アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
49101:
坪単価比較中
[2022-07-21 14:40:24]
まだド貧乏になってないから売らないんじゃないか。少々の貧乏は慣れているから大不況にならないと通常と同じだと思う。大不況が来ると思うけど、今までと同じようなショボさという場合もあるかも。そしたらそう変わらないね。
|
49102:
匿名さん
[2022-07-21 15:41:04]
>>49101 坪単価比較中さん
だらだら長期不況だと思うよ。もうネットや生産技術は来るところまで来たわけで、ブレークスルーする要素が特にないですからね。宇宙開発とかペテンだし。そいでもって、相場の影響を受けるのは郊外の駅近でない一戸建てなど中位以下の物件だから、収入が減っても叩き売って得をするわけでもなく、かといって、まあまあ快適だし、後向きな理由で、東京の不動産はそこそこ安定してるんじゃないかと思う。チャイナやアメリカと一緒に考えるなよ。 |
49103:
坪単価比較中
[2022-07-21 16:58:21]
|
49104:
匿名さん
[2022-07-22 01:23:14]
2024年の新築入居大量発生、による
住み替えや未入居転売の中古物件大量発生、 がまずは「安い時」かな。 湾岸だけではなく内陸でもたくさんの新築が2024頃の入居だから。 |
49105:
匿名さん
[2022-07-22 04:34:33]
そこで供給過多で暴落するから、今の高いうちに買わせようとして、在庫を買え買えと、気が狂ったように連呼するわけか。
|
49106:
匿名さん
[2022-07-22 08:59:39]
|
49107:
匿名さん
[2022-07-22 09:27:48]
|
49108:
坪単価比較中
[2022-07-22 10:46:14]
不透明感と経済アンバランスが解消されて供給過多と大不況が来たらマンション価格は下がるかな。それまでに現金増やしておがないとだね。
|
49109:
匿名さん
[2022-07-22 12:56:36]
>>49104 匿名さん
その程度のことで下がるかわかんなくね。過去にもオリンピック後建築費が安くなって下がるとか、生産緑地緩和で下がるとかいろいろ言われてきたけど実際下がってないしな。 |
49110:
匿名さん
[2022-07-22 13:02:54]
>>49100 匿名さん
持ち家の都民は老後も東京に住み続けようと思ってる人多いのも原因かもね。うちの親や祖父も定年退職してるにもかかわらず、東京から離れようとしない。東京の家売って利便性の高い地方都市に住めばかなり裕福な暮らしできる気がするけどなんでだろうな |
|
49111:
匿名さん
[2022-07-22 14:04:01]
利便性の高い地方都市って例えばどこがお勧めですか?
少し前に早期リタイアしたから検討したい。 |
49112:
通りがかりさん
[2022-07-22 14:24:05]
しかし新築マンションは下がらんな。
どこもかしこも高いわ。 |
49113:
匿名さん
[2022-07-22 15:21:51]
>>49112
ホントだねえ。 |
49114:
匿名さん
[2022-07-22 17:40:47]
見ず知らずの地方都市なんか東京に慣れた人や東京生まれ育ちは行かないでしょ。
|
49115:
通りがかりさん
[2022-07-22 17:46:40]
|
49116:
匿名さん
[2022-07-22 18:21:45]
|
49117:
匿名さん
[2022-07-22 18:42:50]
四大都市圏とかに入るような街はそりゃ便利に決まってるでしょ
|
49118:
坪単価比較中さん
[2022-07-22 21:46:07]
米株ちょい上がってきたから3割くらい売っておくかな。利確と安値買いしてたけどこれを最後の利確にするかな。コロナの時に早く売り過ぎて利益減らした反省。米株買い続けてるマンマニはいるかな、オレの周りには何故かいないね。
|
49119:
匿名さん
[2022-07-22 21:54:51]
株の相談は株の掲示板でやりなよ。
マンコミにいる人よりよっぽど詳しいよ。(詐欺師も多いけど) |
49120:
匿名さん
[2022-07-22 22:15:15]
今日も1日何もせずダラダラ。
どげんかせんといかん。 でも何も出来ない。 |
49121:
匿名さん
[2022-07-22 22:21:14]
で、明日は夜9時からサシ飲み。
こんな俺でも誘って貰えるだけ有難いが車中泊決定。 明後日はドライブがてら海か山か行きたいが果たして気力体力持つかどうか。 |
49122:
匿名さん
[2022-07-22 22:51:09]
|
49123:
匿名さん
[2022-07-23 02:57:13]
|
49124:
検討板ユーザーさん
[2022-07-23 06:02:15]
>>49111 匿名さん
通勤時間短縮にて長年都心に住んでいましたが、去年仕事を完全リモート化して、品川区のマンションを売却、静岡県三島市に移住しました。 スーパーが多い、ホームセンターは巨大、信号待ちが少なく車移動が楽、車で行ける遊び場が多数有り駐車場がどごも広いとか、良いことだらけ。 不動産激安、駐車場も激安、海産物は激うま! 移住してみて、改めて東京がいかに住みにくい街なのかがわかりましたよ。 田舎過ぎない、地方都市がオススメ。 三島市なら新幹線で東京にも行きやすいですよ。 東京は住まずに、時々遊びに行くぐらいが丁度良いと感じています。 |
49125:
坪単価比較中さん
[2022-07-23 06:11:33]
>>49122 匿名さん
指して寝るから睡眠削ることは無いね。資産や現金減るのが寿命を減らすかな |
49126:
匿名さん
[2022-07-23 08:31:24]
|
49127:
検討板ユーザーさん
[2022-07-23 09:10:48]
>>49126 匿名さん
静岡は全体にのんびりした地域性が有り、人も優しく感じます。 海、川、山と自然豊かで、空気がおいしいです。 東京のマンションでの夏は夜も暑かったですが、こちらは夕方には涼しくなります。 住みやすさは住む場所によってだいぶ違いますので、お試しで賃貸されて、2拠点生活から始めてはいかがでしょう。 私は、駅から少し離れた一戸建てを借りて、とりあえず住みやすさを試してみたら、想像以上に良いので、一戸建て購入を検討中です。 庭付き新築一戸建てが3,000万円とかなので、東京のマンションに比べれば楽勝で買えちゃいます。 東京のマンション価格はあまりにも高く、まともには買えなくなっており、中古マンション価格はピークを迎え、そろそろ値下がりへの転換期に来ていると判断して、売却、移住を決意しました。 |
49128:
マンション比較中さん
[2022-07-23 09:34:08]
>>49124 検討板ユーザーさん
うらやましい。俺も早く仕上がりたい |
49129:
匿名さん
[2022-07-23 09:46:35]
|
49130:
マンション検討中さん
[2022-07-23 17:37:13]
静岡別荘地処分に乗っかった二束三文転売サギも多いんでご注意。
|
49131:
マンション掲示板さん
[2022-07-23 17:45:41]
静岡住んでたが災害的には東海地方は割と似たり寄ったりだから津波来やすいかどうかと運だね。
物価は何故か東京圏並み。戸建は都心山手線内から見れば安いがそれ以外の東京や神奈川ちば埼玉など見たら同等だし、土地の価値考えたら高く感じる。 人がのんびりなのは同意。ただし、緩すぎるラテン気質なんでそこが合うなら良いと思う。 |
49132:
検討板ユーザーさん
[2022-07-23 23:26:47]
災害時の対応力は重要ですね。
あまり知られてない事実なのですが、東京のタワマンの一部の物件では、低層階にスプリンクラーが無いケースもあります。 低層階は消防車の放水が届くからスプリンクラーは不要という理屈らしいのですが、大規模地震が起こった時に、消防車がすぐに来るとは考えられません。 タワマン購入の際には火災対策は要チェックです。 |
49133:
匿名さん
[2022-07-24 03:23:38]
生きてる間に首都圏以上の活気のある美しい都市が出来ることは、もうないんだから、戻ってこれる前提での滞在程度にしといた方がいいよ。時代の変わり目で混乱期だから、一見、逆方向に見えるのかね。スポット的な災害や事件は起こる可能性はあるでしょうけど、東京や横浜で育った人が地方で満足できるかな。
|
49134:
匿名さん
[2022-07-24 08:36:05]
首都圏は別に美しくはないと思うけどな。
生活スタイルは人それぞれ。そこそこ便利な地方都市なら住めば都でしょ。東京育ちで大学出るまで世田谷で暮らしていた友人はもう30年以上福岡で暮らしているよ。 |
49135:
匿名さん
[2022-07-24 09:16:27]
|
49136:
通りがかりさん
[2022-07-24 09:39:58]
|
49137:
匿名さん
[2022-07-24 10:02:24]
|
49138:
匿名さん
[2022-07-24 10:11:38]
>>49135 匿名さん
>都心より便利な街は日本にはない どうでしょうかね、ワンコインでラーメンが食べたい人にとってはとても不便だと思います。毎日新鮮なおいしい刺身を食べたい人にとっても不便です。私事で恐縮ですが、六花亭喫茶室の感動的なまでにフレッシュな生クリームを使ったメニューを楽しむにも不便ですよ、飛行機で帯広まで飛ばないといけません。 |
49139:
通りがかりさん
[2022-07-24 12:02:56]
|
49140:
匿名さん
[2022-07-24 12:12:39]
>>49139 通りがかりさん
いや、探さないとないと思いますよ。たとえあっても地下鉄を乗り継いで行くのはさすがに不便かと。特に六花亭の生クリームはそもそも原料の高品質な牛乳の調達が都心では困難ですし、彼らも遠方に輸送不能であると考えていて東京に展開してないです。 なんのために田舎で店をやるシェフが増えていると思っているんですか?良い素材が手に入りやすいからですよ。 |
49141:
匿名さん
[2022-07-24 12:18:39]
|
49142:
匿名さん
[2022-07-24 12:29:26]
>>49141 匿名さん
あなた言ったでしょ? >安くはないけど。 それこそ航空便で直送すれば良いのかもしれませんが、高価で採算性が低いんですよ。 地中海のマルタからマグロが届く時代なので、不可能ではないかもしれませんが、現実的かどうかが大事です。都心がシャッター街になりつつある昨今、お金さえ出せばというのはいささか虚しく聞こえますね。 |
49143:
匿名さん
[2022-07-24 12:56:02]
|
49144:
匿名さん
[2022-07-24 13:28:13]
|
49145:
匿名さん
[2022-07-24 13:31:26]
>>49143 匿名さん
>都心より田舎の方がシャッター街だろ笑 その思い込みが危うい https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2103/22/news053.html まあ、銀座シックスは店を入れ替えてどうなるか楽しみではあるが |
49146:
匿名さん
[2022-07-24 13:33:14]
>>49134 匿名さん
たまには仕事を休んで遊ばないとね。都心や横浜の開発と地方の開発じゃあ、センスが全然ちがうからね。ビルのファサードや内装にしてもトップホテル専門の会社と地方工務店で同じ結果になるかな? 同じ名前のレストランでもシェフとスタッフが全然ちがうんだよ。違いが分からないんだったらいいかもね。まだ福岡、札幌などはいいけど、今後一つも予算がつかない町が殆どだから、わざわざ生活基盤を動かさなくてもいいんじゃないかってことですよ。地方で快適なのに首都圏に来る必要もないしさ。 |
49147:
匿名さん
[2022-07-24 13:40:20]
>>49145 匿名さん
地方都市の半分以上営業してない商店街や政令指定都市の駅前なのにも関わらずシャッター街さびれた地域なんてざらにある。都会の駅周辺にいくつもある百貨店がつぶれるのとはわけが違うよ。 |
49148:
匿名さん
[2022-07-24 13:51:00]
>>49138 匿名さん
北海道は別格。食べ物が違うから。冬も快適な断熱仕様、暖房システムが出来上がってるんだけど、日本人が気づかないようにひた隠しにしてるんだそーな。 |
49149:
坪単価比較中さん
[2022-07-24 14:04:09]
数日前に札幌で普通の店で飯したけど特に美味くなくいい素材は豊洲に集まると言うのもうなずけた。道東の網走や羅臼の寿司屋は美味かったし、産地の素材で美味いものは地方の勝ちかな。どんなに旨くても東京のバカ高い価格や緊張しながら食べるお店は好きになれないな。何でも有るというのは東京が強いけどね。
|
49150:
匿名さん
[2022-07-24 14:15:24]
>>49147 匿名さん
確かにコロナ前であれば東京一極集中で、地方がさびれて中央が栄えるというトレンドはあった。ただポストコロナの時代はどうだろうか、みんな遠くに行かずに近場で消費するようになったんだよね。変に東京の真似をした地方都市(県庁所在地とか)の中心街は都心とそう状況は変わらなかったと思うが、一方で郊外のベッドタウンの店舗では自粛期間中でもそこそこ売り上げがあった店が多かった。 都心部はインバウンドをあてにした店舗構成が仇となり現時点では再編成が進んでいて、目下暗中模索の状態と言えるだろう。地方からの上京者も減っていて、東京都はごくわずかな人数だとはいえ人口減少側に振れている状況にある。こういう社会情勢の変化を見る限り、都心を手放しに称賛するのは危険だと思う。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報