿名さん 
[2023-02-15 12:31:20]
>>54216 匿名さん
だいぶ甘えてくるけどボクちゃんは具体的に何が知りたいの?
54219: 匿名さん 
[2023-02-15 12:37:20]
>両者の違いを生んだのは、マンションの管理費と修繕積立金だ。そのトータルコストは戸建てのリフォーム費用をはるかに凌駕する。

タワマンに住んだら管理費はボッタクられるし、修繕積立金なんて30年後5倍に値上げしても足りなくなる。
戸数少なくても低層マンションの方がまだましか。
54220: 匿名さん 
[2023-02-15 12:55:59]
https://earnest-arch.jp/gallery/lp03/g_206/
でもマンションより戸建ての方が豊かなんだよなぁ
_206/でもマンションより戸建ての方が...
54221: 匿名さん 
[2023-02-15 12:58:48]
https://www.nakam.info/jp/works/lath-house/
家にいる時間を豊かにするのは
結局戸建て
家にいる時間を豊かにするのは結局戸建て
54222: 匿名さん 
[2023-02-15 13:07:11]
https://shindo-a.com/works/court-house-ashiya-top/
なんだかんだ戸建てが豊かな雰囲気
さすがに芦屋は別格
なんだかんだ戸建てが豊かな雰囲気さすがに...
54223: 匿名さん 
[2023-02-15 13:12:00]
54224: 匿名さん 
[2023-02-15 13:17:05]
https://apollo-aa.jp/works/timeless/
低層マンションなら戸建ての方が絶対いいだろ……
低層マンションなら戸建ての方が絶対いいだ...
54225: 匿名さん 
[2023-02-15 13:27:11]
テレワーク普及で職近職住の重要性無くなった今
クソ高い値段で狭い家マンション買うのってどうなの?みたいなのは正直出てくる

54226: マンション検討中さん 
[2023-02-15 13:53:16]
低層棟でタワマン位の住戸数を確保しようとすると、莫大な土地が必要。
ということは、元々の販売価格が高い。
かと言って低層で住戸数が少ないと、一戸あたりの修繕費が高くなる。

結局、修繕まで考えると、トータルかかる金額は低層も高層も同じ、
と思うなぁ。
54227: 匿名さん 
[2023-02-15 14:10:06]
>>54211 マンション掲示板さん

湾岸タワマンに住む層と、高台低層マンションに住む層は、人種が違う気がする。タワマン好む人って、外食はチェーン店でもよさそうなイメージ。勝手なイメージだけど。
54228: マンション掲示板さん 
[2023-02-15 14:13:14]
>>54225 匿名さん

テレワークの割合は減っており、再び職住近接のブームが到来するよ。いや東京の転入超過の数字から、すでに到来しているのかも。昨日、東京駅近くの住友生命の新オフィスのニュースも話題になっていたし。
54229: 匿名さん 
[2023-02-15 14:16:39]
戸建てなんて管理が大変。ゴミも毎日出せない。管理費払ってでも都心のマンションのほうが絶対にいい。
54230: マンション掲示板さん 
[2023-02-15 14:33:42]
>>54228 マンション掲示板さん
なんで短期的目線?
長期的な目で見てオンライン化進むのは明らかでしょ
企業も東京在住じゃない人全国から人材集めれるようにシフトしていってるのは事実だよ


54231: マンション検討中さん 
[2023-02-15 14:36:39]
>>54229 匿名さん
それが理由なら都心じゃなくていいだろ

54232: マンコミュファンさん 
[2023-02-15 14:41:00]
>>54228 マンション掲示板さん
NTTや東芝は国内ならどこにいても大丈夫な制度になったぞ
出社で出張手当とか

54233: eマンションさん 
[2023-02-15 14:44:42]
>>54231 マンション検討中さん

利便性追求するって考えれば、都心通勤者なら都心が1番便利でしょ。ゴミ出しとか楽になったって、電車で1時間通勤なんて本末転倒。
54234: 匿名さん 
[2023-02-15 14:53:14]
都心高台マンション一択!
54235: 匿名さん 
[2023-02-15 14:59:33]
>>54233 eマンションさん
>利便性追求するって考えれば、都心通勤者なら都心が1番便利でしょ。

通勤リーマンの収入の現実を考えると都心に住めるのかってのがあるわな。
そこをどう折り合いを付けるのかってのがあるわな。
父ちゃんが威張ってたかだか1000万の年収で「俺様の通勤が楽な都心がええ」つっても
母ちゃんは「あんたの稼ぎで住める訳ないでしょ」って思うのが現実やん。
そこをどうするのかって。
70過ぎまでローン組むのか更年期の嫁も蹴飛ばしてフルに働かせるのか
ガキの小遣い削って昼飯抜いて周りの誘いを断って暮らすのか。

中年チョンガーの理想だけじゃ一家は養っていけないからな。

54236: 匿名さん 
[2023-02-15 15:09:23]
テレワークリーマン家庭は
間違いなく郊外の方が良いだろ
リーマンが都心に住んでも何も楽しくないだろ
金に余裕持ってたまに都心で楽しむぐらいが一番良い距離感
54237: 匿名さん 
[2023-02-15 15:14:37]
https://diamond.jp/articles/-/307078
東急田園都市線の混雑率激減したから
東急沿線の郊外ならアリでは?
54238: 匿名さん 
[2023-02-15 15:20:24]
>利便性追求するって考えれば、都心通勤者なら都心が1番便利でしょ。

飲み屋で同僚に馬鹿にされてるのを同じ店にいた嫁や子供に見られたりして。

うわあ、父ちゃん達、一番安い焼酎キープしてセコい。
うそっ、父ちゃん偉そうにしゃべって割り勘かよww(目撃した息子)
あんた生活苦しいのに何イキって奢ってるの、ふざけんな(目撃した嫁)

ぎゃあ、田中係長が1000円カット入ってくとこ見ちゃったw(部下)
田中係長ノルマ達成してないのに逃げる様に帰ったけどスーパーでネギ買って帰るとこ偶然見ちゃった。ありゃ相当嫁がキツイね(女子社員)

自分が見て欲しいところは意外と見られないけど
見られたくないところは意外と見られてるので要注意。
たった1回の出来事が10年20年ネタにされるのは皆さんご存知の通り。
ご注意あれ
54239: 匿名さん 
[2023-02-15 15:31:45]
田中係長、会社のそばに住んでるっていっても車ボロボロの軽らしいなw

いや、もう車手放したってよ。ローンきついんじゃね?

あれ?マルエツプチから出てきたの田中係長じゃね?
ママチャリ立ち漕ぎして帰るとこ、スマホで撮ったろw
54240: 匿名さん 
[2023-02-15 15:34:57]
https://youtu.be/8GvnvcpLd2o
横浜の青葉区の美しが丘とか最高の環境だしな
郊外の方が豊かに暮らせそうだよ
転職してテレワークして郊外住んだ方が良いだろ
東急沿線がなんだかんだ最強
東急は南町田グランベリーパークとか
ケチらず再開発するから将来的により住みやすくなるのは間違いないんだよ
54241: 匿名さん 
[2023-02-15 16:29:45]
都心に住めない前提で長文展開しちゃってるイタい人いるけど、そういう人は青森辺りに住んでテレワークしてればいいんじゃないの?
都心に住める前提で話出来ないなら、都心を比較対象にも出来ないでしょ?爆笑
このスレでクダ撒いてどーすんの?爆笑爆笑爆笑
54242: 名無しさん 
[2023-02-15 16:35:12]
みんな自分と同じ境遇だと信じて疑わない可哀想な人なんだろうね。かなり視野が閉塞してるねこの人。
54243: 匿名さん 
[2023-02-15 17:10:30]
>>54241 匿名さん

その「都心」の感覚がみんなバラバラだわね。
54244: 匿名さん 
[2023-02-15 17:10:34]
都心以外はダサいしステータス無い
車乗るにも品川ナンバー以外ダサいだろ
100歩譲って郊外住むなら関西の芦屋とかの神戸ナンバー圏
54245: 匿名さん 
[2023-02-15 17:12:58]
>>54242 名無しさん

単にリーマン都心求めてもバラ色じゃないよなっていう話なんでそんな過剰に反応する必要ないけどな。
54246: 匿名さん 
[2023-02-15 17:17:38]
>>54245 匿名さん

>>54238 なんて気味悪いくらい作り込んじゃってて、挙句の果てには、ご注意あれとか注意喚起までしちゃってるのに?爆笑
54247: eマンションさん 
[2023-02-15 17:22:51]
>>54236 匿名さん

美術館とか博物館に近い都心のほうが楽しいよ。
54248: 匿名さん 
[2023-02-15 18:45:59]
>>54246 匿名さん

んな大袈裟なw
54249: 匿名さん 
[2023-02-15 18:47:02]
>>54247 eマンションさん

知的やね 
54250: 匿名さん 
[2023-02-15 18:49:06]
>>54246 匿名さん

>>54247 eマンションさんの余裕よ
54251: 匿名さん 
[2023-02-15 18:55:05]
都心の方が公園や庭園など緑も多いからね。そこら辺の郊外区に比べて
54252: 評判気になるさん 
[2023-02-15 18:58:37]
田舎者のモテない奴程、都心に拘る。
歓楽街しか趣味がない落ちこぼれ。
仕事は勿論、三流企業か、聞いたことない外資のリーマンか、水商売(笑)
文化の欠片もない屑。
憐れという他ない。
54253: マンション検討中さん 
[2023-02-15 19:12:49]
>>54252 評判気になるさん

僻むなよ
54254: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-15 19:23:48]
今時都心に憧れるなんて、ダサすぎ(笑)
どうせ三流企業の賃パン爺だろ(笑笑)
54255: eマンションさん 
[2023-02-15 19:27:04]
>>54254 口コミ知りたいさん

鏡でも見ましたか?
ここはマンションの掲示板ですよ。
54256: eマンションさん 
[2023-02-15 20:28:36]
>>54252 評判気になるさん

しかしだ。美術館や博物館には世界の一流の作品が集まり、コンサートホールでは一流のオーケストラが演奏する。それも年に数回ではなく日々だ。それを常に身近に享受できるのは、都心ならではと思うがね。
54257: 匿名さん 
[2023-02-15 21:45:27]
>>54256 eマンションさん
サントリーとオペラシティとNHKホール、たまに東京文化とすみだトリフォニーでもうお腹いっぱいだよね。
54258: 匿名さん 
[2023-02-15 21:50:24]
>>54257 匿名さん

東京芸術劇場もね!
54259: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-15 21:52:00]
>>54252 評判気になるさん

都心の素晴らしさを知らないあなたこそ、田舎者では? 都心には世界に誇る文化施設が集まっているよ。行ったことのある美術館を挙げてごらん。
54260: 匿名さん 
[2023-02-15 22:26:09]
>>54256 eマンションさん

では最近聞いたコンサートチケット見せてもらおうかw
54261: 匿名さん 
[2023-02-15 22:35:17]
23区内の主要な美術館でも、国立西洋美術館、東京都美術館、上野の森美術館、東京芸術大学美術館(以上、上野)、国立近代美術館(竹橋)、国立新美術館(六本木)、Bunkamuraザミュージアム(渋谷)、東京都現代美術館(木場)、アーティゾン美術館(八重洲)、パナソニック美術館(汐留)、SOMPO 美術館(西新宿)、東京都庭園美術館(目黒)など、世界に誇れる立派な美術館が集中している。東京都心はアートの街と言っても過言ではなく、それを低俗と揶揄する方々は、それらの美術館の有り難みをどれだけ理解しているのだろうか? 自分の子供には一流の芸術に触れる機会を与えたく、都心に住む選択肢を選んだ。
54262: 匿名さん 
[2023-02-15 22:41:31]
>>54260 匿名さん

森高のでエエか?
54263: 名無しさん 
[2023-02-15 22:44:38]
>>54261 匿名さん

子供ももういい年じゃろ
結果どうやった?
54264: 匿名さん 
[2023-02-15 22:45:07]
そんなしょっちゅう美術館行かんよw
54265: 評判気になるさん 
[2023-02-15 22:50:05]
>>54259 口コミ知りたいさん

はあ?
入社以来丸の内1丁目勤務で、毎週銀座までタクシー帰りもタクシーで飲んでいたよ
文化会館小ホールは小学生の時から通ったし、毎年秋には銀座ガスホールでピアノの発表会に出たもんだ。
サントリーホールはラフマニノフやチャイコフスキーとロシア国立の組み合わせになればたまに行く
あと、銀座画廊、日動画廊はヤマハ銀座に楽譜を買いに行くついでに、南青山の根津美術館は友人宅に寄ったついでに立ち寄る。
お上りさんは永田町小とか赤プリとかソニービルも日本橋東急も芳賀書店の名物も知らないだろうなw 
東京育ちでもないのに、知ったかぶりするとぼろが出るぞw
54266: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-15 22:51:05]
>>54264 匿名さん

展覧会が始まれば美術館に足を運びます。ここのスレで書き込む人は、あまり芸術に興味ないですか?
54267: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-15 22:53:56]
>>54260 匿名さん

話をはぐらかなさいで、人の質問に答えなさい。行ったことのある美術館を挙げてごらん。ちなみに私は美術専門で、音楽はさほど詳しくありません。
54268: 匿名さん 
[2023-02-15 22:54:57]
都心、郊外、地方が同じ価格ならま~都心選ぶかな?って感じだけど、
都心が数億するような昨今では都心じゃなくても良い。
大して住みやすい場所でもないよ。
54269: 通りがかりさん 
[2023-02-15 22:56:31]
>>54261 匿名さん

子供は学校どこに通わせてんの?
54270: 評判気になるさん 
[2023-02-15 22:56:33]
>>54261 匿名さん

まあ絵なんか家内が見ようといわなければ、はっきり言って興味ないからどうでもいいけどね。
あなたが美術館の数をこれでもかとならべで自慢するのは「わーすごいね、物知りだね」と小学生みたい頭をナデナデしてもらいたいということだね
小学生で思い出したが、あなたの出身小学校はどこなのかな
54271: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-15 22:58:50]
>>54265 評判気になるさん

私も東京育ちですよ。
芳賀書店って、神保町のあの専門書店ですかw
中学生のときにドキドキした。。
54272: 匿名さん 
[2023-02-15 23:02:21]
>>54267 口コミ知りたいさん

西洋美術館には行ったよ(オルセー美術館の方が全然すごかったが)
そもそも音楽には興味があるが、絵なんかまったく興味ない 動物園や科博のはく製見ている方が面白い

こっちが答えてやったんだから、私の質問(出身小学校)にも答えなさい
54273: 匿名さん 
[2023-02-15 23:03:50]
>>54266
金があまり余ってれば都心でいいけど、そうじゃないならわざわざ高い都心じゃなくても良いんじゃないの?ってことをここで議論されてるのであって、美術館が近いからとかって趣味嗜好は人それぞれだし、好きなら都心住めば良いんじゃない?とは思う。
ただ普段美術館のような文化施設行かない人間はバカだみたいな偏見持ってそうだよねw
54274: 匿名さん 
[2023-02-15 23:03:52]
>>54271 口コミ知りたいさん

東京育ちなのに、なんで集合住宅に住んでいるのか理解できない
54275: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-15 23:03:54]
>>54272 匿名さん

やーだよ。
54276: 匿名さん 
[2023-02-15 23:04:19]
>>54275 口コミ知りたいさん

下町かw
54277: 匿名さん 
[2023-02-15 23:05:24]
https://youtu.be/GZPb9o5OgGA
こっちの方がよっぽど豊かな生活だよ
都心なんてたまに行くぐらいでいいだろ……毎日なんて飽きるだけ
広さや家の質を下げてまで都心に拘るなんて時代は終わりそう
54278: 買い替え検討中さん 
[2023-02-15 23:05:55]
>>54274 匿名さん

貧乏だからでしょ
54279: 匿名さん 
[2023-02-15 23:11:11]
>>54265 評判気になるさん

なんで水商売嫌いなん?
女自体苦手系?
54280: 匿名さん 
[2023-02-15 23:12:02]
ファミリー層と、独身又は子なしでは掛かるカネや手間が圧倒的に違うんだよな。
都心住まいのDINKSより郊外住まいの子供二人夫婦の方が個人的には圧倒的に立派だとは思う。
子供はかなり自分を犠牲にしないと無理だからな。
都心住まい+子供二人以上なら最強!尊敬しちゃう。
54281: 匿名さん 
[2023-02-15 23:14:40]
>>54268 匿名さん

そういう事ですね。
しかも都心をどこだと聞くと誰も答えないw
54282: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-15 23:14:47]
>>54279 匿名さん

美術館も好きですが、昔はキャバクラ大好きでしたよ(過去形)。同伴もアフターもさんざんして、散財してしまいました(^_^;)
54283: 名無しさん 
[2023-02-15 23:19:00]
>>54280 匿名さん

どういう家族形態は人それぞれだし、子供が欲しくても持てない夫婦もいるのだから、子供の有無で立派かどうかと論じるあなたはかなりの差別主義者であると思います。このスレだから許されますけど。
54284: 匿名さん 
[2023-02-15 23:21:02]

線路北だけ避けとけば大きなリスクヘッジになると思う
54285: 匿名さん 
[2023-02-15 23:21:15]
>>54280 匿名さん

そういう事ですね。
年収1000万2000万なんてモノの選択肢はほとんど我慢ばかりですし。

嫁や子供に、迷ったら好きなの選べよ、なんて気軽には言えません。

ワインもレストランも車もファッションも毎日我慢我慢の連続です。
54286: 評判気になるさん 
[2023-02-15 23:26:09]
>>54277 匿名さん

なかなかいいねw フェラーリもバイクも自分のとは趣味が多少違うけど、気持ちはわかります 
私の友達でやはり高台でフェラーリ458を居室から眺めながらお酒を飲んでいる人がいます
私もバイク3台車3台あるけど高級車でもないし、リビングから見る程入れこまないなw
その代わり書斎から熱帯業水槽3つや熱帯植物、錦鯉(400リッターの小さいプラ池)を見えるようにしているし、風呂の外を建仁寺垣の坪庭風に改造する予定です

54287: 評判気になるさん 
[2023-02-15 23:40:40]
>>54280 匿名さん

うちは都内で子供3人の戸建てですよw なので、子供の教育最優先です。
今は車もバイクも複数あるけど超高級車じゃないし維持費もそこそこなので、長距離ツーリングもクルージングもお酒も夜遊びも別荘通いもしばらくは我慢我慢w
もう少ししたら好きなことするぞw ただし今度は体力が問題だw

54288: 評判気になるさん 
[2023-02-15 23:42:29]
>>54283 名無しさん

都心以外は不便で住めたもんじゃないなどと嘯く空気読めない人の方が
余程差別種買いじゃないかなw
54289: 名無しさん 
[2023-02-16 00:09:41]
>>54288 評判気になるさん

だって郊外は車がないと不便なのは事実ですよ。現実を直視しなさい。この発言に対しても、頭に血が上って反論するんだろうけど。
54290: 匿名さん 
[2023-02-16 00:26:57]
最近は戸建てにゴートーが入るリスクがあるから怖い。
マンションも万全ではないけど、戸建てよりはマシでしょう。
54291: 匿名さん 
[2023-02-16 00:32:09]
>>54289 名無しさん
「リーマンが無理やり都心に住んでみた」とかなら車無しでいいけど
都心も車ないと不便だよ。
芸人みたいに後輩や仲間があれこれやってくれる訳でもない。
秘書やジャーマネが動いてくれる訳でもない。

54292: eマンションさん 
[2023-02-16 00:44:05]
>>54291 匿名さん

都心で車を所有しなくても、遠出するならカーシェアリングで十分コスパがいい。駐車場代、ガソリン代、車検代、自動車税など、車所有は金食い虫だからね。
54293: 匿名さん 
[2023-02-16 00:52:33]
いくら交通網があるからって移動の度に電車移動は嫌だな。
タクシーもたまにはいいけど普段から移動手段として多用するのも味気ない。
マイカーがいい。
54294: 匿名さん 
[2023-02-16 00:55:49]
高い都心に住んでんのに車の維持費は渋るって…。
そんなところ渋るなら都心じゃなくて良くね?
54295: マンション検討中さん 
[2023-02-16 01:07:19]
>>54294 匿名さん

都心の公共交通機関の便利さを分かっちゃいねえね。車なんて持っていたって価値はすぐに下がるし、それだったら資産価値のあるマンション買ったほうが得だよ。
54296: 匿名さん 
[2023-02-16 01:12:36]
車が生活必需品の生活は無理。つまり郊外はなし。
都心で趣味で持つならOK。
54297: 匿名さん 
[2023-02-16 02:00:22]
>>54296 匿名さん

車所有しているけど、同感。
ちょっと買い物するのに駐車場に入れるの並んだり、ちょっとのお酒を嗜む事もできないし。
公共の交通機関の利便性は、都心でないと享受できないわ。
54298: 匿名さん 
[2023-02-16 02:14:19]
>>54292 eマンションさん
カーシェアって最初は便利だったんだけど
毎回時間を刻んで予約しなくちゃいけないとか
延長したら迷惑とか予定変更できない、寄り道出来ないとか面倒なんだよな。
ストレスが溜まるだけだったわ。
54299: 匿名さん 
[2023-02-16 02:16:28]
>>54295 マンション検討中さん

車諦めてマンション買うレベルで都心に住んでも惨めなだけよ。
54300: 匿名さん 
[2023-02-16 02:18:17]
>都心の公共交通機関の便利さを分かっちゃいねえね

先に上京した先輩が1年生に教えてるみたいだなw
54301: 匿名さん 
[2023-02-16 03:56:23]
>>54299
そう、それ。
車にも資産性がなんて言ってるみみっちい人間が都心で生活してても惨めだろ。
54302: eマンションさん 
[2023-02-16 05:52:25]
持病で免許取れない僕ちゃん泣きそう
54303: マンコミュファンさん 
[2023-02-16 06:29:11]
>>54299 匿名さん
確かに。
都心って猛烈に高いから、タダのサラリーマンが買ってはいけないんだよ。
俺たちサラリーマンには関係ない異次元なの。
そこに憧れる事自体がバカらしい。

54304: 匿名さん 
[2023-02-16 06:31:38]
見栄張って無理して都心のバカ高いマンション買って、借金の返済に追われ、老後は老人ホームに入る金もない、なんて、愚かな話だよね。
54305: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-16 06:43:27]
>>54292 eマンションさん
車の維持費を気にするってことは金持ちではないんですから、都心に住むのが間違いですよ。
54306: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-16 06:46:53]
>>54281 匿名さん
都心は山手線内と山手線徒歩圏でいいでしょ。
埋立地マンション業者は川向うの埋立地まで都心に紛れ込ませようとしますが、失笑モノですよ。

54307: 匿名さん 
[2023-02-16 07:31:26]
>>54298 匿名さん

カーシェアリングあるあるだけど、前の人がガソリン入れていなくてほぼ空だったり、絶望的に車内が汚かったりすると、一気に興醒めするよね。他人とのシェアにおいて思いが及ばない人がいることに気づかされる。
54308: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-16 07:35:52]
>>54301 匿名さん

だから、都心は車がなくても、公共交通の利便性が享受できるって、ほかの人も言ってるじゃん。車が好きな人が買うのは自由だけど、都心住まいで車買わないからみみっちいというのは論理が飛躍している。
54309: マンション検討中さん 
[2023-02-16 07:38:06]
>>54303 マンコミュファンさん

年収いくら?
54310: 匿名さん 
[2023-02-16 07:39:12]
クルマはレジャー、習い事、送迎、旅行などQOL維持のために必須という話なので、生活とは切り離して考えるべきでしょうね。

別に中央線内側+山手線内側に限らず、東京に住んでたらクルマなしでも、衣食住はできます。

煽るわけではありませんが、それで満足できる人生なら、の話ですが。
54311: 匿名さん 
[2023-02-16 07:42:02]
おれはメシ食って買い物して寝るだけで満足だから、クルマなんていらないよ。

家族での移動もタクシーのオッサンと我慢してプライベートを消耗するだけで、コスパいいんだわw
54312: 匿名さん 
[2023-02-16 07:48:25]
車の運転するの怖いわ
54313: 匿名さん 
[2023-02-16 07:48:38]
住むんだったら、山手線内側で徒歩圏内(徒歩5分以内)に地下鉄駅が最低でもひとつはある高台立地かな。高くて買えないけど、都心住まいの理想。
54314: 匿名さん 
[2023-02-16 08:08:25]
>おれはメシ食って買い物して寝るだけで満足だから、クルマなんていらないよ。

>家族での移動もタクシーのオッサンと我慢してプライベートを消耗するだけで、コスパいいんだわw


人生消耗してんなw
クルマくらい買ってやれよw
生きてるだけで満足か?
54315: 匿名さん 
[2023-02-16 10:40:54]
ロードバイクにハマってバイクや車に興味なくなって都心の移動はほぼチャリ。電車より速い。環境にもいい。運動も兼ねてるのでまさに今の時代にぴったり。
54316: 匿名さん 
[2023-02-16 10:45:38]
希少種やね。
54317: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-16 10:48:10]
>>54299 匿名さん

都心に住むのがどんだけハードル高いと思っちゃってんだか?爆笑爆笑爆笑
根っからの田舎者貧乏ですね爆笑
54318: 匿名さん 
[2023-02-16 10:52:36]
ファミリーでクルマないほうが珍しいと思うけど。
中央線内側+山手線内側だけなのかな。

外側さんの意見も聞きたい。
江東文京区あたりはどんな感じかな。
54319: マンコミュファンさん 
[2023-02-16 10:54:55]
>>54304 匿名さん
老後はマンション売って老人ホームに入るんじゃないの?
54320: 匿名さん 
[2023-02-16 10:54:56]
まあ日本では希少種ですが、ヨーロッパではツールドフランスなんかで自転車文化根付いてますね。チャリもフェラーリーやランボと一緒でイタリアンブランドの美しさは格別です。
54321: 匿名さん 
[2023-02-16 10:56:51]
>>54318 匿名さん

コイツ文京区江東区で意味不明なことばっかり書き込んでた江東区の馬鹿でしょ?

いつまで中央線内側とか訳わかんないこと言ってんだか?中央線は環状線じゃねーんだよ?
54322: 匿名さん 
[2023-02-16 11:23:00]

中央線内側を名乗っていいのは、港区千代田区渋谷区くらいだろ。

54323: 匿名さん 
[2023-02-16 11:24:28]
>>54321 匿名さん

こいつは、文京区を貶める気地外だから相手にしないほうがいいよ。
54324: eマンションさん 
[2023-02-16 11:25:28]
>>54322 匿名さん

中央線は環状線じゃないので内側という概念は間違っているよ。
54325: マンコミュファンさん 
[2023-02-16 11:26:25]
>>54318 匿名さん

中央線は環状線じゃないので内側という概念は間違っているよ。
54326: 匿名さん 
[2023-02-16 11:28:33]

ここは文京区のステマスレみたいなものなのですから、彼らのコンプレックスを刺激する発言はよくないです。
54327: 匿名さん 
[2023-02-16 11:28:55]
文京区と江東区で立地の良さ(不動産価値)を勝負したら100%文京区に軍配が上がると思うよ。逆にそう思わない理由を知りたい。
54328: 匿名さん 
[2023-02-16 11:41:40]
文京区と江東区を比べると、
美人ママ率は江東区の圧勝なのですね。
54329: 匿名さん 
[2023-02-16 11:42:24]
>>54308
あなたも論理が飛んでるねぇ。
車買わないからみみっちいと言ったんじゃなく、
維持費を気にしてるからみみっちいと言ったんだよ。
車運転するのが怖い、あっても乗らないというのと、維持費がもったいないとでは違う。
あなたは後者ね。
54330: 匿名さん 
[2023-02-16 11:42:27]
>>54328 匿名さん

文京区のほうが才色兼備だと思うよ。
54331: 評判気になるさん 
[2023-02-16 11:43:44]
>>54329 匿名さん

まあまあ、頭に血がのぼるといいことないよ。
54332: 名無しさん 
[2023-02-16 11:49:25]
>>54328 匿名さん

たしかに、親密になったママさんは江東でしたわ
54333: 匿名さん 
[2023-02-16 11:51:24]
>都心住まいで車買わないからみみっちいというのは論理が飛躍している。

そんな擁護要らない。普通にみみっちいよ。

54334: 匿名さん 
[2023-02-16 11:55:18]
最初から「都心に住むと車は維持できないので我が家は車を諦めました」でいいんです。

んなもんリーマン程度の年収じゃ都心にマンション買って車維持するのがキツイのは誰でも想像できるんだから
無理に「金はあるけどべ、べ、別に車なんか欲しくないやい」ってやる必要ないんです。
54335: 匿名さん 
[2023-02-16 12:05:40]
データでは、文京区はアラフォー女性が多いんでしたっけ。ありましたよね、このスレに。
54336: 匿名さん 
[2023-02-16 12:07:19]
たしかに文京区は年配のイメージあるな。
若者世代からは避けられてるし。
54337: 匿名さん 
[2023-02-16 12:10:24]
>>54329 匿名さん

そういうことですね。

車を維持するのはきついから諦めるけど、上京した時からいつか都心に住んでみたかったので買います、長い間仕事頑張ってなんとか買えました、でいいんですよね。
54338: 匿名さん 
[2023-02-16 12:18:53]
あたい女だけどアラフォーになったら文京区に引っ越すつもり。
それまでは江東区でキラキラしたい。
だって東京人だもの。
54339: 匿名さん 
[2023-02-16 12:24:49]
中古ですら毎日億ションが何軒も買われるTOKIO

大人のまとめ買い、法人買い、外人買い、どんな感じだろうね。
中古ですら毎日億ションが何軒も買われるT...
54340: 匿名さん 
[2023-02-16 12:29:26]
いや都心で車なんていらないだろ
億ションの駐車場設置率で答えでてる
しかも時間かかってイライラする
機械式ばかりだしな……
パコ虎も平置き3台レベルでしょ
最近は金持ちでも車いらない人増えてるって事
ここの住民より断然金持ちのヒカキンも車持ってないわけだし
車は趣味だからな
車運転するよりタクシーで仕事したり本読んだりスマホいじったりゲームしてる方が楽しいし有意義
むしろ車無しで快適に生活できるから都心が良い人多いし
車も持つのが幸せとか結婚が幸せとか押し付けは古いぞ

54341: 匿名さん 
[2023-02-16 12:30:55]
戸建てもエグい
戸建てもエグい
54342: 匿名さん 
[2023-02-16 12:31:26]

つまらなさそう

54343: 評判気になるさん 
[2023-02-16 12:33:00]
>>54338 匿名さん

勝どき・晴海・月島はダメなの?
中央区だよ?
54344: 通りがかりさん 
[2023-02-16 12:33:18]
>>54340 匿名さん

ド正論
54345: マンション掲示板さん 
[2023-02-16 12:34:51]
>>54338 匿名さん

あたいって、昭和の不良少女かよ!
54346: 匿名さん 
[2023-02-16 12:37:04]
>>54340 匿名さん

キンヒカはお世話係がいて、電話一本で何でもやってくれるんだよ。
そんなのと車諦めて都心マンション買うカツカツリーマンが汗だくで電車移動したり
寒くて震えながらバス乗ったりと一緒にしちゃいかん
54347: 匿名さん 
[2023-02-16 12:39:38]
車の自己所有は維持費がかかるから、都心に住むならカーシェアリングで十分。快適な都心暮らしが待ってるよ。
54348: 匿名さん 
[2023-02-16 12:41:16]
ヒカキンは「あ~キャンプ行きて~」と思えば
運転手付きでキャンピングカーが家の前に到着するからなw
54349: 匿名さん 
[2023-02-16 12:47:01]
>>54347 匿名さん
カーシェアは事前時間予約制で面倒だよ。
カツカツリーマンじゃ面倒だから1日分予約しちまえって事も出来ず
「あそこいってくるだけだからえ~っと45分で予約」とか
「うわ~道こんでて戻れねえ。延長料金取られる~」
「あんまり遅れると次の予約入ってたらやべえな」とかそんな感じだよ。
54350: マンション検討中さん 
[2023-02-16 12:47:56]
>>54346 匿名さん
あのさぁ…リーマン前提で話するのなら
車あっても車通勤なんて出来るわけないじゃん……東京のオフィスの話でしょ?
田舎じゃあるまいし車通勤なんて無理だよ?
それなら車手放してでも都心に住んで
タクシーや電車バス自転車で出社が快適で、QOL上がるでしょ……

54351: マンション掲示板さん 
[2023-02-16 12:53:47]
東京都心では車運転したくない人多いから
道複雑で運転しにくくて
54352: マンション検討中さん 
[2023-02-16 12:54:12]
>>54350 マンション検討中さん

ほんそれ。都心暮らしに車を持つ必要性は全くない。車所有がステータスみたいな考えは田舎もんの貧乏的な発想。ここのスレにはそんな貧乏人がたくさんいることがわかり勉強になる。
54353: 匿名さん 
[2023-02-16 12:55:24]
庶民がカーシェアでお金節約はいい案だけど
金持ち自負しててカーシェアだとストレス溜まるよ。
世の中そんなもん。
54354: 匿名さん 
[2023-02-16 12:56:49]
テレワークで電車混まなくなって
座れるようになってきたから
快適になったから
乗り換え無しで1本で行ける郊外でも
月1,月2レベルの出社なら全然アリ
54355: 匿名さん 
[2023-02-16 12:57:24]
>自転車で出社が快適で、QOL上がるでしょ……

知らん
54356: 匿名さん 
[2023-02-16 12:58:10]
>>54352 マンション検討中さん
>都心暮らしに車を持つ必要性は全くない。

都心てどの辺りのこと?
54357: 匿名さん 
[2023-02-16 12:58:57]
>>54352 マンション検討中さん

それこそがリーマン的発想だな
54358: 匿名さん 
[2023-02-16 12:59:36]
>>54352 マンション検討中さん

リーマン?
54359: マンション検討中さん 
[2023-02-16 12:59:54]
>>54356 匿名さん

山手線内側
54360: 評判気になるさん 
[2023-02-16 13:00:31]
>>54357 匿名さん

リーマンだよ。それがなにか?
54361: マンション検討中さん 
[2023-02-16 13:01:12]
>>54352 マンション検討中さん

いつから車持ってないの?
免許は持ってるのけ?
54362: 評判気になるさん 
[2023-02-16 13:04:07]
>>54361 マンション検討中さん

だから、カーシェアリング使ってると言ってるだろ。人の話を聞け!
54363: 匿名さん 
[2023-02-16 13:04:28]
>>54360 評判気になるさん

カツカツリーマンなら都心に住んで車維持するのは無理だから
諦めてカーシェア選択もやむを得ない。
そんな若くないろうけど自分の金で車買ったことはあるの?
54364: 匿名さん 
[2023-02-16 13:06:52]
>文京区と江東区を比べると、
>美人ママ率は江東区の圧勝なのです


だから、何?
54365: 坪単価比較中さん 
[2023-02-16 13:06:57]
納車が遅くて半年車無し生活しているけど大きな問題はない。旅行を飛行機でしか行けないとこにするくらいか。自転車まで遅れていてこっちの方が不便。必要性が無く運転が面倒になったら車を持たない方が経済的にも正解だと思う。自転車がハンドリングも軽く良いね。
54366: 坪単価比較中さん 
[2023-02-16 13:08:43]
>>54364 匿名さん
江東区に住みたい、だろう。
54367: 匿名さん 
[2023-02-16 13:15:04]
Q.いつから車持ってないの?免許は持ってるのけ?

A.だから、カーシェアリング使ってると言ってるだろ。人の話を聞け!


カーシェア使う事で免許持ってると匂わしつつキレて見せることで
いつから車持ってないか、という問いから逃げてみせる芸w

54368: 匿名さん 
[2023-02-16 13:16:20]
>クルマはレジャー、習い事、送迎、旅行などQOL維持のために必須という話なので、生活とは切り離して考えるべきでしょうね。

>別に中央線内側+山手線内側に限らず、東京に住んでたらクルマなしでも、衣食住はできます。

>煽るわけではありませんが、それで満足できる人生なら、の話ですが。



ま、これが正論だわな。
54369: 匿名さん 
[2023-02-16 13:18:50]
車運転できない時でも
運転代行サービスあるから
しかもタクシーとそんな変わらなかったりする。
ロールスロイス持ってる人が運転手代わりに使ってる人もいるって聞いた事ある。本当か知らんけど

54370: 匿名さん 
[2023-02-16 13:19:42]
>>54365 坪単価比較中さん

大兄貴が何を買ったのか知りたいけど、聞いちゃうと怒りの矛先が大兄貴に向いちゃいそうなのでやめときます。
自分は今中古でいいのでハイエースが欲しい。
それでフルフラット仕様にして車中泊したい。
54371: 匿名さん 
[2023-02-16 13:20:46]
>>54367 匿名さん

車持つ事がステータスって思ってるの古い
54372: マンション掲示板さん 
[2023-02-16 13:22:01]
>>54363 匿名さん

あるよ。車もマンションも。おまえより人生いろいろ経験してると思うよ。
54373: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-16 13:23:54]
>>54369 匿名さん
運転手付きロールスロイス持てるみたいなもんでステータスとかタクシーより衝突安全性高そうだけど、逆に恥ずかしいかも
センチュリーならアリだけど
でもタクシーでいいなってなりそう
車の維持費かかるし

54374: 評判気になるさん 
[2023-02-16 13:24:06]
>>54367 匿名さん

10年前に車手離したよ!
54375: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-16 13:26:20]
>>54366 坪単価比較中さん

江東区なんて水没予定地。住みたいわけないだろう。正気か?
54376: 匿名さん 
[2023-02-16 13:27:01]
>>54371 匿名さん

それは結局「イマドキの若いやつと同じ様に今まで車買ったことがないです」って事ね。
54377: 匿名さん 
[2023-02-16 13:28:08]
>>54374 評判気になるさん

郊外から23区に移住するタイミングで手放したの?
54378: 匿名さん 
[2023-02-16 13:29:54]
はぁ。

金があれば自分のクルマでプライベート空間を楽しめるのに。

金がないせいで加齢臭のキツいオッサンとタクシー移動せにゃならん罰ゲーム。

はぁ。
マジはぁ。
54379: 匿名さん 
[2023-02-16 13:30:53]

加齢臭といえば文京区だな。
54380: 匿名さん 
[2023-02-16 13:31:22]
>>54331
そう逃げるしかないわなw
54381: 坪単価比較中さん 
[2023-02-16 13:32:30]
>>54375 検討板ユーザーさん
本当に美人ママ率が高く本当に美人ママが多ければ住みたい。
理由は美人ママを見ると嬉しくなるから、これ重要。
54382: 匿名さん 
[2023-02-16 13:34:03]
>>54378 匿名さん

こらこらw
でも分かるよ、俺も一時期カーシェア使ったけど、まあ面倒臭い面倒くさい。
嫁・子供いてカーシェアなんてとても快適なんてもんじゃない。
54383: 匿名さん 
[2023-02-16 13:34:55]
都心で車いるか?………ここの人はマンション好きなんだろうけど、
例えば車持ってる人は都心で住みたい良い物件見つけても駐車場無しだと諦めるんでしょ?
都心なんて超高級マンションとか良い物件でも駐車場無しは当たり前で
車持ってる事で住みたい家に住めないとか諦める事になるわけでしょ?

それって車持つデメリットじゃね?

マンションより車が好きなら分かるけど。対して好きじゃないなら無理に車に乗る必要無し
54384: 匿名さん 
[2023-02-16 13:35:14]
>>54381 坪単価比較中さん

20代の頃からママ派気取ってました
54385: 匿名さん 
[2023-02-16 13:36:39]
>>54383 匿名さん

車維持できない人は無理に口挟まなくて良い。
54386: マンション掲示板さん 
[2023-02-16 13:36:56]
>>54378 匿名さん
古い価値観の押し付けだな
今は若者の車離れ進んでる

54387: 評判気になるさん 
[2023-02-16 13:37:35]
>>54377 匿名さん

そうだよ!
54388: 通りがかりさん 
[2023-02-16 13:39:22]
>>54385 匿名さん

いまの若い人は車を持たないから、>54385はかなり歳いってるか、古い考えの持ち主だと思う。
54389: 匿名さん 
[2023-02-16 13:39:39]
>>54383 匿名さん

ここの人はマンション好きなはず
↓↓
でも車があると住みたい良い物件に住めなくて諦めることになる
↓↓
これは車持つデメリットだ!


www
54390: 匿名さん 
[2023-02-16 13:40:47]
車持たない→ ×

車持てない→◯
54391: 匿名さん 
[2023-02-16 13:41:07]
>>54388 通りがかりさん

>>54389
54392: 匿名さん 
[2023-02-16 13:42:19]
結局は貧民の言い訳、でFA

クルマ無し民はここに無理して住んでるんだな、って少しいたわってあげてください
54393: 匿名さん 
[2023-02-16 13:43:22]
車、車と言っている輩は、自分たちの意見を否定されると、ネチネチと人を見下す書き込み。嫌な性格の人が多そう。あおり運転予備軍かもね。
54394: 匿名さん 
[2023-02-16 13:44:08]
今の若い子は車運転するよりマリカの方が楽しいって思ってるじゃない?
娯楽の多様性により車以外にも楽しい事いっぱいあるわけだし
54395: 匿名さん 
[2023-02-16 13:47:07]
>>54390 匿名さん

スレを見る限りそんな感じですね。

しかも子供の学費が掛かってとか都心に住むから車手放したとかでもなく
単に「今まで車を買ったことがなさそうな人による都心車不要論」だね。

本音言えば「都心に住んでなくて車も持った事ない人による都心車不要論」ですね。
54396: マンション掲示板さん 
[2023-02-16 13:47:16]
>>54392 匿名さん
結局マウントかい…
ステータスのために車乗ってるの?
54397: 匿名さん 
[2023-02-16 13:50:53]
>>54396 マンション掲示板さん

車を買ったことはある人ですか?
54398: 匿名さん 
[2023-02-16 13:54:58]
外車にでも乗り続けてるって人に「ステータスのため?」って聞くならまだしも
車持ってるってだけで「ステータスのため?」とかまでレベルが下がるのはちょっと・・・
54399: 匿名さん 
[2023-02-16 13:55:15]
都心で車ナシより郊外で車アリの方が
豊かなのでは?
テレワーク普及してる今
そこまでして都心にへばりつく意味ない

54400: 匿名さん 
[2023-02-16 13:56:47]

バカの学歴不要論と同じですね。笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる