東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-08 00:48:33
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

40751: 匿名さん 
[2021-05-20 21:01:52]
>>40747 マンション検討中さん

大半は収入関係なくて、税金対策でしょうがなく買う世界だよ。
40752: 匿名さん 
[2021-05-20 21:03:56]
>>40744 匿名さん
>収入増えたら付き合う層とか変えるんだ?金だけに左右される哀れな人生。

変えるというより変わるってところだ。
大企業に勤めれば大企業の人を紹介される。
経営者になれば経営者を紹介される。
自然とそうなる。

金がある方も無い方も自分と近い相手といる方が自然と居心地もよくなる。
それが一般的なんだよ
だからこそ、SMAPの中居君みたいにいつまでも地元の連れとつるんでるのが珍しくてネタになるんだよ。
40753: 匿名さん 
[2021-05-20 21:12:07]
>>40744 匿名さん
金だけじゃないよ。役職でも趣味でも同じ様なもんだ。
原付き乗りが400乗るようになればそういう人間が集まる。
軽自動車が外車になれば周りもそういうのが増えてくる。
ゴルフがうまくなりゃそういう付き合いも増える。
場末のスナックが精一杯だったのがクラブ・ラウンジに行くようになればそういう人間とつるむようになる。
無理に意識して変えなくても自然とそうなる。世の中そんなもんよ。
40754: 匿名さん 
[2021-05-20 21:21:13]
>>40751 匿名さん
しかたなくかどうかわからないけれど、
会社のゲストハウスとかの名目で買って節税対策。
あとは、社員寮扱いにして自社社員の息子夫婦に住まわして節税とかね。
ヒカキンのマンションもヒカキンの会社名義じゃないかな?
40755: マンション検討中さん 
[2021-05-20 21:22:19]
年収が上がれば新たな知り合い増えるし、転職したら新たな知り合い増えるし、引っ越ししたら新たな知り合い増えるし。。。

昔の友だちはそのままに、新たな知り合いが増えていく。

金だけに左右される???
なんのことだ?
40756: 匿名さん 
[2021-05-20 22:01:02]
>>40755 マンション検討中さん

間違いない
40757: マンション検討中さん 
[2021-05-20 22:10:54]
引っ越したら新たな知り合い増えるって、
すれ違ったらたまに挨拶するご近所さんのことか?
40758: マンション検討中さん 
[2021-05-20 23:08:44]
引っ越す都度ゴルフスクール変える
そしてゴルフ仲間が増える
だがスコアは上がらない…
40759: 匿名さん 
[2021-05-21 19:32:51]
飯食った?

落ち着いたらいつもの中古レポート4月版あげようと思います。
40760: 匿名さん 
[2021-05-21 19:34:32]
あ、落ち着いたらって別に仕事が忙しいとかって訳ではございません。

ただ単に今じゃなくてそのうちね、位のニュアンスです。
40761: 匿名さん 
[2021-05-21 19:55:00]
>>40755 マンション検討中さん
後付けで誤魔化してるね。まぁ、こんなとこで年収語ってるヤツはリアルでは相手にされないヤツらだろな。
40762: 匿名さん 
[2021-05-21 20:35:50]
>後付けで誤魔化してるね

>>40755さんは別人なので後付けではない。
単にお兄さんみたいに思わないってことよ。

大の大人が「収入増えたら付き合う層とか変えるんだ?」とか
「金だけに左右された」とかって
田舎のヤンキーや売れないラッパーじゃあるまいしw
40763: 匿名さん 
[2021-05-21 20:39:49]
あれ?
昨日から一人幼稚というか甘いのがいるなと思ってたけど
その甘ちゃんって
今気づいたけど
もしかして
>>40761っていつぞやの若葉だったのか。
40764: 匿名さん 
[2021-05-21 21:27:53]
やべ、白のTシャツ着てると思って車乗ったんだけどもろに下着だった。
さっき確認したつもりだったんだけどどこをみてたのか。
40765: 匿名さん 
[2021-05-21 22:58:05]
>>40764 匿名さん

フワちゃん?
40766: 匿名さん 
[2021-05-21 23:00:38]
>>40765 匿名さん

お恥ずかしい限りです。
40767: 匿名さん 
[2021-05-22 08:57:26]
リモート生活ボケというやつですかね
案外胸張って歩いていると誰も気がつかないもんです
ソックス左右チグハグなんてのもよくある話ですし
40768: 匿名さん 
[2021-05-22 10:39:56]
>>40767
お恥ずかしい限りです。
40769: 匿名さん 
[2021-05-22 10:47:41]
若干32歳で課長職になった僕が決ました。勉強は全くしてませんが、地頭の良さだけで世の中渡ってます
40770: 匿名さん 
[2021-05-22 14:25:12]
どうせ買えない安サラリーマンで似たり寄ったりなんですから喧嘩しない。
都心の上げ相場に着いてこれるのは含み益を毎回残せる勝者だけ。
このスレには居ないです。
40771: マンション検討中さん 
[2021-05-22 15:04:54]
自分で参考になる!を押すなや
40772: 匿名さん 
[2021-05-22 16:39:54]
>>40769 匿名さん
ええね。
32の課長が若いというニュアンスで書いてるって事は古い(歴史ある)重厚長大系大会社かな?
40773: 匿名さん 
[2021-05-22 20:44:38]
>>40772 匿名さん
いえ、新進気鋭のベンチャーです
40774: 匿名さん 
[2021-05-23 00:43:57]
>>40773 匿名さん
ああそう、いいじゃん。
32なら何だって出来るじゃん。
失敗だってあと2回は出来る。
頑張ってよ。
40775: 匿名さん 
[2021-05-23 08:11:07]
>>40774 匿名さん
そうですね、いずれクラファン募って独立して、情報のサブスク始める予定です。
40776: 匿名さん 
[2021-05-23 13:05:30]
>>40775 匿名さん
学歴と前職はどんな感じ?
40777: 匿名さん 
[2021-05-23 13:08:20]
>>40776 匿名さん
有名私大、ベンチャー系→今に至るって感じです。前職は成長して今はもうベンチャーって言えない規模かな、
40778: 匿名さん 
[2021-05-23 15:06:32]
32歳か。10年リーマンやったんだね。
俺は35で会社辞めて起業したけど
今なら商材なんか何だっていいんで今すぐ会社やめて起業するw

22の新卒で企業しろ、とは言わないが32ならすぐ辞めて起業する。
日本はいい国なんでなんとでもなる。
40779: 匿名さん 
[2021-05-23 15:15:47]
日本は起業するのに良い国だし、東京は更に便利。
金がなけりゃ365日24時間いつでも働くことも出来る。
仮にネット使わなくても日本中ほとんどの人にに即日会いに行ける。
1億人が共通言語を持ち、時差もなくほぼ同じ商慣習で常識もわきまえてる。
世界のほとんどの仕事が日本にある。
物凄く起業に適してる。
40780: 匿名さん 
[2021-05-23 16:06:20]
>世界のほとんどの仕事が日本にある。
>物凄く起業に適してる。

矛盾してない?既にあるならいらないじゃん
ま、これから起業って人がマンション買おうと思わないだろうけど
40781: 匿名さん 
[2021-05-23 16:48:14]
>>40780
全く矛盾してないけどね。
金を稼ぐってのは全く新しいビジネス、新しい商品なんてことの方が少ないんで。
40782: 匿名さん 
[2021-05-23 20:57:24]
情報商材ってバイナリーオプションやギャンブル、化粧品なんかの
マルチ商法で詐欺だよね。 高卒で工場勤務、建設業、芸人崩れなんかがやってて
偏差値の低い大学生や貧しいバイトを騙している。
逮捕されない様にね。
40783: マンション検討中さん 
[2021-05-23 23:08:03]
高卒や工場勤務、建設業の奴らがやってるってさすがに偏見だろ。
詐欺はむしろ頭良い奴ほど稼ぐしな。視野が狭い。
40784: 匿名さん 
[2021-05-23 23:47:48]
>>40778 匿名さん
ありがとう、ビッグになります。その時は、名前出しますんで
40785: 匿名さん 
[2021-05-24 10:52:49]
最近て部屋とバルコニーが段差ないのが流行りなんですか?段差あってサッシが天井ギリギリまであるほうが好きなんだけど最近少ないのはコスト削減?それとも流行り?
40786: 匿名さん 
[2021-05-24 11:37:21]
>>40780 匿名さん
>ま、これから起業って人がマンション買おうと思わないだろうけど

そうそう。そもそも保証がないから買えないし
40787: 匿名さん 
[2021-05-24 12:05:10]
>>40780 匿名さん
起業する前にローン組んで、そのままシレッと返し続けている人もいますよ。
40788: 匿名さん 
[2021-05-24 12:08:49]
>>40787

退職前に家買っとけってのはよく言われてるね
40789: マンション検討中さん 
[2021-05-24 13:45:20]
頭金半分くらい用意出来れば
1億の物件くらいは買えるだろうよ。
40790: 匿名さん 
[2021-05-24 14:04:42]
>>40788 匿名さん
それ、景気のいい時な
40791: 匿名さん 
[2021-05-24 14:47:07]
>>40790
景気が良い時でも悪い時だよw
この会話に至る過程に景気は関係ないの。
40792: 匿名さん 
[2021-05-24 14:51:39]
住宅ローンはリーマンのときに組むのが常道だからな。
40793: 匿名さん 
[2021-05-24 18:41:31]
自分も起業するときに住宅ローンが二千万弱ほど残っていたけど五千万ぐらいは銀行から引っ張ってこれたな。一億ぐらい貸してもいいぐらいの勢いだったように記憶する。
40794: 匿名さん 
[2021-05-24 19:20:16]
>>40793 匿名さん

それ兄貴がイケメンやからや!
40795: 匿名さん 
[2021-05-24 19:23:53]
というのはそれとして
ローン返済中の人の方が
賃貸住みで無借金、預金ありより
銀行に信用がある、みたいなのは面白いよね。
40796: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-24 23:30:43]
>>40795 匿名さん
預金5000万、住宅ローンゼロをバランスシートで見ると、5000万
預金5000万、住宅ローン5000万をバランスシートで見ると、1億円だからね
40797: 匿名さん 
[2021-05-25 01:29:52]
>>40796 検討板ユーザーさん
面白いよね。
金融業界を始め、世間が長年掛けてそう判断してきたってことは
貸す側のリアルとして、実際そういうもんなんだろうね。
40798: 匿名さん 
[2021-05-25 01:45:41]
このスレ住民は到底都心物件購入出来る属性ではないね。もう郊外でいいよ。
40799: 匿名さん 
[2021-05-25 01:48:36]
銀行は吹けば飛ぶような自営には厳しい。路頭に迷う可能性大だからな。
40800: 匿名さん 
[2021-05-25 06:56:37]
>>40799 匿名さん
経費で使っちゃうからだよ。ちゃんときれいにして税金をしこたま払えば収入の大きな自営の方が木っ端リーマン(失礼)よりも沢山借りれるよ。

あと不動産みたいな資産が裏付けにあると、究極にはそれを売って返せばいいんで、家の一つも持っていた方がいい。
40801: 匿名さん 
[2021-05-25 07:33:16]
ちょっとお金が入ったからってフェラーリを乗り回したり、ヨットを買ったりするような人ってのは大きくなれないってことさ。こういう費用の無駄遣いをするんじゃなくて自社ビルとか社長社宅みたいな資産価値のある不動産を所有して、返済能力を高めたら銀行があちらからやってくる。
40802: 匿名さん 
[2021-05-25 08:11:40]
客からの電話で目が覚めた。
40803: マンション検討中さん 
[2021-05-25 08:23:43]
都心のマンションを無理して買うか、都心に通える郊外駅近で車も買って余裕ありか、悩む。
一億くらい貯金したいっす。
40804: 匿名さん 
[2021-05-25 08:41:50]
都心に住んで貧乏生活なら出来ても
都心に住んで都心らしい生活をするのは相当ハードル高いからねえ。
40805: 匿名さん 
[2021-05-25 08:46:33]
都心しか資産価値がないというのはちょっと洗脳されすぎ
40806: 匿名さん 
[2021-05-25 09:35:22]
そんな説を唱えてる人いたかな?
40807: 匿名さん 
[2021-05-25 11:47:06]
>>40805 匿名さん
おおたかの森か船橋、金町でマンションをかんがえていますが、資産価値はありそうでしょうか?
40808: 匿名さん 
[2021-05-25 12:13:17]
>>40807
資産価値とはなんぞ?
単なる売却時の値段、部屋貸しした時の金額の事ですよね?

であれば資産価値は周辺物件同様にあると気楽にお考えい頂いて特に問題ございません。
これが大前提です。

その上で勿論、周辺相場より高めにチャレンジして頂いても一向に構いません。

このお手軽さ、お気楽さ、これがマンションという不動産の良いところです。
40809: 匿名さん 
[2021-05-25 12:21:18]
>>40807 匿名さん
いいですか?わざわざ不動産鑑定士なる怪しい者が建物の周辺、部屋の隅々まで一々見なくても、ネットで近所の似たような物件の価格を見れば「己の物件の資産価値」なんてものはすぐに弾き出されるのです。

専門的知識も、複雑な計算式なども一切不要なのです。
これでマンション市場は動いてるんです。この程度の話なのです。
不動産業界歴30年の叩き上げの知識とか経験とか関係ないんです。
だからチャラい兄ちゃんでも好き者そうな姉ちゃんでも不動産屋が成り立っているのです。

どうぞ安心して下さい。
40810: 匿名さん 
[2021-05-25 12:29:45]
>>40807 匿名さん

逆に、あなたが毎日部屋の隅々まで磨き上げていてもそれは無価値です。
キッチンの天板を大理石に変えても、トイレをタンクレスに変えても無価値です。
無価値と言われるとしんどいのであれば「ほぼゼロ」「ちょっとしか金額差がない」
とお考え下さい。せいぜい数%程度の違いです。この違いの為に汲々とする必要もないのです。
是非恐れずに気楽にお考え下さい。
40811: 匿名さん 
[2021-05-25 12:51:08]
>>40810 匿名さん
そうなんですね、ならば私が不動産屋を名乗り自分の物件をお金持ちに紹介して高く売り出す、これでいきたいと思います。
40812: 匿名さん 
[2021-05-25 12:58:19]
>>40811 匿名さん
そう、その意気です。
資格もないのならわざわざ不動産屋を名乗る必要は感じませんが
心意気としてはそれでOKです。

逆に不動産屋なんかはどうしても冒険せずに周辺相場で対応しようとするのが常なので、己の才覚でもって高値チャレンジして、SNSで「ちょ、これ安っす~」、youtubeで「何これメッチャいい~」ってやればいいんです。
不動産担当個人に飲ませて食わせて「ワイの物件この価格で客探せ」とやってもいいんです。
40813: 匿名さん 
[2021-05-25 13:28:32]
>>40812 匿名さん
ありがとうございます、インスタとツイッターをやってますので、まずは街の紹介から始めて、次第に範囲を絞ってうちの紹介をしたいと思い立ちました。
そして、どんどん都内に住み替えてきます!
40814: 匿名さん 
[2021-05-25 13:37:59]
買う方にとっては災難だけど、今の環境なら売る方は自分の都合を120%主張してチャレンジかそれに近い価格を出してもいいんじゃないかと思うね。すぐには売れなくてもスミフ作戦であまり下げないのが吉かな。下げるともっと下がると思ってみんなが見守りモードに入っちゃうから、上げるぐらいの気持ちのゆとりをもとう。
40815: マンション検討中さん 
[2021-05-25 13:54:46]
>>40799
フラットは額面通り貸すよ
40816: 匿名さん 
[2021-05-25 21:30:40]
>>40812 匿名さん
そうやってやたらとお買い得感を煽って、無知な田舎者をひっかける下品な書き込みが多いのが有明の関連スレ。

40817: 匿名さん 
[2021-05-26 08:45:52]
>>40810 匿名さん
確かにリフォームしないで、古くて汚いまま売るという手法もあるけれど値引きを要求されて閉口することも多い。さすがにトイレとか汚いと買う気が失せると思ったのでちょっと直したよ。
40818: 匿名さん 
[2021-05-26 11:13:40]
>>40817 匿名さん
分かりにくくて申し訳ない。
売却時の清掃をしてもしなくても一緒という意味ではなくて
購入時に高いものに交換していても価格に反映されないという意味でございます。
(正確には、経年による下落分を考慮してもそれ以下にしかならない、の意)

(売る前に5万円ケチって掛けて掃除しないと10万以上の値引きを要求されるで、あるいは、汚いとちっとも決まらんで、という方向の話は充分理解出来ます。)
40819: 匿名さん 
[2021-05-26 13:43:18]
気合い入れてキッチンの収納を壊してアイランドキッチンもどきにするとか、床をタイルにしてパーコーもどきにするとかいうレベルの金のかかるリフォームは確かにする必要はないかもね。広めの2LDKを3LDKにする改造は案外やる価値はあるかもしれんが。
40820: 匿名さん 
[2021-05-26 15:54:04]
>>40819 匿名さん
そう。
ただこれは資産価値ってのを必要以上に意識すると何も変えない、日当たり・景色関係ないって話になるよねってことですが・・・

本当は、資産価値ってのを意識するのもほどほどにしておかないと、家族の居心地の悪い部屋になって本末転倒でっせ、ってのも含んでの話ですけどね。
40821: 匿名さん 
[2021-05-26 20:02:24]
自分が住むマンションは住心地が全てだよ。
資産価値に血眼になるなんておかしいね。
子供ができれば地域コミュニティにも参加したほうがいいし、資産価値ばかり気にして、地域に定着しないような生活スタイルはあり得ない。
40822: マンション検討中さん 
[2021-05-27 00:02:53]
最近資産価値にこだわる人は実際は損してそう。電車で15分ほどしか変わらなくて新築で徒歩数分圏内に大型SCがあり、商店街も充実した場所より、都内オフィスビルのなにもなくてなにもないし道路もあるから静かでもないところを資産価値あるから買いたがる思考にはちょっとびっくりしました。今だと狭い部屋しか買えないので将来売りたいかららしいですが、なら買わないで賃貸でいたらいいのに。
40823: 匿名さん 
[2021-05-27 06:35:26]
高級な物件に住みたい人は近くに八百屋がなくても三越の地下食品売り場とか銀座の飲食店があればいいという人も沢山いるので一概にそういう場所が不便とは言い切れない。

ただ高いものを買う人は生活水準も高いので、生活もちょっと割高になるのはしょうがない。紀ノ国屋のネギ五百円は都市伝説にしても、普通のネギでも郊外のヨーカ堂のネギの倍ぐらいするらしいので、それが不便と思うなら住まない方がいいね。

狙うとしたら昔から住宅地としてマンションや戸建てが供給されてきた場所で、ラブホテルとか工場とかが廃業してマンションに変わってきている場所、あるいは新しくスーパーや商業施設を伴う再開発が行われているところ(は高いのでその近隣)かなあと最近思っている。
40824: 匿名さん 
[2021-05-27 09:30:49]
都心はミニスーパーかデパ地下しかないからなあ。品揃えもショボイし。
40825: 匿名さん 
[2021-05-27 09:43:56]
そうそう。 低属性には相応しい生活、住まいがあるのです。 
4000万で買える現実的な物件はどこ?
40826: マンション検討中さん 
[2021-05-27 12:55:36]
我らが城東にこれば、その値段で満足いただける住まい、ご用意しておりますよ?!
40827: 匿名さん 
[2021-05-27 15:09:04]
都心マンションって愛人を住まわせたりする人もいるし、地方や郊外に居住するお金持ちがセカンドハウスとして購入するケースも多いので、都心の繁華街のど真ん中だったりJRのターミナル駅や飛行場へのアクセスがよければ別に日常の買い物は関係ないという人も少なくないんじゃないかな。温泉場のリゾートマンション並みに普段ガラガラしていて、窓からもれる部屋のあかりも少ないマンションは結構見かける。そういうのに住んで日常生活をおくろうとすると苦労するかもねえ。
40828: 匿名さん 
[2021-05-27 15:42:49]
江戸川区、墨田区あたりが現実的でしょうね。緑は少ないけど庶民的で暮らしやすい
かもしれません。
買えもしない都心の話しはやめて錦糸町とかの良い所を教えてください。
40829: マンション検討中さん 
[2021-05-27 15:48:19]
人がそれなりにいる場所、まー結局ベッドタウンか、
そういう場所はやはりコスパ高いよな。関東でいえば東京寄りの埼玉、千葉、神奈川。
都心住まいはもうほんと金に困ってないもんが買うぜいたく品みたいなもんよ。
40830: 匿名さん 
[2021-05-27 17:07:53]
コスパって言葉を使う人は、コスト(安い)しか見てないのがほとんどなんだよなあ。
40831: 匿名さん 
[2021-05-27 18:42:56]
と言いますと?
40832: 匿名さん 
[2021-05-27 18:48:56]
予算ってあるからな、その中でベストってことでいいんじゃない?
移住して住民票を移すとタダでもらえる家に住むってわけでもないからね
40833: マンション検討中さん 
[2021-05-27 20:26:14]
皆さんは売るときは壁紙まで替えますか?
40834: 匿名さん 
[2021-05-28 00:29:12]
替えません。

買主様や、買取業者に任せますが、
査証の印象も含めてクロス、床は綺麗に使っています。
40835: 匿名さん 
[2021-05-28 04:57:36]
>>40830 匿名さん
スーパーもろくになく、食事を全部外食にするなんてあり得ない。
妻は料理が好きなので都心には住めないな。
そういうのは属性が低いのか?
笑わせんなよ。

40836: 匿名さん 
[2021-05-28 07:24:28]
>>40835 匿名さん
デュアルライフができるぐらいの人って、ホテルみたいにセカンドハウスを使うんだよ。専用部分のリネン交換とか掃除などホテルライクなサービスをする業者もあるぐらいだから。社宅なんで会社の経費で落ちるしね。
40837: 匿名さん 
[2021-05-28 07:25:17]
>>40835 匿名さん
都心にスーパーもろくになく、というのは妄想です。
たまたまないなら、ネット系や資金に余力があればバイヤーに頼めばいいです。
40838: 匿名さん 
[2021-05-28 07:27:05]
あと、料理が好きな妻とか言うけどスーパーで安い食材をやりくりする妻もいれば、男の料理みたいに高級食材をふんだんに使ったコルドンブルー卒の妻なんてのがいるのも都心だからねえ。輸入食材を多く揃えるナショナルとか紀ノ国屋でないと食材が揃わないなんて人もいるだろうね。
40839: 匿名さん 
[2021-05-28 08:53:13]
>>40835 匿名さん
>スーパーもろくになく、食事を全部外食にするなんてあり得ない。
>妻は料理が好きなので都心には住めないな。

都心ってのは郊外にも売ってないものも売ってるの。
料理好きな嫁さんが飛び跳ねて喜びそうなものが売ってるの。

でも、閉店時間が遅くまでやってる訳でもないし
開いてても開いてるあいだずっと良いものが売られてる訳でもないの。

だから男性並みに稼ぐ様な嫁さんでも5時前に買いに行けなきゃなかなか良いものを手に入れないの。
そしてそれぞれが馬鹿高いの。
40840: 匿名さん 
[2021-05-28 09:20:48]
都心の実情を知らないかっぺが書き込んでどうすんのよ。
40841: 匿名さん 
[2021-05-28 09:35:43]
>>40835 匿名さん
妻は料理が好きなので都心には住めないな

自分の稼ぎが足りなくて都心に住めないな、だろ。嫁さんのせいにすんなよ
40842: 匿名さん 
[2021-05-28 11:30:12]
スレに関係ないけど
オリンピックやれると思うし
やればいいと思ってる
40843: 匿名さん 
[2021-05-28 11:31:46]
>>40841 匿名さん
都心に住んで底辺生活なら出来ても
都心に住んで都心住民らしい生活するのは更に数段ハードル高いからね。
40844: 匿名さん 
[2021-05-28 12:06:32]
高齢者のワクチン、割とさっさと予約とれてて、6月中に2回打てるんじゃないかな。そしたら重症化するひとぐっと減ってだんだん規制も緩むと思う。早く旅行したいなぁ
40845: マンション検討中さん 
[2021-05-28 14:13:47]
>>40842
さすが上級国民さんがいるスレのご意見は違うなぁー笑
やれるかやれないかじゃなくて、やる必要がないだろ笑
40846: 匿名さん 
[2021-05-28 14:42:53]
>>40845 マンション検討中さん

やる必要がないというのは今までも、そしてこれからも。
40847: 匿名さん 
[2021-05-28 14:53:01]
風が吹けば桶屋が儲かるじゃないが、オリンピックなんて関係ないとか思っているひとも思わぬ方向から影響を受けると思うけどな。ひょっとしたらオリンピックをやめたら回り回ってあなたが職を失うきっかけになるかもしれない。
40848: 匿名さん 
[2021-05-28 15:14:41]
>>40845 マンション検討中さん

俺は別に正義感強いわけでもないからなあ。
契約したんだからやるべしと思ってるわけじゃなく
対策万全だからやるべしというわけでもないけどね。
外人が宿舎で大人しくしてるとは思わんし競技当日にコロナ判明して、出せ、駄目だ、って揉めるとも思ってるけど、やってもいいんじゃない?ってところやな。
40849: 匿名さん 
[2021-05-28 15:15:44]
その逆もまたしかりなんだから、考えても無意味だ。
40850: 匿名さん 
[2021-05-28 15:19:37]
>>40849 匿名さん

だから予定通りやってもいいんじゃない?ってことよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる