アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
42551:
住民板ユーザーさん
[2021-08-14 22:17:11]
|
42552:
匿名さん
[2021-08-14 23:07:39]
>>42550
ほんとに目に優しいね、このご時世癒された。 https://nskre.jp/nishikasai/index.html ここも癒された。広告で出てくるが緑が多くて良さそう。 都心の価値っていかに…。 |
42553:
匿名さん
[2021-08-14 23:40:38]
|
42554:
匿名さん
[2021-08-14 23:41:33]
|
42555:
匿名さん
[2021-08-15 07:14:49]
|
42556:
匿名さん
[2021-08-15 09:17:52]
>>42544 匿名さん
日比谷入江や江戸湾の海だったところになぜ人は住むのかという理由はただ一つ、東京に住みたい人がたくさんいても、土地が絶対的に足りないからだよ。だから条件の良いところはより高くなるというのは事実なんだけど、もう人がたくさん住んでいるのでそういう場所には住宅はほとんど新規に建たない。そもそも日比谷入江だった大名小路は幕府に忠誠を示すためにお城の近くに住みたくてわざわざあそこに屋敷を建てたという話だ。現在の台東区、墨田区に相当するあたりは深刻な水害に何度もさらされてきたが、そんな条件の悪いところに市街地が江戸期に拡大したのも江戸の経済的な発展によって地方から人々がたくさん移り住んだから。 需要があるから値段がつき、高値で取引される。それはたとえハザードマップに載っているからといっても、相応の相場がつくものです。ハザードマップに載っていないから高くうりつけようとしても、都心から遠く不便で住むに適さない土地はそうそう値上がりしないでしょ。 |
42557:
匿名さん
[2021-08-15 09:23:21]
江戸川区だってハザードマップに自虐的に”ここにいてはダメです”みたいな事を書いているが、緑の公園がおおく高層の建物が少なくて空が広い良好な住環境を好んで住みたい人が家を建てている。ハザードマップに載ったから人が住む場所ではないという人はおそらく都内に住む場所はないだろう。もっとも、23区はこれでもだいぶマシな方で、地方は地方で下流の街を助けるためにわざと堤防が決壊しやすくなっているなどと陰謀論がときどきSNSに書き込まれるぐらいで、防災インフラは非常に貧弱だ。そんなに水害が怖いならサウジアラビアのオアシスにでも住むといい。
|
42558:
匿名さん
[2021-08-15 09:26:47]
ハザードマップなんか気にするようになったのってここ数年じゃない。豪雨は年々酷くなるし温暖化で海面上昇するしよく湾岸なんか買うよなと思う。
|
42559:
匿名さん
[2021-08-15 09:30:32]
>>42544 匿名さん
400年前って調べすぎなんだよ、ヘビだね |
42560:
匿名さん
[2021-08-15 09:36:16]
|
|
42561:
匿名さん
[2021-08-15 09:58:21]
都心は騒音がうるさくて窓開けられないよね。高級住宅地も飛行機数分おきに飛んでくるし
|
42562:
匿名さん
[2021-08-15 10:17:35]
|
42563:
マンション検討中さん
[2021-08-15 10:24:25]
>>42558 匿名さん
水害はむしろ内陸の方がひどいところ多いよ。湾岸はハザード真っ白だよ。 |
42564:
匿名さん
[2021-08-15 10:35:33]
|
42565:
匿名さん
[2021-08-15 10:44:57]
ハザードマップで色のついているところはもっと土地を嵩上げして大規模な排水システムや共同溝を作ってその上にマンションとかオフィスビルをバンバン建てたらいいんだよ。古い低層のビルとか裏通りの戸建てとか災害に脆弱すぎる。ハザードに載ったからダメなんじゃなくて、載ったからこそより安全にするための再開発を進めていかにゃならん。
|
42566:
匿名さん
[2021-08-15 10:45:57]
そうすりゃ供給も増えてマンションも少しは安くなるだろう。
|
42567:
匿名さん
[2021-08-15 11:28:54]
|
42568:
匿名さん
[2021-08-15 11:39:17]
戸建てなら基本的に地面の上に置くものだから昔水田だったところとか谷を埋め立てたようなところは傾いたりするんで要注意なんだけど、マンションは杭をうつからそういう問題がないんで、むしろそういうところほど、どんどんマンションを建てた方が防災面でも好ましい。そしてそういうところに高密度に人が住むようになるので店も増えて便利になると、好循環だよね。
|
42569:
匿名さん
[2021-08-15 11:42:12]
一方で高台だ地盤がいいぞ昔からえらい人がすんでたぞ、みたいなところはだいたい住専で店もできないし、昔は嫌われた駅や商店街からも距離があるところが多い。まあ女中や下男、書生などがいて買い物や家事をやってくれるような時代の華族とかはよかったんだろうけど、今は使用人なんていない家の方が普通だからな、不便極まりない。
ハザードマップが白いのだけが自慢とか悲しい。 |
42570:
匿名さん
[2021-08-15 11:48:37]
東京になぜ人が集まるのか、をもう一度思い出して欲しい。仕事がある、学問を極める環境がある、ほかにはないエンターテイメントがある、そこには地方では難しい芸術家の働く場所がある、それを目指して将来ある若者が集まる。そうした人が集まれば店もできてビジネスもますます盛んになる。そのうち東京湾のど真ん中に人工島ができて世界一高いビルを建てるなんてこともあるかもしれない。多分そこは日本で一番安全な場所の一つだろう。
|
42571:
住民板ユーザーさん
[2021-08-15 12:15:17]
>>42552
西葛西いいよ。ハザード心配してたら城東はほぼ住めないし。 低層階を避ければとりあえず専有部分は問題ない。 ハザード気になるのなら電気室の位置を要確認かな。 すまいよみに載ってたけど西葛西に近いルネ南砂町の電気室は2階。ハザードを妥協しつつ少しでも安心材料のあるマンションを探せばいいと思う。 |
42572:
住民板ユーザーさん
[2021-08-15 12:17:28]
|
42573:
匿名さん
[2021-08-15 12:39:32]
|
42574:
匿名さん
[2021-08-15 12:47:05]
>>42572 住民板ユーザーさん
伊丹空港の騒音公害 https://www.youtube.com/watch?v=Uf_XBM_LqTA 大井町駅前の羽田空港新ルート https://www.youtube.com/watch?v=1HtG75Z3d08 慣れの問題でしょうかね |
42575:
匿名さん
[2021-08-15 12:57:15]
羽田新ルートの騒音はまだ本気だしてないから
|
42576:
匿名さん
[2021-08-15 13:09:25]
>>42572 住民板ユーザーさん
伊丹と羽田じゃ本数が全然違うし、羽田の方が大型機が多い。 |
42577:
匿名さん
[2021-08-15 13:20:32]
羽田新ルート時間限定といいつつ夜間もたまに飛んでるよね。コロナに便乗して将来的にはさりげなく時間延長していくと思うけど
|
42578:
匿名さん
[2021-08-15 13:22:15]
ハザードマップ見ると豊洲の辺りは浸水免れたとしても陸の孤島になるね
|
42579:
匿名さん
[2021-08-15 13:23:58]
また以前のように自由に世界を飛行機で飛び回れるようになるには何年かかるんですかね。永遠にそうならないんじゃないでしょうか。
|
42580:
匿名さん
[2021-08-15 13:46:12]
|
42581:
匿名さん
[2021-08-15 14:44:35]
|
42582:
匿名さん
[2021-08-15 14:46:42]
|
42583:
匿名さん
[2021-08-15 15:06:43]
|
42584:
匿名さん
[2021-08-15 15:08:18]
>>42582 匿名さん
でもほら、高台の高級住宅街に猫の額みたいな土地を高値で買って不動産屋さんをウハウハいわせるのと同じようなものですから。 |
42585:
住民板ユーザーさん
[2021-08-15 15:20:47]
>>42581
荒川崩壊したら隅田川以西にも影響は及ぶから結局同じなの。 荒川崩壊して隅田川以東だけの被害で済むと思う? 隅田川の下に何本地下鉄通っているか数えた方がいいよ。 ちなみに隅田川は昔の荒川。かの台風19号の時も荒川(放水路)より隅田川の方が危なかったんじゃなかったっけ? あの日の氾濫寸前の早朝ですら、南砂町観測所は平常より少し多い位の水位だった。Yahoo!災害を見ても黄色にすらなっていなかったのは見てたから覚えてる。 どんな認識なんだか気になる。 |
42586:
住民板ユーザーさん
[2021-08-15 15:24:21]
|
42587:
匿名さん
[2021-08-15 15:26:27]
|
42588:
匿名さん
[2021-08-15 16:05:28]
ハザードマップのお陰で新築マンションは更にアゲアゲ?
|
42589:
坪単価比較中さん
[2021-08-15 16:39:49]
都心で騒音大は西麻布と南青山じゃないかと思う。星条旗通りの米軍施設へ恐らく神奈川と埼玉から渋谷方面と新宿方面から来るけど、方向ズレて真上を飛び低空飛行したヘリコプターは強烈だよ。時に振動さえ感じるからね。多分ジェット機より音大きい。
|
42590:
匿名さん
[2021-08-15 16:42:13]
|
42591:
住民板ユーザーさん
[2021-08-15 16:47:02]
|
42592:
検討板ユーザーさん
[2021-08-15 17:17:03]
|
42593:
匿名さん
[2021-08-15 18:47:17]
|
42594:
匿名さん
[2021-08-15 18:50:30]
>>42590 匿名さん
台地上だから大丈夫とか港区の人もおっしゃるけど記録的な集中豪雨があったらわかりませんよ。台地上でも結構凸凹がありますから |
42595:
名無しさん
[2021-08-15 18:53:51]
|
42596:
匿名さん
[2021-08-15 19:00:34]
中央区ってどうなの?
荒川に沿って位置してるけど。なんか江東区と兄弟って感じ。兄が中央区で。 |
42597:
匿名さん
[2021-08-15 19:06:21]
|
42598:
匿名さん
[2021-08-15 22:59:11]
>>42592 検討板ユーザーさん
10年で転売予定してた人が、変動0.5%で借りて減税1%バックなら実質マイナス0.5%で借りられてたところが、0.5%バックがなくなるわけだから実質的に0.5%の金利上昇ですね。ネット3%のマンションなら20%くらい下落するインパクト。マンション価格が大きく崩れるきっかけになるかもね。 |
42599:
匿名さん
[2021-08-15 23:19:23]
>>42598 匿名さん
記事でも指摘されていますが貸し出し金利を確認する事務作業も膨大となるのでそういうことはないみたいですよ。こういうのは一票の格差と同じで、パーフェクトに是正されることはまずないと思います。 |
42600:
匿名さん
[2021-08-16 05:18:29]
|
42601:
匿名さん
[2021-08-16 08:50:26]
ワンルーム投資みたいなのをしているが考えるのと違って実需で自宅を買おうとしている人では住宅ローン減税のインパクトが異なると思うんだよね。ワンルーム投資している人にとっては新築を仕入れても利回りがよくないせいか、もう既にワンルームは売れ行きがよくない気がする。ワンルームを作る企画はだんだんこれから下火になるかもしれないね。
|
42602:
匿名さん
[2021-08-16 09:05:29]
|
42603:
匿名さん
[2021-08-16 09:26:50]
|
42604:
匿名さん
[2021-08-16 09:46:44]
リモートは下火になると思います。
googleですらリモート止めて、リモートしたければ給与2割カットだからね。 |
42605:
匿名さん
[2021-08-16 10:57:53]
|
42606:
匿名さん
[2021-08-16 11:17:24]
Googleがリモートに消去的なのは本当
|
42607:
匿名さん
[2021-08-16 11:20:06]
2000年以降、暴落暴落と待ち続けた人が結局損してるのですよ。
|
42608:
匿名さん
[2021-08-16 12:06:27]
>>42606 匿名さん
そんなことないよ。優秀であれば、フルリモートでも関係なく採用してるよ。 |
42609:
匿名さん
[2021-08-16 13:45:32]
|
42610:
匿名さん
[2021-08-16 16:34:11]
悪いニュース、良いニュースいろいろあれど
兄貴達のリアルな個人の立ち位置での目線はどの辺り? |
42611:
匿名さん
[2021-08-16 16:37:27]
業界は良いけど、自分の会社はイマイチ。
自分の会社は好調だけど個人はイマイチ。 個人は成績絶好調だけど会社はさほど。 いろいろあらあね。 |
42612:
匿名さん
[2021-08-16 19:32:19]
|
42613:
匿名さん
[2021-08-16 19:53:06]
>>42612 匿名さん
仕事ではしっかり稼いで、プライベートでは出来るだけそういう視点から離れたところにいたいと思ってます。 特に家のことでやれ損した得した、っていうところからは遠く距離を置いていたいところです。 |
42614:
匿名さん
[2021-08-16 20:55:52]
|
42615:
匿名さん
[2021-08-16 23:48:38]
>>42612 匿名さん
そしたら10年前に金買わない奴、5年前にビッドコイン買わない奴みんな損失だよ。 |
42616:
匿名さん
[2021-08-17 07:24:12]
>>42615 匿名さん
株や金や仮想通貨と違うのは住居だからだよ。もし暴落待ちで家賃を払い続けているのなら、という前提ですがね。損益分岐点は三井さんの解説がわかりやすい。https://www.sumu-log.com/archives/34120/ |
42617:
匿名さん
[2021-08-17 07:35:18]
|
42618:
匿名さん
[2021-08-17 08:19:39]
>>42616 匿名さん
良さそうな資料だね。分かりやすそう。 |
42619:
マンション検討中さん
[2021-08-17 08:40:26]
>>42617 匿名さん
浅ましいとまでは思わないけど、人生の時間は他に使った方がいいなぁとは思うよね。投資家以外で実需で買うってことは住宅であり、そこで住む人生そのものが大事なわけだから。ずーっとサーモサーフィンしたり、掲示板やTwitterでポジショントークしたりしてるのを見ると、その時間別のことに使えばいいのになと感じる。まあマンションそのものが趣味って人はそれでいいのかもね? |
42620:
匿名さん
[2021-08-17 09:59:49]
価格動向のスレで資産形成を否定されてもなあ
|
42621:
坪単価比較中さん
[2021-08-17 12:32:22]
基本はヒマ人だよね これやってる人
オレはヒマでお金好きで増やすのが何よりもの喜びでマンション好き スレは金が掛からなくて参考にもなるからいいものだね |
42622:
住民板ユーザーさん
[2021-08-17 14:17:41]
変動金利選んだ人間なら少なくとも経済動向(米10年国債や国内の金利動向)は気にした方がいいよ
自分のマンションの別の部屋の価格動向を気にするかしないかは人それぞれだろうけど、フルローンで組んでいて10年15年後に1%でも移住する可能性があるのなら気にしててもいいじゃない |
42623:
匿名さん
[2021-08-17 14:32:32]
|
42624:
匿名さん
[2021-08-18 06:27:40]
>>42622 住民板ユーザーさん
変動金利ですが、残債400万なのでいつでも一括返済できます。 ワタシはマンションは耐久消費財だと思ってますから、50代の今更、ローンが終わったからと買い換える気もサラサラありません。 海外旅行も毎年行きたいし。 |
42625:
匿名さん
[2021-08-18 08:35:32]
|
42626:
匿名さん
[2021-08-18 09:55:34]
マンション価格は上がりつつ、高止まりすると考えるのですが、どう考えてますか?
バブル末期のような融資規制や利上げって考えづらいです。日本が強制的に利上げさせらる状況め考えづらい。 その場合、海外不動産みたいに資産家が保有して、多くは賃貸となりますかね?23区の分譲マンションは利回り3%くらいだけど、売買価格は下方硬直的みたいな。 薄めのインカムゲインとキャピタルゲインを狙うのが主流となる? |
42627:
匿名さん
[2021-08-18 11:18:02]
|
42628:
名無しさん
[2021-08-18 13:07:02]
|
42629:
匿名さん
[2021-08-18 14:07:42]
>>42626 匿名さん
見かけ上グロスが下がることはあるかもしれませんね。 より狭くより遠くよりチープな造りになっているでしょうが、とりあえず総額は目に優しいみたいな。都心部の駅近中古はかなり強気で売られるでしょうが、天井はあるだろうなと思います。 一方でより広く、より近く、より豪華な造りの超高額物件が富裕層や海外勢に買われるようになるのかなと。たとえ牛丼チェーン店が門前に建っていても売れるでしょう。 |
42630:
匿名さん
[2021-08-18 17:22:12]
|
42631:
匿名さん
[2021-08-19 09:28:10]
>>42630 匿名さん
チーンだねこの人 |
42632:
匿名さん
[2021-08-19 09:52:49]
>>42629 匿名さん
区分の利回り3%ないでしょう。そこから1%の金利払ったら残りわずか。リスク高いわりに旨味かほとんどないです。 海外資本は利回りが4%程度ある一棟マンションや多用途に投資してます。 区分にはまともな投資需要はなくなりました。借入金なしで買えるマンションオタクの個人や節税乞食しか投資できない価格水準。 この先どうなるかは分からないけど下目線でみてます。マンコミュ見ててもマンション熱もずいぶん覚めてきてるし。 |
42633:
匿名さん
[2021-08-19 13:36:46]
2012年までの整合の取れた戸建てとマンションとの関係から、駅近+タワマン+アベノミクス+節税によるマンションブーム到来でマンションは60%も急上昇。そろそろマンションを売って割安な戸建てに転居するのが資産形成上もっとも効率が良いでしょう。戸建てとマンションの指数差がここまで開くのは異常、過熱しすぎだと思われる。
|
42634:
匿名
[2021-08-19 16:55:09]
|
42635:
匿名さん
[2021-08-19 17:05:56]
今日もまた朝方寝てネット見て昼寝してネット見てこの時間・・・
|
42636:
匿名さん
[2021-08-19 17:07:56]
俺が一番暇人だろうな
|
42637:
匿名さん
[2021-08-19 17:30:24]
割安な戸建てはリセールも厳しい。一生住むつもりでも売却する事態が生じた際に残債割れの可能性も
|
42638:
匿名さん
[2021-08-19 17:39:52]
戸建ても人気エリアは60%以上暴騰している
|
42639:
坪単価比較中さん
[2021-08-19 17:44:07]
|
42640:
匿名さん
[2021-08-19 17:56:10]
|
42641:
匿名
[2021-08-20 05:28:01]
本題に話し戻そうよ。最近の価格動向はどうでしょう。
|
42642:
買い替え検討中さん
[2021-08-20 07:22:03]
>>42633 匿名さん
戸建てはマンションに比べ駅から遠いから今の駅近価格上昇のトレンドに合わないんじゃない? |
42643:
匿名さん
[2021-08-20 11:34:26]
≫42633
そう考えて新築・中古共に戸建ての売り物件を時々見たりするけど、現在のマンション価格をもってしても戸建てが割安に感じる水準にはないですね。 住んでいる所の近隣物件で「ここいいな」と思う戸建ては未だに価格でマンション<戸建てです。 戸建てはマンションに比べて階段等のデットスペースがどうしても多くなる分、建物面積を広くする必要があるし、内装・設備等をマンションの水準に持っていこうとするとそれなりにお金がかかります。 さらに上物の耐用年数やリセールのことを考慮したり、お年寄りはバリアフリーなマンションを選好すること等を考えると、戸建てに割安感は全く感じないですね。 |
42644:
匿名さん
[2021-08-20 13:10:35]
東京は中古戸建ても高いからねえ。
都心なんか築30年のマンションも高いけど、中古戸建ても高いまま。 |
42645:
匿名さん
[2021-08-20 13:13:54]
結局、中古戸建てが目に見えて割安というか、安くなってるんなら
マンションでも戸建てでもどっちだっていい、っていう多数の人間が戸建てに 流れるんだけど、そう簡単にいかない位中古戸建ても高いってことだわね。 |
42646:
ご近所さん
[2021-08-20 14:09:49]
宇宙人の科学技術は人類より100万年は進んでるから君たちの性行為も全て知ってる
|
42647:
匿名さん
[2021-08-21 05:24:00]
戸建ては地盤の良いところを選ばなければいけないから、マンション並の住戸性能とか災害に対する安全性とかを期待するとなるとそれなりに地盤がよく昔から高級住宅街として知られている地価の高いところに建てなきゃいけない。そういう場所は駅から遠いし、住専だから店もない。なんといっても戸建てはプライバシーもいまひとつだし近所付き合いが濃くなるので面倒だと思う人も少なくない。最近の質の低い建売り住宅がバカみたいな値段で売られている状況を見ると、戸建ての価格も十分バブルだよ。
|
42648:
匿名さん
[2021-08-21 06:13:32]
>>42647
それを皆が言っている |
42649:
マンコミュファンさん
[2021-08-21 06:35:01]
>>42648 匿名さん
なるほーど |
42650:
匿名さん
[2021-08-21 14:12:37]
23区内駅徒歩10分以内それなり戸建ては8000万円~
マンション狙ってる層には手の届く価格ではあるかな |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
金が無限なら山梨とか岐阜のリニア駅徒歩2分以内とか
(リニアを自転車代わりに使う)
そもそも働く為に東京近郊にいる必要が無くなるし、日本に留まる理由も無くなる
うーん
マンションである必要が無くなるかもな