東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 06:57:35
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

4409: 匿名さん 
[2017-10-19 14:23:12]
今朝の読売読んでいたら暗黒卿殿の書いた政権ヨイショ本の広告がのっててワロタ

まあ異次元金融緩和が日本を救うというのが卿のご意見で、それまでネット界隈では狂人扱いされていたのに、今の政権は卿の意見をほぼ100%取り入れたものだから潰れては困るという意図からかツイッターなどでポジショントークを繰り返していた。多分そういったガラクタツイートや書き散らかしたコラムを寄せ集めてでっち上げたものだろうが。

さあ、諸君、バブルがくるぞ、狂え、踊れ、そして賢い者はポジション外せ。
4410: マンコミュファンさん 
[2017-10-19 14:31:35]
暗黒卿とか誰だか分かんないんだけど
独りよがりな造語作って悦に入っててキモい
4411: マンション検討中さん 
[2017-10-19 18:00:31]
またマンション高くなるんでしょうか?
4412: 匿名さん 
[2017-10-19 19:40:07]
>>4411
ハイパーインフレになれば上がるんじゃないか?

もっとも物価と賃上げはインフレ局面では物価が先行するから、民草は苦しむだろうな。
4413: マンション検討中さん 
[2017-10-19 21:19:19]
無知すぎる。。。かける言葉が見当たらない。
4414: マンション検討中さん 
[2017-10-19 21:25:11]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
4415: 匿名 
[2017-10-20 09:59:07]
国債というのは返さなくて良いものなのだと亀井さんが言っていたが政治家はバランスシートの両建てを落とせばなんとかなった預金封鎖と財産課税の経験を無意識に備えた生き物。消費税30%&それでも景気が巡行する奇跡的バランスが実現できたとしても国債の持続可能レベルまでの返済は困難であるからこそ人造インフレに安倍と黒田は躍起なのだが壮大なマクロの仕組みは操作不可能であることがようやく分かった段階。さらにいじくり回せば制御不能な状態になる。マンションだが、有事の流動性を持った上で地面を持つのは悪いことではないが課税対象であることに変わりはないんで注意。その割りきりさえあれば割高な時期か否かは小さな問題。
4416: 匿名さん 
[2017-10-20 16:10:40]
衆院選に合わせて株価が上昇するとか、日本経済はこれから上向きだとか、給料が増えるとか前向きなことを書く有象無象が増えてるが、真に受ける人いるかな
4417: マンション掲示板さん 
[2017-10-21 08:01:32]
>>4416 匿名さん
根拠のない悲観的な印象操作もそろそろ限界だと思うよ。マスは老人しか騙されてない。
4418: 匿名さん 
[2017-10-21 10:14:29]
最近の物件って、坪単価が上がったおかげで狭いんだよな。間取りが変なのも多いし。最近はマンション適地も減っているので土地の仕入れも高いだろうし、狭小土地に無理やり建ててるのも目立つよね。

消費者に買いたいという衝動を起こさせるような十分な広さと性能の物件が供給されないとねえ。今の感じでは価格の下方修正はいずれ不可避だろうなあ。
4419: 匿名さん 
[2017-10-21 11:56:40]
中央区のマンションが価格高騰
4420: 匿名さん 
[2017-10-21 21:18:57]
マンションの値付けより成約価格だと思うんだよね。

シーズよりニーズの時代じゃないかな、だめ?
4421: マンション検討中さん 
[2017-10-21 21:58:47]
文京区のマンションも軒並みに高騰してる中、「ランドステージ文京千石」とかいうマンションが一人勝ちして完売間近だね…
最安値だから?立地と仕様設備がいいから?
とりあえずなくなる前に明日予約入れたので見てきます。
4422: 匿名さん 
[2017-10-23 09:58:39]
こういう時期に安くでる物件ってのは怪しさ満点だよなあ。

マンション適地の希少性が高くなってきて土地の仕入れが高騰しているとか、最近の働き方改革や労働人口の減少で人手が足りなくなっているとか、マンション価格は必然性があって上がっている部分もあるからねえ。

しかし、神戸製鋼って建築資材もやってるんだよねえ、マンションの鉄骨は大丈夫だろうか
4423: 匿名さん 
[2017-10-24 02:52:02]
>>4422 匿名さん

4421はあちこちに貼られた広告。投資会社だからか筋が悪いですね。

神戸製綱の建材は意識的に報道しないのか?と思うくらい何も聞かないですね。アウトだったらヒューザーどころじゃない。
4424: 匿名さん 
[2017-10-24 14:51:22]
>>4423
でも姉歯物件が東日本大震災でも耐えたという話があるからねえ。JIS規格に合致する十分な余裕を確保できなかったからと言っても即危険とは言い切れない訳で、偽装と言ってもさほど悪質とは言えないかもしれないし。

逆に、これが明るみに出たおかげでこれから建つ物件はリスクが少ないとも言えて、案外、安全安心な新築を買いましょうみたいな話に...なるといいね。
4425: 金融投資家 
[2017-10-24 15:12:01]
>4423

神戸製鋼だって今までと同じだよ。
免振ゴムにしたって旭の基礎杭にしたって、
ほとぼり冷めたら政治の圧力でうやむやにする。
金あると、日本ってほんとに住みやすい国なんだよ。
同じ理由で、我々がインサイダーで捕まることはない(大笑)


>4424

これから建てられる物件は、
また新たな問題が出てくるだけだよ。
ちょっとは歴史を勉強しろ、バーカ。
4426: 名無しさん 
[2017-10-25 18:44:21]
小池も俺が教えた通り発言しちゃって…
俺はうまく排除しろよって言ったのに
>>4349

4427: 匿名さん 
[2017-10-26 16:36:58]
>>4425
未知のリスクを言ったら金融なんぞ手を出せるわけないでしょ
4428: 金融投資家 
[2017-10-28 01:07:23]
>4427

お前のようなバカな不動産屋からすると、金融は道のリスクか。
理知のある我々からすれば、金融なんてわかりやすいもんだけどな。

不動産なんて、株のトレンドの後追いだから何も考えることないしな。
バカなお前でも務まる不動産屋という職業があってよかったな。
4429: 匿名さん 
[2017-10-28 01:25:32]
日経平均17000から売りあがっているアフォが言ってるw
4430: 匿名さん 
[2017-11-01 12:21:42]
リスクをとる人って脳の働きがちょっと違うらしいね

高い確率を低く見積もり、低い確率を高く見積もる傾向があるんだとか。

リーマンショックの時もジャンクボンドを含む仕組債にどんどん金をつぎ込んであぼーんした人もそうだったんだろう
4431: マンション掲示板さん 
[2017-11-01 19:54:13]
一年前の投稿を
読み返してね
株の後追いとか言って
株の動きをことごとく外してるんだから^ ^
4432: 匿名さん 
[2017-11-01 23:22:51]
金融投資家さんは日経ショートして瀕死の状態だと思ったが元気そうだ。ガッカリ。
4433: 匿名さん 
[2017-11-02 07:09:44]
世界的な好景気で株もどんどん上がり、この調子で都心の不動産もどんどん上がるといいな♪
4434: 匿名さん 
[2017-11-02 09:20:35]
問題はFRBやECBが今後どう出るかだねえ。
総理は出口戦略取らないと言ってるんだが(中央銀行独立してないじゃん、ってツッコミはともかくw)

プラザ合意の時のような事になるのではないかという懸念は強い

NYSEの活況を見ると、今度も彼らは日本の富を吸い上げて栄えるつもりなのかもしれない
4435: 匿名さん 
[2017-11-02 16:03:57]
>>4433 匿名さん
円安、株高で外国人どんどん増えていますよ。ただし、豊洲、晴海、勝どき以外
4436: 匿名さん 
[2017-11-02 19:57:37]
不動産屋は不動産売り買いしてなんぼだし、株屋は株を売り買いしてなんぼだし、何ら変わらない。ただ、それを仕事にする人たちは素人のようにそれをやめて休めないぶん、地獄をみる確率も高い。

ブラックスワンは誰にも予測できない。だが、だからと言ってやめることもできない。
4437: 匿名さん 
[2017-11-02 23:09:50]
大暴落ではなく暴騰してるのは確か。ここ最近。バブルになる❗
4438: マンション検討中さん 
[2017-11-02 23:16:47]
外人が動けばこんなもの。暴騰とゆーにはまだまだ程遠い。今は企業業績に見合って上がってるだけ。ちょっと株価が上がったらすぐバブルとかゆーのは、デフレが染み付いた日本人の悪い癖。
4439: マンコミュファンさん 
[2017-11-02 23:22:45]
>>4438 マンション検討中さん

外国でも普通にバブルの恐れありと散々言われてるよ
4440: マンション検討中さん 
[2017-11-02 23:52:36]
>>4439 マンコミュファンさん

それはバブルは弾けるまでバブルだとはわからないため、無責任にそう言われているに過ぎません。
実際、過去に何度も株高局面でバブル懸念を指摘する記事が見られました。例えば民主党政権から安倍政権に移行した直後の株高局面とかね。







4441: マンコミュファンさん 
[2017-11-02 23:58:25]
>>4440 マンション検討中さん

バブルと呼ぶ人がいても別に無責任じゃないでしょう
それなりに根拠があって言ってるわけだからね
4442: マンション検討中さん 
[2017-11-03 00:02:01]
>>4441 マンコミュファンさん

根拠とは?

4443: マンコミュファンさん 
[2017-11-03 00:06:52]
>>4442 マンション検討中さん

米国では金利が上昇すると危ないと言われているし、FANGを始めとする米国株も上がりすぎという声がある
4444: マンション検討中さん 
[2017-11-03 00:07:07]
すいません。別に難癖つけたいわけではなく、純粋に聞きたかっただけてます。
4445: マンション検討中さん 
[2017-11-03 00:18:59]
>>4443 マンコミュファンさん

米株については、リーマン後から長らく続いている金融相場が終焉し、業績相場に移行、つまり経済が力強さを増している可能性が高いです。業績相場では、株高局面で安全資産の債券は売られ、金利は上昇します。なので金利が上昇すると危ないとゆーのは疑問です。

兎にも角にも、今はリーマン後で初めて、日米欧の景気拡大が揃い踏みしています。これまでの概念が、必ずしも適用出来ない局面なのでは?とおもいます。

4446: マンコミュファンさん 
[2017-11-03 00:22:52]
>>4445 マンション検討中さん

別に貴方がどう考えてるか興味ないし、自分は自分なりの考えを持って米国株持っている
日本にも米国にもブル派、ベア派がいるわけで、日本だからどうのとかバブルと呼ぶのは無責任という考えには賛同しない
4447: マンション検討中さん 
[2017-11-03 00:39:09]
>>4446 マンコミュファンさん

それは大変失礼しました。
ご自身の考えがありならば、それに対してケチをつけるつもりは毛頭ないです。ただ、やはりバブルとゆー人が示している論拠は、私が知る限り、到底説得力のあるものは皆無です。また、私が調べた限り、日本も米国も、バブルの兆候を示すデータはございません。なので、今の時点でバブルを指摘するのは無責任と言わざるを得ない。まぁ、これは私の意見なんで、改めて失礼しました。(*´Д`*)

4448: マンコミュファンさん 
[2017-11-03 00:41:52]
>>4447 マンション検討中さん

他人の主張や考えを勝手に無責任と呼ぶこと自体違和感しかない
自分の考えと合わない人を無責任呼ばわりしてるだけですよね?
4449: 匿名さん 
[2017-11-03 06:42:57]
この程度でバブルとかアホか
まあアホが多いから儲かる訳だが、
話にならん
4450: 匿名さん 
[2017-11-03 06:46:37]
バブルだと思うなら先物ショートしてみな 笑
4451: マンション検討中さん 
[2017-11-03 08:01:17]
>>4448 マンコミュファンさん

自分の考えと合わない人を無責任と??そいつはちょっと、聞き捨てならないね。

重複するが、現時点でバブルを主張する人間の論拠は非常に弱い。ロクな根拠もないのに、株が急ピッチで上がったからバブルといい、何も知らない人に不安を煽るなんて、無責任と言われても仕方がない。
それ以前に、4443の貴方の主張だが、〜言われている、とか〜声がある、とか、人の主張のみで論じているのは、自分の主張が無い?もしくは主張に、責任が持てない?ならばそれごMAX無責任。

4452: マンコミュファンさん 
[2017-11-03 10:30:18]
>>4451 マンション検討中さん

根拠が弱い?海外の著名なエコノミスト、投資家の一部は散々バブル警告してるから
理由は低金利はいつまでも継続しないこと、景気サイクル、バフェット指数、経済成長率に比して資産価格が上がりすぎ等人それぞれだが、こういう予想はそもそも競馬の予想レベルで誰を信じるかは人の自由
相場を当て続けることは不可能なんだから素人がドヤ顔でバブルじゃないと言ってもふーんとしかならないし、バブル警告してる人がいても無責任だと思わない
バブル警告してる人に過剰反応して無責任呼ばわりこそ器量が狭い
4453: 匿名さん 
[2017-11-03 10:47:35]
海外の著名なエコノミストって誰?
多分そいつが一番無責任だと思うが。
4454: マンコミュファンさん 
[2017-11-03 10:53:43]
>>4453 匿名さん

http://www.financialpointer.com/jp/

こういうの読みなさいよ
予想に責任もクソもないから自由に予想すればいいんだよ

相場を当て続ける人などいない
4455: 匿名さん 
[2017-11-03 11:47:48]
無責任って言われるのがそんなにいやなのかね?
じゃあ、ポジショントークする奴は恥知らずのクズってほうがいいか?
4456: マンコミュファンさん 
[2017-11-03 12:21:14]
>>4455 匿名さん

自分と考え違う人に無責任と言ったところで不毛
競馬の予想に責任もてとかアホな話
4457: マンション検討中さん 
[2017-11-03 13:50:03]
>>4452 マンコミュファンさん

投資と投機の区別もつかないとは。。

4458: 匿名さん 
[2017-11-03 14:45:45]
株高がいつまで続くかだろうねえ...

人口減少と高齢化によって労働人口が減少しているし、若者の収入がちょろちょろ上がったって圧倒的ボリュームのより高齢な日本人が役職定年や退職によって平均年収が下がるほうが影響が大きいに決まってるでしょ。

その高齢者と入れ替わる若い連中ときたら教育を国が分け与える福祉から個人が消費する贅沢品にしようという政府の悪辣なもくろみによるゆとり教育とやらで、やり抜く力とか基礎学力のレベルで低下していて労働力としての質ははっきり言って他のアジア諸国以下だ。

そんな国の労働生産性がホイホイと上がるわけないだろう。おまけにEVシフトによりケイレツの強みを生かした日本の自動車産業は今後大きな打撃を受けるだろう。どのタイミングで弾けるかは知らないが、我々は巨大な沸騰寸前の鼎の上に乗っているのは間違いない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる