アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
46101:
検討板ユーザーさん
[2022-01-11 22:14:29]
生産緑地の話はどうなったんだっけ?
|
46102:
坪単価比較中さん
[2022-01-11 22:18:23]
>>46098 匿名さん
確かにごちゃごちゃしているものがスッキリするだろうけど、大惨事を目の当たりにしたら引くかな、又いつか来るかもだしな。分散される気もするけど。 |
46103:
匿名さん
[2022-01-11 22:32:39]
>>46102 坪単価比較中さん
大惨事にはならないだろうけどね。 |
46104:
匿名さん
[2022-01-11 22:56:51]
これからは練馬区の地価上がりそう。
理由 数多くの場所で、再開発が進んでいるから。 |
46105:
匿名さん
[2022-01-11 23:24:29]
>>46104 匿名さん
周辺区はどこも一生懸命だよね、そのうちにバカ高い超都心を避けて周辺区で人口が増加、比較的新し物好きの若い住民を相手にしたビジネスが次々に興り、果てには新ドーナツ現象なんて言葉が生まれるかもしれない。 |
46106:
匿名さん
[2022-01-12 01:43:06]
ありうるね
|
46107:
匿名さん
[2022-01-12 02:24:53]
ここ10年マンション市場見てきたけど信じられないほど23区中心に値上がりしてるな
池袋や新宿の新築タワマンが坪300で買えた時代があった |
46108:
匿名さん
[2022-01-12 08:27:50]
>>46107 匿名さん
それだけの魅力が都市にはあるってことだよ どこにでもあるファミレスに行くのに車で行く、空が広いのが自慢の郊外都市よりも、玄関を出ればすぐにたくさん店があって豊富な選択肢が用意されている都心は特に共稼ぎで時間のない世帯にとってはすこぶる便利であり移動コストを大きく節約できるから高くても買うんだよね。 |
46109:
通りがかりさん
[2022-01-12 08:29:31]
|
46110:
匿名さん
[2022-01-12 08:32:07]
郊外都市でもビルが建ち並んで都会に準じた生活が可能な街は軒並み不動産価格が上昇している。選択と集中が進んでいる感じだね。
|
|
46111:
匿名さん
[2022-01-12 08:34:27]
>>46109 通りがかりさん
まあそう思いがちなんだけど買える人は限られてくるからね。 周辺区は土地もあるし供給は増やす余地があるし、価格もこなれていて買える人が多いという利点がある。エルメスのバーキンが単体で高価であったとしても、市場規模でいったらもっと安価なブランドの方が総額で言えば売れているのと同じ。 |
46112:
匿名さん
[2022-01-12 08:55:47]
森ビルの虎麻再開発も、レジデンスに住むのは世界じゅうから東京に集まる富裕層、まあ現実的には大半は中国人なんだとおもうけど、とりあえずそういう設定になっていて。既に大半の日本人は蚊帳の外なんだよね。一段の価格上昇には既にワールドワイドな資金が集められないといけないフェーズになってきている証拠だよ。
ただ、東京がそんなに魅力的なのか、特に租税や規制などを考えると、はたして他国の他の都市と比べて企業活動や富裕層の活動の自由度や利便性が高いのかどうか、を考えるとちょっと心配にも思える。特に今の岸田政権は欧米諸国でおきた中間層の反乱を恐れてポピュリズムに傾斜している。トランプ政権を実現してしまったアメリカのような混乱は避けたいからだろう。富裕層にとっては暮らしにくい方向に税制が変われば世界から富裕層が集まるなどという想定は机上の空論になりかねない。 |
46113:
デベにお勤めさん
[2022-01-12 10:01:06]
>>46095
免震は縦揺れには全く効果ないし、長周期パルスでタワマンが倒壊の危機になるシミュレーション結果が出てます。 https://www.nhk.or.jp/special/plus/articles/20171003/index.html |
46114:
通りがかりさん
[2022-01-12 11:02:53]
|
46115:
匿名さん
[2022-01-12 11:05:51]
意外と安価で導入できるようになるかもしれない。
マンション用EV充電器の設置・運用お任せ企業が登場 工事2~3日、費用50万円 https://news.yahoo.co.jp/articles/a280801daacc784edd55a0dfd51f1ce0b03a... |
46116:
匿名さん
[2022-01-12 11:23:23]
マンション用EV充電器導入費用は、充電器1台で150万円くらいだが、国から100万円の補助金が出るため、実質的には50万円程度の負担で済む。補助金の申請もユアスタンドが代行する。2台目以降は1個3500円の充電器を増設するだけで済む。
なるほど。 もうちょい値下げ出来て補助金額変わらずなら実質無料で設置出来るわけか。 戸建て用はもっと高いのか安いのか分からんが、ワンチャンあるな。 |
46117:
名無しさん
[2022-01-12 11:42:05]
EVってバッテリー交換高いから維持費が高いイメージだけど、値段下がったのかな?
|
46118:
匿名さん
[2022-01-12 12:11:05]
|
46119:
匿名さん
[2022-01-12 12:22:25]
|
46120:
匿名さん
[2022-01-12 12:28:24]
>>46114 通りがかりさん
>その理屈だと外周区は安いから売れる そういう風に言うこともできるかもしれないけれど、シャンパンとビールはどちらも泡が出るけど用途が異なるよね。シャンパンの安い代用品がビールではない。 この調子で高騰していくと超都心の高い所はアドレスが自慢できるとか高いから買うとかいう奢侈を目的とした住宅になり、周辺区は実需の人が生活を目的とした住宅として求めるようになるというカテゴライズがされるのではないかという思いがある。普段使いでエルメスのバーキンを持つ人は限られる(いるけどね)。 |
46121:
通りがかりさん
[2022-01-12 12:56:04]
|
46122:
匿名さん
[2022-01-12 13:19:59]
外国の富裕層に住んでもらってお金落としてもらう事は否定しないけど
外国の富裕層いれれば必ずしも高い経済成長するわけじゃないのは中国の投資移民を受け入れてホンクーバーになってしまったカナダを見ればわかる。日本は単純に愚かなマクロ経済政策してるだけ。 |
46123:
匿名さん
[2022-01-12 13:27:18]
>>46121 通りがかりさん
伸び代の問題かと |
46124:
匿名さん
[2022-01-12 13:29:59]
|
46125:
匿名さん
[2022-01-12 13:33:05]
>>46122 匿名さん
日本経済のことを考えているんじゃなくてマンション市況の問題だから。 北海道で実際に海外の富裕層が買って相場が上がった別荘地があるけど、あれと同じことを起こしたいんだろう。 https://news.yahoo.co.jp/articles/d6683d4a20e29f571bb2d060878cc21db647... |
46126:
匿名さん
[2022-01-12 13:37:56]
|
46127:
匿名さん
[2022-01-12 13:44:12]
>>46126 匿名さん
買うんだとしても値下がりしてから買い戻すんだよ とはいえそういう海外富裕層向けの高規格な住宅と、そうでないその他の有象無象との価格差はついてくるだろうね。ウサギ小屋に高いお金を出す人はいないと思う。 |
46128:
匿名さん
[2022-01-12 14:16:41]
|
46129:
匿名さん
[2022-01-12 15:16:38]
ただいま一時停止違反で捕まりました。
一時停止ラインでしっかり止まらずチョロチョロ進んでしまいました。 罰金7000円との事です。 兄貴達は安全運転でお願いします。 |
46130:
匿名さん
[2022-01-12 15:38:06]
周知ありがとう。何事もバレずに上手くやる事が大事ですね。
|
46131:
匿名さん
[2022-01-12 15:42:15]
一時停止違反と長い下り坂のスピード違反取り締まってる警察、嫌いだわあ。
|
46132:
匿名さん
[2022-01-12 16:36:27]
昨年末、同じように一時停止ラインでしっかり止まらずチョロチョロ進んでるジジイがいたわ。
自転車乗ってたら轢かれそうになった。加齢で堪え性がなくなるんだろうか。厳罰にして欲しい。 |
46133:
匿名さん
[2022-01-12 16:45:48]
>>46119 匿名さん
飯田橋周辺が危ないとのことだけど、それは既に発見された隠れ断層。 全ての断層がわかっているならその周辺を買わないようにしてリスク回避できるけど、まだ知られていない断層もあるんでしょ? 結局は運だよね。 しかし1.5mも断層が動くと免振装置も壊れそう。真上にタワマンがあったら倒壊するのかな。 |
46134:
匿名さん
[2022-01-12 16:54:25]
|
46135:
匿名さん
[2022-01-12 17:22:50]
>>46133 匿名さん
月島推定断層、CGPやMTGの辺りですね。爆上がりしてるけど、買主は知ってるのかな。 |
46136:
匿名さん
[2022-01-12 17:49:51]
|
46137:
匿名さん
[2022-01-12 18:02:42]
|
46138:
匿名さん
[2022-01-12 19:02:03]
>>46136 匿名さん
兄貴、さすがお目が高いすね!5年で倍になったCGPを爆上げに感じちゃう俺はまだまだ若輩者っす。確かに、地面気にしたら湾岸買えないでしょうね。でも、地面気にして赤坂買ったのに、飯田橋断層直撃とかあったら笑えないすね。 |
46139:
匿名さん
[2022-01-12 19:33:48]
都心はもはや安全ではないのか。
|
46140:
匿名さん
[2022-01-12 19:53:08]
|
46141:
匿名さん
[2022-01-12 21:10:31]
23区内ならザ・パークハウス石神井公園テラス 一択だね!!
|
46142:
匿名さん
[2022-01-12 22:10:41]
東京都強い地盤ランキングなんてのがあるが
https://www.news-postseven.com/archives/20201215_1620358.html/2 ランキング上位の地域のそばに有名な断層がある https://www.jishin.go.jp/regional_seismicity/rs_katsudanso/f034_tachik... 日本にはもはや、安全に住めるところなどないのかもなあ orz |
46143:
匿名さん
[2022-01-13 09:30:35]
断層なしそこそこ安全なランキングってことで渋谷区、目黒区、世田谷区かな。
|
46144:
匿名さん
[2022-01-13 12:04:13]
地盤が一番いいのは練馬区なんだね。
ちょっとダサいけど。 |
46145:
匿名さん
[2022-01-13 13:01:14]
2019年は高値掴みとか言われてたが、既にそこから2割くらい上がってるね。
|
46146:
匿名さん
[2022-01-13 14:35:48]
>>46144 匿名さん
地盤の悪いところの方が都会を感じられるというのが大東京の特色ですよ。いかに多くの人が地盤を気にしていないかということですね。 そもそも豊臣秀吉が徳川家康を関東に行かせたのも湿地帯と荒地が広がる人の住む場所じゃない所に行かせて力を削ぐ目的があったという話ですよ。まさか川を曲げて海を埋め水道まで作って人の住む街にしてしまうとは思いもよらなかったでしょうね。 |
46147:
購入経験者さん
[2022-01-13 14:44:49]
武蔵野台地の地下にも軟らかい地盤がけっこうな広さで存在しているのである。
特に大きな谷が2つある。ひとつはお屋敷街として名高い田園調布の西側から等々力、上野毛、瀬田、祖師谷大蔵、成城と世田谷区のかなりの部分を占めるもの。以前から地盤の専門家の間では世田谷区には軟らかい地層があることは知られていたそうで、それが今回、検証されたわけである。 https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_01210/ |
46148:
匿名さん
[2022-01-13 14:51:29]
地盤よりも免震構造でしょ。
|
46149:
匿名さん
[2022-01-13 15:28:00]
|
46150:
匿名さん
[2022-01-13 15:42:22]
免震マンションは最高級で免震にしないのはコストカットみたいな単純な話をする人がいるが、現実にはそう単純な話ではないので注意したい
少し難しい話だが、専門家は免震の脆さを指摘する。 https://www.sein21.jp/TechnicalContents/Kikuchi/Kikuchi0104.aspx |
46151:
匿名さん
[2022-01-13 15:54:52]
免振構造より地盤だね。
|
46152:
匿名さん
[2022-01-13 16:04:57]
>>46151 匿名さん
とは言え地盤がいいというだけで不便な田舎に住んでも通勤が大変だからなあ 土地の低いところは早くから開けて町になっているので店も多いし鉄道なども敷かれて交通が便利だからね。要するに地盤の話は飛行機は落ちるから乗らないというのと同じことで、単に不便になって自分が損するという話だと思う。戸建ては弱いので地盤の問題が大きいけど、マンションは十分堅牢だから少なくとも高い確率で起こるだろう想定内の揺れに対しては十分耐えるだろうと思う。 |
46153:
匿名さん
[2022-01-13 16:20:20]
今日もまた、昼に起きてネット見てこの時間。
|
46154:
匿名さん
[2022-01-13 16:31:52]
>>46152 匿名さん
揺れの種類によるんじゃないの? マンションは細かく速い揺れには強いけど、共振しやすい長周期地震動や想定外の長周期パルスなどには脆弱。戸建てよりマンションの方が大きな被害を受けることもありうる。 23区なら練馬区、杉並区あたりが比較的地震に強そう。まあ結局は運だけどね。 |
46155:
匿名さん
[2022-01-13 16:54:41]
今日の東京の新規感染者数3000人超えたらしい。
オミクロンは防ぐことはできんな。 今年中にほぼ全員が感染するだろう。それで終わりなら良しとしよう。 |
46156:
匿名さん
[2022-01-13 18:18:56]
いよいよあの江川卓氏がYOUTUBE開設!
俺もyoutubeやりたいなあ。SNSもやってないけど。 でも気が小さいからアンチに傷付いて駄目だろうな。 |
46157:
匿名さん
[2022-01-13 18:19:53]
兄貴達はどんなyoutubeみてるの?
|
46158:
匿名さん
[2022-01-13 18:51:33]
|
46159:
匿名さん
[2022-01-13 19:13:53]
震災を心配するなら湾岸や川沿いには住めない。液状化や津波、高潮、堤防決壊がある。
都心もアウト。 割れ硝子のシャワー、高層ビルや大深度地下(大江戸線とか地下通路)からの脱出不能、将棋倒しもとい群衆雪崩に火災旋風、断層。 特にマンションは崩壊しないまでも、火災の心配はあるし停電、断水、エレベータ使用不能、トイレも風呂も使えず、疎開することになる 一生丸の内や霞ヶ関、永田町で働きたい人は別だけど,それにしたって皆郊外から通って休日のライフスタイルを楽しむのが現実的w となると城南城西(自由が丘、柿の木坂,青葉台、田園調布や大森山王など)の高台安定地盤狙いだね 戸建がベストだけど、ダメなら低層マンション。 隠れ軟弱地盤なんて今のところ地価に影響ないしタワマン立地に比べれば大したことないw 結局運だから、 |
46160:
匿名さん
[2022-01-13 21:11:27]
>>46159 匿名さん
東日本大震災のときに木造住宅は甚大な被害を受けている。丘陵地を造成した住宅地では被害も大きかった。自由な間取りが作れることが仇となったのか、耐力壁の配置が悪く大きな被害が出たものもあったという。 https://www.fdma.go.jp/disaster/higashinihon/item/higashinihon001_13_0... あれほどの震災ですら、新耐震の建造物は主体構造の被害はほとんどなかった。 確かに戸建ては自分の理想の間取りが(予算の許す限りではあるものの)作れるところは優れているが、防災という観点からいくと好ましくない作り方をされている物件も多いことだろう。 |
46161:
検討板ユーザーさん
[2022-01-13 22:08:29]
高台の低層マンションに住んでいます。でも近隣は戸建で道路が狭い環境のため、ハザードマップの災害時活動困難度が低評価。このため総合評価もイマイチです。
以前に住んでいた低地のエリアのほうが安全な評価になっています。不動産価格は逆ですけどねー |
46162:
匿名さん
[2022-01-13 22:40:46]
終の棲家としてマンションを買うなら、断層に近いところや湾岸や川沿いなど地盤に問題あるところは避けたいな。
結局は運だとしても、リスクは少ない方がいいからね。 建物は今のところ低層の免振が最強だろう。 |
46163:
匿名さん
[2022-01-13 23:06:22]
ブリリアシティ石神井公園、23区内なのに、
あんだけ激安なのは驚き! 即完売しそう。 |
46164:
匿名さん
[2022-01-14 06:41:47]
>>46162 匿名さん
小規模な低層で免震となると免震装置のメンテナンススペースや揺れる幅の分だけ空間を開ける必要があるのですごく贅沢なマンションだね。低層は耐震にしてでかい柱とギロチン梁に守ってもらうのがいいんじゃない。 |
46165:
匿名さん
[2022-01-14 10:16:31]
|
46166:
匿名さん
[2022-01-14 12:08:14]
|
46167:
匿名さん
[2022-01-14 12:29:54]
>ギロチン梁は勘弁してほしい。あと乾式壁もきらい。
「そんな事は稼いでからいいな。私は1,000円でも安い方がいい」by嫁 |
46168:
匿名さん
[2022-01-14 12:38:34]
ご、ごめん
|
46169:
マンション検討中さん
[2022-01-14 12:50:57]
テレワークの普及で都心の狭いマンションに住むニーズは今後どんどん減少して価格が暴落していくのに、なぜ都心の狭いマンションに住みたいの?
|
46170:
マンコミュファンさん
[2022-01-14 13:05:11]
ふーん
暴落しますかね |
46171:
匿名さん
[2022-01-14 13:16:08]
|
46172:
匿名さん
[2022-01-14 13:22:54]
>>46171 匿名さん
そんなの港区あたりの新築マンション買ったらすぐになくなっちゃう端金でしょう 昔は億万長者とか言ったもんだけど十億単位はマストで百億ぐらいないと昔の億万長者みたいな生活は無理なんじゃなかろうか。一桁億なら退職金もらったサラリーマンでも最近はそれぐらい持っている。 |
46173:
匿名さん
[2022-01-14 13:35:34]
|
46174:
匿名さん
[2022-01-14 13:37:33]
>>46171 匿名さん
めっちゃ凄いじゃん。商売で稼いだの? |
46175:
匿名さん
[2022-01-14 13:43:10]
>>46172 匿名さん
港区は嫌いです。リタイアしたので億万長者みたいな生活をするつもりはありません。 予算は3億まで。低層でギロチン梁や乾式壁でない部屋を買うつもりです。 ハイパーインフレが来ない限り大丈夫だと思ってます。 |
46176:
匿名さん
[2022-01-14 14:08:13]
|
46177:
匿名さん
[2022-01-14 14:39:24]
>>46175 匿名さん
まあ幾つなのかはしらんが、還暦超えてたら手足がまともに機能しているうちに老人ホームに入居することを念頭に資料集めた方がいいよ。 リタイアしたらローンが組めないから、ちょっと派手な消費をしたらあっというまに億は消えることを考えるとマンションなんてくだらないものを買うのはおやめなさい。 |
46178:
匿名さん
[2022-01-14 14:42:05]
|
46179:
匿名さん
[2022-01-14 14:42:14]
2年ほどで2.5億ひねり出す才覚があるならもう数年頑張って10億目指した方がいいんじゃない?FIREを気取るならその後でもいい。
|
46180:
匿名さん
[2022-01-14 14:47:04]
FIREなんて1億でも出来るでしょ。普通の生活でもいいなら。
|
46181:
匿名さん
[2022-01-14 14:50:47]
>>46177 匿名さん
ほぼ還暦。子供に残すつもりはないから死ぬまでにうまく使わないとね。 老人ホームはめちゃくちゃお金かかるよね。皆さんどうするつもりなんだろう。 一人になれば最後はマンション売って入ればいいと思っているんだけど。 |
46182:
坪単価比較中さん
[2022-01-14 17:36:44]
>>46181 匿名さん
死ぬまで遊んで暮らせる現金を持ってる 贅沢しなければ。女房がオレより長生きするだろうから介護してもらう予定、女房にはマンションと1億くらい残す。捨てられないように。60過ぎの年間経費はどれくらいと考えますか? |
46183:
匿名さん
[2022-01-14 18:38:15]
>>46182 坪単価比較中さん
人それぞれだよね。自分は庶民なので現在の年間経費の3倍くらい使っても平均寿命まで大丈夫な計算。 体が動く70歳くらいまでになるべく多く使って楽しみたい。少なくともあと10年は健康でいたいな。 |
46184:
坪単価比較中さん
[2022-01-14 19:05:30]
>>46183 匿名さん
3倍は多いね。基本オレも金使うの70くらいまでと考えていた。 70くらいで車を手放して75で食欲も落ちて豆腐とウドン食ってればいい、経費は下がっていくと。リタイヤ初心者だけど食欲は落ちないし、思ったより人間金使いは減らない気がするな。健康10年と言わずできればピンコロ目指したいね。 |
46185:
匿名さん
[2022-01-14 23:09:07]
何なのこの10億単位稼ぎ自慢の流れwww
|
46186:
匿名さん
[2022-01-14 23:25:25]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
46187:
匿名さん
[2022-01-14 23:26:12]
65才で概ねリタイヤとして、ローン無しの自宅以外に、金融資産2億あれば90才まで安全かと考えてる。
年金毎月20万円も込みで。 皆さんはどう思いますか。 |
46188:
匿名さん
[2022-01-14 23:26:29]
年齢的に持っていてもおかしくないんじゃないか。
自分も20年後にはこういう経済的余裕を持ちたいよ。 |
46189:
匿名さん
[2022-01-14 23:29:47]
|
46190:
eマンションさん
[2022-01-14 23:38:44]
|
46191:
eマンションさん
[2022-01-14 23:40:04]
|
46192:
匿名さん
[2022-01-14 23:41:57]
では、65才概ねリタイヤ時に金融資産1億、年金毎月20万で、90才はどうよ。まぁ安心といったとこか。
|
46193:
マンション検討中さん
[2022-01-14 23:43:28]
|
46194:
マンション検討中さん
[2022-01-14 23:48:50]
>>46192 匿名さん
1億だと、使えるお金は年間640万円。普通の老人よりは余裕ありそうですが、生活レベルによっては足りなそうな金額ですね。 |
46195:
坪単価比較中さん
[2022-01-14 23:59:14]
>>46187 匿名さん
年800 安全だよ。 |
46196:
匿名さん
[2022-01-15 00:01:28]
みなさんありがとうございます。
70才前半位までは、旅行、趣味である程度かかるかなと思っています。 そのあとは、平均的な家庭ちょっと位で過ごすのだろうなと思ってます。 あと、YouTubeなどに、歳取る前にお金はある程度は好きな事に使った方が良い、お金は貯めるより使う方が難しいと、いろいろな方が言ってるのを見て、確かに!と思いました。 都心のマンションはかなり高騰して天井が見えないので、安いときにマンション買ってて良かったと思ってます。 |
46197:
匿名さん
[2022-01-15 00:36:53]
|
46198:
匿名さん
[2022-01-15 00:39:17]
|
46199:
匿名さん
[2022-01-15 09:55:19]
>>46196 匿名さん
ほぼ同じ考えですね。自分はマンション買っていない分金融資産が多く、すでにリタイアしちゃったけどね。当初の計画ではそろそろマンション買って、旅行など楽しんでいるはずだったのだがコロナで予定狂った。 オミクロンって9割が無症状か軽症らしいし、ワクチンもある程度効果あるから、すごく感染しやすい風邪として扱って経済回した方がいいと思うのだが。 |
46200:
通りがかりさん
[2022-01-15 12:18:22]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報