アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
5341:
匿名さん
[2018-02-04 08:45:04]
|
5342:
匿名さん
[2018-02-04 09:11:55]
発展というか、住宅街の地下に駅がある感じだね。上は小学校。
|
5343:
匿名さん
[2018-02-04 10:17:50]
23区でも駅徒歩20分とかのところは寂れるばっかりですよ。
ぶっちゃけた話、23区の駅徒歩20分なら、市川でも川口でも駅近のほうが全然人気だし、先行きも明るい。 今は昭和の価値観の人が結構いるから値崩れしてないけど、 将来的にはどんどん差がついていくよ。 |
5344:
匿名さん
[2018-02-04 10:20:09]
今は昭和の価値観の人が結構いるから値崩れしてない・・そのとおりかも。これからますます、都心と郊外、駅近と駅遠の差が広がっていくばかりだな。
|
5345:
匿名さん
[2018-02-04 11:30:42]
練馬なんて新潟の上がりの街だから関東住まいの人は目も向かないだろうね。
だからネガもほとんどない、影もなければ光もない。 繁華街も皆無だし、これといって便利な立地でもない。 都内=歩いて5分で何かしら駅がある、というのが常識。 |
5346:
マンション検討中さん
[2018-02-04 11:51:38]
都内の駅遠どうにかするなら埼玉千葉の駅どうにかしろ
|
5347:
匿名さん
[2018-02-04 11:52:33]
23区でも埼玉県練馬区はなぁ。
あそこはださいたまと同じくくり。 夏も暑くて冬は寒い。高台のくせに水害が多い。 あと池袋崇拝が強すぎる。 ダサい区練馬。 |
5348:
匿名さん
[2018-02-04 11:54:43]
練馬区は個人的には論外だけど、どうしても住めと言われるなら、江古田駅の駅近かな。さすがに小池百合子が家を持っているだけのことはある地域。
|
5349:
匿名さん
[2018-02-04 11:56:01]
|
5350:
匿名さん
[2018-02-04 19:45:09]
> 港区西側、西麻布元麻布あたりは駅徒歩15分あるでしょ。
南北線と大江戸線の開通で、そうした地域はなくなっているはずです。 |
|
5351:
匿名さん
[2018-02-04 19:56:39]
東京のマンションが極度の販売不振に陥っていると記事になっていますね。
http://biz-journal.jp/i/2018/02/post_22214_entry.html 15年前の23区内のマンション価格は平均4598万円でした。それが今や2500万円も高くなっています。しかも建築費の高騰などで内装や設備のクオリティが昔より低くなっています。 住宅ローン控除があるからと言ってフルローンで購入する人も多いですが、何かあった場合、一括繰り上げ返済できる能力がなければ購入しないほうが賢明です。 |
5352:
匿名さん
[2018-02-04 20:56:35]
練馬区と港区を比較する人は居ないでしょう。
それぞれの収入でどこを選ぶかはだいたい決まってる。 問題は○○区だからって言うことで辺鄙な場所を選ばないこと。 例えるなら豊島区の駅から遠い辺鄙なところに住むぐらいなら、練馬区とか板橋区の駅近に住む方がいい。 区の名前に惹かれて辺鄙なところに住むより、ちょっとランクは落ちても駅に近く便利な場所を選んだほうが生活の満足度は高いし、将来に渡って安心して住むことができる。 |
5353:
匿名さん
[2018-02-05 00:41:42]
|
5354:
匿名さん
[2018-02-05 01:07:08]
>>5351 匿名さん
都心は立地だけで高値を維持できるという認識が広まっていますがどうなるでしょうね。 同じエリアであれば新築のほうが価格が高く中古は低いはずです。新築価格が下がれば中古もさがります。 いま中古で売りにでている物件の多くは土地が安かった時期に建てられているのでグレードが良さそうです。湾岸などは典型ですね。 一方、いま販売中の物件は土地価格が高いため全体的にコストカットされているように見えます。これらの物件が中古市場に出たときかなり見劣りしそうな気もします。 |
5355:
マンション検討中さん
[2018-02-05 03:47:43]
中古で下落するのは建物の劣化部分だから、都心も郊外も同じ金額。
だから取得価格に対する下落割合は、都心のほうが低くなる。 あと、希少立地はプレミアムが付くから(新築がなければ多少高い中古でも欲しがる)、 結果的に、都心だと、新築と大差ない金額で取引されることになる。 港区で駅から徒歩12分-15分って、かなり特定の地域に限定されると思うけど、 徒歩15分で広尾とか、六本木とか、西麻布に行けるなら利便性は高い。 練馬からだと、駅前に住んでも六本木に行くためには全部で40~50分かかりそう。 |
5356:
匿名さん
[2018-02-05 07:35:28]
ダウが暴落、米長期金利が急上昇していますね。日本にも大きな影響が出そうです。
10年以上前は新築マンションの利回りは平均8%以上ありました。しかし、今はその半分です。 そのためバブルがはじけると新築マンション価格は最悪4~5割下がります。 23区内の坪単価200万円前後のマンションなら痛みは小さいですが、坪単価が300万円を越えるマンションは大きな痛みを伴う可能性があります。 |
5357:
匿名
[2018-02-05 08:10:27]
|
5358:
マンション検討中さん
[2018-02-05 11:24:27]
下がったら安く買い替えができるんだから、いいじゃない?
|
5359:
匿名さん
[2018-02-05 11:45:09]
榊さんも2025年には東京の不動産は半額になると著書に書いてありますね。
下がったとしても23区内のタワマンまたは大規模物件で、坪単価180万円以下、JRまたは東京メトロの駅まで10分以内の物件を買っていれば大きな損はないでしょう。10年前はそのような物件はゴロゴロありました。今もしっかり探せばありますね。 |
5360:
匿名さん
[2018-02-05 11:48:59]
へー
|
5361:
匿名さん
[2018-02-05 12:24:28]
バリ島不動産投資、最近新聞の社会面にネガ記事載っていました。
|
5362:
匿名
[2018-02-05 13:17:00]
|
5363:
匿名さん
[2018-02-05 21:48:48]
|
5364:
匿名さん
[2018-02-05 21:56:10]
|
5365:
マンコミュファンさん
[2018-02-06 12:51:13]
2028年頃には二極化が著しく進む。安い土地は更に下がり一方で高い土地は上がる。
因みにHKやNYの大都市と比較すると都内不動産はまだまだ高くない。少子高齢化対策案と税制の行方が今後の不動産価格に影響を与える要素となるだろう。 |
5366:
匿名さん
[2018-02-06 13:00:48]
そろそろバブル崩壊かな。
|
5367:
匿名さん
[2018-02-06 13:12:53]
日本とアメリカの株価暴落やばいですね。バブル崩壊で、またリーマンショックの時のようにデベロッパーが倒産しまくりますね。
|
5368:
匿名さん
[2018-02-06 15:30:41]
|
5369:
マンション比較中さん
[2018-02-06 19:18:42]
|
5370:
匿名さん
[2018-02-06 19:19:41]
昨年末に
中古を高値転売しておいて正解だったな。とつくづく思う。 |
5371:
マンション検討中さん
[2018-02-06 20:05:07]
不動産バブル崩壊ですよ!だから安売りしろ早く
|
5372:
匿名さん
[2018-02-06 22:17:31]
NYや日経株価が下がったといっても、高値から1割程度では、暴落というよりは調整でしょう
|
5373:
匿名さん
[2018-02-06 22:20:09]
|
5374:
匿名さん
[2018-02-07 06:51:59]
|
5375:
匿名さん
[2018-02-07 10:18:19]
東京もね。
|
5376:
匿名さん
[2018-02-07 11:35:11]
たった1日でたんまり^_^。崩壊論者のおかげです。
|
5377:
マンション比較中さん
[2018-02-07 12:19:05]
ローン組んでマンション買ってる庶民からすると、今回みたいな調整局面が時々入ってくれた方が、金利上昇が遠のく気がするので安心する。
|
5378:
匿名さん
[2018-02-07 13:31:27]
また怪しくなってきたね
|
5379:
匿名さん
[2018-02-07 16:54:10]
いいなと思う新築or中古マンションがあっても
同じエリアと世帯年収違くて生活水準合わなかったら嫌だなと思う 年収別のオススメエリアが知りたいけどネットで検索しても実状はさっぱり |
5380:
匿名さん
[2018-02-07 17:27:50]
>>5379
同エリアでもピンキリだからねぇ・・・一概には何とも・・・ マンション内格差を狭めたいなら価格幅の小さい郊外型の板マンが理想的。 年収ウン百万で子供二人、車はミニバンみたいなのが定番だったりする。 方角や階層で大幅に値段が違うタワマンは、 止まってる車も年収も様々だし、その用途(投資やセカンド等)も多岐に渡る。 |
5381:
匿名さん
[2018-02-07 17:41:27]
補足すると、そこに10年前から住んでる人と、今年から住み始める人では、
年収も価値観もそこそこ違う気がする、理由は単純に物件価格が急上昇してるから。 当然30年前から住んでる人とも生活感は異なると思う。 結論としては気にし過ぎる必要は全くない。都会は良い具合に無関心だからね。 住まいは1K、車はフェラーリ、日々カップラーメンみたいなアンバランスな生活感でなければ、 結局似たような層が集まってくる。 街の雰囲気ってのもあるからね。 都心が苦手って人もいれば湾岸の空気がいけ好かないとか、下町の雑多感が嫌、ってのもあると思う。 これは収入あんまり関係ない。 |
5382:
匿名さん
[2018-02-07 17:48:00]
>>5379
ありがとうございます。 駅10分以内のマンションと周囲の戸建てとの金額差が2000~3000万開いていて、いかがなものかと思っていました。 例:マンション5000万、戸建て7000万 将来子供が学校で生活格差を感じないかなど不安でしたが、あまり関係ないのですかね。 |
5383:
匿名さん
[2018-02-07 18:05:41]
>>5382
関係ないことはないけど、気にし始めたらキリがないやつだねw |
5384:
匿名さん
[2018-02-07 19:26:35]
子供の出来具合で年収とか吹っ飛んでしまいますよ。2000万格差があっても、こちらは某有名私立、リッチでも、、、みたいなね。たくさん見てきました。自分なりに気にいったところに住むのが正解ですよ。マウンティングとか無視^_^。
|
5385:
匿名さん
[2018-02-07 20:02:30]
|
5386:
匿名さん
[2018-02-07 21:49:18]
お二方ありがとうございます。
気にせず物件だけを考えることにします。 |
5387:
周辺住民さん
[2018-02-07 22:54:39]
子沢山とか私立医学部進学とか、極端なケースはほどほどに考えるのが吉かと思いますよ。
|
5388:
マンション検討中さん
[2018-02-08 00:00:09]
占いはいらない。
|
5389:
匿名さん
[2018-02-08 01:44:54]
とりあえず開成に中学から入れとけば、東大、早稲田、慶応ぐらいには入れるでしょう
ちゃんとした塾に小学校から行かせとけばあとが楽かと思うよ |
5390:
匿名さん
[2018-02-08 05:42:14]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
現状はそうかもしれないけど、発展するのに、気配なんて感じる?むしろ、あなたが気配を感じないところに発展する気配を感じるね。小竹向原なんて行ったことないけど。