アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
4701:
匿名さん
[2018-01-06 08:50:51]
|
4702:
匿名さん
[2018-01-06 09:53:51]
現場や会社から必要とされている人の給与は上昇基調でしょ
春闘も3%アップの方向ですよ ITに置き換わる仕事でないかチェックが必要 |
4703:
匿名さん
[2018-01-06 14:27:34]
サラリーマンだけどここんとこ毎年順当に昇級してるよ。
平均給与が上がらないのは、無駄に高給だった老人が退職したり嘱託になったからなんじゃ無いの? 自分の実感としては仕事しない高コストの高い老人が1人減って、未熟な低コストの若手が2人増えた感じ。 まあ組織単位で見ると業務負荷は同じで人件費は下がるよね。 でも、老人が1人貧困化して中堅若者が2、3人昇給するなら健全だと思う。 |
4704:
匿名さん
[2018-01-06 15:37:28]
バブル入社世代とその下の世代で感じ方が全く違うのかもね
下からするとようやく重い蓋が取れてまともな状況になりつつあるって感覚なんじゃない いずれにしても適度なインフレがいいに決まっている |
4705:
匿名さん
[2018-01-06 15:39:16]
ところで下町と山の手で震度が変わらないのはなぜだろう?
すべて学者や地盤論者のたわごと、フェイクだったのか。 |
4706:
職人さん
[2018-01-06 15:59:57]
2018年マンション爆上げ加速
ますます買い時は遠のく |
4707:
匿名さん
[2018-01-06 16:03:56]
渋谷区役所の建替タワーマンションが定借でどこまで高値になるかが当面の注目ポイントかな
|
4708:
匿名さん
[2018-01-06 21:02:36]
|
4709:
匿名さん
[2018-01-06 21:05:52]
日本に不動産バブルが来ることは二度とない。
詐欺師に騙されてはいけない。 |
4710:
匿名さん
[2018-01-06 21:17:55]
銀行が慎重だからバブルにはならんよ
なるのはインフレ 5年で1.5倍くらいにすべての価格が上がってゆく |
|
4711:
匿名さん
[2018-01-06 22:07:57]
言葉が間違ってます。
スタグフレーションですので、景気はよくなりません。 ごく一部の人の給料が上がったとしてもマス層の購買力が上がらないと消費市場は活性化せず、不景気は続きます。 今や国内市場で稼ぐのはどこの企業もあきらめてます。 |
4712:
匿名さん
[2018-01-06 23:15:36]
金融投資家さんは逝ってしまったんだろうか?
|
4713:
マンション検討中さん
[2018-01-06 23:30:59]
不景気?農村の話?
日経平均は暴騰、都内では百貨店の初売りは前年比2桁増、銀座のタクシーはつかまらず、レンタルビデオ店ではバブルでGOが軒並み貸出中、そんな状況なのにどこが不景気? マンションがまた爆上げするとは思わないが、資源価格もまた上がってるし、どう考えても不動産価格が下がる状況じゃないよ。 |
4714:
匿名さん
[2018-01-07 00:23:11]
|
4715:
匿名さん
[2018-01-07 00:28:56]
>>4713 マンション検討中さん
タクシーがつかまらないのは景気がよくなってるからではないよ。 自分に都合のいいように情報を切り取るのは営業の常套手段だから騙されてはいけないな。 http://gendai.ismedia.jp/articles |
4716:
匿名さん
[2018-01-07 06:23:00]
1986年頃も日本はこれから人口が減少するから不動産は下がると囁かれていた中でバブルに突入していった
そして、1990年ごろにはもし不動産が暴落すれば日本が滅びるからそれはないと皆が信じていたのに崩壊した これが現実 |
4717:
匿名さん
[2018-01-07 07:50:58]
>4714
人口減少で不動産価格が下がるってあまり実例がないんですよね。 イタリアやドイツなんか既に人口減少は始まってるけど、不動産は堅調。 (ドイツは移民が多いって説明がつきますが、イタリアは・・・) 東京はボロい一戸建てが多くて再開発の余地が大きいから将来的にもある程度強気(現状維持ぐらいの見込み)でいいと思いますよ。 |
4718:
匿名さん
[2018-01-07 08:35:09]
会社の利益と同じで、ちゃんと値上りに応じた賃料の値上りまでついてくると、本当にそうした価値が正当化されると
|
4719:
匿名さん
[2018-01-07 09:11:57]
>>4717 匿名さん
日本が少子高齢化の世界最先端ですから実例はないですよ。実例が無くても人が減れば住宅余りになります。またテレワークなど働き方改革も進めば、都心に住むメリットも減ります。その後住宅価格がどうなるかはサルでも分かりますよね。 |
4720:
匿名さん
[2018-01-07 09:21:58]
>4719
住宅あまりにはなりませんよ。 人口減少と言っても、東京区部のピークは2030年 http://www.seisakukikaku.metro.tokyo.jp/actionplan_for_2020/honbun/hon... 今の予測を前提にしても2050年でもピークから1割も減らない。 日本の木造住宅の寿命は30年ぐらいしか無いから、 人口減少が明らかになった時点では建て替えになる (つまり、人口減少に応じて利便性の良い場所への引っ越しが促進されるから区部の人口は維持される→過去10年東京の人口予測は下に外れてる) きちんとビジネス需要がある前提なら東京は大丈夫ですよ。 日本の産業が衰退して、観光に強い京都が日本で一番栄えてる街になると言った事態になるなら話は別ですが。 |
4721:
匿名さん
[2018-01-07 09:55:22]
オフィス需要と住宅需要は違う。
80年代と今では消費者の意識がまったく違う。 昔は男なら一生に一度は家を買うべきという意識があったが、今は無理してローンを組んで家を買うなんてばかげてると考える人が普通。 家や車にステータスを感じるのはバブル世代以上の古くさい考え。 |
4722:
匿名さん
[2018-01-07 10:16:56]
中島みゆきの「世情」
聞きたくなった。 |
4723:
匿名さん
[2018-01-07 10:30:45]
4721さんは実はお歳をめした方のようですね。今の若者は購入と賃貸の考え方をもっと合理的に考えるよ。都心マンションの需要を支えているのもこの層だという現実を把握しましょう。
|
4724:
匿名さん
[2018-01-07 11:01:39]
若い人は資産、投資対象となりうる価値あるマンションなら買うってことでしょうな
|
4725:
検討板ユーザーさん
[2018-01-07 12:15:13]
|
4726:
匿名さん
[2018-01-07 15:09:56]
デフレにならない限りは買った方がいいに決まってるしょ
|
4727:
匿名さん
[2018-01-07 19:10:30]
|
4728:
匿名さん
[2018-01-07 19:32:05]
中央区はダメだね。
湊も値下がりがとまらない。 |
4729:
匿名さん
[2018-01-07 19:35:10]
都心3区の中央区でダメならどこならいいんですか?
|
4730:
匿名さん
[2018-01-07 19:43:05]
港区千代田区渋谷区のみ。
住宅でいうと3区とはむしろコッチ。 |
4731:
匿名さん
[2018-01-07 19:49:17]
|
4732:
匿名さん
[2018-01-07 19:49:55]
|
4733:
匿名さん
[2018-01-07 19:57:25]
|
4734:
口コミ知りたいさん
[2018-01-07 20:01:02]
|
4735:
匿名さん
[2018-01-07 20:02:50]
武蔵小山は今注目のタワーマンションが販売中ですね。
なんでも鹿島×三井の免震タワーで基本スペックが高く人気だとか。 |
4736:
匿名さん
[2018-01-07 20:05:17]
武蔵小山は再開発完了後は3Aに並ぶでしょうね
3A+M |
4737:
匿名さん
[2018-01-07 20:42:32]
湾岸以外にマンションがない中央区は論外。
|
4738:
匿名さん
[2018-01-07 20:44:52]
|
4739:
匿名さん
[2018-01-07 21:19:10]
武蔵小山は東京駅、銀座に行くのに不便で住みたくない。
|
4740:
匿名さん
[2018-01-07 21:22:10]
やはり時代は武蔵小山っしょ
武蔵小杉同様に様変わりすると思う |
4741:
匿名さん
[2018-01-07 21:25:11]
|
4742:
匿名さん
[2018-01-07 21:25:37]
もはや何区とかじゃなくてすごく個別性の高い世界になってるんだよね。
板橋でも北区でも人気ある物件はすぐ売り切れるし、 都心部でもダメなところはダメ |
4743:
匿名さん
[2018-01-07 21:28:55]
|
4744:
匿名さん
[2018-01-07 21:30:15]
|
4745:
匿名さん
[2018-01-07 21:37:36]
まとめると、
武蔵小山>>超えられない壁>>中央湾岸区 てこと? |
4746:
通りがかりさん
[2018-01-07 21:54:10]
武蔵小山が随分盛り上がってますね〜
目黒ブリリアの方が間違いなく希少価値がありそう。 |
4747:
匿名さん
[2018-01-07 21:57:42]
|
4748:
匿名さん
[2018-01-07 21:58:15]
|
4749:
匿名さん
[2018-01-07 21:59:18]
武蔵小山? 遠いなあ。そんなところに1億出すかなあ。同じ1億出すなら、中古でも、もっと近いところにした方が資産価値をkeepしやすいと思うけど。
|
4750:
匿名さん
[2018-01-07 22:04:47]
>>4749 匿名さん
上がりきった駅が多い中、武蔵小山の価格は上昇の途中ってことかな。 2年後にはここや住不価格が基本となった価格形成となる。 パークシティ武蔵小山はなってしまった億ションというより、 武蔵小山を一段とメジャー化して、武蔵小山=億ション イメージの始まりを画す物件なのでは。 すでにその流れは始まってるし、住不で確固としたものになる。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
景気が悪くなるのが嫌なら給料を上げろ。
給料は上げたくないがモノやサービスが売れないのはイヤだ、なんてのは計算もできないバカとしか思えないな。