東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-29 22:00:55
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

49801: 匿名さん 
[2022-09-30 04:15:26]
>>49800 修正 (だいなり)(しょうなり)間違えてた。

7× 2 =14 > 13

13は、東京の新築マンションの平均価格に対する年収倍率だ。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78970880V00C22A1QM8000/
つーことで、倍率的に見ると、一次取得層にとってはそろそろ限界の価格といえるかな。
49802: 匿名さん 
[2022-09-30 04:25:18]
ローン組んで買える・買えないと生活レベルの話は別だから危ないわね。
リーマン・公務員等で言えば定年時に預貯金・退職金で完済して余りが出来る家庭
夫婦揃って70過ぎまで働かなきゃ完済出来ない人
年金は預金出来るレベルの収入のある人
年金じゃローンも払えず、自分に言い訳して売って田舎に帰る人(賃貸に戻る人)


49803: 匿名さん 
[2022-09-30 04:28:16]
東京は昔のB流アイドルで消えて落ちぶれてると思ったら年収1000万以上だったり
逆にあんなに羽振り良かったのにサラ金つまんでどん底生活とか
どっちも普通に起きるからね。
49804: マンション掲示板さん 
[2022-09-30 05:01:36]
結婚して何十年も共働きが続けられることが前提のスキームに無理があると思う。

失業リスク、病気リスク、離婚リスク、あらゆるリスク発生時にキャッシュにて対応出来る富裕層なら良いが、現在の収入だけが前提の高額ローンは破綻する危険が伴う。
49805: マンション掲示板さん 
[2022-09-30 05:09:13]
子育てした人はわかると思うが、教育費は想像以上に半端なく湯水の様に金を使うので、収入における住宅ローンの割合はある程度低くしておかないと回らなくなる。

というか、無理な住宅ローンに身を捧げ、子作りを諦め少子化が加速している日本の未来が心配。
49806: 匿名さん 
[2022-09-30 05:16:29]
借金は財産というのや、田舎に帰ればどうにかなるというのも、あくまで発展する段階の国で言えることですからね。なんとか現状維持できるかも知れない首都圏を、安易に脱出なんてしない方がいい。地方の中核都市で悪くないところも多少はあるけどね。
49807: マンション検討中さん 
[2022-09-30 06:39:49]
しかし都心マンションは下がらんな。
上がりっぱなし。お金あるところにはあるね。
49808: 匿名さん 
[2022-09-30 07:45:36]
東京23区の分譲マンション、8月の賃料4カ月連続下落
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC166F00W2A910C2000000/

東京カンテイ(東京・品川)がまとめた8月の分譲マンション賃料は、東京23区が1平方メートル当たり3813円で、前月に比べて10円(0.3%)下がった。4カ月連続で前月を下回った。物価の先高観による景況感の悪化観測から、都心の賃料水準が高い物件のオーナーを中心に賃料を下げる動きが目立つ。

新築マンションの坪単価も下落気味だし、そろそろピークアウト?
49809: 坪単価比較中さん 
[2022-09-30 08:13:37]
>>49808 匿名さん
あまり細かな数字見てもね、意味ないと思う。日本人は低成長と貧乏になれているし景況感悪化もいつもの事かな。この程度じゃ変わらない。世界的な景気後退がはっきりして株価が2割下がり中古がちょい売られる程度か。
49810: 匿名さん 
[2022-09-30 09:00:36]
>>49808 匿名さん
最近人気のないワンルームが下げているだけだよ。
リモートワークに全く向いていないからね。
飲食店の従業員寮としての需要もかなり減ったし...
49811: 匿名さん 
[2022-09-30 09:06:08]
>>49808 匿名さん

それみてそんな感想持つようじゃ飽きまへんで。
49812: マンション検討中さん 
[2022-09-30 09:13:42]
ただ大きな流れは49801の言う通りだと思うよ。
一時取得者の上限値に達した分、これからの値上がりはかなりハードル高いと思うな。
一時取得者の購入比率は8割弱だから、ここの購入限界値がグロスのピークだろう。

レインズも上がってるのはYoYで、MoMだともう半年くらい価格ステイだし、
49813: 名無しさん 
[2022-09-30 09:17:35]
>>49798 匿名さん

下がる時が来たとしても、それは今と同等以上のものを安くしてくれる奇特なデベはどこにも存在しないわけで、狭くなるなり不便になるなり仕様が悪くなるなんだよね。
で、それで構わない人は、今から条件を下げて買っておくほうがいいだろうと思ふふふ。
49814: 匿名さん 
[2022-09-30 09:23:38]
>>49804 マンション掲示板さん

特に定年後、無収入あるいは低収入になってからの高額マンションの共益費等は恐怖だからね。
一軒家なんかでも修繕はあるから同じなんて言う人もいるけど、プレッシャーは全然違うからね。
49815: 匿名さん 
[2022-09-30 09:35:41]
>>49809 坪単価比較中さん
ここ2,3年の株価との相関関係をみると、日経平均株価が2割下がって、その状態が継続するなら23区新築マンションの平均坪単価は5~10%下落する関係があるね。
特定地域ではなく、23区平均の話ね。
49816: 匿名さん 
[2022-09-30 09:43:21]
それは無理な計算だな
49817: 匿名さん 
[2022-09-30 10:11:36]
今日は朝からサウナで3ととのい。
モーニング食べて今、メール1件送信。
あとは支払いとお金の移動。
49818: 匿名さん 
[2022-09-30 11:47:44]
インフレなのに23区の家賃下がっているのか。意外。
ハイブリッドワークの普及を背景に、都内の職場から離れた場所に住環境を求める傾向が続いているとのことだね。
23区の現状はこんな感じか。
新築 △
中古 〇
賃貸 ×
オフィス ×
49819: マンション検討中さん 
[2022-09-30 13:40:55]
新築は需要絞って大成功したから◎じゃない?賃貸も?ではないよ。本質的には連動するし。ま、これからは新築もきついと思うけど。
インフレと家賃が連動するかっていうと微妙なところで、
今回のインフレはコストプッシュだから、景気自体は悪いので、値上げするのは基本的に原価ビジネスのみ。
家賃は原価ビジネスじゃないから、基本的に需要ベースで価格が決まるんだよね。
で、当然生活費が上がっているから、不動産に回すお金が相対的に減るわけで、ここで家賃上げる勇気のある大家もなかなかいなかろう。
49820: 匿名さん 
[2022-09-30 14:19:15]
>>49819 マンション検討中さん
ロイターの見解は異なるようだよ?マンション管理コストは上がっているよね。

「コラム:家賃も上昇の兆し、沈黙のサービス価格がCPI押し上げへ」
https://jp.reuters.com/article/column-tamaki-kazuhiko-idJPKBN2P90OQ
49821: 匿名さん 
[2022-09-30 14:52:19]
>>49819 マンション検討中さん

新築はデベが供給絞っても坪単価がゆっくり下落始めているから、市況的には△かと思ったんだけど。契約率も7割切っているし。
賃貸は△でもよかったかな。
49822: マンション検討中さん 
[2022-09-30 15:02:19]
ロイターの光熱費と輸送費が上がってるから賃料が上がるってよくわからんロジックだけどな。

基本不動産ってほぼ原価は仕入れ値で後は、需要変動でしょ?
49823: マンション検討中さん 
[2022-09-30 15:03:29]
ま、とにかくマンションは一次購入者がもう買えないからこれ以上あがらないと思うよ。
49824: 匿名さん 
[2022-09-30 20:38:34]
>>49823 マンション検討中さん
稀少立地が出て来れば、そこだけは、もっとあがるんじゃない? そういうのは、一次取得者層なんてターゲットじゃないし。ここがっ?みたいなところが取りまとめられたり、実は時限の借地地帯だったり、ごちゃごちゃしててもオーナー数人だったり、素人目には分かんないからね。デベもローラー的に調査するわけじゃないだろうし、持ちかけなど、何かきっかけがあってからだろうからね。
49825: 匿名さん 
[2022-09-30 21:13:09]
リモートワーク移行による住み替え特需もそろそろ終わると思うね。
世界的景気後退と株安の中で値上がりは厳しいだろう。

ほいでアメリカが景気後退で政策転換、金利引き下げに動き急激な円高。
これが一番恐ろしい展開だわ。
まあそうそう起きないとは思うけど。
49826: マンション掲示板さん 
[2022-09-30 22:33:03]
ロシア在住のYouTuberの情報によると、ロシア国内の新築物件は3割減、中古物件は5割減と、急激な値下がりが起こっているとのこと。
不動産を多数持つ資産家が一斉に現金化を進め、値を下げて早期処分をしているかららしい。
先月迄は資材価格高騰で値上がりしていたのに、全く逆に振れ一気に投げ売り。

他国の極端な状況だけど、資産家が一斉に売りにシフトするとどうなるかの事例。
49827: 匿名さん 
[2022-09-30 23:01:35]
実需は完全に置き去りにして投資マネー流入により価格高騰してるだけだから世界同時株安と共にドボンよ
日経平均に半年遅れで連動するからバブル崩壊が騒がれるのは来年になってからかな
49828: マンション検討中さん 
[2022-09-30 23:17:15]
日本ってそんなに資産家がマンション保持してんのかね。
日経も円安のうちは2.5万くらいで底堅いと思ってるんだが。
ま、2.5万でもピークからして2割弱安いから、不動産にも影響でるか。

今去年の日経平均の予測見てたら3.2万とか予測しているアナリストが多くて草生えるわ。
未来予測するのは難しいね。
49829: 匿名さん 
[2022-09-30 23:38:30]
>>49822 マンション検討中さん
>基本不動産ってほぼ原価は仕入れ値で後は、需要変動でしょ?
そうでもないよ。分譲マンションの管理費が高騰してみんな困っている昨今、賃貸だからといって、賃貸物件の管理コストだけ安くなるということはないから。推して知るべしですよ。
49830: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-30 23:42:24]
>>49818 匿名さん

田舎の家賃は下がるかも知れないが
お江戸の家賃は上がってるよ。

田舎なら同じオーナーの間は家賃が上がらないかも知らないが
お江戸は契約更新の度に上げられたりするから怖いわね。
49831: 匿名さん 
[2022-09-30 23:44:11]
コロナ禍でも容赦なく家賃値上げの通達あが来て阿鼻叫喚だったり。
49832: 匿名さん 
[2022-09-30 23:46:46]
>>49826 マンション掲示板さん

中国はもっとヤバイでしょ。今は円安の日本に白羽の矢が立っているが、国外に出られないから
簡単にはいかない。
そうこうしているうちに円安が続いても中国人投資家にはその体力はもう残っていないというのが大方の予想。
これはウクライナ情勢とは関係ないしね。
49833: 匿名さん 
[2022-09-30 23:51:34]
空室率が上昇して値上げはこないと思いきや、
問答無用で値上げ通知が来て嫌なら出てけとなったり、
一方で大手の決算では家賃交渉した結果、経費を抑えることが出来たと報告があったり、
人生ガ、チンコですな。
49834: 販売関係者さん 
[2022-10-01 00:00:53]
>>49789 匿名さん
49835: 匿名さん 
[2022-10-01 00:01:24]
>>49831 匿名さん

いや、世帯数は減らないにしてもこれからは新築以外の家賃相場は下がるよ。
うちも23区内で賃貸ビジネスしていて痛感するのは、立地と利便性はよくても満室維持に必死で、
値上げなんてとてもとてもw タワマンもがら空きだし港区の賃料もビックリする程安くなっている
因みに自分の勤務先は港区の高層ビル(40階以上)だけど、オフィス賃料の値下げ提示にも係わらず
会社方針で借上げ面積を大幅に減らし、自分もほぼ自宅中心の生活をしている。
49836: 匿名さん 
[2022-10-01 04:00:08]
>>49835
なんでそんなヘタレなん?
ずっとそんな調子で仕事してるの?
勇気持って値上げ通知出してみ?
49837: 匿名さん 
[2022-10-01 04:05:59]
>>49835 匿名さん
>うちも23区内で賃貸ビジネスしていて~立地と利便性はよくても満室維持に必死

どんどん高くなってる東京で、値上げ出来てるところと比べて
お前さんのところは何が足りないのか真剣に考えたほうがええんちゃうか。

【自分は値上げ出来ない→他も出来ないはずだ】って安易に考えたらあかんで。

【自分のところは面積減らした→どこもそうだろう→業者も苦しいはずだ】なんて
甘すぎやで。
49838: 匿名さん 
[2022-10-01 06:45:16]
>>49830 検討板ユーザーさん

東京カンテイのデータによると、23区の分譲マンション賃料は下落基調らしいよ。
日経の記事に出ている。2年前より下がっていて、8月は4カ月連続で下落とのこと。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC166F00W2A910C2000000/
「物価の先高観による景況感の悪化観測から、都心の賃料水準が高い物件のオーナーを中心に賃料を下げる動きが目立つ。」

インフレで上がっているかと思っていたので意外だった。値下げ交渉したら下げてくれるかもよ。
49839: 匿名さん 
[2022-10-01 08:40:45]
ワンルームマンションだったら値下げ交渉もいいかもね、所有者も個人だから。
間取りによって家賃の動向は異なるので、納得いかなかったら近所の不動産屋さんに今どうなってるの、って訊いてみたら?驚くとおもうよ(笑
49840: マンション検討中さん 
[2022-10-01 10:21:19]
49835はマクロ経済の一例として自分の例を語ってるだけなのに、能力のせいにされてて草。
下落基調なら、劣化していく建物に対して、いかに価格を下げないかが焦点になるから、そりゃ値上げどこじゃないだろ。
49841: 匿名さん 
[2022-10-01 11:06:18]
背中押してくれるのは有難いけど、
一応私も長年やっているし、値上げできるのは余程新しいか、他に無い特長(希少性)、立地、トレンディな物件だろうね。
勿論周辺の賃貸相場も地元の不動産(複数)からはいつも空きの問い合わせがあるし話してはいるんだけど、新築には敵わないね
そうでなければ、ペット可、防音仕様(ピアノOK)、SUV駐車場、洗車可、洗濯物・布団干し可、食器洗機、ジャグジー、サンルームとかね
いずれにせよ先立つものがいるから、あとは費用対効果かな
49842: マンション検討中さん 
[2022-10-01 11:22:11]
賃料もあがってる派はそういうデータを、示してみてはどうだろうか。
今まで出てるファクトだと
23区の不動産価格は
-オフィス賃料は下落している
-中古分譲の成約率は下落している
-中古分譲の平均単価は4月から横ばい
-中古分譲の面積は下落(ゆえにグロスも下落
-一次購入者のローン倍率は13倍でほぼ限界値
-海外の不動産相場は下落中
-マンション賃貸の平均単価は微減

以上の要素まで揃って、マンション賃料は上がってる主張は無理がある気がするよ。
49843: マンション検討中さん 
[2022-10-01 13:33:31]
あ、すまない。面積と価格は半年ほどほぼステイだな。
城南と都心3区くらいだな。順調なのは。
49844: 匿名さん 
[2022-10-01 14:06:10]
首都圏企業、2年連続の「転出超過」へ 「転出超過」は70社超予想、20年ぶり高水準
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a5c9acfe83292e90be7b4fa647c748a91ce...

東京離れが加速してきたね。あちこちで再開発しているけど、オフィスはつくりすぎかな。
いずれにせよ、一極集中が緩和されるのは良い傾向ですな。
49845: 匿名さん 
[2022-10-01 14:40:55]
都心の新築オフィスビル空室率は40%近いしオフィス作りすぎなんだよなぁ。
Aクラスビルは賃料下げればテナントすぐ埋まるが利回り重視でCクラスビルばかり保有してる連中はこれから吹っ飛ぶだろうな。
49846: マンション検討中さん 
[2022-10-01 16:12:00]
商業ビルもずっとテナント入ってないとことか目立ってきて、大変そうだわな。
オフィスビルと商業ビルは潰すかリノベして、マンション作り替えかなぁ。
都心の一等地はそれなりに高く売れるだろう。
でもマンデベは供給減らしたいから嫌がるだろうな。ここでSBとか金持ってる会社が、そういうビジネス始めたら面白いんだが。
49847: 匿名さん 
[2022-10-01 16:22:29]
レジは今オープンハウスが頑張ってるだろ。
あちこちに分譲マンション建てて売上高1兆円は通過点って息巻いてる。
オープンハウスらしく難ありの土地が多いが売れてる。
アイツらは利益より売上とシェア拡大って方針だからな。
他のディベロッパーと足並み揃えて供給コントロールして価格維持するつもりなんて1mmもない。
49848: 匿名さん 
[2022-10-01 16:36:51]
言っちゃあなんだけど今供給されてる新築マンションって設備ショボい狭いカスみたいな団地仕様物件ばかりなんだよな。
管理状態状良好な築20年前後の中古物件買った方がよっぽど良い。
49849: 匿名さん 
[2022-10-01 17:11:54]
俺は今まで賃料値下げしたことないな。考えたこともない。
別のBtoBの仕事ではあるけどね。
マンションスレはよく貸し出しも視野に入れてとかあるけど
「俺は上げた」にしろ「空室恐怖症で下げた」にしろ
このスレには大家側は他にはいないのかね?
49850: 匿名さん 
[2022-10-01 17:16:33]
>>49847 匿名さん
あそこは頑張ってるよねえ。
情報取得、契約スピード、営業力、ノウハウはダントツだね。

49851: 匿名さん 
[2022-10-01 17:20:13]
>>49848 匿名さん
確かに。仕様は一昔前に比べるとコストカットが目立つね。
自分が気になるのは、最近は低層の高級マンションでも乾式壁を採用していること。あれはどうなの?
施工が少しでも悪かったり、地震で隙間ができたりしたら音漏れするんじゃない?
49852: 購入経験者さん 
[2022-10-01 18:05:57]
>>49851 匿名さん
乾式壁もそうですけど、外壁が鉄筋コンクリじゃなくてALCなのも危うい。床や天井スラブと一体化してる鉄筋コンクリじゃなくてただの発泡ボードをはめ込んでコーキングで隙間を充填してるだけなので経年劣化も著しいと思うし。
49853: マンション比較中さん 
[2022-10-01 19:51:29]
>>49849 匿名さん
状況や相手に応じてだな。コロナ初期に利益大の相手に合わせ下げた物件もあるし、値下げに応じない相手もいた。下げたのはタイムス、拒否したのはスタバ。タイムスは約束通り業績戻り賃料も戻したよ。長い目で判断するね。
49854: ご近所さん 
[2022-10-01 21:32:31]
>>49851 匿名さん
それで良いんだよ。
今のマンション購入者の属性はパワーカップル7割、投資家3割。
一昔前と違って本当の富裕層が買う訳じゃないからどうせモノの良し悪しなんて分らん。
49855: 匿名さん 
[2022-10-01 23:49:22]
>>パワーカップル7割、投資家3割

今パワーカープルそんな比率高いの?
ほとんどが実需なのか。
49856: 匿名さん 
[2022-10-02 05:38:44]
東京怖い
ま、売出し希望価格だから成約価格とは違うけどね。
東京怖いま、売出し希望価格だから成約価格...
49857: 匿名さん 
[2022-10-02 06:19:36]
>>49856 匿名さん

そりゃ右肩上がりの状況だったんだから売り出し価格は強気だわ

ところが、8月末に状況は一変した。FRBがリセッションを厭わない容姿ないインフレ退治を宣言。ご存じの通りS&P500を初め、株式市場は先週底抜けした。

更に不動産屋に聞けば分かるけど、8月末から都心物件は動きが鈍化してるよ。
明らかに投資家はリセッションに備え出している。

これから秋に出てくる様々なデータは世界的景気後退と不動産関係の減速のデータ。

そして欧州の冬だ。プーチンが作る先の見えない欧州の冬。
49858: 匿名さん 
[2022-10-02 06:56:26]
今はバブル崩壊直前の臭いがします。 
49859: 匿名さん 
[2022-10-02 07:01:57]
デベも業績好調継続だし、なかなか安くなってくれませんな。
もう長いこと半値8掛け2割引になるのを待ってんだけどな。
49860: 匿名さん 
[2022-10-02 07:05:59]
>>49857 匿名さん
>そして欧州の冬だ。プーチンが作る先の見えない欧州の冬。

欧州やべえな。
日本はなんで欧州に比べて物価も安定してるんだろうな。
49861: 匿名さん 
[2022-10-02 08:44:49]
ウチのせがれがまたやってくれました!

【MLB】大谷翔平、日本人最高43.4億円の1年契約で電撃合意 年俸調停を回避、球団発表

日本ハムファイターズ在籍中
2013年(19歳) 1500万円
2014年(20歳) 3000万円
2015年(21歳) 1億円
2016年(22歳) 2億円
2017年(23歳) 2億7000万円

ロサンゼルス・エンゼルス在籍中
2018年(24歳) 5995万円
2019年(25歳) 7205万円
2020年(26歳) 7700万円
2021年(27歳) 3億3000万円(300万ドル/110円換算)
2022年(28歳) 6億3000万円(550万ドル/114.5円換算)
2022年(28歳)  43億4000万円(3000万ドル/144.5円換算)
49862: 坪単価比較中さん 
[2022-10-02 09:00:57]
1年契約ならこの程度かな やっぱりエンゼルスで世界一になりたいか。オータニ応援しているうちにエンゼルス好きになった日本人も多いから良かったかも。最終戦は規定回数とノーヒットノーランやってMVP期待。ジャッジのホームラン数はア・リーグだけの記録でナ・リーグ見れば数人上がいるのに評価高すぎだと思う。
49863: ご近所さん 
[2022-10-02 09:24:40]
>>49857 匿名さん
今更何言ってんの。そんなことは今年の2月から最強の誰かが実況してるじゃん
遅い遅い
>>49858
バブル崩壊ではない。企業体制が総崩れになるんだよ
人を欺くことが得意な不動産業界も投資家も。何の力もなく
>>49859
そうかー
>>49860
欧州より自分の心配をしろ

持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1657449854/l50
49864: マンション掲示板さん 
[2022-10-02 09:33:08]
>>49846 マンション検討中さん
そうなんだよね
これまでオフィスで開発した方が事業性が高い立地が軒並みマンションの方が事業性が高い見込みになってるんで、計画自体を見直す必要が出てきてんだよね
床単価で1.25倍以上の値付けができるからオフィスに優位性があったのにその優位性がなくなっているのが現実なんだよな
49865: 匿名さん 
[2022-10-02 09:39:40]
>>49862 坪単価比較中さん

ここで移籍しないのが日本人らしくて好きだな
ジャッジの事については同感だなー。
まあ、それだけ特別のNYで今年はぶっちぎりの首位とか
ジャッジ自身がアメリカ人に珍しく良い奴wとか
アメリカ人のプライドとかいろんなものが混ざってるんだろうね。
49866: ご近所さん 
[2022-10-02 09:41:18]
心配するのは欧州ではない。他人でもない
その人自身

持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1657449854/l50
49867: 匿名さん 
[2022-10-02 09:45:22]
しかし、大谷のあとにアメリカ人に二刀流で有望な選手がいるって聞いて
これで二刀流が出てくるかもと思ったりもしたが
ここまで凄すぎると、仮に二刀流が出てきても世間はショボい二刀流にしか
感じないであろうってのを鑑みるとやっぱり二刀流は出て来ないかも、ってことを思ったり思わなかったり。
49868: 坪単価比較中さん 
[2022-10-02 10:00:03]
>>49865 匿名さん
ジャッジは見た感じいい奴だね あの顔は。
日本人らしい金持ち好青年のオータニの嫁さんだけは気になる。金髪スーパーモデルか岩手の幼なじみか49861の父親なら分かるかな。
49869: 管理担当 
[2022-10-02 10:32:06]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨と異なる話題が散見されるようです。

著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。
49870: 通りがかりさん 
[2022-10-02 12:47:43]

オータニさんでコメントしたい人はヤフコメへどうぞー。管理人さんの言う通りここで投稿しないでね。
みんな迷惑してるよ。
49871: 通りがかりさん 
[2022-10-02 13:39:48]
23区のマンション価格はその妥当性は別として、右肩上がりで上がってきました。
今年に入り世界情勢の変化、インフレの進行、ダウの急落など近年に無い急激な変化が巻き起こってます。
それらの不動産への影響はマダラ模様では起こっているものの、未だ明確な価格下落には結びついていなく、マスコミでは触れられていません。

しかしながら、このスレに集まられる敏感な層の諸兄の皆さんの中には、水面下で始まっている兆候を感じてらっしゃる方も多いようです。

私はその兆候が恐ろしくなり、自己の判断と自己責任から都内保有資産を売却し現金化を図りました。
おかげさまでチャレンジ価格で処分できましたが、周囲からはインフレになるのに現金化は危険と指摘されたりもします。

バブルの崩壊を経験した世代としては、世の中の一般人が騒ぎ出す前の行動が自分の身を守ると考えております。
49872: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-02 13:48:28]
>>49871 通りがかりさん

利食い千人力ですね。
これから爆上げしても利益が減るわけやないよ。
機会損失は大きいけど。
49873: 通りがかり 
[2022-10-02 14:00:29]
>>49872 口コミ知りたいさん
16年前に購入した価格の倍で売却出来たので、利確的には充分でした。
査定価格+10百万のチャレンジ価格で運良く成約出来たので満足です。
先々さらに値上がりしたら機会損失かもしれないけど、まあ、自己判断なのでしゃぁない。
49874: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-02 14:11:35]
>>49873 通りがかりさん

家売ってルンペンってことはないよね?
49875: 通りがかり 
[2022-10-02 14:42:15]
浜松町に拠点を置く自営で、リモートでやり取りなので出社月数回、郊外に一戸建て借りてます。
49876: 坪単価比較中さん 
[2022-10-02 15:19:12]
不動産はボロ屋を処分しているけど、利回りいい土地はこれからも利益出すから生きている間は売らない。株は5、6月に続き先週から買い出したよ。不動産はよほどの出物がないと買えないな。
49877: 匿名さん 
[2022-10-02 16:18:55]
>>49875 通りがかり

レンタル・シェア・バーチャルオフィスってことですかね。
自営に最適ですね。
49878: 評判気になるさん 
[2022-10-02 16:34:17]
>>49876 坪単価比較中さん
利回りいい場所が良い土地が最強だなー
マンションについては、今までは条件が甘くても利益出たけど、これからは優良物件に限った取捨選択が必要やね。
マンションは築20年過ぎるとよほどリフォームしないと売りにくくなるし、立地悪けりゃ負動産になりかねない。
チキンゲームはぶつかる前に逃げるに限るよ。
49879: 坪単価比較中さん 
[2022-10-02 17:25:23]
>>49878 評判気になるさん
良い場所をいち早く、それが結果安く買う事になる。金も株も不動産も安く買えることが儲けやね。
今の価格だと新築マンションはどうしても買う気になれんね。
49880: マンション掲示板さん 
[2022-10-02 17:43:06]
株はピンポイントで安くなった時に買えれば最高だけど、家は年齢によって欲しい時があるからね。
49881: 周辺住民さん 
[2022-10-02 21:08:43]
今はお宝土地以外の不動産(特にマンション)は一刻も早く処分し現金化して賃貸に一時退避すべき。
買換特例なんか気にしても一円の得にもならない。
只田園調布のような土地が割安放置されているのが気になる。その辺の一種低層と余り変わらない。
50坪縛りや40/80制限でアパートに向かないと言う問題があるにしてもお買い得だと思う。
俺なら将来が見えるタワマンより余程資産性があると思うけどな。
逆に狭小なペンシル戸建は業者の利益が半分くらい乗っかっているが、絶対額が安いと売れるというのもヘン。
(流石に飯田とか安普請なところは城南では人気ないが)

49882: 評判気になるさん 
[2022-10-02 21:13:25]
住みたい時に、簡単に手に入るのではなく、少しだけ無理をする、少しだけ手を伸ばして買うのが一昔前の不動産の在り方だった。

ところが現代は、資産保有の二極化が進み、本当に必要な世帯が極端なローンを組まないと住まいを入手出来ない状況になっている。

人口構成の高齢化が進んでいき、実需層が減っていくと、この歪んだ状況はいずれ淘汰されると思います。
49883: 匿名さん 
[2022-10-02 21:56:30]
国内だけなら高齢化とか人口減だが、外国人が買うからそう単純ではない。
49884: マンション検討中さん 
[2022-10-02 22:33:23]
田園調布は確かに割安だけど、都合よく50坪ででてこないから大体200平米以上なんだけど、そうなるとグロスがバカ高いし、ひな壇が多いから取り壊し費用はかなり高い額になるし、メンテナンスとかもダルいじゃん

そんな感じで街自体がとても老いてるから、子育て世代が流入しないんだよね。
やっぱ一昔前の価値観の街って感じだわな。
成城だと、憲章が田園調布より緩いし、快速止まるから、割と若い世代も流入している印象だが。
若い世代だと、もっと活気あって街開発が盛んで同世代が多いきれいな街を好むんよ。
戸建てで住宅環境重視なら、神奈川ならたまぷら、千葉ならおおたか。都内に拘るなら、吉祥寺とかになるんじゃないかな。

田園調布は憲章を100平米くらいまで一気に引き下げて、東急が二子玉みたいにガチ開発したら一気に若年層戸建て需要刈り取れると思うけど、今のままなら住民の高齢化とともに街も寂れていく一方だよ。
49885: 評判気になるさん 
[2022-10-02 22:43:52]
中年層や老人だけが住み続け、一般の若い層が入りこめない東京。
子育てで余裕あるのは裕福層に限られ、一般人は住宅ローンと教育費に追われる日々。
悲しい未来やね。
49886: 匿名さん 
[2022-10-03 00:21:36]
>>49885 評判気になるさん

ンムフフフ。
人生甘くないね。
49887: 周辺住民さん 
[2022-10-03 01:17:08]
田園調布面3も条例があるから風格が保たれるし、寂れているようには余り感じない。
人口密度が低いし一時期空地が増えて住宅街だからそう感じるだけ。空地も暫くして家も建つしね。
まあ若者が大きい家を建てるというのは流石にないがw
バブルと違い、今は安いから2百坪でも相続税が払える人も多いし、東口など周辺はマンションやアパートも多いので、平均年齢も意外と若い。
あと田園調布は渋谷、目黒、恵比寿皆15分以内だけど、成城学園前は新宿に15分以上かかるよ。
49888: 匿名さん 
[2022-10-03 02:10:09]
>>成城学園前は新宿に15分以上かかるよ。

新宿までなら成城の方が全然近い。
渋谷までなら東横一本だから田園調布は早いけどな。
49889: 匿名さん 
[2022-10-03 02:14:29]
山手線内側だとか環七より内側だとか言われてる中で、田園調布も成城も二子玉も環八すら内側に入ってないのに人気なんだからすごいよね。
49890: 匿名さん 
[2022-10-03 08:47:11]
環八の外側かつ多摩川の内側の高台が一番の高級住宅地。地上から富士山も見え環境がよい
多摩川に近すぎる低地も水害の危険性があるからダメ。
多摩川だけでなく目黒川、古川、呑川も同じで川沿いから少し離れた高台がいい。

環八・山手通り・246・第二京浜、首都高など幹線道路沿いも煩くて環境は劣悪だけど
街道沿いのマンションが防音壁兼防塵の盾になり、道一本奥まった場所は静かで住環境に適している。
都心が高級で良かったのは今より戸建の多かった昭和の時台まで。今はビルと集合住宅だらけでファミリーには向かない。
49891: マンション検討中さん 
[2022-10-03 09:08:45]
成城は大手町や日比谷などの東側主要駅にも出やすいしね。いい場所だよね。
田園調布は実際SUUMOとか見るとわかるけど、長期でずっと土地残ってるよ。
坪単価は安いけどグロスで2,3億だから、まぁ売れないね。

田園調布3丁目は高齢化率30%で東京平均の1.5倍近いからめちゃ高いよ。子ども全然いないし。寂れてるていうの印象じゃなくて統計ね。
49892: マンション検討中さん 
[2022-10-03 09:15:21]
田園調布が地盤、街の美しさ、閑静さ、格などにおいて非常に高いのは間違いないけど、それ故に高齢化社会のドツボにハマってる感じはあるな。
時代に合わせてアップデートしないと。
49893: 匿名さん 
[2022-10-03 09:24:29]
>>49889 匿名さん
内側、内側って永遠に言い続けてるだけで、特別、魅力的な地域があるわけでもないしね。住宅商業地以外のある目ぼしい緑地は、バカでかい墓地や寺がいくつもと、皇族占有地、上級国民が手放した有料公園など、うんざりするようなものばかり。それ以外も何度も行きたくなるようなもんじゃないから、普通に多摩川とか湘南に人気があるのは当然。資産価値以外の、今後のエリアごとの浮き沈みには興味がある。
49894: 匿名さん 
[2022-10-03 09:40:06]
>>49891 マンション検討中さん
実際、行けばわかるけど、駅前もテナントが入れ替わっても賑わうわけでもなく、往年の女優みたいな痛々しさを感じる。業者が見ればすぐわかる朽ちかけた(は言い過ぎとしてもメンテが追いついてない)それなりの豪邸が並んでいるが、豊かな緑に覆われていて規模もでかいので、寂れているという表現は当たらないんだけど。首都圏内で同じようなことが見てとれるのは、逗子の「披露山庭園住宅地」かな。出せば売れる区画もあるが、世代交代が上手くいってるオーラはなく、田園調布と同じように、個別の作品になってしまっている豪邸というのは完璧に維持し切れるような代物ではないことがわかる。
49895: マンション検討中さん 
[2022-10-03 10:02:21]
あーそれはあるかも。田園憲章とか街のルールがあるのは素晴らしいけど、欧米と違うのは、トンマナのレギュレーションがなくて各々好きな家を建てるから一体感ないっていうのと、電柱地中化とかがされておらずストリートが美しくなりきらないっていうのがあって、世代を超えて価値を残し続けるものではないのかもね。

欧米とかトンマナが整っていて、電柱がないから、家が街の重要な構成要素となっているんだけど、日本の場合、家の主張が強すぎなんだよな。

49896: 匿名さん 
[2022-10-03 11:03:18]
まあ、長嶋一茂は相続放棄する予定だそうだけど、賢明だよね。
ミニでも豪邸でも、ほんとマンション以外の不動産は面倒だから。
49897: 匿名さん 
[2022-10-03 12:19:12]
世田谷区ってもう若い世代にとってはブランドじゃないからな。
若い世代は通勤時間は時間の無駄、都心までのアクセスが命と考える。
事実として30代未満人口増加率は都心3区がトップスリー独占してる。
49898: 匿名さん 
[2022-10-03 12:24:07]
若い世代は田園調布の豪邸よりもインスタ映えする湾岸タワマンの上層階に憧れる。
あんなもの俺には薄っぺらい成金趣味に見えるし相続税対策で購入する以外の意味を見出せないがな。
時代が変わったんだろうな。
49899: 匿名さん 
[2022-10-03 12:49:11]
>>49898 匿名さん
湾岸一帯は下げに転じても、今の上澄みがすっ飛んだ辺りで、買いたかった層が湧いて戻ってくると予測できる。在宅であってもなくても、職を変えても潰しが効く場所だしね。練馬でさえ5年以上前からもう200平米は、真っ二つに割って売らなきゃ売れないんだから、今でさえローンが組めないグロス価格、その上、条例だとか規則がある田園調布なんて、どうなるんだろうね。既に、憲章なんて輝かしいもんじゃなくて、固定資産税ぼったくられ続けながら買手もいないのナイナイ制度になっちゃってね。駅近のように車なしでも快適というわけでもない。
49900: 匿名さん 
[2022-10-03 13:41:58]
>>49891 マンション検討中さん

1.5倍が高いとは言っても10人中二人が三人になったところで実感はないな。
あまり出歩かないからかな。


大田区の丁番別人口(一番右が高齢化率)
https://star-kantei.net/application/files/6616/3091/9265/6.pdf
1.5倍が高いとは言っても10人中二人が...
49901: 匿名さん 
[2022-10-03 13:45:37]
上のグラフは青が田園調布3丁目でグレーが全国平均
子供が特別少ないという印象はないけど、湾岸と違いパワーカップルが
地方からやって来て買えるという雰囲気じゃないのは確かだね
49902: 匿名さん 
[2022-10-03 14:17:21]
>>49895 マンション検討中さん
トーンマナーというより、マンションは設備も資材も汎用性があるけど、一戸建ては補修も見積り施工等全部、カスタマイズ仕様で、めんどくさくて割高だから嫌なんだよ。バスやキッチンをポコっと入替える点は同じなんだけどね。そういう、衣食住の住に、慈しんで手間をかけるようなことが馬鹿らしくてマンションに行くかな。老後は、住み潰せばいいという、人生の最後に汚点を残す生き方、無責任放置が性に合わない。だから、それなりのマンションを選別することになる。
49903: 匿名さん 
[2022-10-03 14:29:34]
横浜市の都筑区にも住んだことがあるけど、通勤さえ多少目を瞑れば、都心は勿論、田園調布や成城より環境はいいよ。

例えばセンター南と田園調布との共通項は、いずれも車文化で買物は便利で、広い公園と緑が多いこと。(田園調布はスーパーや惣菜屋は駅前にあるし飲食店は隣駅の自由が丘に数百店ある※ でも港北ニュータウンはSCや量販店の規模も数も大)
外車は圧倒的に都内の方が多いけど都築区や青葉区も増えている。
違いは、駐車場がほぼ前者は完備されて駅前広場も広いけど、後者は都内だけに駐車場が少なく道も狭かったり一方通行が多いこと

只東急沿線全体に言えるのは、時代に取り残されるというより、敢えて開発を目立たないようにしているのは住民を慮ってのことだと思う。元々個人の邸宅ばかりだからデベのとりつく島もないし。個々の家や店は少しずつリニューアルされているよ(いいか悪いかは別にして個人的感想では家の造りは寧ろこぢんまりと安っぽく没個性になっている)

※自由が丘の居酒屋は216件、和食は217件、フレンチ・イタリアンが113件、カフェが171件(2018年)
49904: 匿名さん 
[2022-10-03 17:05:10]
リーマンが住んでる駅はスタバマックにカラオケサラ金とファミレスでどこでも同じと。

リーマンが行けるのもそんな程度で出世しても多少店のランクこそ上がれど大して変わらんと。
49905: 匿名さん 
[2022-10-03 17:09:13]
目指せ社長時代は記憶にあらず

入社してみりゃ目指せ部長が限界と気付き

今じゃ定年迄に課長になれりゃ御の字時代

49906: 匿名さん 
[2022-10-03 17:15:35]
入った頃は30代の上司が実質初級管理職
自分が30になるときゃ40でそのポジション
今じゃ50でなれりゃ御の字で
対外用に部下はいないが名前だけ管理職

そんな会社も多いことだろう
49907: 匿名さん 
[2022-10-03 17:23:07]
気づけば50でもみんな課長代理の部下無し一介のプレーヤー。
今じゃ部長どころか正課長になるのは大出世。
いつから官僚の世界になったのか。
49908: 匿名さん 
[2022-10-03 20:09:37]
最近の若い人は管理職になりたがらないと言われているね。
自分はエンジニアで中年になってから管理職のオファーがあったけど断った。その3年後には会社辞めちゃった。
大企業だったけど、ただ座っているだけの管理職も多かったな。管理職の仕事の半分以上はAIに置き換えできると思うよ。
49909: マンション検討中さん 
[2022-10-03 20:24:18]
田園調布は30%なのが問題というよりは、今後それが加速していく=資産性が期待できないんじゃないのが問題なんじゃないかな?
若年層の流入の少なさは資産的にはかなり危ういと思う。

センター南は確かにめちゃくちゃ住みやすそう。
リモート中心なら最高だろう。
けど通勤するならちょっとって感じかなぁ。
センター南はおおたかの森/柏の葉とポジションが似てるよね。
頑張れば東京出れるし、宅地として整っている。
でも日常的に東京いくかつ戸建てなら間とってたまぷら/あざみ野がいいかもなぁ。

湾岸は、住環境はいいけど、豊洲はまだしも有明は都心でにくいのにあの人気はすごいね。
整っていて綺麗で暮らしやすいエリアだけど人工的すぎて味気ないんだよな。
やっぱ東急はそのへんのデザインセンスが優れてるからマンションなら二子玉/武蔵小杉の方が住みたくなるな。この辺は通勤性も抜群だし。
49910: マンション検討中さん 
[2022-10-03 20:29:05]
湾岸等のハザードは気にならないのかね、、、
49911: マンション検討中さん 
[2022-10-03 21:39:45]
いやめっちゃ気になるw
だから結局買わないんですけどね。
ただ、人気あるエリアなのは事実なので、人気の理由ってなんだろって考えてみたんです。
49912: 坪単価比較中さん 
[2022-10-03 22:41:22]
湾岸は眺望、便利、安いじゃないの。海と東京タワーが見えるとこ探していたけど見つからなかったな。東芝跡地は検討するつもり。
49913: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-03 22:51:49]
足立区、葛飾区よりはイメージ良さげ?
49914: 匿名さん 
[2022-10-04 00:01:50]
うちは家族が横浜と東京両方に通っているし、自分も出張が多いから港北ニュータウン(横浜市営地下鉄)や東横線は便利だよ
勤務先も最初大手町から始まり、新橋、新宿、五反田、東陽町、地方2カ所、横浜、丸の内という転勤族で、本社だと名古屋関西、九州方面出張が多かったし、得意先も城南や横浜川崎主体(直行直帰)だったので都心に全然拘りは無かったな。
皆都心勤務だけに拘るけど、ずっと同じ勤務地なのかなw
因みに武蔵小杉は出張にも便利だけど二子玉川に比べ、やはりグレードがガクっと落ちるよ。
49915: 坪単価比較中さん 
[2022-10-04 06:17:22]
岸田の所信表明知らなかったけどニュースで見た。酷いね、電気料金を負担するとか本質的な改革や改善は考えていない。賃上げも内容薄いしムダな税金使うだけ。迫力も熱意も見られないし、いい人だけじゃダメだね。
49916: マンション検討中さん 
[2022-10-04 09:15:47]
二子玉川は言うても一級宅地としての歴史がありますもんね。
そこが湾岸/武蔵小杉よりも魅力ある遠因かなぁ。
高島屋などの昔からSCのおかげでお店は多いし、高台の方は地盤もいいし、岡本の方は緑も多い。

都心勤務会社で以外で働くつもりないからなぁ。個人的に好きな任天堂で働いて京都に住みたいと思ったことはあるけど、給料ベースが低いし、実家(東京)から離れるのも嫌だなって感じで結局ずっと東京だな。
でもこんだけ日本オワコン材料が揃うと、子どものこと考えてずっと東京いるってのも非現実的だなって最近思うわ。

それはそうと最近のNY株のボラの高さはすごいな。こんだけ利上げしてるとマジで大不況になるかもな。もはや経済順調な主要国一つもないし。
子どもが物心付く前に戸建てを買おうと思ってたけど、今のタイミングはどう考えても悪手かな。
49917: 匿名さん 
[2022-10-04 10:03:28]
>>49916 マンション検討中さん
買える余力があって迷ってるって話なら
どうせ買うなら早いほうがいいと思うけどね。

嫁さんもなんやかんやいっても喜ぶと思うよ。
49918: 匿名さん 
[2022-10-04 10:26:51]
>>49916 マンション検討中さん

欲しい時が買い時つってもねえ。
今買う人ってよほど今じゃなきゃダメな人だろうねえ。
49919: 坪単価比較中さん 
[2022-10-04 10:56:22]
余裕ありありで本当に物件を気に入っている人だね 今買う人は。
49920: 匿名さん 
[2022-10-04 12:43:02]
持ってないと買えない時代じゃない。どこも一次取得は厳しい値段だよ。
49921: 評判気になるさん 
[2022-10-04 17:44:57]
持ち家はある程度勢いが無いと買えないものだけど、勢いだけで先行きを読まないで買うのは危険。

良い物件候補があったら、ローン支払いや管理費・修繕積立金や駐車場代などの不動産特有のコストに加えて、生活費、子どものいる家庭は教育費などの出費を数十年後までエクセルでシミュレーションすることをお勧めします。

会社に事業計画がある様に、家庭にもマネー収支計画が必要。

特に教育費は莫大になるので、どうにかなるだろうと思っていると収支赤字になって破綻しかねないよ。
もちろん、読み通りにならないかもしれないけれど、出費については増えることは多いけど、減ることはまず無いから、今の不動産価格の場合、よほど余裕がある人以外は破綻リスクがある。
49922: 評判気になるさん 
[2022-10-04 17:59:54]
23区マンションの価格高騰を憂いながら、
ここで一句

いつまでも 続くと思うな パワーカップル
 
前倒し 返済なんて 出来ゃしない
 
元本は いつまで経っても 減りゃしない
 
ご近所は 言葉通じぬ 人ばかり

お粗末
49923: 匿名さん 
[2022-10-04 19:57:04]
部下の家 登記簿調べりゃ 親の家
49924: 匿名さん 
[2022-10-04 21:49:42]
どう考えてももう限界が近いからな。
今からチキンレースに参入する勇気はない。
49925: 匿名さん 
[2022-10-05 00:01:18]
7割のパワカがいるからどうかな。
3割の投資家が最近は儲からず悲観的になってるだけだろ。
投資家も海外勢には有利だしな。
49926: 匿名さん 
[2022-10-05 00:19:04]
>>49923 匿名さん
>部下の家 登記簿調べりゃ 親の家

ンムフフフ・・・
東京はマジでこれがあるからねえw

丸々親の家じゃなくても頭金援助が半端なかったり。
だから特にリーマンはあいつも買えたから俺もイケる、とか勘違いするとあかん。

8000万、1億の家でも旦那親3,000、嫁親1000、夫婦1000万の頭金で
ローンは実は3000、5000しか組んでなかったり。
49927: ご近所さん 
[2022-10-05 00:41:30]
部下の住宅の登記簿を調べるとはかなり陰険な上司ですね。
自分より優秀だったり実家が金持だったりすると許せないんですか。
49928: 匿名さん 
[2022-10-05 04:04:35]
>>49915 坪単価比較中さん
代々、日本に戸籍があるだけの中国人というのが、いっぱいいるのよね。
49929: 匿名さん 
[2022-10-05 05:27:49]
>>49923 匿名さん
登記簿って年齢は書いてないよね。親とは限らず、
祖父の家とか、兄弟の家とか、でも判別できないでしょ。
49930: ご近所さん 
[2022-10-05 08:44:12]
さて
いよいよか

持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1657449854/l50
49931: 匿名さん 
[2022-10-05 08:44:59]
>>49929 匿名さん
もっと肩の力を抜こう、そうすれば人生楽しくなるぞ
49932: 匿名さん 
[2022-10-05 08:48:26]
>>49929 匿名さん
自分のいた上場会社は、部長以上の上司だったら、部下の学歴、身元資料は見れたな。入社するとき、家族の氏名・最終学歴まで出すでしょ。そのうち、どこまでか上長が見れるのかは自分もわからんかったけど。情実など一切なくて、いろいろ持ってる人は、自慢する気もなく、それが何ってことなんだけど、最近は住所でも色眼鏡で見られるからやだよね。確か登記簿を何年この月日に調べた人がいるっていう閲覧記録は必ず残るんだけど、誰っていうのは開示されてるのかな? そんな陰湿なことしたことないので分からない、小銭ももったいないし。
49933: 匿名さん 
[2022-10-05 09:05:11]
>>49930 ご近所さん
快適で充実した賃貸物件には、まあ100年くらいは、絶対に安く住むことができないっていう、不動産業者だったら誰でも分かる事実には目を塞いでる、不毛な掛け合いに付き合ってる暇はないよ。百歩譲って、自分で努力してリフォームする安い物件を探すとかいうのなら分かるけどさ。口を開けて待ってれば、得をすることなんてないから。こうやって憎まれても本当のことをいうのも辛いんだけどさ。
49934: ご近所さん 
[2022-10-05 11:44:18]
>>49933 匿名さん
突然落ち着かなくなってどうした?
今日の東京は天気が悪いから気圧のせいか?
心身ともに健康を保っていきたいな

持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1657449854/l50
49935: 匿名さん 
[2022-10-05 12:08:43]
最近、新築マンションって売れてるの?
契約率は7割くらいらしいけど。
49936: マンション検討中さん 
[2022-10-05 12:19:07]
首都圏8月はね、契約率62%でYoY11Pダウン。m2単価も18.3%ダウンで結構やばいね。供給40Pダウンなのにこの契約率はやばいね。
8月は異常値になりがちだけど、7月も契約率60%だから、大手の供給絞る作戦も限界に来てるかもね。
だってさ、建物完成しているのに値下げしたくないから期を分けてコントロールするとか消費者完全になめてんだろw
49937: マンション検討中さん 
[2022-10-05 12:24:51]
門仲にこの前でたやつは定借なんだけど、立地がめちゃくちゃいいからさ(徒歩4分で、門仲はめったにファミリー新築がでない)から1億近くても一瞬で売れたけど、
ブランズシティあざみ野とかそれなりに供給あるエリアだし、まぁ田舎っちゃ田舎だから竣工2年で10%も売れ残ってるな。

そんな感じで、レアエリアは需要を確実に刈り取れるから多少高くても売れるし、そうじゃないエリアはもうきつそうだな。
あざみ野で1億とかギャグでしょ。
49938: 匿名さん 
[2022-10-05 12:32:35]
売り出せば何でも売れる市況から売れる物件とそうでない物件の濃淡が出る市況へと変わった。
既に郊外とか駅から10分以上離れている物件は厳しい。
49939: 匿名さん 
[2022-10-05 12:34:11]
>>49936 マンション検討中さん
>m2単価も18.3%ダウン
レインズマーケットウォッチだと8月度は引き続き上がってるって書いてませんか?
49940: 匿名さん 
[2022-10-05 12:35:07]
二割ダウンじゃ暴落レベルでしょ*
49941: 匿名さん 
[2022-10-05 12:35:45]
今は不動産価格が高いから定借物件も売れてるが価格が落ちたとき資産価値がどうなるかは分からんぞ。
49942: 匿名さん 
[2022-10-05 12:57:55]
23区新築マンションの8月は前年同月比で、m2単価は24.3%ダウン ですね。
平均価格が26.9%ダウン。契約率が65.4%.
https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/520/yq32Kxeq.pdf

移動平均でみても下落基調なので、高値圏ですが好調とは言えませんね。
49943: 匿名さん 
[2022-10-05 13:17:44]
>>49942

価格の推移を見ると大したインパクトないわ。
前年同月比の去年8月が一時的に上がってるだけで。
49944: マンション検討中さん 
[2022-10-05 13:21:51]
契約率って、
要望書一通、発売一戸、契約一戸
だと、100%になるの?
49945: 匿名さん 
[2022-10-05 13:53:12]
23区と言っても広うござんすからねえ、不動研さんとこの数字は都心駅近高額物件の供給が少なかっただけではないかとアッシは見てますがね。
49946: 匿名さん 
[2022-10-05 13:54:38]
でもレインズさんとこの数字との乖離がやけに大きい気もしやすが、サンプルの取り方に違いがあるのではねえですかね。
49947: 匿名さん 
[2022-10-05 14:07:27]
レインズは中古マンションでしょ。
新築と中古の違いというだけでは?
49948: マンション掲示板さん 
[2022-10-05 15:14:16]
中古価格ってピンキリだから、あんまり平均は当てにならんよね。
49949: マンション検討中さん 
[2022-10-05 15:24:12]
そそ。
新築も中古も成約率が下落しているのが共通の特徴だね。
平米単価はMoMだと大体ステイだけど、成約率が落ちてるからこれが価格下落の兆候なんじゃないかっていうのがここまでの議論だね。
49950: 匿名さん 
[2022-10-05 15:59:31]
昔、初月契約率は70%と言われてて、一時期それが下がって
「あわわ、大変だ~」「こりゃ大暴落だ~」「オリンピック終わったら劇ヤバ~」
なんて一部素人マンクラがはしゃいでたが結果は高値継続。

今期の大デベも各社好調継続。
分譲マンション部門も各社高利益予定で順調に推移中。

中小カタカナ不動産の投げ売り可能性こそあれど
大手財閥系デべが安売りはないでしょうね。
私は客側なので安売り大歓迎ですが。
49951: 匿名さん 
[2022-10-05 16:02:52]
コロナでピンチかと思われたデべの商業部門も持ち堪えて業績回復
空室率アップの賃貸部門も高付加価値ビルで利益確保
苦戦していた海外部門も好調の中、
分譲マンション部門だけヘタれて安売りしてくれるとか
そんな夢のような話はとても期待できません。
49952: マンション検討中さん 
[2022-10-05 16:38:14]
オフィス賃料はYoYで3年連続で下落してるけどね
49953: 匿名さん 
[2022-10-05 16:43:05]
そもそも不動産ってそんな短期で見るものか?
49954: ご近所さん 
[2022-10-05 17:42:23]
さて困った
>>49950>>49951が天然な発言なのか狼狽な発言なのか
分からん…笑
来年同じことが言えるといいね

持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1657449854/l50
49955: 匿名さん 
[2022-10-05 17:49:19]
早く下がって欲しい。下がったら、同じマンションの広い部屋に引っ越したい。
49956: マンコミュファンさん 
[2022-10-05 18:01:37]
>>49955 匿名さん
全体相場が急落したら、売却価格も下落するのでは?
そして即入居可の部屋ではなく住んでいる部屋を売却するのは大変ですよ。
49957: マンコミュファンさん 
[2022-10-05 20:27:42]
世界経済がリセッション入りする流れの中で、今夏の成約率悪化の状況はやばい兆候。

株式投資と同じく落ちてくるナイフは掴むなという鉄則から学ぶことは、やばいと思ったら手を出さない方が無難。
1割下がったと思ってラッキーと購入したらあっという間に3割減とかありうると思う。
49958: 匿名さん 
[2022-10-05 20:55:59]
>>49956 マンコミュファンさん
まあ下落したら買い足すのが最善でしょうね。今持っている不動産を売ると値下がりによる損失が確定してしまうので、賃貸にでも出しますかね。
49959: 坪単価比較中さん 
[2022-10-05 22:20:39]
落ちるナイフは掴まないとね。底値で買うのは無理だし、上がり始めて更に下がる事もあるから同じでしょ。先週の米株底値から1割下がったら迷わず買い、で予定数完了。不動産は金に困っていなければ持ち続けるのがいいと思う。
49960: 匿名さん 
[2022-10-05 23:55:28]
このスレにも値上げを煽る人(業者)がいるようだね。
私はその手には乗らない。
今はとにかく売り抜けて賃貸(人によっては社宅か実家)に待避し、後数年待てば榊氏も溜飲を下げるような暴落が必ず来るので、そのタイミングまで気長に待つ予定。

49961: 匿名さん 
[2022-10-06 00:01:04]
前も書いたかもだけど、とにかく街の不動産屋に話を聞くのが1番だよ。

9月に関しては都心部の動きが止まった。湾岸は引き続き好調。

投資家としての目線だけど、この秋以降はヤバいと思うよ。湾岸は実需の買いがまだ残ってるけど、この秋から色んな指標が出てくると不動産関係はいよいよ限界が近いことが分かると思う。
49962: 匿名さん 
[2022-10-06 02:53:05]
>>49952 マンション検討中さん
>オフィス賃料はYoYで3年連続で下落してるけどね

下落つってもコロナで世間が大騒ぎしてるのに腐って廃棄する訳でもない不動産がちょろっと下がったくらいで全然大したことないからな。
49963: 匿名さん 
[2022-10-06 05:23:33]
>>49934 ご近所さん
特に慌てることもないけど、いろいろね。国全体が本格的に沈んでいくというのに、呑気だね。数十年、放置しておいた国民に責任があるんだけどさ。ギリギリローンはやめた方がいいということ。何があっても、どんなにおかしなことがあっても、頑固だったね、日本人。上の方の人がなんとかしてくれてると信じ込んでいる間に何をされてたかも気づかないで。ペアローン、色んな意味で怖いよね。
49964: 匿名さん 
[2022-10-06 07:11:42]
>>49961 匿名さん
街の不動産屋に一見で行って
「買わない方が良いですよ」なんて言ってくれると良いのですけど。
49965: 匿名さん 
[2022-10-06 07:33:34]
都心5区のオフィス平均賃料は2020年7月のピークから約11%下がっているけど、最近は下げ止まり傾向。因みにリーマンショック後は約29%下落した。
今回は空室率の上昇が、昨年半ばに6%超えてから止まっているので、賃料の下落もようやく落ち着いてきたようだね。
コロナの影響は終わって、今後は景気次第というところか。
49966: 坪単価比較中さん 
[2022-10-06 07:36:37]
ギリギリローンはいつの時代もやめた方がいいよ。都心マンションの利回りも6~7年前から期待できない。日本発のアメリカでネットビジネスしかないかなぁ
49967: マンション検討中さん 
[2022-10-06 08:31:50]
ま、そうだな。重要なのは、
-新築/中古/土地/オフィス等、殆どの地域で上昇がとまった
-成約率が減少しており、在庫が積み上がっている
-世界的なリセッションの確率が高い
という材料の中で各々が同判断するかだから、上がると思う人は買えばいいんじゃん?
って感じだな。
49968: マンション検討中さん 
[2022-10-06 08:32:39]
でも上がる派はこのスレッドだと小数派っぽいな。
49969: 匿名さん 
[2022-10-06 08:47:16]
下がる派が饒舌なだけなのでは?
49970: 坪単価比較中さん 
[2022-10-06 09:00:15]
都心上がる派 少なくても来年は下がらないと思う。何年になるか分からないけど2割下がるまでマンションは買わない
49971: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-06 09:03:38]
>>49960 匿名さん
円安だしなあ
今買う必要はないが、待つならまた後10年20年は待つかも
49972: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-06 09:07:50]
ちな他スレにあったけど。

“億ション”もキャッシュで一括 円安で外国人が不動産“爆買い” “買われる”日本
https://news.yahoo.co.jp/articles/...

番組特集貼っときます。
49973: 匿名さん 
[2022-10-06 09:34:02]
爆買い外国人も本国に保有している資産が不況で価値が下落すれば
日本の不動産を捨て値で売りだしますよ
多国籍鬼城化したマンションを買う気になるかどうかはさておき
色々と楽しみですね

49974: マンション検討中さん 
[2022-10-06 09:37:10]
こういうのセンセーショナルでニュース受けするだろうけど、一般用のマンションにどれほど影響あるんだろうね。
一次取得者7割の現状において、大勢に影響なさそうだけど。
爆買いが市場に影響与えるんだとしたら、単価も成約率も上がるはずやんな
49975: 匿名さん 
[2022-10-06 09:50:30]
マスコミ程宛にならないものは無いからね。

俺も営業やっていたときプレゼン資料でいろんな統計資料を分母や時期を買えて
適当に数字を調整して出していた。勿論都合の悪い数字は使わない。
ウソでは無い範囲でどうにでも作れるからね
49976: 坪単価比較中さん 
[2022-10-06 09:54:35]
外人は普通に買っているよ。個人が普通に買うらしい。東南アジアで爆買いお金を気にしないで遊んでいたけど、今は日本が東南アジアの立場になったね。日本での飲み食いはタダみたいものだろうし、この円安でお買い得感高い不動産は外人からするとお宝だよ。オレでもそうする。
49977: 匿名さん 
[2022-10-06 10:25:50]
去年、一昨年買った外国人は円安で泣いてるんだろうか。
怒りのナンピン買いくるか?
49978: 匿名さん 
[2022-10-06 10:28:52]
日本人も円高時代にNYやハワイのコンドを買いまくったが、
不動産は予想以上に手間と費用が掛かって維持しきれなかったんだよ
飲み食いやブランド品爆買いとは根本的に違う
49979: 坪単価比較中さん 
[2022-10-06 11:15:59]
>>49978 匿名さん
維持できないのは知識とお金がなかったからじゃない。ハワイの税金と管理費の高さがあるからアジア日本のお買い得感が高い。友人知人に中国人へマンション売ったというのが数人いるから身近になったと思う。
49980: マンション検討中さん 
[2022-10-06 12:51:36]
23区でも人気はピンキリ。購入検討してた数カ所物件見てると売れ行きが停滞してるように感じる。
49981: 匿名さん 
[2022-10-06 13:13:16]
マンションやコンドを維持できないのは今の国内でも全て当てはまる。
管理費維持費は基本最初安くて数年毎に徐々に上がり、最終的には倍以上にしないと建替どころか維持すら出来ない。管理人も既に「なり手」不足出人件費も高騰必至。共稼ぎもリストアで続けられる保証もない。金利は上がり、退職金は減額、年金は繰延べ。車も駐車場代もこれからは厳しい。(ニーズが低下し新規の実際駐車場スペースは減っている)
昔の公団とかなら敷地に余裕があったけどタワマンなんかキツキツだから増築も不可能。
新築が用地不足とか行っているが、それに釣られるのはおめでたいとしか言えない。
今の新築より余程立地の良い中古がゴマンとあるし、23区不人気エリアや郊外は新築れ残りだらけ。空室も増え、ベランダは鳩の巣になったりして全体の老朽化も加速、住まなくても維持費は掛かるが外国人は支払わずしわ寄せが来る。
戸建はまだしも、マンションは余程のお宝物件でない限り、ろくな未来が無い。
49982: 坪単価比較中さん 
[2022-10-06 14:08:43]
東京も都心ど真ん中以外は地方化してるからね。移民受け入れか子だくさん政策しないと30年後はフィリピン化かなぁ。
49983: 匿名さん 
[2022-10-06 14:32:38]
>>49982 坪単価比較中さん
豊島区とかまだど真ん中のうちかね?
49984: 匿名さん 
[2022-10-06 14:40:38]
豊島なんて今も昔も城北の田舎だよ。埼玉の植民地。
49985: 坪単価比較中さん 
[2022-10-06 15:05:08]
>>49983 匿名さん
豊島区はど真ん中じゃない。世田谷、文京よりちょい落ちる感じするし。場所によっては暮らしやすい住宅街なんだろうけど池袋のイメージが強すぎる。そもそも豊島区へ行こうってならない。
49986: 匿名さん 
[2022-10-06 15:56:30]
>>49982 坪単価比較中さん
というか今の都心でもコンビニ外国人店員は普通ですね。繁華街でも黒人多い。

49987: 匿名さん 
[2022-10-06 16:47:32]
>>49985 坪単価比較中さん
そう、池袋のイメージが強いのはわかるんだけど、池袋は副都心だしねえ...都心のうちかと。センターコアエリアが都心でいいんじゃない?
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/seisaku/new_ctiy/katsuyo_hosh...
49988: 坪単価比較中さん 
[2022-10-06 16:48:23]
>>49986 匿名さん
あ、そういう事じゃなくフィリピンのように成長しない国になるという事でした。ろくな未来がないのはマンションというより国自体、分かりにくくてすんません。
49989: 匿名さん 
[2022-10-06 17:53:16]
>>49970 坪単価比較中さん
自分の予想としては、下落のニュースがしばしばリリースされるようになるが、よく調べると、さもありなんな物件ばかり。欲しいと思って狙っていたような物件は、いつまでたっても下がらない、昨今の日経平均が何時まで経っても上がらないような感じで。なんじゃないかな。そこそこの物件でよければ、待てば下がりそう。
49990: 坪単価比較中さん 
[2022-10-06 17:54:19]
>>49987 匿名さん
どっちでもいいけど、住宅街としては青山、麻布、六本木、渋谷、代官山、広尾、中目が都心のイメージかな。池袋はゴミゴミしている気がして、六本木と渋谷もゴミ感多少はあるけどね。人によるんじゃない、好みだね。中目は興味ないが人気高いし。
49991: マンション比較中さん 
[2022-10-06 18:33:47]
都心の外国人が買うようなマンションは管理が荒れるというイメージしかない。彼らはまともに管理費・修繕積立金払ってくれるんだろか。管理組合の合意形成なんか絶対無理なイメージ
49992: マンション検討中さん 
[2022-10-06 19:02:50]
円安円安いうけど、実質的にはドル高で、対ドルでポンドもユーロも下がってるからね。
日本だけ特に割安なわけではないから、それなりに購入は世界に分散するんじゃない?
将来性もなく言語も通じない国のマンションわざわざ買わないだろ。(ニセコとか京都は別だけど)
爆買いみたい記事をよく見るけど、統計的に外国人比率が増えてるみたいなデータあるんんかね。
49993: 匿名さん 
[2022-10-06 20:14:45]
>>49986 匿名さん
>というか今の都心でもコンビニ外国人店員は普通ですね。繁華街でも黒人多い。

日本ですらこういう感覚だから
そりゃ欧州が憧れじゃなくなったのも分かるわね。


49994: マンコミュファンさん 
[2022-10-06 20:58:03]
若い層が引越ししてくるような世代交代のある活性化物件はまだ良いが、老人ばかりのマンションはやがて朽ちていく。
私が住んでいたマンションもロビーで管理組合長の爺さんと役員の爺さんが管理の方向性で怒鳴り合っていた。
老人だらけのマンションに未来は無いなと見切って売却したよ。
49995: 坪単価比較中さん 
[2022-10-06 21:07:21]
>>49992 マンション検討中さん
住まないから言語は関係ないよ。海外から日本に移住だけで来る人は少ないと思うマニアだね。外国人買いは肌感覚、個人対個人の取引きは身近な奴が最近いるけど、1年前にはいなかった。統計は中国人が多数とは言いたくないから出さないんじゃないか、三井住友三菱も。
49996: 販売関係者さん 
[2022-10-06 21:12:09]
若年人口増えてるのは都心3区。
中国人も大好き東京最後のフロンティア湾岸が熱い。
49997: 坪単価比較中さん 
[2022-10-06 21:12:28]
>>49993 匿名さん
白人は少ないね アジア、南米、黒人少し。金があればEUに住みたい。
49998: 販売関係者さん 
[2022-10-06 21:14:34]
北池袋、東池袋エリアは既にチャイナタウンと化している。
池袋は資産価値は維持できるだろうが俺は住みたいと思わんな。
49999: マンション検討中さん 
[2022-10-06 21:17:58]
ま、いうてうちの賃貸マンションのオーナーも中国人なわけだが、
賃料20万とかだけど、それって分譲価格8000万とかで買って、平均月間20万回収しても、損益分岐点まで33年かかるじゃん? よく買うよなぁとは思う。
50000: 坪単価比較中さん 
[2022-10-06 21:25:14]
>>49999 マンション検討中さん
オレもそう思う。東京人は利回り5%くらいで良しとする人多い。間違ってんだろうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる