アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
5181:
匿名さん
[2018-01-27 10:59:44]
都心の非財閥系の二流マンション、城東地区の財閥系の一流マンション、どちらか選べと言われれば自分は後者を選びます。10年以上、港区のタワマンに住んでいましたが、住民同士の挨拶もなく、選民思考があって息苦しかったです。
|
5182:
匿名さん
[2018-01-27 11:03:44]
下町けっこう楽しくない?郊外の新興住宅街出身だからゴミゴミして活気がある下町が真逆の雰囲気で気に入ってしまった。飲食店も多いし。
|
5183:
匿名さん
[2018-01-27 11:23:23]
国際的にもGDPの成長の割に平均賃金が上がらないという記事が先日新聞に載ったが、
マネタイズする手段を持つ人と持たない人の二極化が進んでいる。 ピケティを引き合いに出すまでもなく、 中間所得層が不動産価格の上昇についていけなくなると不動産価値も二極化するだろうな。 単純に上がる下がるというものでもないんだろうな |
5184:
匿名さん
[2018-01-27 11:58:41]
>5183
二極化するけど、二極化の境目は人が思うより外側になると思う。 23区内ぐらいは概ね上がりそうだね。 日本の昇給が遅れている間に、外国人が昇給して東京の不動産は上がってますから。 ※昔と違って、外周区にも外国人が増えてます・・・ |
5185:
匿名さん
[2018-01-28 06:27:37]
|
5186:
匿名さん
[2018-01-28 06:30:45]
スタグフレーションは世界中で起きてます。
高度成長期やバブルのようにみんなカネまわりがよくなる時代は二度と来ませんよ。 |
5187:
匿名さん
[2018-01-28 07:37:08]
スタグフレーションになってる先進国なんてないでしょう。
あるんだったら実際に国名を挙げてみるといいですよ。 マスコミに出てくる怪しい人の意見をうのみにするんじゃなくて、 ちゃんと勉強したほうがいいですよ。 |
5188:
匿名さん
[2018-01-28 10:21:34]
アベノミクスやアメリカ経済好調の恩恵で日本企業の収益が増えているが、社員の年収は全然増えない。何が増えているかといえば株価や不動産の価格。
今の時代に資産を増やすには株や不動産が手っ取り早い。もちろん株や不動産であれば何でも良い訳ではなく、目利きである必要はあるが。 仮想通貨はコインチェックで大規模流出事件があったが、投資ではなく投機。手を出してはいけない。 |
5189:
匿名さん
[2018-01-28 12:28:58]
>5188
だから認識がおかしいんだって。 給与は上がってるんだよ。 ここ5年の連合発表の昇給率からすると、5年で10%ぐらい給与は上がってる (大企業に限ればもっと上がってる) 社員の年収が増えないっていうのが間違いで 年収に合わせて賃料が上がって、そこから地価上昇につながるまともなサイクルに入ってますよ。 |
5190:
匿名さん
[2018-01-28 13:03:10]
給料が上がってないというのは、資産価格に対して上昇率が低いということでしょうね。
5年で15%上がってたとしても、不動産は5割くらい上がってる感覚かと。 5年前なら年収800万あればそこそこのマンション買えたけど、今、年収900万の人はそこそこそこぐらいのしか買えない。 金利も下がったけど、5年前で既に1%切ってたし恩恵なし。というのが、サラリーマンです。 |
|
5191:
マンション検討中さん
[2018-01-28 13:42:05]
与信も上がってないね。
フラット35では物件価格が1億円までという制約があって、支払い能力があっても使えない。 |
5192:
匿名さん
[2018-01-28 13:48:32]
基本給と能力給は上がってるけど
残業代が削られてるので、下がる人も居るのでは? |
5193:
匿名さん
[2018-01-28 17:34:19]
まだマンション買ってない奴はルーサー決定
一生賃貸か郊外のしょぼいマンションに住むことになる |
5194:
匿名さん
[2018-01-28 18:23:12]
かつては日本の高い人件費が国際競争力を下げるって言ってた連中も、今や賃金が上げろって言ってるんだからなぁ。ホント評論家の言うことはアテにならんと思うわ。
|
5195:
匿名さん
[2018-01-28 18:53:35]
確かに、評論家は評論家以上ではないね。
人口動態だけで経済や地価を語ろうとするヤツも同類。 一大産業革命の現場にいて何も見えてない。 |
5196:
匿名さん
[2018-01-28 21:11:02]
>5190
この認識もおかしいよ。 確かにここ5年ぐらいは給与の上昇率を不動産上昇率が上回ってる。 でも、それは不動産が独歩高になったんじゃなくて、 もともと下がりすぎてた不動産が戻っただけ。 2002年とか2003年のころだと、普通の給与所得者でも都心にマンションが買えたけど、 歴史的に見て普通の勤め人が都心にファミリータイプの物件を変えた時代のほうが少ないんだから、あくまでも例外。 例外の時期が近かったから認識がくるってるだけだよね 年収900万(都内の給与だと並レベル)で都心や、そのすぐ外側(中野とか池袋とか)に家を持てる時代のほうが稀なんだよ。 そう考えると、あくまでも普通の水準に戻っただけにしか見えない。 |
5197:
匿名さん
[2018-01-28 22:22:00]
|
5198:
匿名さん
[2018-01-29 00:08:12]
正しい正しくないじゃなくて、単に中堅サラリーマンにはアベノミクスは有りがたくないということが言いたかっただけでは?
有り難くもないのに大手企業優遇と言われ高給サラリーマンがターゲットになるなら、民主党時代の方が良かったなーっていう人は多いのではないでしょうか。 大手であれば、リストラされることも比較的少ないでしょうし。 |
5199:
マンション比較中さん
[2018-01-29 00:33:45]
バブルの頃は年収の10倍ぐらいの住宅を買うのは珍しくなかった。
政府の目標は年収の5倍程度で住宅が買えるようにしようだった。 2000年過ぎた頃、それが史上初めて実現した。 っていう歴史を見てきた人だと「不動産は元に戻ってきてるだけだよ」って言いたくなる。 |
5200:
匿名さん
[2018-01-29 00:40:16]
バブルの頃に年収の10倍なんていうアホなローンを組んで遠い遠い田舎に一戸建てを買った人たちは、まったく人気がなくなって限界**化したニュータウンから出るに出られなくなってます。
売ろうとしても買った価格の半分以下になってしまって、ローンだけが残ることになるから。 大事なのは営業マンの口車に乗って無理なローンを組んだら家族が破滅するってこと。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報