東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-26 15:18:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

44201: 匿名さん 
[2021-10-21 12:24:17]
2代目として継いでも業種・業態自体が衰退産業なのか
上り調子の業界なのにつぶしちまったのかでもまた違うしな。
44202: 匿名さん 
[2021-10-21 12:31:45]
>>44188 マンション比較中さん
>正義感がなくて運がいい人が金持ちになる。

ハハハ、まあねえ。
ただ、運だけでも長続きしないので頑張らないとね。
しかし、それでも日本は逆転しやすい国だから助かったよねえ。

ウチは貧しく学のない一族だったけど日本の格差なんてまだまだ知れてるもんね。
金銭的にもメンタル的にもね。
44203: 坪単価 
[2021-10-21 13:38:56]
なるほど 不動産に株ですね。
ありがとうございます。安くなったら買おうと
44204: 坪単価 
[2021-10-21 13:53:56]
>>44200 匿名さん
多くの二代目はそうかもしれないけどアホな二代目だから、、二代目は甘いアホが多いと思う。
潰した業種は製造業、建設、洋服卸し、スポーツ品販売、化粧品製造販売、設備屋、業界で片手に入る会社もあった。倒産して飲食に行くヤツ多いから飲食は何回も潰しているね。
44205: 匿名さん 
[2021-10-21 14:07:52]
輸入品に関していうともうインフレ始まってるのでは。建設資材や労働力が安くなることはもうこの先ないと思うけど。
44206: 通りがかりさん 
[2021-10-21 15:49:41]
株式は変動が激しいから精神衛生上良くない
44207: 匿名さん 
[2021-10-21 15:51:12]
株式購入後はほっといて1年後くらいにチラっと見る程度にしたらどうかな?(不可能)
44208: 匿名さん 
[2021-10-21 15:53:07]
>>44204 坪単価
類友でないことを祈る
44209: 坪単価比較中さん 
[2021-10-21 16:10:05]
類友だよ
アホだけどオレは逃げ切った、そこは運だね これから分からないけど、、
44210: 匿名さん 
[2021-10-21 18:49:04]
>>44209
俺も経営者だけど、こればっかりは何があるか分からんからねえ。
自分も小学校の同級生、高校の同級生、大学の後輩、リーマン時代の先輩、毎日行ってた隣の飲み屋の大将と身近に自己破産がいるしね。
取引先レベルならウチより大手だったり俺より羽振りよくて真面目だったのも消えちゃったしね。

そうかと思えばあれこれ異業種に展開して伸びてるのもいるしね。
44211: 坪単価比較中さん 
[2021-10-21 19:02:13]
一寸先は地獄 と思えば間違いないかな
44212: 通りがかりさん 
[2021-10-21 19:28:52]
それを言うなら
一寸先は闇
板子一枚下は地獄
でそ
44213: 匿名さん 
[2021-10-21 22:05:24]
自営ってそんな潰してる奴多いんだな。
俺も明日は我が身だわ。
44214: 匿名さん 
[2021-10-21 22:35:56]
>>44210 匿名さん
真面目で保守的なのに羽振りだけ良かったら、そりゃ潰れるな。
44215: 坪単価比較中さん 
[2021-10-21 22:57:42]
確かに見栄っ張りと勘違いヤローも多かった。
甘やかされて育ったのが大きいね、二代目倒産人は。
44216: 匿名さん 
[2021-10-22 06:20:17]
しかし新築マンション下がらんな。
供給減ってるから、もはやプレミアム化してるわ。
44217: 匿名さん 
[2021-10-22 06:55:40]
円安と海外のインフレで輸入品値上がりして、庶民の生活は益々苦しくなるな。

給与上げたら税優遇とかないと、どこも給与なんて上げないわな。
44218: 匿名さん 
[2021-10-22 07:10:42]
>>44217 匿名さん
業績上がったら給与水準も上げるよね普通?
44219: 匿名さん 
[2021-10-22 08:40:24]
良いインフレと呼ばれる需要増加が先行するような形だと賞与が増える形の年収の増加はあると思うけど、悪いインフレと呼ばれる原料高からくる値上がりが先行するとなかなか給与は上がらないだろうね。日本の経営者って従業員の給与とか待遇を削ってまで安く商品を提供しようとするからなあ、まずその発想からやめないと。
44220: 坪単価比較中さん 
[2021-10-22 08:49:02]
>>44218 匿名さん
甘い 上がらないと思う。瞬間で賞与がチョイ多くなるくらいじゃ。
日本企業でも稀に数千万出してる新しい企業はそのまま、従来の重い大企業は日本人社長が倍取れば一般社員も上がると思うけどサラリーマン社長にはできないでしょ。中小企業は大した利益出せないから論外。日本をぶっ壊すって言って総理大臣になりジジィ議員クビにして法律から制度までぜーんぶ変えて優秀な事業家が出て初めて上がるんじゃないかな。小手先じゃムリ
44221: 匿名さん 
[2021-10-22 09:09:00]
>>44218 匿名さん
業績下がったらその分がっつり給与水準下げることを従業員が納得してくれるならば、業績に応じて給与上げてもいいけど。結局は、給与決めてる側がそういう波を平坦化してあげてるのが零細の現実
44222: 通りがかりさん 
[2021-10-22 10:18:34]
大企業でも賃金なんてコスト指標でしかないから、業績よくても既存社員の賃金を増やせるわけないよ。ささやかな業績賞与くらいかな。
44223: 匿名さん 
[2021-10-22 11:17:45]
>>44214 匿名さん
>真面目で保守的なのに羽振りだけ良かったら、そりゃ潰れるな。

兄貴も言葉遊びが好きだねえw
44224: 匿名さん 
[2021-10-22 11:18:15]
みなさんの勤め先って従業員に対してずいぶん冷淡なんですね(泣)

ぼくの勤め先は業績アップに応じてベースアップと特別賞与で報いてくれましたよ
社外取締役からもそうすべきとの強い意見があったようです

もっとも、同業他社も同様に給与水準上げてるようですけどね
(当たり前ですね、そうしないと新卒も中途も取れなくなるから)

従業員に対してちゃんと報いない会社の企業統治ってどうなってるのでしょう?
謎です
44225: 匿名さん 
[2021-10-22 11:29:22]
>>44224 匿名さん
>みなさんの勤め先って従業員に対してずいぶん冷淡なんですね(泣)

俺が上場リーマンだった時は金銭面では頑張ってくれてたけど
営業マンだったからその分追い込みとか普通にあったし
技術職も数字で評価されてたからガラス張りっちゃあガラス張りだったな。
あとは社員も新卒・中途問わず辞めていく人間が多すぎてクールではあった。
44226: 匿名さん 
[2021-10-22 11:30:56]
>従業員に対してちゃんと報いない会社の企業統治ってどうなってるのでしょう?謎です

案外そういう会社が業界トップだったり業績好調だったりするからねえ。
逆に優しい会社が伸びなかったり社員が低年収だったりするってのが世の中の難しいところだわね。
44227: 匿名さん 
[2021-10-22 11:35:00]
ホワイト企業が当たり前っていう発想は世間知らずですね。
44228: 匿名さん 
[2021-10-22 12:14:18]
投資家の視点からは業績に連動して給料上げている会社を応援したいな。
20年以上前に買ったキーエンス株をまだ持っているけど33倍になったよ。T会長ありがとう。
44229: 匿名さん 
[2021-10-22 12:20:32]
そこまでホールドしているのが凄い。
握力が強い人ってテストステロン値が高いらしいよ。
44230: 坪単価 
[2021-10-22 13:15:20]
>>44228 匿名さん
今のお勧め20年ホールド株は何でしょう?
44231: 匿名さん 
[2021-10-22 13:45:15]
>>44230 坪単価さん
昆虫食とか?
44232: 匿名さん 
[2021-10-22 14:07:48]
>>44230 坪単価さん
わかりません。教えて欲しいです。
20年後か。どんな世の中になっているんだろう。
44233: 坪単価比較中さん 
[2021-10-22 14:14:37]
>>44232 匿名さん
ヘルメットかぶって空飛んで昆虫食べてんじゃないの
44234: 匿名さん 
[2021-10-22 14:52:02]
東京カンテイの三大都市圏・主要都市別/中古マンション70㎡価格月別推移の今月分が出ましたね
https://www.kantei.ne.jp/report/70m2/948

都心6区はここ数ヶ月頭打ちなものの、城南城西、城北城東などは価格上昇が続いている。出遅れ感のある周辺の物件の売り出し価格が堅調なところをみると、今一番売れているらしい場所が見えてくる。
44235: 匿名さん 
[2021-10-22 15:06:59]
>>44228 匿名さん
その当時の社員のほとんどは、キーエンスには残ってないだろがね

44236: 匿名さん 
[2021-10-22 15:38:49]
>>44235 匿名さん
でしょうね。
30歳で家が建ち、40歳で墓が立つ。平均勤続年数は12年らしいです。
社員さんにもありがとうと言いたい。
44237: 匿名さん 
[2021-10-22 16:20:10]
あまり早く墓には入りたかぁないが、エネルギッシュな年齢で高給をとって、FIREもいいね。プロスポーツ選手みたいな働き方は、本来の体の機能に正直で分かりやすい。
44238: 匿名さん 
[2021-10-22 19:05:49]
>>44235 匿名さん
>>44236

>案外そういう会社が業界トップだったり業績好調だったりするからねえ。
>逆に優しい会社が伸びなかったり社員が低年収だったりするってのが世の中の難しいところだわね。

これぞまさにキーエンスだもんね
44239: 匿名さん 
[2021-10-22 19:23:35]
面白い記事をみつけた

キーエンス社員は激務なのか
https://toyokeizai.net/articles/-/289594

厳しいというより経営効率を極限まで研ぎ澄ましているというべきだろうね。
無駄な長時間労働は許さないところにミソがあるんじゃないかな。社員一人当たりの付加価値生産性の高さが高給と結びついているんだと思う。長時間労働でうつになったり、過労で判断力が低下したら労働者としては二流以下になってしまう。
44240: 匿名さん 
[2021-10-22 20:43:17]
>>44239 匿名さん

それを人は厳しいといふ
44241: 匿名さん 
[2021-10-22 21:07:07]
>>44239 匿名さん
俺は夜遅くまで長時間労働すると、疲れて計算はできなくなるし、まともにものが考えられなくなる。
脳が正常に働くのはせいぜい19時が限界。

44242: 匿名さん 
[2021-10-22 21:20:40]
>>44241 匿名さん

俺は更に途中で仮眠も必要になってきた。
ウチの親父は一つ作業が終わる毎に寝床に入ってるけど俺もこれと同じ老化だな。
44243: 坪単価比較中さん 
[2021-10-23 08:52:28]
オレも夜はダメだったな。集中力は最初から無かったけど夕方になると腹が減って落ち着かない。夕方は見えにくくなるし夜の運転は極力避けてる。米株は夜なので間違うこともあり、冬時間になると起きてられない時もあるな。
44244: 匿名さん 
[2021-10-23 12:14:04]
今日は午前中からホームセンターをはしご。
朝から駐車場混雑。
44245: マンコミュファンさん 
[2021-10-23 15:02:00]
>>44234 匿名さん
都心は高くなりすぎたんですよ。
モノの価格は市場原理で決まりますから、客を無視して業者が儲けたいだけ無限に値上げできると思ったら大間違いです。 
44246: 匿名さん 
[2021-10-23 15:19:03]
新築はまだまだあがると思う。業者が儲けたいわけではなくコスト的に下げる余地がない。つまり今後更に供給は減って買える人だけ相手にするようになる。
44247: 匿名さん 
[2021-10-23 15:25:24]
まあね。
怖い怖い。
東京怖い。
地方も爆上げしてるしね。

しかし、それでもやっぱり東京怖い~
44248: 匿名さん 
[2021-10-23 15:48:00]
これ以上あがらんって思って結局どんどん上がって長いもんな。
もう下がることを諦めるレベルに来てる。

高いながらも近隣に比べると割安感のある物件があったら実需ならもう買いましょ。
待ってても仕方ない。買えないなら金貯めながら賃貸で。
44249: 匿名さん 
[2021-10-23 17:29:02]
>>44245 マンコミュファンさん
今売れてる物件は市場原理に沿った適正価格ですよね?
44250: 匿名さん 
[2021-10-23 18:58:09]
賃貸だと賃料が完全にサンクコストだから、住宅手当とかないとすぐに買ったほうが良いんだよね。
頭金貯めるまで、とか言ってると、その間の賃料負担や住宅ローン年齢、健康リスク等がある。
じゃあ買うかといっても都内は高くて買えない。郊外に買うと人口減少の観点からリセールは絶望的。
八方塞がりよ。
44251: 通りがかりさん 
[2021-10-23 19:44:48]
>>44247 匿名さん

生まれ育った場所が怖いとは、ほろ苦い人生ですな。
44252: 匿名さん 
[2021-10-23 20:08:27]
>>44251 通りがかりさん

東京は怖いよ
44253: 匿名さん 
[2021-10-23 21:36:04]
>>44250 匿名さん
うちは2007年に城北エリアで新築を4500万で買いました。75㎡です。
今ではとてもその値段では買えない。
 
44254: 匿名さん 
[2021-10-23 21:43:06]
今まではコロナで他に使い道がない金が株や不動産に流れたんだよ。
だから今までと同じように右肩上がりでマンション価格が上がると思ってるならバカとしか思えない。
信じられないなら、不動産会社の口車に乗せられて、買ったらいいよ。
俺はそんなマヌケなことはしないがね。
44255: 匿名さん 
[2021-10-23 21:44:54]
>>44254 匿名さん
いつの時代も、「不動産会社の口車に乗せられて、買ったらいいよ。俺はそんなマヌケなことはしない。」という投稿者いるよね。
44256: 匿名さん 
[2021-10-23 22:12:23]
>>44254 匿名さん

他人の事をバカだの間抜けだの中二病そのものだから
いつまで経っても若葉から抜け出せないんだよ
44257: 匿名さん 
[2021-10-23 22:19:47]
>>44254 匿名さん
コロナ前から価格上昇してたべさ
44258: 名無しさん 
[2021-10-23 22:46:23]
>>44255 匿名さん

モブやな。コロナで使い道のない金が不動産に流れたというのは、とても斬新な発想やと思うで笑
44259: 通りがかりさん 
[2021-10-23 22:49:16]
>>44254 匿名さん
今がピークか底値か分かるようなら、マンション買う金には困らないでしょ笑
44260: マンコミュファンさん 
[2021-10-24 00:32:17]
これまでのレスとは脈絡がないとご指摘されるかもしれませんが、もし皆さんが不動産業者だったら、山手線内側でマンションを高く売ったり貸したりしようとする場合、(1)災害に強い(2)鉄道の交通利便性のよい立地の二つを満たすエリアを選ぶとしたら、どこでしょうか?

私の個人的な意見では、高台にある文京区湯島かなと考えています。場所にもよりますが、徒歩10分圏内で4駅6路線使える利便性は希少だと思います。
44261: 匿名さん 
[2021-10-24 01:55:34]
"山手線内側"で一括りするのもね…。
やはりここでよく言われてる中央線北側だと荒川区や北区も入ってくるし、
北側だと下町感もあって中央線南側と比べると雰囲気全然違うよね。
44262: 匿名さん 
[2021-10-24 02:11:01]
中央線北側くらいなら山手線外側でも南は品川区、
南西は目黒区、西は渋谷区や世田谷区の方がよほど洗練されてるんだよな。
文京区は教育面で、豊島区は池袋だけって感じ。
44263: 匿名さん 
[2021-10-24 03:38:24]
>>44262 匿名さん
品川区で洗練されているのは、大崎含めた城南五山エリアだけでは?そのエリアのほとんどは、山手線内。OWCTは外だけど。
44264: 匿名さん 
[2021-10-24 03:51:29]
>>44260 マンコミュファンさん
高台で徒歩10分は、駅までそれなりに過酷だよ。あの辺りは坂も多いし、本三以外の駅が低地にあるからね。
あの辺りでいうなら、湯島より神田駿河台がいいのでは

44265: 匿名さん 
[2021-10-24 05:51:41]
>>44264 匿名さん

住民ですが、湯島は確かに坂は多いです。だけど、通勤や通学に本郷三丁目駅を使っている人が多いし、電動自転車も多く、言うほど不便じゃないかな。最近は上野松坂屋の辺りを循環するコミュニティバスも開通したし。湯島駅と本郷三丁目駅に限らず、JR御徒町駅や銀座線上野広小路駅(大江戸線上野御徒町駅)も使えるので、都心部の行き先への選択肢が多いのは確かです。上野駅までも歩けます。
44266: 匿名さん 
[2021-10-24 06:08:35]
>>44263
品川区はそうだね。
最近では武蔵小山あたりも人気だけど洗練されてる感はないし同意。
品川区は南に行く程くたびれてるし行き届いてないな。
白金長者丸もあるしそういう意味では北の一部だけが同区他エリアに比べると突出してる。
44267: 匿名さん 
[2021-10-24 06:12:15]
>>44260 マンコミュファンさん

この1、2年で湯島には大手デベロッパーがこぞって分譲マンションを建てていて、積水ハウスのマンションの下には比較的大きな「サミットストア湯島天神店」が来年オープンします。スーパーの空白エリアだったので、住民にとっては朗報でしょう。湯島の代名詞であるラブホテルもぶっ壊してマンションを建てています。湯島にある築浅の中古マンションの価格は軒並み上がっています。

ただ、依然として古いビルがポツポツとあるエリアで、3桁の戸数を超える大型の再開発とかは難しそう。そこは湾岸エリアと比べてしまうと、街の成長に限界があるのかと。あと、坂下にある繁華街(湯島三丁目)も、コロナのご時世、敬遠されるかも。個人的に、空襲被害に遭わなかった湯島天神周辺の古い街並みの景色は好きですが。
44268: 匿名さん 
[2021-10-24 08:43:27]
>>44262 匿名さん

世田谷区が洗練されているだと?w
44269: 匿名さん 
[2021-10-24 08:58:58]
>>44267 匿名さん
大型再開発ができないエリア、とはデベロッパーが大儲けできないエリアということ。
そんな場所が人気出てもデベロッパーには全然嬉しくない。
埋立地は簡単に広い土地が手に入り、デカいマンションが建てられるからガッポリ儲かる。
この掲示板で人気があるとヨイショされてるエリアって、デベロッパーに都合のいいエリアばかり。


44270: 坪単価比較中さん 
[2021-10-24 09:44:51]
>>44260 マンコミュファンさん
表参道かなぁ、地下鉄多いし原宿まで歩ける
44271: 匿名さん 
[2021-10-24 09:45:49]
>>44269 匿名さん

デベロッパーに都合のいい土地は人気を作り出した土地に過ぎず、首都圏直下型地震が起きたときは、一気に不動産価値が下がって不人気となるエリアですね。防災という観点ではデベロッパーに不人気の土地の方が安全かもね。地歴を見ることは大切。
44272: 匿名さん 
[2021-10-24 09:51:07]
デベロッパーに作られた人気なんて所詮、砂上の楼閣。 
44273: 匿名さん 
[2021-10-24 10:05:35]
>>44271 匿名さん
山手線のターミナル駅なんてそんなもんでしょ。そもそも徳川家康入府以来、人の住めない沼地だった江戸を川の流れを堰き止め、池を干拓し、湾や干潟を埋めて作られた人工都市だからなあ。それ言い出したらキリがない。地盤のいい群馬に遷都するのがいいかもしれない。
44274: 匿名さん 
[2021-10-24 10:12:54]
山手線内側(中央線北側)のマンションを購入する前に地歴を徹底的に調べた。江戸時代、明治~関東大震災前、震災後~空襲前、戦後のそれぞれの古い地図を確認して、役所が作ったハザードマップを見たり、土地の登記簿から所有者の履歴をたどったりして、「100%安全なところはないけど、ここなら大丈夫そう」と自分が納得行くまで調べた。だから、湾岸とか、山手線南側に存在した沼地を埋めた低地にあるマンションを買うのは信じられない。
44275: 匿名さん 
[2021-10-24 10:23:31]
>>44274 匿名さん
災害が起きては欲しくないが、それは災害がいつ起きるかにも依るからね。先に建物が朽ち果てる可能性もあるからね。戸建てならば土地の持ち分大きいから地歴大切だけど、高層マンションの資産価値なんて建物が半分以上だからね。
あまりに地歴に固執しすぎて、生涯不便を強いられるのならばそれは住宅としては本末転倒
44276: 匿名さん 
[2021-10-24 10:27:15]
>>44274 匿名さん
牛込台地らへんが一番安全ですかね
少し不便ですが
44277: 匿名さん 
[2021-10-24 10:32:19]
>>44275 匿名さん

地歴がしっかりしていて災害に強い土地が、不便な場所とは限らない。むしろ昔から人が住んでいたエリアは便利なところもある。ただ、災害の観点から立地を選ぶのは最重要。首都圏直下型地震が30年以内に起きる確率は70%程度なので。地震による被害は建物倒壊以外にも、液状化現象によるライフラインの断絶も想定されるので、間違っても湾岸エリアは実需では買うべきではないと私は考える。
44278: 匿名さん 
[2021-10-24 11:30:06]
>>44268
世田谷はでかいし場所によって色んな顔を持つが、割とどこも垢抜けてるぞ。
あれだけ場所によって雰囲気変わる区もないと思うが。
44279: 匿名さん 
[2021-10-24 11:36:43]
>>44278 匿名さん

世田谷区は駅から遠かったりで不便。つい最近、都内の地価下落ランキングで、世田谷区のエリアが軒並み入っていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a1375da6f0226b3b497f130612b70801f94b...
44280: 匿名さん 
[2021-10-24 11:44:59]
>>44278 匿名さん

世田谷区は首都圏直下型地震で火災被害が大きくなると予想されているエリアです。特に小田急線と京王線の間のエリアは木造家屋が多く、消防車も入れない狭い道路がありすぎて、甚大な被害になるとされています。垢抜けているとか言ってる場合じゃありませんよ。
44281: 匿名さん 
[2021-10-24 11:49:57]
>>44278 匿名さん
鉄道の交通利便性を重視する人にとっては、たとえ洗練された街であろうと世田谷区は選択肢に入らないと思います
44282: 坪単価比較中さん 
[2021-10-24 11:53:33]
世田谷は30年前までは高級住宅街という位置付けだったけど、港区渋谷区のど真ん中以外の高級住宅街と言われたとこは落ちたよね、杉並なんかも。落ち着いたいい住宅街ではあると思うけど。昔悪いイメージの足立、荒川、台東なんかが上がって来て、普通だった文京、板橋、練馬は普通のままかな。不思議だよね。
44283: 匿名さん 
[2021-10-24 12:15:04]
>>44282 坪単価比較中さん

バブルの反省から、何事も普通が一番。マンション高騰だの、利回り最高だの、浮かれるのは良くない。
44284: 匿名さん 
[2021-10-24 12:25:50]
>>44279
>>44280
世田谷はなにせ広いしな。
ちなみに世田谷は武蔵野台地上で標高が高く地盤の良い所もある。
地盤の良さでは23区では上位だぞ。

ほぼ狛江市みたいな給田とか烏山エリアのごく一部を「地価下落リスクが高い」と言ったって
、あの辺は世田谷区の外の外。
また一部民家の密集エリア?そりゃ何せ広いのでそういう所もあるだろうが区全域で災害リスクの低い場所なんてない。
44285: 匿名さん 
[2021-10-24 12:27:45]
>>44284 匿名さん
ただ広くて、観光的なものも何にもないのが世田谷。
44286: 匿名さん 
[2021-10-24 12:32:37]
>>昔悪いイメージの足立、荒川、台東なんかが上がって来て

そこがまだ比較的安いから買われて上がってきただけじゃね?
遅れて高くなってきてるだけで。
44287: 匿名さん 
[2021-10-24 12:37:04]
世田谷区の区役所近くに住んでたことがあるけど
ボロ市があったり古いアパートが有ったりと
下町って感じだったなぁ。
その割に、個人商店の店主が客に不親切な人が多かった。

都心に出るのに時間が掛かるので、もう二度と住む気は無い。
44288: 坪単価比較中さん 
[2021-10-24 13:13:59]
>>44286 匿名さん
そうだけどど真ん中は上がり続けているし目黒なんかも維持、練馬とかも安いままじゃない。世田谷は著しく下がってる気がする。
44289: 匿名さん 
[2021-10-24 13:45:05]
町会長さんが来て目が覚めた。12時半だった。
44290: 匿名さん 
[2021-10-24 13:51:26]
>>44288
今の都心至上主義から世田谷は一部見直された感はあるかな。
大田区の田園調布や世田谷区の成城はそういう意味で都心から離れ過ぎてる。
ただそれでも渋谷に近い田園都市沿線や南側の尾山台あたりは都心と比例して上昇してる。

台東区や足立区は世田谷の逆で、元々低かったから見直されて上がっている気がする。
44291: 匿名さん 
[2021-10-24 13:51:31]
世田谷区の住宅地は、アベノミクス効果もあって、この8年間で21.4%上昇しました。
44292: 匿名さん 
[2021-10-24 13:58:33]
世田谷区で地価高騰エリア

・下北沢、二子玉川、自由が丘などの元から人気エリア
・田園都市線の渋谷寄り(三軒茶屋?駒沢大学)
主に東側のエリアで人気が高い。
ま、この辺りは昔からさほど変わりませんね。
皆さんが若い時も同じでしょう。

厳し目は
多摩川沿いの二子玉川以外のエリア
京王線と田園都市線の間にある駅から遠い郊外エリア
(★世田谷ヤバい説はこのエリアを想定しているのだと思います★)

上がるエリアも下がるエリアも変わらない感じですね。
44293: 匿名さん 
[2021-10-24 14:13:20]
港区民が港区から金銭的、メンタル的に脱落する時
渋谷区や品川区に引っ越すと「ついに都落ち?」「あいつも厳しいのかもな」感を与えてしまいます。
尾ひれがついて「そういえばあの頃から~~だったかも」などと言われたりします。

人間は「こうは受け取ってほしくない」と思っている受け取り方をされてしまうものです。

そんな時にちょいちょい「ライフスタイルを変え家族の事を考えて世田谷にするのだ」という演出がなされたりします。
44294: 坪単価比較中さん 
[2021-10-24 14:29:03]
そこまで面倒臭いことしないだろう
金が無くて生活水準落とせば自然に分かるし。周りも他人の事どうでもいいよ。
44295: 匿名さん 
[2021-10-24 14:34:39]
>>44292
概ね同意。

>>44923
世田谷は都会の喧騒から少し離れてるので、都落ちしてもさほど都落ち感が出ないw
実際港区から引っ越す人間も一定数いると聞く。
44296: 匿名さん 
[2021-10-24 14:43:37]
世田谷区なんて戦前の旧東京15区にも入らない田舎じゃん。
44297: 匿名さん 
[2021-10-24 14:43:38]
ただ補足しておくと、港区湾岸エリアから渋谷区代官山や代々木上原への引っ越しは決して落ちではない。
44298: 匿名さん 
[2021-10-24 14:46:42]
大昔は東京のほとんどが海だった、みたいなこと言っても意味ないだろ。
44299: 匿名さん 
[2021-10-24 14:50:48]
>>44277 匿名さん
別にその考えを否定するつもりは毛頭ないが、地歴・交通利便性・生活利便性が整った土地が東京には少ないから、多くの都民が購入できず何かを犠牲にしてそれぞれの土地を選んでいるんでしょ。
それを否定するのは大人気ない
44300: 匿名さん 
[2021-10-24 14:53:21]
神楽坂界隈がオススメです

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる