東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-11-29 22:00:55
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

43951: 匿名さん 
[2021-10-10 13:37:44]
>>43947 匿名さん

それはなに?買ったり負けたりしてるけどトータルでは買ってるって話?
買う株買う株全部上がってるって話?
43952: 評判気になるさん 
[2021-10-10 14:25:09]
>>43947 匿名さん
それでそのマンションが値下がりしたりして元の木阿弥
43953: 匿名さん 
[2021-10-10 15:06:53]
>>43951 匿名さん
株は博打とか言う人は、勝手な思い込みから欲出して短期で勝負するからおかしくなるねん。短期で大金突っ込むのは確かに博打の面あるよ。
でも短期的なリスク取る見返りで長期的にリターンが得られるんや。金融商品の中で最もリターンが高い株が短期の変動、すなわちリスクが高くなるのは当たり前。
短期のリスクを受け入れて世界の成長株に時間分散、銘柄分散して長期投資したらアホでもぼろ儲けやで。知らんけど。
43954: 匿名さん 
[2021-10-10 15:08:36]
>>43952 評判気になるさん
利益の半分使って買ったから、仮にゼロになっても損してへんよ。ひょっとしたら上がるかもしれんし。
43955: 坪単価比較中さん 
[2021-10-10 17:11:00]
株10年で8倍か、天才ですね。
負けてる人は賭博、勝っている人は投資って言うみたいだね。
43956: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-10 19:33:29]
>>43947 匿名さん
初心者にはサイコロよりインデックス勧める方がええんちゃう?

43957: マンション掲示板さん 
[2021-10-10 19:51:27]
え、10年後に
都心のマンション8戸買う作戦は
取らなかったの?
43958: 坪単価比較中さん 
[2021-10-10 19:52:02]
>>43956 検討板ユーザーさん
インデックスは醍醐味少なくないすっか
おじいちゃんだったらそうだけど貪欲に儲けるなら個別でしょ。
43959: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-10 19:59:32]
>>43958 坪単価比較中さん
株が博打って言って敬遠している人に対して貪欲な儲け方を勧めても動かないでしょうよ
スレの流れ読んでよ
43960: 坪単価比較中さん 
[2021-10-10 20:15:21]
>>43959 検討板ユーザーさん
そっか、あっさりな人ね
43961: 匿名さん 
[2021-10-10 21:18:25]
>>43958 坪単価比較中さん
貪欲に儲けようなんてサラサラ思ってませんね。
被害は少なく、少し儲かればそれでいい。
バクチは大嫌いなんで。
43962: 匿名さん 
[2021-10-10 21:39:07]
阪神もうダメだ
やっぱりバブルこんわ
43963: 匿名さん 
[2021-10-10 22:16:47]
都心に住むのも博打
直下型地震来たらどうなるか
現物株じゃ命までは取られないが直下型地震は信用取引みたいに命まで取られる
43964: マンション検討中さん 
[2021-10-10 22:34:07]
>>43963 匿名さん

地震来ない国へどうぞ。治安悪そうだけど
43965: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-11 00:31:31]
>>43963 匿名さん
だからこそマンションだべさ
直下型の阪神淡路大震災でも新耐震基準マンションの被害は軽微でましてや死者なんか出ていないし

43966: 匿名さん 
[2021-10-11 00:33:56]
ニューヨークがいいね
地震ない
10億円くらいでそこそこのアパートメント買える

43967: 匿名さん 
[2021-10-11 12:31:37]
>短期で大金突っ込むのは確かに博打

そういうことです
43968: 匿名さん 
[2021-10-11 12:32:36]
>株が短期の変動、すなわちリスクが高くなる

そういうことです
43969: 匿名さん 
[2021-10-11 12:34:46]
プロが難しいというのに

素人が簡単という

よくある話ですね
43970: 匿名さん 
[2021-10-11 13:13:17]
岸田君、岸田ショックで株が暴落したから選挙前に火消しに走ったな。
選挙後は財務省の話をしっかり聞いてまた増税とか言い出すんやろ。見え見えや。

しかしこんなセンス無い人が総理で日本大丈夫なんか?
人の話を聞きすぎてすぐ騙されそう。外交でもやらかしそうで心配や。
43971: 匿名さん 
[2021-10-11 13:24:49]
>>43947 匿名さん
>サイコロ投げて適当に米国株買うのを勧める。10年で少なくとも2倍になるから試してみて。

テキトーに銘柄選んで控えめに見て年7.2%相当ウマーw
下見行ったり調べたりバカ高い初期投資してたった3%4%とかしょぼいww
指先でテキトーにポチって年7.2%の時代やでwww
これが一番のマンション暴落の理由なるでwwww
これを気づかぬお前ら全員間抜けwwwwww

兄貴の心の中はこんな感じしょうか。
43972: マンション検討中さん 
[2021-10-11 14:09:55]
毎日動く相場を目の当たりにする株式投資は精神衛生上良くない
43973: 匿名さん 
[2021-10-11 14:16:11]
世の中運のいい人と悪い人ってのがいて、運のいい人ってのはリスクを軽視する傾向にあるし、運を実力と勘違いしていることも多い。

身の丈に合わない高額なマンションが今買えたからといって、売りたいときに売りたい値段でさくっとお買い上げいただけるかどうかはわからない。億ション銀座みたいなところの平凡な一軒よりも、誰もが買えそうな価格の地域ナンバーワンを何軒か買う方が、同じ予算でも利益が出せる可能性は変わってくるだろう。
43974: 匿名さん 
[2021-10-11 14:23:25]
10年で2倍 いわゆる72の法則
10年で2倍 いわゆる72の法則
43975: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-11 14:39:37]
>>43973 匿名さん
「可能性は変わってくるだろう」が結論?
どう変わると言いたいの?

43976: マンション検討中さん 
[2021-10-11 15:03:33]
>>43973 匿名さん
駅から徒歩3分内の物件であることがマスト
これなら買い手が付かないということはまずない
43977: 匿名さん 
[2021-10-11 15:36:50]
>>43973
>世の中運のいい人と悪い人ってのがいて、運のいい人ってのはリスクを軽視する傾向にあるし、運を実力と勘違いしていることも多い。

それはあるわいなー。

兄貴、パソコン買って満足してたら別のパソコンがすぐ壊れた。
兄貴、ワイの人生こんなんばっかや。
兄貴、ワイが運の悪いタイプである確率はもしかして100%超えとるやろか?
43978: 匿名さん 
[2021-10-11 18:22:52]
>>43976 マンション検討中さん
コロナ時代ですよ?駅近くは避ける方も増えてるのでは?
43979: 匿名さん 
[2021-10-11 19:17:48]
レインズの月例マーケットウォッチが更新されたけど
http://www.reins.or.jp/library/2021.html

8月度のときには中古マンションの成約価格が伸び悩んだけれど、9月度はうってかわって上昇しているなあ。これはまだまだ上がるということか。ただ在庫は順調に増えているようにみえるというところがどうなんだろうね。

一方で戸建てはなかなか上がらないね。やはり駅から遠い戸建てはマンションが買えない人が買うものになりつつあるのかな。
43980: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-11 20:17:55]
>>43979 匿名さん

駅から遠い戸建ては、駅から近い戸建てが買えない人が買うんだよ

駅から遠いマンションは、駅から近いマンションが買えない人が買うんだよ


43981: 匿名さん 
[2021-10-11 20:44:55]
そろそろアップロードされる事をお勧め致します。
43982: 匿名さん 
[2021-10-11 23:10:39]
電車数年乗ってない自分は駅徒歩10分程度がちょうどいい。
43983: 職人さん 
[2021-10-12 01:03:21]
今年は名前がなかったけど
来年こそはドラフト指名されるように頑張ります。押忍!
43984: 匿名さん 
[2021-10-12 06:32:13]
億ション買うような人が電車通勤の会社員なのか。
43985: 匿名さん 
[2021-10-12 08:48:15]
>>43984 匿名さん
駅の近くは店も多いから利便性が高いし、賃貸に出すときに借り手がつきやすい。
あと億というお金の価値は不動産に対してずいぶん下がっている感覚はあるな
15年前の一億は今の二億とか三億だとおもうし、一億用意できる人は随分と大衆化した。
43986: 匿名さん 
[2021-10-12 09:56:52]
>>43971 匿名さん
何でマンションが暴落するんや? 中国の話か? 理解不能やで。

レス付けてくれるのはありがたいけど、ピントの外れた返信が多いな。
43987: 匿名さん 
[2021-10-12 11:14:05]
>>43986 匿名さん
>何でマンションが暴落するんや? 

兄貴が超極秘!誰でも外国株でお金持ち!
10年で2倍、年7.2%の確実に儲かる必勝法をここで皆に伝授

ここで知った別の兄貴達が世間にバラす

ついに、ついに兄貴直伝の楽々必勝法が世に知れ渡る

利回り3%だの5%だので喜んでたマンクラ界隈がマンション投資を馬鹿らしくなってやめて、兄貴直伝の外国株10年で2倍、7.2%楽々必勝法に乗り換える

マンション購入を下支えしていたマンクラ界隈が消え、実需購入者のみに激減

マンション価格暴落

こういうこっちゃ
43988: 匿名さん 
[2021-10-12 11:22:07]
>>43947 匿名さん
>サイコロ投げて適当に米国株買うのを勧める。10年で少なくとも2倍になるから試してみて。

天才兄貴がこんな「サイコロ投げてテキトーに選ぶだけでボロ儲け」という
楽々必勝法をバラしちゃったからそりゃもう世の中大騒ぎ間違いなしだろ。
世の中の人間達が天才兄貴のことを疑う訳もないんで、
みんな兄貴が発明した「サイコロ外国株大作戦」に乗り換えるからマンションは新築も中古もそりゃもうどん詰まりよ。
43989: 匿名さん 
[2021-10-12 11:44:58]
>>43987 匿名さん
株が不動産投資よりリターンが高いのは昔から誰でも知ってることやで。不動産投資のメリットの1つは短期の価格変動(=リスク)が少ないことや。都心不動産は供給も絞られているし買いたい金持ちはいくらでもおる。
実際ここ数年ほどを見てもわかる通り、金融緩和から株高になりその恩恵を受けて都心不動産も値上がりする流れが続いとるで。
株式投資が増えて不動産暴落というトンデモ理論は聞いたことないで。
43990: 匿名さん 
[2021-10-12 14:08:24]
>>41735 匿名さん

交通が不便で地震の被害を受けそうな湾岸エリアなんかより、文京区のほうが不動産価値は高いと思う。特に最近マンションが急増している湯島とかは、上野や御徒町、秋葉原、御茶ノ水も徒歩圏内で、これからオススメだと思う。まあ、築浅中古も価格が上がってしまって、私には到底手が届きませんが。
43991: 匿名さん 
[2021-10-12 14:23:30]
>>43989 匿名さん

>株式投資が増えて不動産暴落というトンデモ理論は聞いたことないで。

そこじゃないからな
43992: マンコミュファンさん 
[2021-10-12 14:26:54]
>>43990 匿名さん
億ションが当たり前の時代になりました
普通のサラリーマンにはもう手が届きませんね
43993: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-12 14:48:34]
>>43992
億ションが当たり前になってるのは普通のサラリーマンが買ってるからだよ
買えないのは普通未満だからさ
43994: マンション検討中さん 
[2021-10-12 15:06:43]
普通とはなんぞや。
43995: マンション検討中さん 
[2021-10-12 15:47:20]
東京都心のマンションに限っては資産インフレ来てますかね
43996: 匿名さん 
[2021-10-12 16:05:27]
東京だけに絞っても年収600万がいいとこ。
嫁も同じくらい稼ぐとして考えてもダブルインカム1200万。
世帯年収1200万くらいでは1億以上の買い物は高すぎる。
要は低金利で無理してる世帯多し。
43997: 匿名さん 
[2021-10-12 16:22:29]
うちは無理しすぎて、今年度はお小遣い停止や。
そもそも俺が稼いでるのに「お小遣い」って何だよって感じだけど、それはさておき、兵糧攻めを受ける人(鳥取城)の気持ちが分かるわ。
43998: 匿名さん 
[2021-10-12 17:19:57]
>>43997 匿名さん

ワイは兄貴を応援してるぜ!
43999: 匿名さん 
[2021-10-12 17:20:28]
日経朝刊によれば、会社員の平均年収はこの20年増えていないが、首都圏マンション購入者に占める共働き世帯の割合は6割で、20年前の2倍近い。パワカの勢い、そして低金利。

ちょいと年収多めのパワカやかなり無理した平均的共働き世帯が億ション購入に一役買っているようだ。

44000: 匿名さん 
[2021-10-12 17:22:55]
今や、文京区内の築浅中古70㎡で、普通に億を超えている。
44001: 匿名さん 
[2021-10-12 17:45:38]
>>44000 匿名さん

東京怖い~
44002: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-12 17:47:55]
>>43999 匿名さん
金利が低いからと嫁の収入まで目一杯住宅ローンにブチ込むなんて破産まっしぐらだよ。
今の異常な低金利が永遠に続くと思ってるならおめでたすぎるね。


44003: マンコミュファンさん 
[2021-10-12 17:54:28]
>>44000 匿名さん
新宿区ならもう少し安いから狙い目
44004: マンコミュファンさん 
[2021-10-12 17:55:31]
>>44002 口コミ知りたいさん
固定金利にすればいいじゃない
44005: 匿名さん 
[2021-10-12 18:25:22]
この先2~30年間、金利0.5%とか一昔で考えると続くとは思えないわな。
44006: 匿名さん 
[2021-10-12 18:37:52]
>>43999 匿名さん
>会社員の平均年収はこの20年増えていない
20年前とは中身が違うと思うんだよな。
定年後も嘱託で給与減らされて楽な仕事をする人も母数に入っている。だから高齢化が進むにつれてそういう低所得の人が増えるので、算術平均をとると一見給与は上がっていないように見える。

あるいは、扶養家族の範囲や夫の社会保険の扶養家族を抜けない範囲で働く非正規労働の奥様(夫でもいいけど)が増えるとそれも母数に入るから、これも平均を下げる圧力になる。

しかしながら20年前は少なかった低所得労働者が増えているにもかかわらず、平均が変わらないってことはどこかが増えているってことだと思う。
44007: 匿名さん 
[2021-10-12 18:39:44]
日本の所得税税収は増えているので、どこかで誰かの給料が上がっているのは間違いない。もちろん、株取引などから得る収入も含めれば、かなりの年収の人がいても驚かない。
44008: 通りがかりさん 
[2021-10-12 18:43:35]
インフレが到来すると金利も上がりますか?
既に到来しつつあるようですが
44009: 匿名さん 
[2021-10-12 18:45:00]
就職氷河期世代はマンションを買うどころか食っていくのも精一杯かもしれないが、そこから下の現在30代前半ぐらいの世代はそれよりは恵まれた世界に生きているのではないかと思う。
44010: 匿名さん 
[2021-10-12 19:22:06]
>>44008 通りがかりさん
当面政策誘導金利を上げるかと言えば、多分ノー。
日本の国債残高を考えると破綻しかねないので難しいと思う。
結局はインフレ税で我々の購買力は根こそぎ国に奪われてしまうだろうな。
それまでに現物資産を持った者が勝ちという人もいるだろうね
44011: 匿名さん 
[2021-10-12 19:22:33]
>>44002 口コミ知りたいさん

それはこのスレでも再三指摘があった通り同意。
44012: 匿名さん 
[2021-10-12 19:24:38]
>>44006 匿名さん

そういう点は注意深く見ていかないといけないね。
44013: 匿名さん 
[2021-10-12 19:27:57]
日本が失われた20年、いや30年っていってる間に欧州はもっと交代してて日本に追い付けないでいるという話ね。
44014: 匿名さん 
[2021-10-12 19:28:14]
>>44008 通りがかりさん
物価が上がってローン金利は今のままなんてあるわけないだろ。
物価が上がればローン金利も当然上がるよ。
日本は90年代以降、物価が全然上がらない異常な状態が続いてるから、資本主義社会の基本がわかってない人が多すぎる。


44015: マンション検討中さん 
[2021-10-12 20:22:59]
住宅ローンの金利が下がれば不動産価格下がりそうだけど
家賃も上がれば収益還元法で下がらないようにも思える
問題は家賃は契約期間と借家法があって
すぐにはインフレに変動しなそうなこと
44016: 匿名さん 
[2021-10-12 20:36:07]
>>44015 マンション検討中さん
逆だろ。
住宅ローンが低金利だから購入可能な人口が増えて、つまり需要が増えてマンション価格が上がったんだよ。
金利が上がれば購入可能な人口が激減するから市場が縮小して、マンションは売れなくなり安くするしかなくなる。

44017: マンション検討中さん 
[2021-10-12 20:43:39]
>>44016 匿名さん

ごめん書き間違い

住宅ローンの金利が上がれば不動産価格下がりそうだけど
家賃も上がれば収益還元法で下がらないようにも思える
問題は家賃は契約期間と借家法があって
すぐにはインフレに連動しなそうなこと
44018: マンション検討中さん 
[2021-10-12 20:58:01]
インフレは好景気だから金利は上がるけど
不景気のままのスタグフレーションなら金利は上げられない
44022: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-12 21:29:52]
[No.44019~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
44023: 坪単価比較中さん 
[2021-10-12 21:49:02]
>>44013 匿名さん
後退しているの日本じゃない。
一人当たりGDPも日本ダダ下がりだし収入も日本が低いでしょ。EUもパッとしないけど茹でガエルになるのは日本だと思う。
44024: 匿名さん 
[2021-10-12 23:30:04]
しかしヨーロッパってホント浮上出来ないな。
44025: 坪単価比較中さん 
[2021-10-13 06:55:18]
それは言える 中国とアメリカ以外はパッとしないね
44026: 匿名さん 
[2021-10-13 07:16:09]
パッとしないヨーロッパでも不動産はバカ高い
44027: 匿名さん 
[2021-10-13 07:45:20]
ヨーロッパの物価は日本とはまるで違って高い。労働者の給料も高い。
日本のような国民が貧しい国の不動産が他の先進国並に値上がりするわけがない。 
44028: 匿名さん 
[2021-10-13 07:46:13]
>>44025 坪単価比較中さん
中国の不動産は大暴落寸前ですが。 

44029: 坪単価比較中さん 
[2021-10-13 07:47:56]
パリとロンドンくらいじゃないのバカ高いの
東京オリンピック閉会式で流れたパリオリンピックのビデオはカッコ良かったな
あの街で美味い飯と酒が飲めると思えば東京の5倍はしょうがないね
44030: 坪単価比較中さん 
[2021-10-13 07:55:16]
>>44028 匿名さん
中国は危ういわ 習近平踏ん張れるかな?
それでも中国の下はググッと下がり問題外でしょ
44031: 匿名さん 
[2021-10-13 08:39:55]
>>44029 坪単価比較中さん
フランス料理に限って言えば東京はパリとブリュッセルの次に美味いと思うけどな。
日本人シェフの評価も決して低くない。パリは大してでかい街ではないし、五倍も差があるのだとするならばそれは価格の歪みだろうね。どちらかが高すぎるか安すぎるかという議論はあっていい。
44032: 匿名さん 
[2021-10-13 08:44:58]
おそらくそれは多分、日本人の経営が自己資本比率を高めて投資を控えて安売りで売上を確保しながら人件費を削って効率化とうそぶいていることと関係しているのではないかと思う。俺が持っている物、技術、サービスはこんなに価値があるんだと高くふっかけるぐらいの気概が欲しいが。どいつもこいつも潰れないことだけを考えて、年金暮らしを楽しみに御身大事の小役人みたいに保身に汲々としているから世の中全部がこうなってしまうのではないかと。
44033: 匿名さん 
[2021-10-13 08:47:56]
京都が外人観光客で溢れるならせいぜい高くふっかけてやれば、少ない観光客に良質なサービスを提供して、体も楽になるしインフラにも負荷かからずに儲けも確保できるというのに。安い値段で自分自身を痛めつけて奉仕する喜びに震えるこの一億総マゾヒスト国家はどげんかせんといかん。
44034: 坪単価比較中さん 
[2021-10-13 08:49:25]
>>44031 匿名さん
4年前は3倍くらいだったから今は5倍かなと考えただけ
東京はフレンチも旨いし全方位揃っていると思う(現地が旨いけど)
特にお勧めあれば教えてチョ
44035: マンション検討中さん 
[2021-10-13 10:11:44]
アメリカがインフレ抑制で利上げする中
日本だけが低金利を維持したら円安になるんだろうけど
アベノミクス初期にドル円125円まで行った時は
輸出に有利だし大きく問題視されてなかったよね?
円安容認でこのまま低金利という事はないの?
円安だと外国人が買いやすくなって物件は上がりそうにも思える
44036: 匿名さん 
[2021-10-13 10:24:43]
不動産の割高度では東京もロンドンもほとんど差はないよ。どちらもかなり割高。
パリはもっと割高でNYは意外なことにほぼ適正らしい。
44037: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-13 10:44:01]
>>44036 匿名さん
割高度は誰から見てるかで変わるよね
日本人から見たらどの国も高い
東京はまだ安く感じる
44038: 匿名さん 
[2021-10-13 10:55:49]
>>44037 検討板ユーザーさん
割と有名なUBSのレポートでは東京もかなり割高らしい。
NYがほぼ適正なのは、アメリカは経済成長が続いていて給与もどんどん上昇しているからなんだと思う。日本も成長しないとダメ。分配だけではどうにもならんよね。
44039: 坪単価比較中さん 
[2021-10-13 11:56:43]
何をもって割高か知らないけど、単純に面積で考えるとパリとNY が高いと思う
44040: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-13 12:16:38]
>>44039 坪単価比較中さん
パリもマンハッタンも新築できる場所が残されてないから高いのでは
東京は都心六区に限って見てもまだまだマンションが新しく建つ場所は残されてるように思う
44041: 匿名さん 
[2021-10-13 12:22:21]
>>44039 坪単価比較中さん
単純な面積当たりの値段で比較してもあまり意味ないよ。その国固有の要因を考慮する必要があるよね。
成長している国の不動産は価値が高く、給与水準も成長に応じて上昇するので単純比較で高くても割高ではないということかと。
株でも継続して成長している企業の株価は高いPERが許容されるでしょ。それと同じなんだと思う。
それに対して日本は成長がほぼストップして給料も他の国より低い。東京もやがて人口が減り始める。地震などの自然災害が多いなどの理由から現状で割高ということなのでは。
44042: マンション検討中さん 
[2021-10-13 12:51:20]
>>44041 匿名さん

局所的に、カナダみたいに移民が大量に来て住宅価格が上昇することがあるし、日本では外国人観光客が来て観光地の地価が上昇したことがあった。
この先、都内のマンション価格が上昇するかどうかは、東京に移民が大量に来るかどうかかなぁ。日本の経済成長なんて当てにならないから。
44043: 坪単価比較中さん 
[2021-10-13 12:56:50]
>>44041 匿名さん
そう日本の不動産が世界一割高かもね。
30年デフレの賃金上がらず、やっぱそのうちマンション下がるわ
44044: マンション検討中さん 
[2021-10-13 13:02:23]
これ言うと怒る人がいるのを承知で書くけど
日本が成長できないのは解雇規制等々の過剰な労働者保護のせい
一度大企業に入社してしまえば一生懸命仕事しなくても定年まで安泰
その代わりどんなに会社に利益をもたらしても給料への反映は僅か。
これじゃイノベーションが生まれない実質的な共産主義になってる。

昔から共産主義は労働者が働くモチベーションが出せずに衰退するものだと思ってたけど
まさかそれが日本の未来だとは思わなかった。
ヨーロッパも解雇に厳しくて高福祉の共産っぽいイメージだし
やはり共産主義だと成長は難しい。
44045: 匿名さん 
[2021-10-13 15:10:48]
>>44044 マンション検討中さん
じゃあ、アメリカみたいに失業したら路上で野宿する社会が正しいとでも?


44046: 匿名さん 
[2021-10-13 15:17:38]
>アメリカは経済成長が続いていて給与もどんどん上昇しているからなんだと思う。

ところが、それでもトレーラーハウスで住むしか無いとか
物価が高くてピザしか食えないとか
働いてもすぐにクビ切られてメンタルやられるとか
そりゃ貧困の固定化になるわ、と思うし甘くないよな。
44047: 匿名さん 
[2021-10-13 15:18:54]
>>44045 匿名さん
お、同じ様なこと書いたw
44048: 匿名さん 
[2021-10-13 15:32:24]
雇用保護し過ぎで人材が流動化しないのも起業精神が育たないのはマイナスだけどね。独立したわかったけど日本は会社員に甘くて個人事業主にはほんと厳しい。
44049: 匿名さん 
[2021-10-13 15:40:42]
>>44048 匿名さん
言いたいことは分かるけど
アメリカはトップ総取り制度に皆が納得してる(無意識に納得させられてる)けど
日本ではそれが許されない社会だからどこかの国を真似すりゃいいってもんでもないからなかなか難しいね。

あと、俺も経営者だけど日本が制度として個人事業主には厳しい、経営者には厳しいかと言われるとそんなことはないと思う。

日本ではリーマンは頑張っても大して金持ちにはなれず、
金持ちになるならやっぱり経営者にならないと無理だとは思う。
44050: 匿名さん 
[2021-10-13 15:53:07]
>>44048 匿名さん
敢えて個人事業主には厳しいという側に立って言えば

昔は日本が貧しかったし皆が零細企業で働いてたので
近所の人相手に八百屋でもカーテン屋でも家具屋でも鉄工所でもうどん屋でも商店街の饅頭屋でも商売やってる家は何屋でもだいたい金持ちの部類だった。
金持ちではなくても貧乏な部類ではなかった。
そういう意味では個人事業主に優しかったかも知れない。

でも日本が豊かになるにつれて、八百屋の息子が近所の人相手の八百屋を継ぐよりリーマンを、近所の人相手のカーテン屋継ぐよりリーマンになる方が稼げるってことにはなったと思う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる