東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 12:36:39
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

40801: 匿名さん 
[2021-05-25 07:33:16]
ちょっとお金が入ったからってフェラーリを乗り回したり、ヨットを買ったりするような人ってのは大きくなれないってことさ。こういう費用の無駄遣いをするんじゃなくて自社ビルとか社長社宅みたいな資産価値のある不動産を所有して、返済能力を高めたら銀行があちらからやってくる。
40802: 匿名さん 
[2021-05-25 08:11:40]
客からの電話で目が覚めた。
40803: マンション検討中さん 
[2021-05-25 08:23:43]
都心のマンションを無理して買うか、都心に通える郊外駅近で車も買って余裕ありか、悩む。
一億くらい貯金したいっす。
40804: 匿名さん 
[2021-05-25 08:41:50]
都心に住んで貧乏生活なら出来ても
都心に住んで都心らしい生活をするのは相当ハードル高いからねえ。
40805: 匿名さん 
[2021-05-25 08:46:33]
都心しか資産価値がないというのはちょっと洗脳されすぎ
40806: 匿名さん 
[2021-05-25 09:35:22]
そんな説を唱えてる人いたかな?
40807: 匿名さん 
[2021-05-25 11:47:06]
>>40805 匿名さん
おおたかの森か船橋、金町でマンションをかんがえていますが、資産価値はありそうでしょうか?
40808: 匿名さん 
[2021-05-25 12:13:17]
>>40807
資産価値とはなんぞ?
単なる売却時の値段、部屋貸しした時の金額の事ですよね?

であれば資産価値は周辺物件同様にあると気楽にお考えい頂いて特に問題ございません。
これが大前提です。

その上で勿論、周辺相場より高めにチャレンジして頂いても一向に構いません。

このお手軽さ、お気楽さ、これがマンションという不動産の良いところです。
40809: 匿名さん 
[2021-05-25 12:21:18]
>>40807 匿名さん
いいですか?わざわざ不動産鑑定士なる怪しい者が建物の周辺、部屋の隅々まで一々見なくても、ネットで近所の似たような物件の価格を見れば「己の物件の資産価値」なんてものはすぐに弾き出されるのです。

専門的知識も、複雑な計算式なども一切不要なのです。
これでマンション市場は動いてるんです。この程度の話なのです。
不動産業界歴30年の叩き上げの知識とか経験とか関係ないんです。
だからチャラい兄ちゃんでも好き者そうな姉ちゃんでも不動産屋が成り立っているのです。

どうぞ安心して下さい。
40810: 匿名さん 
[2021-05-25 12:29:45]
>>40807 匿名さん

逆に、あなたが毎日部屋の隅々まで磨き上げていてもそれは無価値です。
キッチンの天板を大理石に変えても、トイレをタンクレスに変えても無価値です。
無価値と言われるとしんどいのであれば「ほぼゼロ」「ちょっとしか金額差がない」
とお考え下さい。せいぜい数%程度の違いです。この違いの為に汲々とする必要もないのです。
是非恐れずに気楽にお考え下さい。
40811: 匿名さん 
[2021-05-25 12:51:08]
>>40810 匿名さん
そうなんですね、ならば私が不動産屋を名乗り自分の物件をお金持ちに紹介して高く売り出す、これでいきたいと思います。
40812: 匿名さん 
[2021-05-25 12:58:19]
>>40811 匿名さん
そう、その意気です。
資格もないのならわざわざ不動産屋を名乗る必要は感じませんが
心意気としてはそれでOKです。

逆に不動産屋なんかはどうしても冒険せずに周辺相場で対応しようとするのが常なので、己の才覚でもって高値チャレンジして、SNSで「ちょ、これ安っす~」、youtubeで「何これメッチャいい~」ってやればいいんです。
不動産担当個人に飲ませて食わせて「ワイの物件この価格で客探せ」とやってもいいんです。
40813: 匿名さん 
[2021-05-25 13:28:32]
>>40812 匿名さん
ありがとうございます、インスタとツイッターをやってますので、まずは街の紹介から始めて、次第に範囲を絞ってうちの紹介をしたいと思い立ちました。
そして、どんどん都内に住み替えてきます!
40814: 匿名さん 
[2021-05-25 13:37:59]
買う方にとっては災難だけど、今の環境なら売る方は自分の都合を120%主張してチャレンジかそれに近い価格を出してもいいんじゃないかと思うね。すぐには売れなくてもスミフ作戦であまり下げないのが吉かな。下げるともっと下がると思ってみんなが見守りモードに入っちゃうから、上げるぐらいの気持ちのゆとりをもとう。
40815: マンション検討中さん 
[2021-05-25 13:54:46]
>>40799
フラットは額面通り貸すよ
40816: 匿名さん 
[2021-05-25 21:30:40]
>>40812 匿名さん
そうやってやたらとお買い得感を煽って、無知な田舎者をひっかける下品な書き込みが多いのが有明の関連スレ。

40817: 匿名さん 
[2021-05-26 08:45:52]
>>40810 匿名さん
確かにリフォームしないで、古くて汚いまま売るという手法もあるけれど値引きを要求されて閉口することも多い。さすがにトイレとか汚いと買う気が失せると思ったのでちょっと直したよ。
40818: 匿名さん 
[2021-05-26 11:13:40]
>>40817 匿名さん
分かりにくくて申し訳ない。
売却時の清掃をしてもしなくても一緒という意味ではなくて
購入時に高いものに交換していても価格に反映されないという意味でございます。
(正確には、経年による下落分を考慮してもそれ以下にしかならない、の意)

(売る前に5万円ケチって掛けて掃除しないと10万以上の値引きを要求されるで、あるいは、汚いとちっとも決まらんで、という方向の話は充分理解出来ます。)
40819: 匿名さん 
[2021-05-26 13:43:18]
気合い入れてキッチンの収納を壊してアイランドキッチンもどきにするとか、床をタイルにしてパーコーもどきにするとかいうレベルの金のかかるリフォームは確かにする必要はないかもね。広めの2LDKを3LDKにする改造は案外やる価値はあるかもしれんが。
40820: 匿名さん 
[2021-05-26 15:54:04]
>>40819 匿名さん
そう。
ただこれは資産価値ってのを必要以上に意識すると何も変えない、日当たり・景色関係ないって話になるよねってことですが・・・

本当は、資産価値ってのを意識するのもほどほどにしておかないと、家族の居心地の悪い部屋になって本末転倒でっせ、ってのも含んでの話ですけどね。
40821: 匿名さん 
[2021-05-26 20:02:24]
自分が住むマンションは住心地が全てだよ。
資産価値に血眼になるなんておかしいね。
子供ができれば地域コミュニティにも参加したほうがいいし、資産価値ばかり気にして、地域に定着しないような生活スタイルはあり得ない。
40822: マンション検討中さん 
[2021-05-27 00:02:53]
最近資産価値にこだわる人は実際は損してそう。電車で15分ほどしか変わらなくて新築で徒歩数分圏内に大型SCがあり、商店街も充実した場所より、都内オフィスビルのなにもなくてなにもないし道路もあるから静かでもないところを資産価値あるから買いたがる思考にはちょっとびっくりしました。今だと狭い部屋しか買えないので将来売りたいかららしいですが、なら買わないで賃貸でいたらいいのに。
40823: 匿名さん 
[2021-05-27 06:35:26]
高級な物件に住みたい人は近くに八百屋がなくても三越の地下食品売り場とか銀座の飲食店があればいいという人も沢山いるので一概にそういう場所が不便とは言い切れない。

ただ高いものを買う人は生活水準も高いので、生活もちょっと割高になるのはしょうがない。紀ノ国屋のネギ五百円は都市伝説にしても、普通のネギでも郊外のヨーカ堂のネギの倍ぐらいするらしいので、それが不便と思うなら住まない方がいいね。

狙うとしたら昔から住宅地としてマンションや戸建てが供給されてきた場所で、ラブホテルとか工場とかが廃業してマンションに変わってきている場所、あるいは新しくスーパーや商業施設を伴う再開発が行われているところ(は高いのでその近隣)かなあと最近思っている。
40824: 匿名さん 
[2021-05-27 09:30:49]
都心はミニスーパーかデパ地下しかないからなあ。品揃えもショボイし。
40825: 匿名さん 
[2021-05-27 09:43:56]
そうそう。 低属性には相応しい生活、住まいがあるのです。 
4000万で買える現実的な物件はどこ?
40826: マンション検討中さん 
[2021-05-27 12:55:36]
我らが城東にこれば、その値段で満足いただける住まい、ご用意しておりますよ?!
40827: 匿名さん 
[2021-05-27 15:09:04]
都心マンションって愛人を住まわせたりする人もいるし、地方や郊外に居住するお金持ちがセカンドハウスとして購入するケースも多いので、都心の繁華街のど真ん中だったりJRのターミナル駅や飛行場へのアクセスがよければ別に日常の買い物は関係ないという人も少なくないんじゃないかな。温泉場のリゾートマンション並みに普段ガラガラしていて、窓からもれる部屋のあかりも少ないマンションは結構見かける。そういうのに住んで日常生活をおくろうとすると苦労するかもねえ。
40828: 匿名さん 
[2021-05-27 15:42:49]
江戸川区、墨田区あたりが現実的でしょうね。緑は少ないけど庶民的で暮らしやすい
かもしれません。
買えもしない都心の話しはやめて錦糸町とかの良い所を教えてください。
40829: マンション検討中さん 
[2021-05-27 15:48:19]
人がそれなりにいる場所、まー結局ベッドタウンか、
そういう場所はやはりコスパ高いよな。関東でいえば東京寄りの埼玉、千葉、神奈川。
都心住まいはもうほんと金に困ってないもんが買うぜいたく品みたいなもんよ。
40830: 匿名さん 
[2021-05-27 17:07:53]
コスパって言葉を使う人は、コスト(安い)しか見てないのがほとんどなんだよなあ。
40831: 匿名さん 
[2021-05-27 18:42:56]
と言いますと?
40832: 匿名さん 
[2021-05-27 18:48:56]
予算ってあるからな、その中でベストってことでいいんじゃない?
移住して住民票を移すとタダでもらえる家に住むってわけでもないからね
40833: マンション検討中さん 
[2021-05-27 20:26:14]
皆さんは売るときは壁紙まで替えますか?
40834: 匿名さん 
[2021-05-28 00:29:12]
替えません。

買主様や、買取業者に任せますが、
査証の印象も含めてクロス、床は綺麗に使っています。
40835: 匿名さん 
[2021-05-28 04:57:36]
>>40830 匿名さん
スーパーもろくになく、食事を全部外食にするなんてあり得ない。
妻は料理が好きなので都心には住めないな。
そういうのは属性が低いのか?
笑わせんなよ。

40836: 匿名さん 
[2021-05-28 07:24:28]
>>40835 匿名さん
デュアルライフができるぐらいの人って、ホテルみたいにセカンドハウスを使うんだよ。専用部分のリネン交換とか掃除などホテルライクなサービスをする業者もあるぐらいだから。社宅なんで会社の経費で落ちるしね。
40837: 匿名さん 
[2021-05-28 07:25:17]
>>40835 匿名さん
都心にスーパーもろくになく、というのは妄想です。
たまたまないなら、ネット系や資金に余力があればバイヤーに頼めばいいです。
40838: 匿名さん 
[2021-05-28 07:27:05]
あと、料理が好きな妻とか言うけどスーパーで安い食材をやりくりする妻もいれば、男の料理みたいに高級食材をふんだんに使ったコルドンブルー卒の妻なんてのがいるのも都心だからねえ。輸入食材を多く揃えるナショナルとか紀ノ国屋でないと食材が揃わないなんて人もいるだろうね。
40839: 匿名さん 
[2021-05-28 08:53:13]
>>40835 匿名さん
>スーパーもろくになく、食事を全部外食にするなんてあり得ない。
>妻は料理が好きなので都心には住めないな。

都心ってのは郊外にも売ってないものも売ってるの。
料理好きな嫁さんが飛び跳ねて喜びそうなものが売ってるの。

でも、閉店時間が遅くまでやってる訳でもないし
開いてても開いてるあいだずっと良いものが売られてる訳でもないの。

だから男性並みに稼ぐ様な嫁さんでも5時前に買いに行けなきゃなかなか良いものを手に入れないの。
そしてそれぞれが馬鹿高いの。
40840: 匿名さん 
[2021-05-28 09:20:48]
都心の実情を知らないかっぺが書き込んでどうすんのよ。
40841: 匿名さん 
[2021-05-28 09:35:43]
>>40835 匿名さん
妻は料理が好きなので都心には住めないな

自分の稼ぎが足りなくて都心に住めないな、だろ。嫁さんのせいにすんなよ
40842: 匿名さん 
[2021-05-28 11:30:12]
スレに関係ないけど
オリンピックやれると思うし
やればいいと思ってる
40843: 匿名さん 
[2021-05-28 11:31:46]
>>40841 匿名さん
都心に住んで底辺生活なら出来ても
都心に住んで都心住民らしい生活するのは更に数段ハードル高いからね。
40844: 匿名さん 
[2021-05-28 12:06:32]
高齢者のワクチン、割とさっさと予約とれてて、6月中に2回打てるんじゃないかな。そしたら重症化するひとぐっと減ってだんだん規制も緩むと思う。早く旅行したいなぁ
40845: マンション検討中さん 
[2021-05-28 14:13:47]
>>40842
さすが上級国民さんがいるスレのご意見は違うなぁー笑
やれるかやれないかじゃなくて、やる必要がないだろ笑
40846: 匿名さん 
[2021-05-28 14:42:53]
>>40845 マンション検討中さん

やる必要がないというのは今までも、そしてこれからも。
40847: 匿名さん 
[2021-05-28 14:53:01]
風が吹けば桶屋が儲かるじゃないが、オリンピックなんて関係ないとか思っているひとも思わぬ方向から影響を受けると思うけどな。ひょっとしたらオリンピックをやめたら回り回ってあなたが職を失うきっかけになるかもしれない。
40848: 匿名さん 
[2021-05-28 15:14:41]
>>40845 マンション検討中さん

俺は別に正義感強いわけでもないからなあ。
契約したんだからやるべしと思ってるわけじゃなく
対策万全だからやるべしというわけでもないけどね。
外人が宿舎で大人しくしてるとは思わんし競技当日にコロナ判明して、出せ、駄目だ、って揉めるとも思ってるけど、やってもいいんじゃない?ってところやな。
40849: 匿名さん 
[2021-05-28 15:15:44]
その逆もまたしかりなんだから、考えても無意味だ。
40850: 匿名さん 
[2021-05-28 15:19:37]
>>40849 匿名さん

だから予定通りやってもいいんじゃない?ってことよ。
40851: 匿名さん 
[2021-05-28 15:26:10]
>>40850 匿名さん
ヤフコメとかで、今やる必要はない延期で、とかいう意見あ?けど、全く状況わかってない奴がワンサカいるということだな
40852: 匿名さん 
[2021-05-28 15:37:07]
>>40851 匿名さん

日本人が思ってるより日本というか日本人は信用されてるから外国でも日本ならできるだろって思われてるからな。
その辺は面白い。

野党、メディア的には外国紙でやめるべきって記事見つけて喜んでるけどね
40853: 匿名さん 
[2021-05-28 15:44:48]
>>40852 匿名さん
というか、世の中は何であんなにオリンピック反対住民してんだ?
連休中オリンピックをテレビでやればステイホーム増えるだろうし、医療従事者が頑張ってるのにとか病床逼迫してるのにとかいうけど、それオリンピックには関係ないだろと思うよ

40854: 匿名さん 
[2021-05-28 15:51:56]
>>40853 匿名さん

日本人の真面目で自虐的な部分と騒動に便乗する政党間の絡みとかあるんだろうね。
40855: 匿名さん 
[2021-05-28 16:16:25]
>>40854 匿名さん
歯科医師・薬剤師の打ち手解禁時にも、医師会は反対したらしいし。
基礎疾患ある患者は医師のもと、それ以外の健常者は歯科医院とかでも打てるようにすればいいのにね。彼は、そこら辺の内科医なんかより注射には慣れてるだろうし、アナフィラキシー起こしてもまともな歯科医院だったら対応できるだろ。
40856: 匿名さん 
[2021-05-28 16:28:03]
日本人は品質に敏感だからな

極端な話、同意があれば家族が打っても法的には問題ないので、やるならそこまでやればいい。
40857: 匿名さん 
[2021-05-28 16:28:22]
コロナ対応の医者の拡充については
クライアントの医者に知り合う度に聞いてるけど概ね「ワイはやる気ないけどワイに関係ないところだったらやってもええと思うで」ってかんじだね。
40858: 匿名さん 
[2021-05-28 16:47:34]
公立病院や大学病院の医者にやらせるならいいけど町医者にコロナ対応させるのはちょっと酷だな。医師1人二人。看護師数人とかじゃ何かあったらすぐ回らなくなっちゃうし悪い噂も出ちゃうと厳しいやね。
40859: マンション検討中さん 
[2021-05-28 17:09:49]
>>40847
”ひょっとしたら”で語られてもね。
「オリンピック中止ならひょっとしたらあなたも職を失うかもしれない!」って反対してる国民に言ってこいよw
40860: 匿名さん 
[2021-05-28 17:14:14]
>>40859 マンション検討中さん
多分論理的な話ができない輩だから無理です
多分論理的な話ができない輩だから無理です
40861: マンション検討中さん 
[2021-05-28 17:15:03]
今回の件で日本政府の不甲斐なさと利権の根深さが露呈したな。
都内に不動産持ってる奴にとってはそりゃ面白くないわな。
40862: 匿名さん 
[2021-05-28 17:18:38]
>>40861 マンション検討中さん
この状況下で、誰がやっても大してかわらん。
利権の根深さって、利権の権化みたいな医師会会長をあんだけ持ち上げたマスコミとそれに騙された世論の方が罪深いわ
40863: マンション検討中さん 
[2021-05-28 17:19:11]
>>40860

貼り付けたの読んだけど、で?
40864: マンション検討中さん 
[2021-05-28 17:23:54]
>>40862

そりゃ誰がやっても変わらんよ。日本政府なんてアメと利権団体の操り人形みたいなもんだし。
まーそれが今回の件で世論にも伝わって良かったんじゃない。
40865: 匿名さん 
[2021-05-28 17:27:13]
どちらにしてもオリンピックはやるわけで、やるからには感染対策をしっかりやるべきだし、国民はテレビの前で家族と盛り上がろうぜ!!
40866: マンション検討中さん 
[2021-05-28 17:31:38]
>>40853
>>それオリンピックには関係ないだろと思うよ

逆に関係ないと思う思考が分からんよ。
ステイホーム増える云々は良いよ。でも病床逼迫に関しては少なからず関係あるだろ。
医師会の利権で病床増やせず、その一方でIOCの利権で五輪は強行開催。政府の非力に脱帽だよ。
まー”上級国民様”はそんなの関係ねー!だよw
40867: 匿名さん 
[2021-05-28 17:32:53]
>>40866 マンション検討中さん
病床逼迫ってどちらの自治体のお話ですか?
40868: 匿名さん 
[2021-05-28 17:38:01]
>>40866 マンション検討中さん
オリンピックやるとこのコロナ病床・重症者病床使用率が増えんのか?
オリンピックやるとこのコロナ病床・重症者...
40869: 匿名さん 
[2021-05-28 17:45:14]
重症者病床使用率
重症者病床使用率
40870: 匿名さん 
[2021-05-28 17:54:43]
繰り返すけどワイは
選手のなかでもコロナは出ちゃうだろうけど、まあ、やっちゃえばいいでしょってところね。

外国でも野球もサッカーもテニスもバスケもやってるし既に外人が来て日本国内で五輪予選もやってる飛び込みみたいのもあるし
ツール・ド・フランスもやったし
売電はマスクなしで軍の英雄とハグしてるし
五輪もやれるしやっちゃえばいいでしょ。

ってね。

勿論、実名では言わんけどね。
40871: 匿名さん 
[2021-05-28 17:58:45]
>>40866 マンション検討中さん

上級国民とか利権とか陰謀とかそういうんじゃなくて
オリンピック開催に反対してる国ないからな。
40872: 匿名さん 
[2021-05-28 18:00:56]
ANN
タワマンで会社役員を殴打、あとつけ金属パイプで殴る。4人逮捕。

40873: 匿名さん 
[2021-05-28 18:02:39]
>>40871 匿名さん
上級国民というワードを使う方は、そういう陰謀論がお好きです。
40874: 匿名さん 
[2021-05-28 20:27:46]
まあオリンピック中止したところで、国内で勝手にコロナが盛り上がるだけだろう。
海外での変異株が国内で検出されているのでオリンピックをやろうがやるまいが変わんないよ。それより戒厳令でも敷いて酒飲んで集まる連中を全員逮捕するとか、町中の人間をつかまえて片っ端からワクチンを打つとかしないとだめだろうね。日本の優しい民主主義の終わりだな。
40875: 匿名さん 
[2021-05-28 20:29:15]
オリンピックをやめたらコロナがおちつくのなら、その根拠を示そうな。

やってもやらなくても流行るならやった方がいいよ。それより戒厳令でもやった方がコロナ予防という観点からは有効だろうね。
40876: 匿名さん 
[2021-05-28 21:26:22]
妻は料理が好きなので都心には住めないな

自分の稼ぎが足りなくて都心に住めないな、だろ。嫁さんのせいにすんなよ

これウケた。  甲斐性の無い男は恥ずかしい。
40877: 匿名さん 
[2021-05-28 21:38:39]
>>40872 匿名さん
スミフのラ・トゥール新宿ガーデンかスカイフォレストだな。
住友は特に入居審査が甘目なんだよ。
40878: マンション比較中さん 
[2021-05-28 21:54:26]
虎麻に5000m2のフードマーケットができるから、
虎ノ門4~5丁目、赤坂一丁目、六本木一丁目、麻布台一丁目に住めば
大丈夫やで
40879: 匿名さん 
[2021-05-28 22:42:09]
>>40878 マンション比較中さん

なんぼほどあったら住めますのん?
40880: マンション検討中さん 
[2021-05-29 00:38:34]
>>40871
陰謀ってそれはお前の解釈だろ。

>>40875
オリンピックをやめたらコロナが落ち着くんじゃなくて、
オリンピックをやったら感染が増える可能性があるならそりゃ辞めた方が良いだろうな。
逆に大多数の国民が開催してほしいと思えるメリットを具体的に教えてくれよ。

渡航を禁止にしたり、国民に自粛を求めてる一方で人が集まる世界的な大イベントは行いまっせって
矛盾してると思わないのはそれで利益を得られるかすげー馬鹿かのどちらかだろ?
まーどうせ利益を得られるっていっても大したことない立場なんだろうけど。
40881: マンション検討中さん 
[2021-05-29 00:52:01]
みなさん、オリンピックはスレ違いなので他所でやってください、ここの趣旨は23区のマンションの価格動向を引き合いにお互いをマウンティングしあうことが目的ですよ。
40882: 匿名さん 
[2021-05-29 03:24:22]
>>40881 マンション検討中さん

>お互いをマウンティングしあうことが目的ですよ。

そうなの?
40883: 匿名さん 
[2021-05-29 03:43:11]
>>40873 匿名さん

だよねw
40884: 匿名さん 
[2021-05-29 06:27:27]
>>40881 マンション検討中さん
とりあえず、オリンピックやると医療逼迫する論拠だけでもレスくれよ
40885: 匿名さん 
[2021-05-29 06:27:49]
ここは上級国民なんておらず、ただの転売ヤーの**です。
転売益が出るならなんでもOK。
40886: マンション検討中さん 
[2021-05-29 06:33:36]
>>40884
東京で感染増えても周囲には一切影響出ないとでも思ってんのかよ?
そこまでやる意味を教えてくれよ大将。
40887: 匿名さん 
[2021-05-29 06:49:20]
>>40886 マンション検討中さん
https://covid19outputjapan.github.io/JP/files/FujiiNakata_Olympics_Sli...

オリンピックをやる意味は、人それぞれ。ただし、あなたやヤフコメ民みたいに、事実に基づかない何となくな感情や妄想を声高に訴えるべきではない。とりあえず、無観客・パブリックビューイング無しの家庭でオリンピック楽しむ事を徹底すれば、影響は軽微。あなたが嫌なら見なければいい。

_Olympics_Slides_202...
40888: 匿名さん 
[2021-05-29 06:50:55]
とりあえず、医療逼迫のエビデンスをくれよ
40889: 匿名さん 
[2021-05-29 06:53:53]
ここ最近の感染者数が指数関数的に減ってきているのも、陰謀論者はオリンピックの為に数調整してる、とか言っちゃうんでしょ
40890: 匿名さん 
[2021-05-29 08:46:05]
なんかねえ、オリンピックやめろって人のメンタリティって、かつて昭和天皇が亡くなった時に歌舞音曲を止めてたくさんの若者を怒らせた人たちと変わらないと思う。

たぶん、大変な時期だからお祭りなんてもってのほかというモラルの見地から言っているにすぎなくて、そうすればコロナがおちつくとかいうレイヤーの話ではないんだよね。
40891: 匿名さん 
[2021-05-29 08:52:33]
日本全体のことではなくて、自分の精神的な満足のために言っていることに気がつくべきだね。それって、気づかないうちにすごく自己中心的な主張をしている。

オリンピックに出ることが人生唯一の希望になっている人たちは、学歴も、仕事も投げ打って打ち込んできた。彼らはオリンピアンにすらなれなかったらただのガタイがいいだけの人で、いい仕事にもつけないだろうし社会の最底辺に落ちていくかもしれない人たちだよ。言ってみれば、レコ大もとれずセンターにもなれずにおちぶれていったアイドル歌手の末路みたいなもんだ。
40892: 匿名さん 
[2021-05-29 09:00:34]
オリンピックに命をかけてきた人は、かわいそうだと思う。そうした人への思いやりができない、自己中心的な人が増えているのは悲しい。
40893: 匿名さん 
[2021-05-29 09:31:30]
オリンピックやっていいなら居酒屋も普通に営業して、コンサートなんかも普通にやっていいんだよな?同じことだからさ。
40894: 匿名さん 
[2021-05-29 10:01:56]
>>40893 匿名さん
無観客ならいいんじゃない。
実際、コンサートは5000人以下でやってるし。

40895: 匿名さん 
[2021-05-29 10:03:34]
>>40893 匿名さん
東京都のやり方も君の言い分も論理的でないし、ちゃんとエビデンスを基に対応するのが本筋
40896: マンション検討中さん 
[2021-05-29 10:30:29]
東京23区の将来価格予想!

(設定:仮の現在価格)一般的な3LDKくらい
新築:6,500~8,000万円程度
中古(10年)5,500万円~7,000万円程度
中古(20年)4,500万円~6,000万円程度
中古(30年)3,500万円~6,000万円程度

新築は高嶺の花でパワーある人しか買えなくなる
1億円以上
中古(10年程度)は今の新築価格近くまで伸びてくる
6,500万円以上
中古(20年程度)はまあ手に届くけど高いな~って感覚
5,500万円以上
中古(30年程度)は今の中古相場と似てくる
4,500万円以上

既にこうなってるエリアもありそうだけど、一都三県、政令都市は人口爆増してるから買える人が増えるのに供給戸数は減る。まあ、取り合いですね
40897: 匿名さん 
[2021-05-29 11:45:49]
自分の住むマンションは快適に住めるかどうかだよ。
資産価値なんか二の次。
資産価値ばかりで頭がいっぱいになって近所付き合いをしてないと、老後は孤独だよ。
職場の人間関係なんか、退職したらバッサリ切れるからな。
誰も相手してくれない。
40898: デベにお勤めさん 
[2021-05-29 12:03:49]
>>40896 マンション検討中さん
どうでしょうね。都心以外は結構早めに人口はピークアウトしそうだし、特にDINKS・ファミリーの世帯数は都心ですらかなり早めにピークアウトするとみている。
震災復興需要も去年でなくなってスーゼネは仕事の取り合いになっているらしく、中国での開発も落ち着いて建設費用も下がってくると思う。
あとはどこまで駅近の土地が高騰するか次第でしょうね。テレワークやってみてオフィス拡張に歯止めがかかって、古いオフィスビルが順次マンション用地に出てきて、価格は落ち着きそうだけどな。
40899: 匿名さん 
[2021-05-29 12:24:51]
>東京で感染増えても周囲には一切影響出ないとでも思ってんのかよ?

「一切影響出ない」こういう極論、これを基にして話すのは
五輪容認派、五輪否定派共に難しいだろうな。

一見、五輪否定派にとっては「一切影響でない」という究極を錦の御旗にすれば五輪容認派を言いくるめられるように思われるが、五輪関係なく考える時の緩和・解除について妥協点を語るときに矛盾が出てくるだろう。
40900: 匿名さん 
[2021-05-29 12:29:58]
>オリンピックやっていいなら居酒屋も普通に営業して、コンサートなんかも普通にやっていいんだよな?同じことだからさ。

これを同じと言い張って一点突破が通用するのか、
人間の知恵、あるいは経済活動等を考慮した条件付き妥協点とは比較出来ないと考えるか


周りは家族でも先輩でも部下でもないので
「俺様」がいくら先に「同じことだからさ」と高らかに宣言したからと言って「同じこと」になるかどうかは別の話。
40901: 匿名さん 
[2021-05-29 12:48:50]
>>40900 匿名さん
代々木公園のパブリックビューイングで集まって飲み食いするのはよくて、居酒屋で飲むのはダメなのか?
違いを合理的に説明できんの?

40902: 匿名さん 
[2021-05-29 12:53:23]
>>40898 デベにお勤めさん

そうであればいいな。
コロナ終息後の外国人投資家の動きも気になりますが。
40903: 匿名さん 
[2021-05-29 13:02:51]
>>40899 匿名さん
一切影響でない事を求めるならば、まず「あんたが生きてることがリスク、ただし生活活動を抑制すれば影響は軽微」という事を認識させねば。
40904: 匿名さん 
[2021-05-29 13:04:58]
>>40901 匿名さん
合理的な説明を求められてるのか、受け入れられるのか知らんけど

(A)
>オリンピックやっていいなら居酒屋も普通に営業して、コンサートなんかも普通にやっていいんだよな?

(B)
>代々木公園のパブリックビューイングで集まって飲み食いするのはよくて、居酒屋で飲むのはダメなのか?

AもBも肯定するかどうかAは許容してもBはやめとけとか、これはここで分かれ目ありそうだな。
40905: 匿名さん 
[2021-05-29 14:18:40]
>>40898 デベにお勤めさん
建設費用が減って人件費にしわ寄せが来るようだと、ホワイトな労働環境の他業種に人材が流れて、昨今ようやくマシになってきた人材不足は一転さらに深刻になるかもね。
https://built.itmedia.co.jp/bt/articles/2102/01/news047.html

地方都市なんかは公共事業が唯一の産業だったりするので、職を求めて若者の流出が起きて東京一極集中はさらに進むかもね。
https://mansionlibrary.jp/contents/16574

今ですら女性の仕事が多い都市への女性の流入が起きているので、結婚したい男は嫁を探して上京するしかない。
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=63922?site=nli

結論、東京のマンションは安くなる要因はなかなか見当たらない。
40906: 匿名さん 
[2021-05-29 14:21:04]
都心がピークアウトして人口減少が問題になるころ、過疎の村は廃村に、地方都市は廃墟になっていく可能性がある。ちょうどラストベルトのゴーストタウンみたいになるのではないかな。
40907: マンション検討中さん 
[2021-05-29 16:13:50]
>>40887
>> 無観客・パブリックビューイング無しの家庭でオリンピック楽しむ事を徹底すれば、影響は軽微。

たしか無観客でもなければパブリックビューイングもやるんじゃなかったか?
妄想はどっちだよ。

エビデンスがないというなら政府が国民に課してる措置なんかエビデンスの欠片もないだろ。
飲食店や映画館は泣き寝入りしかない。
五輪を必ずやらなければいけない理由を教えろ。
40908: マンション検討中さん 
[2021-05-29 16:16:40]
まーそう言っても妬み嫉みにくっ付けようとするのがお前らの習性だからな。
40909: 匿名さん 
[2021-05-29 17:41:17]
一生都心の新築マンションを買えない皆様、妬みそねみはやめましょう。
安月給の夫、美人ではないが節約料理が好きなパート嫁、頭良くない子供達
それだって郊外で楽しく生活すればいいじゃないですか。
40910: 匿名さん 
[2021-05-29 17:47:44]
>>40907 マンション検討中さん
で人様に噛みつく前に、早く医療を逼迫させるエビデンスを教えてよ
40911: 匿名さん 
[2021-05-29 18:03:47]
ともあれ、コロナで死ぬ人の増加はそれ以外の肺炎で死ぬ人の減少によって、日本では死亡率の低下が起きた。マスクをしたり手を洗ったり、人混みを避けることがこれほど   国民の健康によい影響があると誰が予想しただろうか。蓋を開ければ日本は戒厳令もなく、大した生活の制限もなくコロナを克服した国となるだろうね。これはすごく魅力的なことだ。海外のお金持ちがシェルターとして家をこぞって求めるだろう。首都圏のマンション価格は広さがあって環境のいい高級レンジにおいてはこれからも上がるだろう。
40912: マンション検討中さん 
[2021-05-29 18:09:29]
>>40910
開催によってどのくらい感染者が増えるかは未知数。
バブル方式で感染防止は出来ないとの見方もある。
それに医療を逼迫しなければ開催して良いというなら、
都内の飲食店や映画館はもう普通に営業させるべき。
噛み付く?お前がトンチンカンだからだろ。
40913: マンション検討中さん 
[2021-05-29 18:13:24]
>>40911
こういうのを妄想というのだよ。
利害が一致してればそりゃ都合の悪いこと置き去りにして開催謳うわな。
40914: 匿名さん 
[2021-05-29 18:17:11]
>>40912 マンション検討中さん
あー、結局エビデンス出せないで感覚で話してるんだね。
40915: 匿名さん 
[2021-05-29 18:20:13]
>>40911 匿名さん
こんなはるか東の果ての国にヨーロッパの金持ちがマンションを買う?
あり得ないから。笑わせるなよ。
40916: 匿名さん 
[2021-05-29 18:30:17]
>>40912 マンション検討中さん
未知数と思ってるのはあなただけでしょ。
一応試算出てるから
40917: 匿名さん 
[2021-05-29 18:37:28]
>それに医療を逼迫しなければ開催して良いというなら、都内の飲食店や映画館はもう普通に営業させるべき。

んー開催反対派は五輪が開催されたら
ふてくされて(諦めて)、もう店も普通に営業させろと「べき論」に豹変するんやろか。
40918: 匿名さん 
[2021-05-29 18:42:42]
>>40915 匿名さん

ごく一部の地域は買われるよ。
40919: 匿名さん 
[2021-05-29 20:15:05]
>ごく一部の地域は買われるよ。

ごく一部買われるだけで
大勢には影響ないってところかな
40920: 匿名さん 
[2021-05-29 20:26:55]
住友不動産、NYから撤退だそう
日本人駐在員の減少に加え、コロナでリモートワークが浸透しつつあるNY、
マンハッタンの地価が嫌気されマンハッタン離れが進みつつあるそうな。

日本はリモートワーク遅れているけど、幾分そうなっていくでしょうね。
40921: 匿名さん 
[2021-05-29 21:33:36]
>>40920 匿名さん
マンハッタンと聞いて、ニューヨーク支店にいた頃の生活を思い出しました。
あの頃は24時間仕事漬けで、朝の仮眠抜けにコーヒー片手にセントラルパークをよく歩いたっけ。あの頃はブルーボトルじゃなくて、シアトルズベストコーヒーを好んで飲んでましたね笑
40922: 匿名さん 
[2021-05-29 21:52:13]
ヨーロッパとアジア比べるのは、まだまだか。
でもね、10年後、20年後は分からんよ。
40923: マンション検討中さん 
[2021-05-29 22:32:54]
>>40914
そういうお前もな。
40924: マンション検討中さん 
[2021-05-29 22:35:40]
>>40916
試算通りにいくといいね。
行かなかったらどうするんだろうね。
40925: マンション検討中さん 
[2021-05-29 23:05:22]
今年はこのまま五輪強行で自民が大きく弱体化するから来年には株価・不動産価格大暴落あるかもな。
はたまた百合子の掌返しあるか!
40926: 匿名さん 
[2021-05-29 23:20:00]
>>40925 マンション検討中さん
とりあえず魚拓取っておくわ。来年までのお楽しみ
40927: 遊一郎@ポイ活始めました 
[2021-05-29 23:57:52]
株価はどうしても変動が読めないから損する可能性が高い、みなさんもポイント活動に切り替えませんか?
40928: 匿名さん 
[2021-05-30 00:07:43]
五輪強行で金を使いまくり
コロナ対策で金を使いまくり
で、東京の未来はどうなるか?に興味あります
弱り目に祟り目、泣きっ面に蜂ってことわざもありますので
首都直下型地震でも追い打ちをかけて起こったら…
40929: マンション検討中さん 
[2021-05-30 04:27:57]
>>40926
お・た・の・し・み。おたのしみ!
40930: 匿名さん 
[2021-05-30 05:36:36]
>>40918 匿名さん
まあ、それが湾岸埋立地ではないことは間違いないが。

40931: 匿名さん 
[2021-05-30 08:08:09]
>>40929 マンション検討中さん
間違ったら、素直に謝罪な
40932: 匿名さん 
[2021-05-30 08:13:19]
日本は魅力がないとかいうけれど、ニセコとか今すごいから。もう別荘地は普通の日本人には手が届かない水準。
https://news.yahoo.co.jp/byline/umedakazuhiko/20190821-00136498/

湾岸マンションも中国人が多いのはもう常識のレベルだろうし。
森ビルの虎麻も結局日本人じゃなくてワールドワイドに富裕層を集めようというわけだし、これからは本当にわからない。日本の小さな市場では語れない相場がやってくる。
40933: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-30 08:56:06]
>>40932 匿名さん
ニセコや白馬に来てる外国人はオーストラリア人。
オーストラリアは雪質が悪いので北海道に来る。
中国人が日本のマンションを買うのは中国では不動産の所有権が個人にないから個人で持つことができる日本に来る。 
日本は政治が安定していて内戦等のリスクがないし。

40934: 匿名さん 
[2021-05-30 09:00:16]
なお、中国人が多いのは都内のマンションでは普通。
私の住む練馬のマンションにもたくさん住んでる。みんな実際に住んでるから投資ではないが。
40935: 匿名さん 
[2021-05-30 09:40:40]
中国人が多いってのは全世帯の半分以上ってことだよね?
40936: 匿名さん 
[2021-05-30 10:01:35]
ピーチクパーチクうるさいな。坪600が買えるようになってから都心物件にコメントしたら?

ネガネガ貧乏マインド思考で郊外や千葉埼玉神奈川に買って住むとネガネガ貧乏人生になるし、
資産も全く増やせない残念人生まっしぐら! ずっとずっと文句ばかりで暴落を願う榊さんの記事を楽しむ人生になるよ。 田舎者は文句垂れない。
40937: 匿名さん 
[2021-05-30 10:14:37]
湾岸タワマンは2割強が中華系と聞いて多いなと思ったけど。
都内で半分以上が中国人ってとこある?
40938: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-30 10:58:08]
>>40920 匿名さん
撤退するのは子会社の住友不動産販売ね


40939: マンション検討中さん 
[2021-05-30 11:37:15]
自民が終わればバブルも終わりよ。
40940: 匿名さん 
[2021-05-30 14:23:36]
>>40939 マンション検討中さん
いまバブルなんすか?
40941: 匿名さん 
[2021-05-30 14:29:11]
>>40940
恐らくマンション価格高騰してるのをバブルって表現してて
政権交代したら暴落するってことが言いたいんじゃないかね

いわゆるひとつの若葉が力説して外した暴落説の変異株みたいなもんかとw
40942: 匿名さん 
[2021-05-30 16:00:41]
>>40941 匿名さん
マンション価格が表面的に上がってるのは確かなんだろう。
けど、金利は只みたいに低いし、コロナ相場でみなさん4桁万円単位で資産増えただろうし、購買力的には数年前とさほど変わらないよね。
だからあちこちの億ションが順調に売れてる訳で。
40943: 匿名さん 
[2021-05-30 16:21:42]
>>40937 匿名さん
ちなみにみなさん、ご自分の住んでるマンションの外国人所有比率、あるいは外国人居住比率なんて、正確に把握されてます?

40944: 匿名さん 
[2021-05-30 19:00:54]
>>40942 匿名さん
有明のマンションは値上げしたら全く売れなくなったようですが。

40945: 匿名さん 
[2021-05-30 19:17:55]
>>40940 匿名さん
まだバブルではないらしいよ。でも世界的に見て割高ではあるらしい。バブルの手前といったところ。
今後の東京の不動産価格は株価次第。株が2割上がれば不動産が1割上がるとみておけばいいよ。
40946: 匿名さん 
[2021-05-30 19:22:30]
マレーシアではロックダウンが始まるし、日本もインド変異株の感染はこれから。
緊急事態宣言を延長しても、政府が自分たちに都合のいいように利用してるのはバレてるから誰も言うこときかない。
これからさらに感染者は増え、株価は下がるよ。 
40947: 匿名さん 
[2021-05-30 19:49:07]
>>40945 匿名さん

業者じゃないワイに言わせれば既にバブル真っ盛りでござんす。
40948: 匿名さん 
[2021-05-30 19:49:57]
>>40946 匿名さん
>これからさらに感染者は増え、株価は下がるよ
と言われ続けて一年半上がりっぱなしなので・・・先の事は神のみぞ知る!
40949: マンション検討中さん 
[2021-05-30 19:56:54]
日銀のETF買いもなくなりいよいよ引き締めですな。
何事もいつまでも続かんのよ。馬鹿なの。
40950: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-30 19:59:04]
ゴールドマンは日本の不動産投資倍増だそうで。実需向けのマンションの値下り気配は無いのかなぁ。わからないね。
40951: 匿名さん 
[2021-05-30 20:17:11]
>日銀のETF買いもなくなりいよいよ引き締めですな。

それがどれくらいの期間で何パーの違いをもたらすかによって影響が皆無になるわけよな。

いや、むしろ影響0がデフォで、どれだけになったらどれくらい影響するかってところだな。
40952: 匿名さん 
[2021-05-30 20:39:31]
近年からだけでも
○中曽根から始まった日本の産業潰し(政治的に潰した)アメリカのハイテク産業支援・無償技術譲渡
○小泉竹中で金融潰し
○安倍・黒田の円下げ

円とスイスフランは買われる通貨だったのに
ドルインデックスも弱ければ、円は更に弱い。

産業・円の価値ズタズタです。

幕末から、白い肌の人にコントロールされて今に至っている訳だけど・・・
日露戦争、坂本龍馬とか明治維新の裏にいたのはロスチャイルド。

フランス革命、ロシア革命、第一次世界大戦、第二次世界大戦の裏にいたのもロスチャイルド

優秀な方は、欧米で活躍し海外の不動産をもたれるのが賢明でしょうね。
40953: 匿名さん 
[2021-05-30 21:20:57]
>>40946 匿名さん
感染者数と株価に因果関係あるの?
40954: 匿名さん 
[2021-05-30 21:22:18]
>>40947 匿名さん
でも購買力が着いていってるからなー
高くはなったけど買えない値段じゃないでしょ?
40955: 匿名さん 
[2021-05-30 23:29:10]
>高くはなったけど買えない値段じゃないでしょ?

兄貴、兄貴、そう言ってくれるなよ兄貴
40956: マンション検討中さん 
[2021-05-30 23:29:24]
>>40952
ここでそんな事書いたら陰謀だと言われるよw
都合の悪いこと、知らないことはイコール陰謀みたいだから。
40957: 匿名さん 
[2021-05-31 08:52:00]
東京カンテイの70平米換算マンション価格、最新のが先週出たけれど相変わらず高いねえ。

https://www.kantei.ne.jp/report/70m2/890

動画の転載はやっていいらしいので、貼ってみる。ついに東京カンテイもユーチューバーか、時代の流れだね。
https://d1ekkmgtajtxvf.cloudfront.net/public_html/EHfkMxkeo19VE0kyZyAg...
40958: 匿名さん 
[2021-05-31 09:56:20]
皆様、おはようございます!

新築も中古も高いですね。
オフィス賃料も下がった下がったと騒ぐ割にコロナ前より高いままとかね。

マンション業界も風雲児の登場を待ちたいものですが、なかなか難しいですね。
40959: 匿名さん 
[2021-05-31 10:09:32]
>>40958 匿名さん

昔々、ヒューザーさんという風雲児が居ましたね…
40960: 匿名さん 
[2021-05-31 11:09:19]
>>40959 匿名さん
ありましたね。
しかし、大人になって思い返すと、事実がどうであれ一旦ああいう嵐の中に巻き込まれたら完全な悪と扱われて怖いな、と思いますねえ。
今のSNS時代なら更に輪をかけてひどいなるでしょうね。

今も全く無いわけではないのですが
「ウチは無名なんで周辺相場よりちょっと下げます」じゃなくて
「圧倒的な価格破壊」を望みます。
ブランド会社の高級路線と二極化する位頑張って欲しいです。
40961: 匿名さん 
[2021-05-31 14:20:26]
マンションが買えない人には、何がどうなって安くなっているのか得体の知れない安いマンションより家賃の安いアパートを建ててくれた方が助かるのでは?
40962: 匿名さん 
[2021-05-31 14:28:08]
そこまでじゃなくてよい
40963: 匿名さん 
[2021-05-31 14:42:01]
>>40958 匿名さん
オープンハウスがそうだろ
40964: 匿名さん 
[2021-05-31 14:54:54]
安いにも理由がある。
40965: 匿名さん 
[2021-05-31 16:04:24]
>>40960 匿名さん
70平米3LDKを3割安くします!
よりも
70平米3LDKを同じ値段で3割広くします!
の方が可能性ありそうだね

40966: 匿名さん 
[2021-05-31 16:17:36]
>>40965 匿名さん
それってボランティアになるよね。ゼネコンでもその値段で手をあげるところないだろ

40967: 匿名さん 
[2021-05-31 16:50:21]
>>40953 匿名さん
>>40946 匿名さん
>感染者数と株価に因果関係あるの?
感染者増えたら…  金融緩和長期化 → 株価/マンション価格上がる が基本路線だよ。
コロナから家族を守りたい自分と、不謹慎ながら短期的に資産増やしたい両端の自分がいるんだけど 皆そんなことない?
40968: 匿名さん 
[2021-05-31 17:06:43]
>>40967
>感染者増えたら…  金融緩和長期化 → 株価/マンション価格上がるが基本路線だよ。

超広義ではそう言えるけど現実にはそれは違ってて影響ないってのがデフォ。

こっちがあくまでデフォで例外的に
「但し万一これだけ増えた場合にはこうなってこうなってこうなったらこれ位上がるかもね」って考えるのが正解。
40969: 匿名さん 
[2021-05-31 17:12:30]
すぐには影響はない。
多少の事では大勢に影響はない。
但し、もし~~が続いて~~にまでなってしまったり~~とかしてしまうなら~~も影響される事がある。

って考えた方がいい。
40970: 匿名さん 
[2021-05-31 17:54:43]
結構買い得中古も出てきてるよ
バブル相場の終焉を感じる
40971: 匿名さん 
[2021-05-31 19:04:52]
>>40967
それで正解でしょ。
マンションは低金利で上がり、コロナ金融緩和でさらに上がったんだから今後は逆しかない。
マンションを長期的にさらに上げたいならコロナ長期化でしか道はない。
40972: 匿名さん 
[2021-05-31 19:14:16]
早く金利上がってくれないかな。それだけでマンション価格は下落、さらにローンの支払金利の増額で、マンション価格はさらに下落。実に待ち遠しいがその時期がわからん。
40973: 匿名さん 
[2021-05-31 19:17:16]
>>40972 匿名さん

そんなロジックで価格変動しないから金利上昇じゃ頼みじゃ意味ないよ。
40974: 匿名さん 
[2021-05-31 19:22:21]
>>40965 匿名さん
晴海フラッグとかおもいっきりその路線だね。グロスは高いけど坪単価にすると中央区の値段としては割安。

あそこは都心じゃない、湾岸は郊外だという人もいるかもしれないけど。

ただ最近はマンションの維持管理コストも上がっているしね。買った後の負担も考えるとたいして変わらないか。
40975: 匿名さん 
[2021-05-31 19:27:26]
>>40974 匿名さん
分かる、ネットにすると割高とかありますよね。普通にレバレッジきかせるならありかなと思ったり、今の低金利から判断するとまだまだ買い得ですよね。

40976: 匿名さん 
[2021-05-31 19:43:36]
>>40975 匿名さん

お買い得とはリッチマンだねえ。
何屋さん?
40977: 匿名さん 
[2021-05-31 20:53:47]
5月は気候が良いから好きだなあ。だがこの程よさもあと1.2週間か。
次は11月位か。

そう言えば阪神強いねえ。
40978: 匿名さん 
[2021-05-31 22:59:28]
低金利もさることながら融資姿勢がもはやザルそのものじゃない?
53歳の俺に1億2千万貸せますとか正気の沙汰じゃない
いくら勤務先のメインバンクといえども
カネの価値がどんどん下がってるよね
だからできるだけ実物資産にしとく方がいいよ
そういう意味ではお買い得状態って思う人もまだまだ多いのだろう
日本の人口のほんの数%でもそういう人がいる限り、億ションは売れ続けるだろう
俺はもう国内不動産はお腹いっぱい
このスレももう見なくなるかも
40979: 匿名さん 
[2021-05-31 23:32:08]
>>40978 匿名さん
このスレは属性低い人しか居ないので、役に立つ情報はありません。

1 暴落を願うネガネガ貧乏、
2 都心に憧れて自分の住んでる
郊外をディスる安サラリーマン、1を馬鹿にして優越感を感じる
3 吹けば飛ぶような自営の暇つぶし

ずーっと堂々巡りをしているだけです。
40980: 匿名さん 
[2021-05-31 23:36:01]
政府の五輪強行はもはややりたい放題だな。
パブリックビューイングは結局設置し、選手村への酒類持ち込みは可、有識者の言う事も無視して議論にすら上げようとしない。尾身さん立つ瀬ないし存在する意味あるのか…。
やるやらない以前にやり方が独善的過ぎる。
40981: 匿名さん 
[2021-05-31 23:38:45]
>>40979
>> ずーっと堂々巡りをしているだけです。

この板に何を求めてんだよハゲ
40982: 匿名さん 
[2021-05-31 23:47:30]
再来週あたりに5月度レインズ月例マーケットウォッチの数字が出るからそれまで暴落祈願の祈りでも捧げてなさい。

4月度も在庫の減少に歯止めがかかっていないので、下がりそうにないけどなあ。
40983: 匿名さん 
[2021-05-31 23:52:13]
>>40979 匿名さん

>(1)暴落を願うネガネガ貧乏、
>(2)都心に憧れて自分の住んでる郊外をディスる安サラリーマン、1を馬鹿にして優越感を感じる
>(3)吹けば飛ぶような自営の暇つぶし
>ずーっと堂々巡りをしているだけです。

概ねそんなところだろうと思いますので特に否定は致しましせんが
性格の悪い私めと致しましては、念の為。お兄さん自身がどこに属してるのかだけは
聞いておきたいな、と思った次第であります。
40984: 匿名さん 
[2021-05-31 23:53:53]
>>40982 匿名さん

そう言えば、先日「気が向いたら4月度分アップします」と言ったのですが
そのままになっております。あいすいません。
40985: 匿名さん 
[2021-05-31 23:56:45]
>>40984 匿名さん
お仕事忙しかったんでしょう?いつもありがとうございます。
40986: 匿名さん 
[2021-06-01 06:04:06]
>>40983

50歳独身、年収620万、仕事の能力は中の下、
親のスネをかじって早50年。
数少ない知人からはスネかじりの"スネオ"と言われて30年経つが、、、
なーに見てんだよぉー!
40987: 匿名さん 
[2021-06-01 08:52:17]
子供部屋おじさんとか言われても、それが住まいの最適解なのは間違いない。
家賃もローンも払わなくてもいずれ相続して自分のものになってしまうという
結婚すれば同居すればいいし、親と部屋をチェンジして子供部屋を介護部屋にするもよし
40988: 匿名さん 
[2021-06-01 09:06:34]
>>40987 匿名さん
結婚すれば同居すればいいし

ただでさえ結婚のハードルが高い陰キャが、さらにハードル上げてどうする
40989: 匿名さん 
[2021-06-01 10:36:15]
いきなり相手の親と同居することがどれほどストレスになるか。
想像力がないから結婚できないんだろうね。
40990: 匿名さん 
[2021-06-01 12:11:34]
>>40989 匿名さん

家族の人間性もさることながら、親の資産とか子供の稼ぐ力とか、案外そういう難を隠してあまりあるものってのはあるもんだよ。人間は霞を食って生きてはいけないからね。
40991: 匿名さん 
[2021-06-01 15:13:37]
都心の狭小戸建てや、郊外以下の戸建てに同居なんか考えられん。
40992: 匿名さん 
[2021-06-01 18:09:40]
敷地が30坪ぐらいある庭付き戸建てで駅徒歩10分程度なら合格なのでは
40993: 匿名さん 
[2021-06-01 18:59:55]
65平米・3LDKに嫁と二人で住んでるけど、
子供出来て3人になったら狭すぎて無理だわ。
こんな所で3匹とか地獄だろ。
40994: 匿名さん 
[2021-06-01 19:11:27]
一階をガレージにしなかったらもっと広く使えるかもね。あともうやっているとは思うけど小屋裏収納と床下収納もリフォームで追加するとか。
40995: 匿名さん 
[2021-06-01 19:14:18]
あとは断捨離、ユニクロは2シーズン着たら捨てる。音楽や動画はネット配信、本は電子ブックしか買わない、どうしても趣味のものが収納したかったら思い切って田舎に一千万ぐらいの別荘を買う。そこまでやればもう一人ぐらいなんとかなりそう。
40996: 匿名さん 
[2021-06-02 11:50:19]
65平米・3LDKは、小さい子どもなら余裕よ。
大きくなったら手狭だけど、成人したら出ていくんだしへーきへーき。
40997: 匿名さん 
[2021-06-02 14:18:23]
千代田区70平米3LDK
俺 165cm60kg
妻 155cm80kg
子 180cm75kgの男2人
俺の甲斐性では70平米が限界だったけど、なんとかかんとか暮らせてます
子どもたち、早く出てかないかな…
40998: 匿名さん 
[2021-06-02 14:33:38]
>子どもたち、早く出てかないかな…

こらこらw

って子供が大柄だったのね。
しかし千代田区に住んでるだけでも凄いじゃん。

40999: 匿名さん 
[2021-06-02 14:38:01]
「オリンピック中止せよ」と朝日が社説に書いたのを見て
逆に「正式にやること決まったんだな」と思ったというコメント。

なるほどです。
41000: 匿名さん 
[2021-06-02 16:40:07]
>>40998 匿名さん
いや、嫁RIZAP行き

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる