アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
47801:
匿名さん
[2022-04-22 13:02:53]
|
47802:
マンション検討中さん
[2022-04-22 13:13:37]
今みたいに市況が良い時はすぐに買い手つくけどさ、市況悪い時は買い叩かれると思うよ?
転勤や離婚ですぐ捌きたい時に、市況が悪けりゃ妥協するでしょ。そうじゃないと間に合わん |
47803:
匿名さん
[2022-04-22 13:18:18]
|
47804:
匿名さん
[2022-04-22 13:18:23]
|
47805:
匿名さん
[2022-04-22 13:25:07]
|
47806:
匿名さん
[2022-04-22 13:25:36]
回復というより以前よりパワーが増した感じか。
|
47807:
匿名さん
[2022-04-22 13:28:41]
>>47804 匿名さん
小さな不動産屋は知らないけれど不動産屋に相談するとだいたいチャレンジ、相場並、弱気の三段階ぐらいの数字を出してくれるから弱気以下にはなかなかしないと思う。よほど金に困っている売主だったのかなあ。 ふっかけた言い値を出して最終的に相場並で買わせる知恵者もいるけどね。 レインズ出すとバレバレなんで専任媒介にしないステルス募集でしか使えない手 |
47808:
匿名さん
[2022-04-22 21:02:45]
|
47809:
匿名さん
[2022-04-22 22:07:03]
|
47810:
匿名さん
[2022-04-22 23:02:44]
また間に合わずちょっと漏らしちゃった。
最近これが怖くて黒いパンツ、黒いズボンしか履かない、履けない。 はあー。 |
|
47811:
通りすがり
[2022-04-22 23:26:37]
|
47812:
匿名さん
[2022-04-23 01:11:58]
>>47811 通りすがり
マジ?もう15年以上健康診断も行ってないし、怖い・・・ |
47813:
匿名さん
[2022-04-23 06:27:14]
短プラ上がればついに逆回転か?
中古の在庫増えても、価格下がらんな。 |
47814:
ご近所さん
[2022-04-23 07:07:27]
>>47813 匿名さん
元々短プラは2009年から硬直的で変動ない笑 |
47815:
匿名さん
[2022-04-23 08:12:54]
|
47816:
通りすがり
[2022-04-23 09:48:33]
|
47817:
匿名さん
[2022-04-23 18:07:36]
隣の奴が監視してると言って1ヶ月2ヶ月で引越しを繰り返す友有り。
|
47818:
匿名さん
[2022-04-23 21:49:55]
最近思うんだが、家からまったく出なくてもいくらでも生きていける気がする。
食材はネットスーパー、日用品や服も通販で買える。 仕事も会社のサーバーにつなげるセキュアPCですべて処理できる。 給料日になれば銀行に現金が振り込まれ、クレジットカードで使ったお金は引き落とされる。 すべてがオンライン上で処理されてる。 |
47819:
匿名さん
[2022-04-23 21:52:28]
家には食料がふんだんにあり、結婚してからは、お腹が空いて困ったことがない。
|
47820:
通りすがり
[2022-04-23 23:52:27]
|
47821:
匿名さん
[2022-04-24 04:37:20]
たまーに、寿司を食べに行くことはあるけど、日常的に外食したいとは全然思わないな。
外食が一番カネがかかるし。 これから人件費が上がれば、日本もフランスとかみたいに外食は贅沢になるだろうよ。 フランスで外食するとたいしたことない料理でも一回でひとり50ユーロは最低かかる。 そんなもん、週に何回も食べられない。 |
47822:
匿名さん
[2022-04-24 04:41:53]
私は電機メーカーで働いてますが、今年発売の家電品はかなり値段が上がりますから、家電の買い替えを考えてる人は現行品の在庫があるうちに買ったほうがいいですよ。
|
47823:
匿名さん
[2022-04-24 07:04:26]
|
47824:
通りすがり
[2022-04-24 13:44:08]
|
47825:
マンション検討中さん
[2022-04-24 13:57:51]
欧州(ていうか西欧を指してると思うから西欧の話をするが)アジアより狭くほぼ地続きで、人口も少なく、経済格差は少なく、民族も言語も思想も非常に高く、共通通貨と共通言語を有しているから、アジアよりも同一性が格段に高いからアジアとの比較は妥当じゃないよ。
ま、最初から西欧って言ってあげればよかったね。 欧州の範囲は人によって捉え方違うからね。 |
47826:
匿名さん
[2022-04-24 14:33:02]
まあ西欧と言ったってイギリスとフランスじゃ立ち位置がだいぶ違うしね。フランスは日産をルノーに吸収される形で経営統合させて、悪い言い方をすれば乗っ取ってしまおうとしていた。それぐらい困っている。
最近ではフランスはオーストラリアに潜水艦を売ろうとしていたらアメリカが横から割って入って原潜を供与するという話になって立ち消えてしまった。少し前にはロシアに空母を売ろうとしたときもウクライナ侵略が起きてロシアに売れず、泣く泣くフランスが買い戻した。ついていないというレベルではない。アレと比べたら日本政府のヘタレぶりなどかわいいもの。 |
47827:
匿名さん
[2022-04-24 14:33:50]
|
47828:
検討板ユーザーさん
[2022-04-24 18:38:49]
|
47829:
匿名さん
[2022-04-24 19:59:03]
|
47830:
検討板ユーザーさん
[2022-04-24 20:06:21]
|
47831:
匿名さん
[2022-04-24 20:21:11]
>コンビニめしとかファストフード
輸入食品が頼りだから真っ先に値上がりしそう |
47832:
匿名さん
[2022-04-24 21:00:23]
人間、食べることはすべてに優先されます。
食料が値上がりしたら住居費や服装にかける費用を削るのは当たり前。 |
47833:
匿名さん
[2022-04-25 06:43:36]
>>47832 匿名さん
たぶん食費が上がった大変だみたいな人はマンション買わないし買えないと思う。 |
47834:
匿名さん
[2022-04-25 06:47:30]
そうそう戦後の物価上昇に主婦連がデモを起こしたりしましたね
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20180425002851.html?iref=pc_pho... 牛肉の高騰に対して、農協から直接仕入れて廉価で売るということをしたりしていました。 https://www.asahi.com/articles/photo/AS20180425002848.html?iref=pc_pho... |
47835:
匿名さん
[2022-04-25 08:26:17]
|
47836:
匿名さん
[2022-04-25 08:33:31]
>>47835 匿名さん
>2倍、3倍になるようなことになると 日銀のHPによると企業物価指数は昭和40年と令和3年を比較すると約2倍、消費者物価指数は約4倍になっているらしい。たとえば10年で消費者物価指数が倍になるのなら、現金が余っている人は今すぐマンション買えってことにならないかな。 https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/history/j12.htm/ |
47837:
匿名さん
[2022-04-25 11:47:25]
立民、菅元首相に特命任務 参院選、大阪で打倒維新へ
ま、タイトル自体はメディアが勝手に付けたものではあるが それにしても立憲のセンスのなさ、空気の読めなさは異常だな |
47838:
匿名さん
[2022-04-25 21:30:24]
|
47839:
検討板ユーザーさん
[2022-04-25 21:55:37]
|
47840:
匿名さん
[2022-04-26 00:00:09]
|
47841:
匿名さん
[2022-04-26 00:02:53]
|
47842:
匿名さん
[2022-04-26 03:07:57]
スタグフレーション。
物価が上がって、平均収入も上がっていく。ローンで高い買い物をするなら今でしょ。 売主企業さんたちは損しちゃうね。 |
47843:
検討板ユーザーさん
[2022-04-26 04:54:51]
>>47840 匿名さん
ごめん適当な書き込みでm(_ _)m 物価の高騰はs40-55でそれ以降はあまり上がってないということを言いたかったのですが魔王飲みすぎてうまく書けんかったのてす また寝ます |
47844:
匿名さん
[2022-04-26 12:12:17]
|
47845:
匿名さん
[2022-04-26 12:57:19]
いい酒飲んでるね
|
47846:
匿名さん
[2022-04-26 13:53:01]
>>47839 検討板ユーザーさん
日本では製造コストの安い海外からの製品や食品の輸入が増えたりしてなかなかインフレにはならなかったんだけど、少し前から上昇していたFAO食料価格指数の上昇がロシアのウクライナ侵攻や天候不良などによってここにきて急激に上がっている。エネルギー価格も上がっているので、さすがに今度こそインフレになりそう。 https://jp.reuters.com/article/global-economy-food-idJPKCN2M00V6 |
47847:
匿名さん
[2022-04-26 16:33:20]
ウクライナの件が無くても、今年インフレになるのは昨年の時点で分かってたでしょ。
今更騒ぐこともないよ。 |
47848:
検討板ユーザーさん
[2022-04-26 16:38:32]
|
47849:
匿名さん
[2022-04-26 19:06:37]
>>47848 検討板ユーザーさん
普段は雑酒(種)で安い発泡酒・ワイン・ジャックを中心に 1日3,4種類位飲むんですが今月、私も某銘柄の日本酒を初めて予約しました。 恥ずかしながらようやく大人の仲間入りです。 引き渡しが11月位みたいで楽しみにしてます。 |
47850:
匿名さん
[2022-04-26 19:07:46]
ウチにあるワインは全部500~600円程度。
|
47851:
匿名さん
[2022-04-26 19:38:04]
その日の気分で黒霧島になったり赤霧島になったり、時に茜霧島になったり
|
47852:
匿名さん
[2022-04-26 19:59:30]
|
47853:
匿名さん
[2022-04-26 20:20:10]
身の丈に合わない生活に憧れて金持ちのマネをするアホな行為が流行ったのは80年代だね。
バブル時代はひどかったよ。 今ならバカじゃないの、と思えるようなことがオシャレだと思われていた。 今の若い世代のほうがよっぽど自然で健全だな。 |
47854:
匿名さん
[2022-04-26 20:22:42]
その時代の感覚を引きずってる勘違いおばさんが結婚できずに大量に売れ残ってます。
このまま、独身のままおばあちゃんになる運命。 |
47855:
坪単価比較中さん
[2022-04-26 20:31:52]
オレはワイン派、建設的じゃないけど数十年後に飲むことを生きる目標にするために何本かワインを買った。結婚年のワインも10年毎に飲めるように仕入れたし こんな楽しみしかないね。
|
47856:
匿名さん
[2022-04-27 16:35:01]
>>47853 匿名さん
兄貴、80年代はどんな感じだったの? 俺はバブルの残り香を辛うじて嗅いだかな、って世代で それでも社会人1年目2年目でも皆いいクルマ乗ってたな、とか 金融系の短大卒入社のOLの冬のボーナスが親父より多いとかって なんとなく記憶にはあるけど、80年代バブルど真ん中の話を知らないんだよね。 あと、タクシー止めるのに万札ヒラヒラとか 酔客がバイトにタバコ買ってきてって万札出して「釣りは取っていて」とか 話には聞くけど自分が体験してないからイマイチ分かんないんだよねー。 |
47857:
匿名さん
[2022-04-27 16:35:43]
|
47858:
匿名さん
[2022-04-27 17:14:10]
日本は住宅が余ってるんですよ。
無理してでも今、買わないと住む場所がないなんてバカな買い煽りに騙されないことです。 https://news.yahoo.co.jp/articles/26db2130c70a8f0e6c42ec0cb7c89d40ad76... |
47859:
匿名さん
[2022-04-27 18:49:29]
>無理してでも今、買わないと住む場所がないなんてバカな買い煽り
そんな煽り初めて聞いたわw |
47860:
匿名さん
[2022-04-27 19:16:47]
>>47852 匿名さん
よく言われるオイルショックによるスタグフレーションは結局のところ短期間で終わったんだよね。 石油や天然ガスといった輸入に頼らなければいけない資源への依存が今後急激に改められていくと思う。具体的には原発への電源シフトなどが行われるなどが考えられるだろう。また、積極的な財政出動によって日本のGDPを引き上げて日本株が買われるような環境を作るなど政策的にスタグフレーションを回避し円独歩安に歯止めをかける方法はあると思う。 |
47861:
匿名さん
[2022-04-27 19:18:29]
悲観して立ち止まるよりも、苦しくても前に進むしかない。
成長をあきらめるのではなく、貪欲に食らいついていかなければ日本の未来はない。 |
47862:
匿名さん
[2022-04-27 21:20:43]
>>47861 匿名さん
>成長をあきらめるのではなく、貪欲に食らいついていかなければ日本の未来はない。 その為には、我々中高年、老人が物わかりの良い大人、好々爺を演じて (なんでもかんでも)「いいよ、いいよ。今は令和だからね。」とするのではなく ビッシビシいかねばなるまい。 |
47863:
匿名さん
[2022-04-27 21:27:13]
|
47864:
匿名さん
[2022-04-27 21:46:00]
>>47858 匿名さん
みんなが住みたくない家が100万軒あって、みんなが住みたい家が一軒しかない場合を考えよう。ジャンクばかり増えて統計上は余っていても意味がないことを理解しよう。 不動産選びとはジャンクをつかまない努力 |
47865:
匿名さん
[2022-04-27 22:14:15]
もっと普通でいいの
それはそれで極端すぎる |
47866:
匿名さん
[2022-04-28 08:50:18]
東京カンテイ、70平米換算価格推移が先週出たけれど、相変わらず強気だね
まだまだ上がっている。言い値とはいえ、売れない値段はつけるはずもなく https://www.kantei.ne.jp/report/70m2/1022 どこまで上がるんだろうねえ |
47867:
検討板ユーザーさん
[2022-04-28 09:03:47]
>>47865 匿名さん
まあでもまともじゃない家もカウントして住宅余ってると言うのは現場を知らない人の机上の空論でしょう ぼくの田舎も40年前は憧れのニュータウンだったらしいけど今や3軒に1軒は空き家です 駅まで遠くて買い物も不便で街全体が老朽化していて目につくのはデイケアのクルマばかり いくら安くても若い方は寄り付きませんね |
47868:
マンション比較中さん
[2022-04-28 09:05:42]
>>47854 匿名さん
おばさんより売れ残りおじさんの方が多いという現実。。。 |
47869:
匿名さん
[2022-04-28 09:26:40]
まあ40年も経てば変わるよな。東京も2060年には人口 200万人以上減る予想だね。
晴海フラッグとか今人気だけど、湾岸のタワマンは老朽化したニュータウンのようになるのかもな。あるいは移民の街になっているかも。 |
47871:
匿名さん
[2022-04-28 11:37:00]
>>47869 匿名さん
ただ高齢化すると階段とか登るのが苦になるので街中のマンションに移り住む人が増えるんじゃないかなと思う。昔は北海道で雪深く通院困難になると入院する越冬入院なるものがあったが、今は色々と医療の無駄をはぶくということでできなくなっている。 売られるのは地方の不便な戸建ての方が先 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-15500523/ |
47872:
匿名さん
[2022-04-28 12:34:26]
>売られるのは地方の不便な戸建ての方が先
これは厳密には地方から都心へじゃなくて 地方ごと、地域ごとの「域内地方から域内中心部」へって流れか。 北海道から東京へ、じゃなくて 札幌郊外から札幌へ、みたいなね。 |
47873:
匿名さん
[2022-04-28 13:26:36]
>>47872 匿名さん
もちろん地方都市のことだけど、首都圏として考えた時にも周辺区や隣県などで同じような動きが出るだろうし、人口が減って医療や生活インフラがだんだんと維持できなくなってくると、都心の方へと人が帰ってくる動きも出てくるだろうね。 今回のコロナ禍を見る限り、コロナワクチンにしてもかかった時の医療のインフラにしても、圧倒的に地方は不利だった。ワクチン接種開始も遅かったし、受け入れ医療機関の不足も地方においてより顕著だったように思う。この傾向は今後もさらに悪化していくだろう。 |
47874:
匿名さん
[2022-04-28 13:43:31]
今地方で懸念されていることは公共交通の採算性の低下、上下水道などの行政サービスの予算難などだ。都市部はなんとか手当できても、そこから少し外れた地域では人がそのまま飲用にできるような上水道の維持は困難になってくるだろう。地方都市から老いた両親を呼び寄せるような人もこれから増えてくる。
昔は仕事を求めて地方から都市へと若者が流れていったが、今後は介護や医療を求めて地方から都市へと老人が流れる時代になるのではないかという予感がある。あくまでも予感なんだが、これはかなりありそうに思う。 |
47875:
匿名さん
[2022-04-28 16:25:06]
ついにドル円が130円を突破し、円安が止まらない。日銀だけが異次元の金融緩和を継続し、国民の生活を破壊している。円安で海外の投資家は日本の不動産を買うかもしれないが、近い将来金利が上がる可能性が大きい。今、新築マンションを買ったら高値掴みになる。
|
47876:
匿名さん
[2022-04-28 18:41:20]
|
47877:
口コミ知りたいさん
[2022-04-28 19:45:14]
はぁぁああぁぁ~、ぽっくんは偉いのに!
ぽっくんも、ぽっくんの家も上級国民の上級なのに! ぽっくんの家の価値は経済の終わりで暴落しちゃうのかな~ すたぐふれーしょん!円は安く、ドルも米国のインフレで目減りしてる~ そしてぽっくんの価値も急落して人生終わるのかな~ 持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 2 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1648694163/ |
47878:
匿名さん
[2022-04-28 20:04:53]
今日の大谷サ~ン
投げて5回5安打2失点 打って5打数3安打1打点 勝ちがついてホッとすると同時に、もはやこの数字では満足出来ない俺がいるw |
47879:
口コミ知りたいさん
[2022-04-28 21:32:51]
この掲示板、初心者マーク付いてると文字の色が薄くなるって笑
管理人ちょっとおかしいのかな~笑 持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 2 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1648694163/ |
47880:
匿名さん
[2022-04-28 22:32:37]
|
47881:
坪単価比較中さん
[2022-04-29 00:06:22]
大谷勝ったか2勝目はいいね、今シーズン10勝は超えてほしいね。
ゴルフで飲みで昼寝してたから大谷勝ったのこれ見て知ったし。大谷の話題も減ったかな。 |
47882:
坪単価比較中さん
[2022-04-29 00:10:03]
日本株は今日上がったか テスラは下がってきてる。800切ったら買うかな。
|
47883:
匿名さん
[2022-04-29 04:51:13]
ドル円が131円台になったね。このまま140円、150円となったら日本は滅ぶね。
固定金利がどんどん上がり、変動金利との差が開いている。変動金利と固定金利のロジックは違うけど、変動金利は金融機関の方針次第で簡単に上げられる怖さがある。自分は変動金利が上がったら一括繰上げ返済できる余裕があるが、それが無理な人は住宅ローン破綻者になるね。今、無理して新築マンションを買ってはいけない。 |
47884:
匿名さん
[2022-04-29 08:02:30]
でも現実問題として1パーや2パーなら返せなくなるほどのギリギリの人ってそんなに多いのかな。一括で返すためにポジション解消しちゃうと将来的に運用収益も減るわけだし。
|
47885:
坪単価比較中さん
[2022-04-29 08:04:10]
金利が上がるからムリ買いはNGというより何時でもムリはNGじゃないかい。
年取ると面白いことは激減するのにその上お金の心配する生活は考えられないね。 |
47886:
坪単価比較中さん
[2022-04-29 09:25:33]
今日のモーニングショーはマンション事情を長くやってったよ。
長嶋と玉川は相当の不動産オヤジだね 夢中になって話している。長嶋が年収1300万のパワーカップルがマンション買ってもローン支払うだけの人生では疲弊するだけだって、たまにはいい事言うなと思ったし。 |
47887:
マンション検討中さん
[2022-04-29 10:05:26]
1500万程度の(しかもペアローン)で一億の物件買ったらさぁ、そりゃ1%金利上がって、転売価値下がったら終わりだもんな。
|
47888:
口コミ知りたいさん
[2022-04-29 12:25:33]
インフレでマンション価格は上がり続けるかもしれないが、
管理費・積立金も無慈悲に上昇するのでは。 デベの長期修繕計画は物価安定を前提にしているんだろ。 豪華な共用施設を売り物にしているタワマンとか恐ろしいわ。 |
47889:
検討板ユーザーさん
[2022-04-29 12:32:31]
|
47890:
坪単価比較中さん
[2022-04-29 13:28:34]
>>47889 検討板ユーザーさん
おかしいとは思いませんけど、何がおかしいですか? 3月に720まで下がって戻して又さがり今800後半だから自然かなと 600切れば下がり過ぎかと思うけど。オレはよく分からないけど、今の実力は400~500と言われているから期待値で800~1000は妥当かと、700切ったら全力買いするつもりだし。 |
47891:
匿名さん
[2022-04-29 15:28:49]
|
47892:
匿名さん
[2022-04-29 18:08:18]
|
47893:
匿名さん
[2022-04-29 19:39:40]
|
47894:
匿名さん
[2022-04-30 06:17:25]
今日はNYダウ下がったね。
5/2は日経平均も暴落かな。どんどん下がってくれよ。 |
47895:
坪単価比較中さん
[2022-04-30 06:26:31]
米株下がったな どこまで下がるか分からないね。3月中旬に下がったよりは下がるか。日経24000切ったらちょっと買うかな。
|
47896:
匿名さん
[2022-04-30 06:40:08]
紛争当事者の某国に肩入れして衛星通信システムを供与したり、そのおかげで紛争当事者として某国家に攻撃される可能性が囁かれたり、ビジネスマンの枠を外れつつあるからな、うちのカミさんなんかはあいつは危険だとか言い出したぞ。一般人がそう考えるくらいだから、ファンドマネージャーなんかはとっくの昔にそう感じ始めているだろう。
|
47897:
坪単価比較中さん
[2022-04-30 08:30:30]
>>47896 匿名さん
イーロンは今世界1でしょ。プーチンを左手で潰せるって言って笑われないの奴だけじゃない。 もともと行動はやんちゃ系なとこあるけど、言っている事はまともだったと思う。米自動車大手は信じられないほどテスラにどう追いつくかを考えているよ。日本にいるとその凄さが見えないらしい。アメリカが経済を引っ張るのは続くだろうし、アメリカ人が好きそうなキャラだから既にgafa 抜いてるけどダントツになっても不思議ないかな。今回のウクライナ支援でEUでも支持されるのが自然かな。 |
47898:
匿名さん
[2022-04-30 11:32:34]
養分の集まりなのに更に養分になるなよ
|
47899:
坪単価比較中さん
[2022-04-30 13:47:28]
養分にはなっちゃうだろうな 平時の取引だとね
|
47900:
匿名さん
[2022-04-30 15:23:43]
>>47896 匿名さん の匿名だけど
>>47898 匿名さん は私が書いたんじゃないからね、坪単価比較中さん誤解しないように 確かに衛星通信システムや衛星打ち上げ事業のいい宣伝になっているし人気取りの要素もあるんだろうけれど、相手はドーピング検査の尿すり替えから裏切り者の暗殺までなんでもござれの諜報活動のデパートみたいな国だから舐めてかかったらヤバいと思う。 さらにTwitter買収と上場廃止は大衆扇動の強力な手段を個人の利益のために利用できるだけに、そこまであのおっさんを信じて良いのかという気がしてならない。とんだ暗黒卿だったということになるかもしれない。 投資って公益活動の側面もあるから、主として倫理面の観点から公益に反する投資はしていけないと思うんだよね。 |
47901:
坪単価比較中さん
[2022-04-30 17:02:28]
>>47900 匿名さん
まあ、プーにケンカ売れるような面白い奴ではあるよね。アップルみたいなカリスマ不在でも成長する会社もあるからムリせず仕入れるよ。Twitter上場廃止になったら株はどうなるんだろうか。 |
47902:
匿名さん
[2022-04-30 20:43:10]
株価下がってもマンションは下がらんな。
遅効性で下がる前に株価戻しちゃうし。 転換するとしたら、変動ローン金利上昇くらいか。 |
47903:
坪単価比較中さん
[2022-04-30 21:51:38]
マンション価格 仕入れが上がる一方で下がる訳ないでしょ。金利が上がっても仕入れ値が下がらない限り高値だろうな。よほどの金持ち以外はマンション購入できないよ。
|
47904:
匿名さん
[2022-04-30 22:54:46]
|
47905:
匿名さん
[2022-05-01 00:55:48]
>>47904 匿名さん
その昔キャベツがとれすぎて農家が収穫したキャベツをブルドーザーで土に埋めるなんて事件が起きているでしょ。今はどうか知らないけれど、利益率が下がれば生産調整は起きると思う。 最近も賃貸マンションとして計画されたが販売に方針転換したとか囁かれるマンションがあるので、市況次第では分譲マンションが大幅に減って賃貸しか作らなくなる時代も来るかもしれない。売るか貸すかはデベ次第。 |
47906:
坪単価比較中さん
[2022-05-01 01:17:04]
>>47904 匿名さん
価格は需要で決まるけど赤字で売り続ける事はしない 要は作らない。 建築費が本格的に上がるのはこれからだから、高い物件をちょっと作るか欲しくもないクソ安いの作る感じじゃないの。これから建築発注する人も少ないだろうから、人件費は下がるだろうけど仕入れ高には追いつかないと思う。まあ建築不況だね。 |
47907:
名無しさん
[2022-05-01 07:13:51]
|
47908:
マンション検討中さん
[2022-05-01 08:45:03]
価格は落とせるよ。
それはマンデベの今の利益額(数100億)と利益率(10%超)みればわかる。 箱物なのに10%超ってめっちゃ余裕あるから。 50億ほどでも利益やるなら当然作るし、10億とかでも仮に作らないと人件費とかの固定費負債かかえるから作るよ。 でなきやセクション売却か潰すしかないからね。 マンデベセグメントを持ってるのに、不況だから、価格が低いからという理由で作らないという選択肢はありえない。 |
47909:
匿名さん
[2022-05-01 08:48:01]
>>47907 名無しさん
ああなるほどね、需給バランスと言ってくれるとわかりやすかった この辺の人は主として需要面から価格を語る人が多くてついその方向かと誤解したよ その昔リーマンショックが弾けた頃はもう手持ちのマンションは売れないと覚悟したもんだ。同じマンションに住んでいた人はあいついで安く部屋を売っていたが、今は結構築古でかなり平凡な物件なんだけど、その値段の1.5倍くらいで売れるからなあ。貸せば結構利回りがあるし。そういう経験を持っている人が都内にはたくさんいると思うので、そうそう簡単に安く売る人もいないと思うな。 |
47910:
匿名さん
[2022-05-01 10:46:05]
|
47911:
匿名さん
[2022-05-01 13:39:20]
|
47912:
マンション検討中さん
[2022-05-01 13:46:00]
>>47908 マンション検討中さん
全く作らないという選択肢はもちろんありえないけど、10棟建てる予定だったのを9棟に減らすとか、計画を数年先送りするとかして一時的に供給を減らすのは当然やるでしょ。 |
47913:
匿名さん
[2022-05-01 13:53:44]
|
47914:
匿名さん
[2022-05-01 15:14:05]
|
47915:
マンション検討中さん
[2022-05-01 15:41:17]
前提、日本の人口は減ってくわけで地価も下がるわけだから、数年先に戻るかどうかわからない景気を待って、土地だけ先に確保するなんてないんじゃない?
固定資産税かかるし、IRR的にクソみたいな投資になるし。 それに景気悪くなると利益率高くても総利益額減るんだからむしろ供給増やして総戸数稼がないとしんどいっしょ。 オレの予想だと価格もコストもどっちも落とにいくな。窓や建材、共用設備とかのグレードダウンと平均坪数を5%ダウンさせるとかそういうせんりゃくになるんじゃん? |
47916:
匿名さん
[2022-05-01 15:44:13]
首都圏マンション供給戸数推移
|
47917:
匿名さん
[2022-05-01 15:45:11]
首都圏マンション供給戸数推移その2
|
47918:
坪単価比較中さん
[2022-05-01 17:24:52]
|
47919:
マンション検討中さん
[2022-05-01 17:47:57]
いや値下げセットでしょ。
どっかで値下げしなきゃいかんから。 |
47920:
匿名さん
[2022-05-01 17:58:18]
>いや値下げセットでしょ。
>どっかで値下げしなきゃいかんから。 誰が?なんで? |
47921:
匿名さん
[2022-05-01 18:57:29]
>>47918 坪単価比較中さん
たとえ買う人が少なくてもレイオフできないから、企業を維持するために作り続けるのが日本の大企業だよ。だからこそ日本には営業職が多い。 |
47922:
検討板ユーザーさん
[2022-05-01 19:12:44]
|
47923:
匿名さん
[2022-05-01 19:37:56]
|
47924:
マンション検討中さん
[2022-05-01 19:53:21]
大手デベの案件単体の利率は20%は余裕で越えてるよ。30%越えなんて案件も。色々やって10%超の投資家に怒られない程度の適正水準に見せてるだけ。
|
47925:
匿名さん
[2022-05-01 20:06:05]
都心3区の好立地築古マンションの住人から区分を5000万円で買い取って、
悪徳理事長とつるんで建て替えて、2億5000万円で分譲とかやってるから 儲かってしょうがないね。 議員や行政と結託して容積率上乗せ等やりたい放題だよ。 |
47926:
匿名さん
[2022-05-01 20:21:54]
|
47927:
検討板ユーザーさん
[2022-05-01 20:36:26]
|
47928:
匿名さん
[2022-05-02 00:19:58]
>>47926 匿名さん
そこじゃない。 |
47929:
匿名さん
[2022-05-02 00:21:06]
|
47930:
匿名さん
[2022-05-02 06:22:46]
|
47931:
坪単価比較中さん
[2022-05-02 07:25:35]
いろんな人がいて面白いね
1年前に駐輪場を追加で1台申し込んだけど、既に借りている人は後回しらしく1年経っても順番も変わらない感じなんだよね。二台目のチャリ買ったからこのままだと室内保管になる。駐輪場事情ってどこもこんな感じなのかな?裏ワザないかな |
47932:
マンション検討中さん
[2022-05-02 12:08:18]
-マンションが高騰したのは金利が低いから
-でそれを背景にデベは販売価格をあげて利益率高めてる(下がる余裕がある) -ゼロ金利は無限に続かないからどっかで金利上がる(じゃないと円安で日本死ぬ) -人口減少するから長期的に資産価値はどんとん減る 以上の理由からどっかの地点で新築マンションは確実に値下げする。そしてそこからは余程日本が豊かにならない限り、もう上がらない。 というのオレの推論だが、別にこれが正しいともい言わんし、議論したいわけでもない上に47920の言い回しが腹立つからもう投稿しない。 |
47933:
検討板ユーザーさん
[2022-05-02 14:46:04]
色んな人がいるね
管理規約や細則を読まない人もいる |
47934:
マンション検討中さん
[2022-05-02 14:57:38]
|
47935:
匿名さん
[2022-05-02 15:40:16]
|
47936:
検討板ユーザーさん
[2022-05-02 16:30:06]
|
47937:
名無しさん
[2022-05-02 18:42:17]
|
47938:
匿名さん
[2022-05-03 01:50:49]
|
47939:
匿名さん
[2022-05-03 02:04:44]
>>47934 マンション検討中さん
個別の物件の利益率が30%40%あろうがなかろうが別に驚く事でもなんでもないので否定も肯定もしないけど その立派な転職歴が別にマンション単体の利益率を知ってると納得させるものじゃないんで、なんで知ってるのかは普通に説明した方が話が早いと思うよ。 スーゼネの時に営業マンとしてデベの人に聞いたとか デベに転職して中の人になったから知ってるのだとか 外コンで先輩に言われてエクセルで資料作らされた時に見て知ったとか単にネットで見たとかいろいろあるんだろうからそれを言えばいいんだよな。 |
47940:
匿名さん
[2022-05-03 02:29:20]
>>47924 マンション検討中さん
マンション単体の利益率が20パー超えてる、中には30パー超えてるとかっていうのは、本部経費も支店経費も案分されてないし、それ自体は全然不思議じゃないのよ。 物件ごとにみる原価の材労外経には本社の事務員の給料も支店の家賃も含まれてないわけで、会社の決算時の利益率より高いことは当たり前だし、商社でも製造業でもでもIT考え方は同じだから。 だからそこじゃなくて、単になんで公表されてない利益率を知ってるのかだけ説明すればいいんだよ。 決算で会社の利益率が10パー超えてりゃ、個別の物件では20%30%あるんだろうな、あっても不思議じゃないってのは理解できるんだから。 |
47941:
匿名さん
[2022-05-03 02:34:54]
|
47942:
匿名さん
[2022-05-03 06:03:45]
マンションデベロッパーの収益なんかどうでもいいだろ。
利益率が高かろうが低かろうが、客には関係ないはずだが。 利益率が低くて潰れるならそれで結構。 |
47943:
匿名さん
[2022-05-03 08:26:51]
減価率とか気にせず暮らすのが1番だよね。
|
47944:
匿名さん
[2022-05-03 08:27:27]
|
47945:
マンション検討中さん
[2022-05-03 08:33:00]
利益率晒されてデベ連中が焦ってるのか?
利益率≒値下げ余地だから必死だな。 |
47946:
匿名さん
[2022-05-03 08:38:52]
利益率が高いのなら、金利上昇時に値下げ余地が十分あることが分かるね。
ここ数年、建設コストが上昇してもマンションの利益率がどんどん上がっていることは事実なんだから、デベがぼろ儲けしてしているのは間違いない。 |
47947:
匿名さん
[2022-05-03 08:41:08]
>>47942 匿名さん
関係あるんだよ。利益率が高ければオイシい事業ということで新規参入が増えて競争になり値下げ圧力かかるけど、マンション、特にタワマンは寡占だから新規参入がない。すると物件を下げる必要がないからデベはウハウハ。アホなのは高過ぎに気づかないで喜んで買う消費者というわけ。 |
47948:
通りがかりさん
[2022-05-03 08:44:38]
>>47946 匿名さん
大規模は販売計画から上振れしてるから相当儲かってるでしょ。儲かるから値下げ余地があるというのは短絡的。 買いたい人が多ければ値下げしないし、売らなければ赤字でも値下げするよ。 要するに需給次第だよ。 |
47949:
匿名さん
[2022-05-03 08:48:27]
|
47950:
検討板ユーザーさん
[2022-05-03 08:50:45]
|
47951:
匿名さん
[2022-05-03 08:55:57]
|
47952:
通りがかりさん
[2022-05-03 10:15:24]
|
47953:
匿名さん
[2022-05-03 12:26:11]
マンションの利益率は激増してるよね。
案件別にはわからないけど、各デベロッパー単位で公表してる純利益のグラフを見れば、高卒でもわかる。笑 特に、2019年分譲物件あたりから、搾取がより酷くなっちゃったのがわかる。 |
47954:
匿名さん
[2022-05-03 12:40:23]
まぁここに居る賢明な諸兄はコストプッシュによるマンション価格の高騰なんていうデベ&デベと組んだ
ブロガーが創作した言い訳には引っ掛からないだろう。コスト増に喘いでいる筈の大手ゼネコンが自社株買いしまくってたり従業員全員にりんじぼーなす出してたりするの知ってると儲かってしゃあないんだなと分かるし。 |
47955:
匿名さん
[2022-05-03 13:21:20]
>>47952 通りがかりさん
言いたいことはわかるけど、利益を度外視して値下げするのを値下げ余地とは言わないのでは? 大手デベだと最近は少々売れ行き悪くても利益率下げてまで値下げしないし。低金利だから長期戦が可能。金利が上がれば別だけどね。 |
47956:
匿名さん
[2022-05-03 15:27:31]
|
47957:
通りがかりさん
[2022-05-03 16:12:55]
|
47958:
検討板ユーザーさん
[2022-05-03 17:41:50]
タワマンを供給できる力のあるデべ(サブ参画除く)ってどのくらいあるかな?
メジャー7:三井三菱野村住不東建東急大京 HM系:積水ハウス大和ハウス ゼネコン:鹿島 その他:アパ山万 こんなもん? |
47959:
検討板ユーザーさん
[2022-05-03 18:15:58]
|
47960:
匿名さん
[2022-05-03 18:40:42]
|
47961:
マンション検討中さん
[2022-05-04 01:03:28]
新築がコスト高で高額でしか売れなくなったとしても
住宅ローンの金利が上がれば 中古で売りたい人は一般人が買える価格まで 安くせざるを得ないように思う |
47962:
匿名さん
[2022-05-04 06:14:57]
>>47961 マンション検討中さん
確かに金利の上昇によって需要の減退や売れやすい価格帯の低下はおきると思う。 ただ個々の物件では選択と集中が起きるということにもなりそう。 例えばここ何年か新築の供給は非常に絞られてきているわけで、金利が上がったところで築浅中古の出物はかなり限られると思う。さらに言えば、金利が上がるとローンを組み換えて買い替えする人も減ると思うので、ますます中古は出なくなり、程度のいいマンションは高値を維持、一方で駅や都心との距離があったり生活利便性にいまひとつ欠ける物件は需要の低下をモロにうけて下がっていくのではないかと邪推している。 そう簡単に消費者だけに一方的に有利に事がはこぶわけがないが、その頃には家賃もだいぶ高くなっているのではないかと。買うも地獄、買わぬも地獄、とならないといいけどね。 |
47963:
マンション比較中さん
[2022-05-04 16:27:37]
隣との境目の壁が「乾式壁」なのは経費を削減するためです。
乾式壁はコンクリートより音が漏れまます。 つまり客に騒音問題をおしつけて金儲けしようとしてるのです。 マンション業界は糞ばかりwww |
47964:
通りすがり
[2022-05-04 16:43:27]
|
47965:
匿名さん
[2022-05-04 16:44:45]
リーマンショックで一度下がったけど、その後価格は上がり続けてるわけで。
高値掴みだぼったくりだと言われても、数年後には「あのとき買ってれば」となる。 2022年は、数年後、十数年後、数十年後にどう評価されるんでしょうね。 https://sumamon.jp/image/2019/07/mansion-kakaku-suii03.png |
47966:
匿名さん
[2022-05-04 19:04:08]
新築タワマンを買う層がこぞって戸建注文住宅に移動しちゃっいましたね、、、。完全にオワコンかな?
|
47967:
マンション検討中さん
[2022-05-04 19:28:34]
今時戸建に戻れるの?
不便だよ? |
47968:
匿名さん
[2022-05-04 20:38:29]
7時に家でて夜は終電、土曜も仕事で日曜は寝て終わりみたいなリーマンタイプじゃなけりゃ戸建ては戸建てで良さがあるけどね。玄関開けてすぐ車とか楽だしね。
|
47969:
匿名さん
[2022-05-04 21:48:22]
新築マンションは完売に3年かかる時代に、また逆戻りそうですね。タワマンは完売しないんじゃないかな。やはり時代は巡ります。
|
47970:
マンション検討中さん
[2022-05-04 22:11:49]
|
47971:
通りがかりさん
[2022-05-05 05:05:15]
今の不動産価格高騰は、都心、大都市部、大規模、タワーのワードが示す好立地が高騰しています。主にこのワードに当てはまる都内8区で高騰しています。専業主婦の時代が終わり、世田谷区や杉並区の大田区の閑静な住宅街の不動産価格は上がっていません。田園調布から社長が消えたとも言われています。狭くてもアクセスが良いマンションが高騰しています。
前のコメントでもありまたが文京区後楽園の駅近のマンションは好立地だっので興味がありました。価格は3億円でした。いったいどんな人が購入するのか?中国の投資家でしょうか?それでも売れています。もはや好立地マンションは一般人は手が届かない領域まで来ていて落胆しています。 |
47972:
口コミ知りたいさん
[2022-05-05 06:08:07]
|
47973:
匿名さん
[2022-05-05 07:46:28]
|
47974:
匿名さん
[2022-05-05 09:10:00]
>>47965 匿名さん
2009年に渋谷区の山手線外側、新築を契約し、2010年に竣工。 低層階だったので、坪単価290万円でした。 お安くて、本当に良かったです。 ローンは返済したので、賃貸に出しています。 |
47975:
匿名さん
[2022-05-05 09:54:03]
>>47971 通りがかりさん
時給で考えた時に、通勤時間や日用品の買い物のために街に出る移動時間のロスって大きいと思うんですよね。その間に働くことができたら、あるいは休んで体力を回復できたらもっと働いて稼げる。そういう合理思考ですよね。 |
47976:
匿名さん
[2022-05-05 10:06:30]
|
47977:
匿名さん
[2022-05-05 10:55:44]
リモート定着させる気があるなら企業はもっとオフィスの撤退縮小やってる。
まだニュースになるのはそれくらい少ないから つまり企業側に定着させる気なんかない |
47978:
匿名さん
[2022-05-05 11:06:44]
|
47979:
匿名さん
[2022-05-05 11:11:04]
都心の本社機能は縮小してないってことでは笑
縮小される地方や出先で変わらずリモート満喫してたら セクションごと撤退お払い箱要員だったら目も当てられない |
47980:
匿名さん
[2022-05-05 11:37:49]
日経(5/5)によれば、
大企業中心にオフィスの縮小・解約目立ち、オフィス需要の回復鈍く賃料相場の下落に歯止めがかかっていない。 |
47981:
匿名さん
[2022-05-05 11:40:08]
続けて)
オフィスビルの賃料水準、東京・大阪いずれも下落傾向 |
47982:
通りすがり
[2022-05-05 11:47:13]
|
47983:
通りすがり
[2022-05-05 11:48:57]
|
47984:
マンション検討中さん
[2022-05-05 11:57:22]
>>47980 匿名さん
リモートワーク普及は経営陣にとっては本当にありがたいのでしょうね 賃料の高いオフィスで低付加価値のルーティンワークしかしていなかった連中を追い出せる訳ですから そして高付加価値のコア人材には都心一等地での快適な執務スペースと高品質な居住空間を提供することができるようになる |
47985:
匿名さん
[2022-05-05 12:20:28]
ただ高品質な居住空間を与えようにもサラリーマン個人の負担能力には限界があるからね。
|
47986:
マンション検討中さん
[2022-05-05 12:29:03]
>>47985 匿名さん
能力に応じて報酬を出す、これ当然のことでしょう かくして都心は昼間人口、夜間人口とも高度人材で多くを占められるようになるのでしょう 一方リモートワーク楽ちんバンザーイとはしゃいでいた低度人材はITへの置き換えでレイオフor賃金カットの憂き目に合う、それが10年先のこの国の姿です |
47987:
口コミ知りたいさん
[2022-05-05 12:56:27]
>>47984 マンション検討中さん
ふーん その高度人材は狭くて汚い都心であくせく働いて「日本経済はぽっくんが立て直すキリィ!」とか言いながら消耗するの? 止まらない円安の中「ぽっくんは日本経済の再生のために尽力するんだビシィ!」とか言いながらハイパーインフレで餓死するの? 大変だね 持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 2 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1648694163/ |
47988:
口コミ知りたいさん
[2022-05-05 13:03:16]
>>47986 マンション検討中さん
ほうほう その都心の高度人材は昼も夜も働いて、食料が輸入できず尽きたときにマクドナルドの厨房にいるネズミのように食べ物をあさるんですかね。 ビーフパティのかけらもなくなりそうだけど。 それとも54階とか64階建てビルの屋上で家庭菜園でもやるのかな? 持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 2 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1648694163/ |
47989:
匿名さん
[2022-05-05 13:32:01]
オフィス賃料、在宅定着で下落 東京の上期11年ぶり
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC220TQ0S2A420C2000000/ デベはオフィス止めて、マンション増やせばいいのにね。 |
47990:
匿名さん
[2022-05-05 15:23:28]
リモートってみんな簡単に言うけどさ、個人で引いている回線なんて品質まで保証されていないからね。ちょっとその辺でたくさんのユーザーが繋いだだけでズームがブチブチと切れるようなのを引いている人もたくさんいるわけで。
あと企業レベルで使うリモートシステムは管理も高いし費用面で色々と問題がある。 またリモートとの親和性も業種ごとにかなり違いがあるので、リモートワークが普及したら直ちにオフィス需要が減退するとはならない。むしろコロナで業績が悪化したセクターがオフィスを縮小したり移転統合した影響がおおきいのではないだろうか。 |
47991:
匿名さん
[2022-05-05 16:49:40]
|
47992:
匿名さん
[2022-05-05 16:51:37]
|
47993:
通りがかりさん
[2022-05-05 19:31:56]
|
47994:
匿名さん
[2022-05-05 19:55:48]
今日はスーパーだいぶ売れ残ってるな。
|
47995:
通りがかりさん
[2022-05-05 20:06:40]
テクノロジーが進化して、仕事が効率化されても30年も賃金水準上がらないってのは、大半のリーマンが昔のリーマンより生産性が下がってるんだろうね。
|
47996:
匿名さん
[2022-05-05 21:42:47]
>>47995 通りがかりさん
生産性って言い出すとややこやしいけど 30年前と比べて単純にどんどん仕事量(ここでは単純な勤務時間とする)は減ってるわね。 日本人が優秀っていう体で語るべきか資源も何もない国の日本人のあるべき仕事の仕方として語るべきかどうとかわからんけど。 30年前年間110日休日あったら優良企業みたいな扱いだったけど 今は120日130日で且つ有給消化強制とかノー残業デーとか。 元リーマン・元営業マン的視点で言えば、連休前も仕事さぼって連休明けもダラダラしてるとか、上司の鬼詰め・激詰めが減ってノルマへのプレッシャーがなくなったりとか、リーマンにとっては当然良いことだけど、一方でまあ仕事が甘くなって当然だろうなってことは思うけどね。 |
47998:
匿名さん
[2022-05-06 00:19:34]
|
47999:
匿名さん
[2022-05-06 07:49:26]
でも全体としては、オフィス需要は減っているのは確か。
都心5区の平均賃料はコロナ後、12%下がって今も下落中。 空室率も6.4%でコロナ前の1.5%から上昇したまま。 |
48000:
匿名さん
[2022-05-06 09:21:29]
オフィス賃料高いんだよなあ。
大手は大手でよく払ってると思うし 中小零細は中小零細でよく払ってるよな。 保証金10か月とか1年分とかその時点で凄いわ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>値引かせて相場より大幅に安く買える
そうそう、コロナが流行って緊急事態宣言が出た時にその手の有象無象がわいてきて閉口したと不動産屋が嘆いていたぞ。
結果的に当時そういう値切りマンが物件を手にできたか?否、言い値で買った勇者こそが物件を手にすることができた。不動産あるあるだよなあ。価格とか条件交渉中に別な客が来てかっさらう、あるいは当て馬にされて泣く泣く正札値で買うというところが一般的じゃなかろか。