アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/
[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その67)
39451:
マンション検討中さん
[2021-03-01 19:57:34]
|
39452:
匿名さん
[2021-03-01 20:01:11]
|
39453:
匿名さん
[2021-03-01 21:44:21]
安サラリーマンは海老名
|
39454:
匿名さん
[2021-03-01 21:53:14]
>>39453
海老名って実際どんなとこ? |
39455:
匿名さん
[2021-03-01 22:00:24]
>>39442 匿名さん
2500万は大金持ちでもないエリートパワーカップルの平均像だね。 ヤドカリ式の不動産、株投資も都心のタワマン住民らしい。 ここのスレにいるのはお金が無くて買えないけど諦められない人がほとんどなので 別世界の話だが。 |
39456:
匿名さん
[2021-03-01 22:05:28]
この10年の株高で相当な資産を蓄えた人がたくさんいるということだろうね。
本業の年収は一千万でも、株で相当儲けていれば、キャッシュで億越え物件を買える人もいるんじゃないかな。 |
39457:
匿名さん
[2021-03-01 22:20:04]
この10年の株高で相当な資産を蓄えた人はマンションを買わないと思うよ。不利な資産に金を使わない。
|
39458:
検討板ユーザーさん
[2021-03-01 23:42:47]
ローン金利は上がる?
|
39459:
匿名さん
[2021-03-02 02:06:23]
どうせ買えないのにあれこれ考えても無駄。
港区とか市ヶ谷がいいとか、勝どきの新築とか夢の夢。 給与が高いエリートしか住めないよ。維持費が高いと言っても駐車場、管理費等、 固定資産税合わせてせいぜい月額10万位。 手取りで少なくとも100万以上稼いでる人らにとっては大して高くないよ。 手取り35万ぐらいだと維持費10万はとっても無理となる。 スーパー銭湯のある北綾瀬や海老名の板マンいいじゃん。 郊外マンションってキッチンカウンターが御影じゃなくて、人造大理石だったりするところがチープだけど、誰もモデルルームで気にしないよ。 |
39460:
匿名さん
[2021-03-02 05:49:37]
給与所得ってやつはなにかと効率悪いからねえ。港区に社長が多いのも、やはり経費で買ったり借りたりできる身分でないと高すぎてむずかしいというあたりの事情もあるだろう。
|
|
39461:
匿名さん
[2021-03-02 06:45:09]
ダウが復活しましたね603ドル高とか
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0202T0S1A300C2000000/ 自分へのご褒美に都心のマンションを買う人も多いでしょうね。 |
39462:
マンション検討中さん
[2021-03-02 15:06:12]
>>39459
手取り100万でも今の高い都心じゃ危ういだろ。都心は他の事にも金かかるし教育費もえぐいぞ。 |
39463:
匿名さん
[2021-03-02 15:31:48]
日本の教育費の公的負担割合は諸外国で最悪に転落した。この国の未来は相当暗い。詭弁の美しい国の末路。
人の役に立つ情報を提供する思いは微塵もなく、インターネットで日々他人を貧乏呼ばわりして満足する人が蔓延るのもうなずける。品性下劣とはこのこと 日本の最大問題は国内の格差拡大じゃないんだよね。海外との格差拡大、日本の貧困化、国際競争力の没落なんだよ。まだ気付かない人、日本スゴイ病、自分はスゴイ病がいる。まだまだ没落は続くね。海外に投資するしかない。 |
39464:
周辺住民さん
[2021-03-02 15:38:23]
>人の役に立つ情報を提供する思いは微塵もなく、インターネットで日々他人を貧乏呼ばわりして満足する人が蔓延るのもうなずける。品性下劣とはこのこと
天に唾吐く・・・このことなんだね? |
39465:
匿名さん
[2021-03-02 15:42:26]
>>39464 周辺住民さん
思い込みにふけって他人を中傷、貧乏人呼ばわりしても、無益だよ。ほら、客観的情報、事実↓ 日本の教育費の公的負担割合は諸外国で最悪 日本の最大問題は国内の格差拡大じゃない 海外との格差拡大、日本の貧困化、国際競争力の没落 |
39466:
匿名さん
[2021-03-02 16:37:09]
日本はすごいとは思っていないが、とりあえず生まれ育ってきて住みやすい。
とりあえず問題解決できるやつはそういう外的な悪影響からは自由になっている 日本がダメなんじゃない、日本がダメだから自分もダメだという人が一番ダメなんだよ。 あと、自分だけが一番賢い、と妙な自信を持っている人。足すくわれますよ。 |
39467:
匿名さん
[2021-03-02 16:43:47]
為替とかで勝つと、俺すごいとか思うんだよ。預言者かと。
それって単にくじ運が強いだけで、明日はすってんてんになって自宅に火を放ってご近所さんの鼻つまみ者になっているかもしれない。 |
39468:
匿名さん
[2021-03-02 17:25:00]
|
39469:
匿名さん
[2021-03-02 17:26:17]
稼ぎのない若葉でも暮らしていけるんだから日本はいい国だよ。
|
39470:
匿名さん
[2021-03-02 17:29:21]
まあそうは言っても、相変わらず都心マンションは高い。周辺もつられて高い。かといって賃貸では手元に何も残らん。進むも退くも地獄なら、前のめりに倒れたいのお
|
39471:
匿名さん
[2021-03-02 18:45:55]
https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00145209/?sc_out=mikle-...
シティテラス金町 駅10分 施工は安普請の長谷工だがデベはスミフだからそう恥ずかしくはない。 年収700ぐらいの人には現実的じゃないか? |
39472:
匿名さん
[2021-03-02 18:56:20]
飯食った?
|
39473:
匿名さん
[2021-03-02 18:57:49]
くぁ
|
39474:
匿名さん
[2021-03-02 19:09:48]
新築で予算 5000万
おしゃれタワマン 海老名、幕張 都内にこだわるなら綾瀬、金町、足立区、 予算6000万 ブリリアシティ西早稲田 (東京建物) 志村三丁目 |
39475:
匿名さん
[2021-03-02 19:27:08]
5千万円は金利が高い、子供3人の時代の普通
今は少子化、低金利、数百万円の税制優遇もあるからから、共働きじゃなくても、サラリーマンでも、都内勤務ならもっと出せないか? 山手線内側は無理でも23区ならまだ行ける。足立区より西東京が安い。 マンション買ってるの普通のサラリーマンばっかだよ。なんか金持ち勘違いがひどいな。 |
39476:
匿名さん
[2021-03-02 19:27:50]
5千万円は金利が高い、子供3人の時代の普通
今は少子化、低金利、数百万円の税制優遇もあるからから、共働きじゃなくても、サラリーマンでも、都内勤務ならもっと出せないか? 山手線内側は無理でも23区ならまだ行ける。足立区より西東京が安い。 マンション買ってるの普通のサラリーマンばっかだよ。なんか金持ち勘違いがひどいな。 |
39477:
匿名さん
[2021-03-02 19:30:07]
5千万円は金利が高い、子供3人の時代の普通
今は少子化、低金利、数百万円の税制優遇もあるからから、共働きじゃなくても、サラリーマンでも、都内勤務ならもっと出せないか? 山手線内側は無理でも23区ならまだ行ける。地下鉄ある足立区より、ない西東京がまだ安いと思う。 マンション買ってるの普通のサラリーマンばっかだよ。なんか金持ち勘違いがひどいな。気持ちよくなるのかな。 |
39478:
検討板ユーザーさん
[2021-03-02 19:33:25]
金町で8000万の時代ですか。
|
39479:
マンション検討中さん
[2021-03-02 20:06:47]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
39480:
匿名さん
[2021-03-02 20:42:58]
そんな議論は無駄。
海老名と幕張だったら幕張かなあ。教育水準は高いので猛勉強させ渋幕→東大→ゴールドマンサックス 新人研修はビジネスクラスで1か月NY。 安くても 20代で2000万 30代 3500万は稼げる。下克上 |
39481:
通りがかりさん
[2021-03-02 21:33:52]
|
39482:
匿名さん
[2021-03-02 23:50:17]
東大に入るのは天才も確かにいるけど、大半は勤勉な苦労人だよ。
|
39483:
匿名さん
[2021-03-02 23:56:30]
>>39479
>不動産はここが天井っぽい コロナで帰れないとか言いながら都心の高級ホテルで一年以上滞在しているスーパーリッチな中国人とかいるので、それはどうかな?とも思う。日本人はお金が汚いという人が多すぎるね。 |
39484:
匿名さん
[2021-03-03 02:11:13]
パークコート神宮タワーの申込みは5月です。上層の眺望良い部屋坪600位なら是非買いたい。
|
39485:
匿名さん
[2021-03-03 02:23:05]
幕張の会社は給与は高くはないが、学歴は割と高い人が集結しているので足立区、海老名よりいいな。 キャノン、IBM、エプロン、zozo、イオン、東京ガス、富士通
共稼ぎで1200位か。 |
39486:
マンション検討中さん
[2021-03-03 02:26:25]
都心にタワマンがボンボン立ってるな。
中古が変に高過ぎて、今じゃ都心新築タワマンの方が割安感はあるけど、 数年後供給過多で都心タワマンダダ下がりしてなきゃいいけど…。 |
39487:
匿名さん
[2021-03-03 06:45:35]
|
39488:
匿名さん
[2021-03-03 07:31:51]
山手線内側+中央線南側の一人勝ち状態が続きますね |
39489:
匿名さん
[2021-03-03 08:27:04]
|
39490:
匿名さん
[2021-03-03 08:52:50]
|
39491:
匿名さん
[2021-03-03 11:06:10]
|
39492:
匿名さん
[2021-03-03 11:23:37]
|
39493:
匿名さん
[2021-03-03 12:55:43]
外に出ると結局、日本ってやっぱいいなってなるしね。
|
39494:
匿名さん
[2021-03-03 12:58:51]
アメリカ人にとってアメリカが一番いいってのも否定しないし
中国人にとって中国が一番いいってのも否定しないけど 日本人にとってやっぱ日本が一番いいと思うよね。 |
39495:
匿名さん
[2021-03-03 13:20:48]
>>39492 匿名さん
本当に海外知ってる? 物価が安いんじゃなくて、8年間で日本がめちゃくちゃ貧しくなったんだよ。爆買は日本の質が上ったからじゃない。海外が豊かに、日本が貧しくなったから。海外の物価が上ったんじゃなくて、日本だけ所得が上がってないからそう感じるだけ。過去は海外は日本に比べて今より高くなかったよね? 技能実習生の問題も日本の貧しさが原因 |
39496:
匿名さん
[2021-03-03 13:23:29]
若葉みたいに60過ぎてバイト生活じゃ辛いわな
|
39497:
匿名さん
[2021-03-03 13:25:41]
>>39483 匿名さん
>都心の高級ホテルで一年以上滞在しているスーパーリッチな中国人とかいる 外国人から見たら日本の一流ホテルは激安になった。世界では中流以下の価格 >日本人はお金が汚いという人が多すぎるね。 ネットには日本没落の現実が見えてない人が多すぎるね。 |
39498:
匿名さん
[2021-03-03 13:26:36]
貧しくはなってないよ。デフレで賃金が安くてもそこそこ楽しく暮らしていけるパラダイスなので、みんなガツガツ金銭利益を追求しなかっただけの話。
NYCなんか死ぬほど働いて、平均的な日本人よりうんと稼いでいても貧困レベルスレスレの生活水準という話は聞いた事ないかな。それって豊かと言えるだろうか、たとえ賃金が高いのだとしても。 |
39499:
匿名さん
[2021-03-03 13:30:42]
海外に過剰な憧れを感じるあたり、昭和レトロだねえ
日本はダメだじゃ物事進まんのよ。日本がダメなら国を救い、国民を救うのが本当に地頭の良い人のやることだよ、使命と言っていい。ポンドで少々儲けたからって頭に乗りすぎ。 |
39500:
匿名さん
[2021-03-03 13:32:20]
>>39498 匿名さん
変化の意味知ってる?貧しくなってるよ。統計を見よう。賃金の国際的な低さ、凋落は経団連も認めた。 |
39501:
匿名さん
[2021-03-03 13:33:03]
ああ、頭に乗るじゃないな、図に乗るだ。誤変換すまぬ。
|
39502:
匿名さん
[2021-03-03 13:33:11]
|
39503:
匿名さん
[2021-03-03 13:34:37]
若葉は年収300万もなさそうだもんなw
|
39504:
匿名さん
[2021-03-03 13:34:56]
>>39501 匿名さん
誤変換より、他人はこうだと勝手な妄想を書く方が問題 |
39505:
匿名さん
[2021-03-03 13:36:07]
|
39506:
匿名さん
[2021-03-03 13:36:09]
貧しいって定義が金額ベースだからそういう誤りを犯すんだな。
本質はお金じゃないのよ、働いてお金がついてくるんじゃなくて、お金のために働かされる国に行ったら大変よ。シティズン以外は人権がないようなおかしな大国が良いならそっちに行ったらいいさ。どうせその辺の路地を無防備に歩いて死ぬのがオチだろう。 |
39507:
匿名さん
[2021-03-03 13:39:23]
資源もない、技術も凋落、政策も糞だらけ
で凋落一方の日本経済 お付き合いは真っ平なのでr>gを体現して自分の身は守るだけだよね。 |
39508:
匿名さん
[2021-03-03 13:40:03]
だいたい日本人の大半はアメリカの大都会とかそこで豊かに暮らしている勝ち組白人ぐらいしか知らないから勘違いしやすいが、ラストベルトのギタギタになった過疎の街とか行ってみなさいな、まんまウォーキングデッドの世界だから。アレが良いなら世界中どこ行ってもパラダイスだよ。
|
39509:
匿名さん
[2021-03-03 13:41:30]
|
39510:
匿名さん
[2021-03-03 13:42:09]
>>39506 匿名さん
どこと何を比較してるんだ?極端な例を出しても、日本が国際的に貧しくなった、国際的な購買力が大幅に下落したのは事実だよ。 まだ過去8年間の経済の敗戦の現実を見ようとしないのか? |
39511:
匿名さん
[2021-03-03 13:45:35]
まあ資産がなければr>gはないわな。土地もない、家もない、人脈すらない、賃貸に暮らしてその日その日をだらしなく消費にあけくれて貯金すらない衆生は、せめてマンションを買って資産形成への第一歩を踏み出さねばならないというのに。日本の不動産は価値がないなどと言って、誤った道に人を導く若葉の書き込みは犯罪的ですらある。
|
39512:
匿名さん
[2021-03-03 13:45:57]
>>39508 匿名さん
誰でも知ってるよ。変化を見れないの? 東京の千代田、港の一流ホテルは国際的に激安になってしまった。物価も国際的に安くなった。 所得が日本だけ成長しなかった、購買力が落ちたから |
39513:
匿名さん
[2021-03-03 13:47:06]
>>39507 匿名さん
海外のrが不可欠。 |
39514:
匿名さん
[2021-03-03 13:47:15]
日本で落ちぶれた典型例が若葉
これは間違いない |
39515:
匿名さん
[2021-03-03 13:49:06]
だいたい株だのfxだのと言うことは景気がいいが、一つ間違えればすってんてんになるようなリスクに人を導くのはどうなんだろうね。マンションは住む機能が保たれている限り資産価値がなくなることはない。株のようにサイバー空間に全財産がのみこまれて残高ゼロになったりはしないから。
|
39516:
匿名さん
[2021-03-03 13:51:25]
>>39515 匿名さん
それ故に株やってる人で心の安定剤として不動産買う人も多いわね。 |
39517:
匿名さん
[2021-03-03 13:57:20]
|
39518:
匿名さん
[2021-03-03 13:58:11]
|
39519:
匿名さん
[2021-03-03 13:59:30]
|
39520:
匿名さん
[2021-03-03 14:00:17]
|
39521:
匿名さん
[2021-03-03 14:01:42]
都心3区にまだ不動産持ってない人とかいるんだw |
39522:
匿名さん
[2021-03-03 14:02:19]
若葉がロクに仕事もせずにバイトだけで暮らしていけるんだからいい国だ
|
39523:
匿名さん
[2021-03-03 14:05:01]
レバかけない外貨預金代わりにFXやるならともかく、レバのかけようによっては人生終わりますがな
知り合いの愛人業の女性がFXでずいぶん溶かしたみたいで、ダーリンさんからかなり助けてもらって頭が上がらないとか言ってましたね。ダーリンさんいなかったら今頃ホームレスだったかも。 |
39524:
匿名さん
[2021-03-03 14:11:13]
日本が貧しくなったんじゃない、年金暮らしのジジババが増えただけだって
まあどのセクターで働くかという問題はあるにせよ、今はいい時代だよ。需要をキャッチアップしておのれの労働力としての価値を高められる人はどんどん年収も増えている。だからマンション売れるんじゃん、わかる? |
39525:
デベにお勤めさん
[2021-03-03 15:36:37]
>>39517 匿名さん
不動産は財政出動で微微微増推移しただけ。株仕込みたおして倍々ゲームだったから余裕で不動産よりペーパーアセットだろ。日本の不動産は超一等地以外はどう考えてもリスクヘッジにはならん。あまりにもアベノミクスが続きすぎて本来の不動産価値が盲目的になってるだけ。今から買う新築案件なんて、何の資産価値もねえよ。 |
39526:
匿名さん
[2021-03-03 16:01:51]
極論言ってドヤ顔してもダメよダメダメ
|
39527:
匿名さん
[2021-03-03 16:39:41]
|
39528:
匿名さん
[2021-03-03 16:54:28]
>どう考えてもリスクヘッジにはならん
>本来の不動産価値が盲目的になってるだけ >今から買う新築案件なんて何の資産価値もねえ 言ってることに一応一貫性はあるもののそれで「デベにお勤め」じゃ設定雑すぎ どう考えてもリスクヘッジにならない、なんの資産価値もないもんを じゃんじゃん買わせるお仕事ですよね、デベロッパーって笑 |
39529:
検討板ユーザーさん
[2021-03-03 17:15:20]
外国のリードがいつのまにかプラスになってた!
|
39530:
匿名さん
[2021-03-03 17:46:51]
|
39531:
マンション検討中さん
[2021-03-03 19:07:22]
|
39532:
匿名さん
[2021-03-03 19:55:04]
飯食った?
|
39533:
匿名さん
[2021-03-03 20:08:48]
|
39534:
匿名さん
[2021-03-03 20:10:41]
|
39535:
匿名さん
[2021-03-03 20:22:51]
>>39534
り。 |
39536:
匿名さん
[2021-03-03 21:19:58]
昨日は最近行き始めた居酒屋で1時間で6000円分ダッシュで飲み食い。
顔を売るのも気を使うぜ。 今日はココイチ。発泡酒にアルパカピノ。後でゆっくりウイスキー系。 安定してブクブク太ってる。 |
39537:
マンション検討中さん
[2021-03-03 23:49:59]
3LDKはクソ高いが2LDKを見ると相対的にだいぶ安く感じるな。
中古だと顕著だと思う。 平米は3Lと変わらないのにやはり人気ないからなのか? |
39538:
匿名さん
[2021-03-04 01:02:16]
>>39537 マンション検討中さん
どの辺りの地域の物件の話? |
39539:
匿名さん
[2021-03-04 01:46:26]
|
39540:
マンション検討中さん
[2021-03-04 04:49:16]
|
39541:
匿名さん
[2021-03-04 06:42:33]
|
39542:
マンション検討中さん
[2021-03-04 12:28:17]
|
39543:
匿名さん
[2021-03-04 16:58:09]
そもそも体脂肪15%以上のおっさんはどんないいところ住んでいても***だから(笑)
|
39544:
匿名さん
[2021-03-04 19:22:34]
飯食った?
|
39545:
匿名さん
[2021-03-04 19:53:45]
|
39546:
匿名さん
[2021-03-04 20:11:20]
嫁は専業主婦なので、デパ地下の惣菜なんか使わずすべて手作り。
その分、世帯収入は低いから都心には住めないが、都心に住みたいとはまったく思わないから問題ない。 |
39547:
匿名さん
[2021-03-04 20:22:45]
|
39548:
匿名さん
[2021-03-04 20:24:53]
平米数の変わらないような物件でも
実は3Lだと高くて2Lだと安いっぽいって発見したってこと? |
39549:
匿名さん
[2021-03-04 20:26:17]
|
39550:
匿名さん
[2021-03-04 20:39:32]
>>39545 匿名さん
凄い・・・30年以上時代が戻った様な発言。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
年収1000万とかで買ってるのいてビックリだよ。
買えてもその後の維持が厳しいぜ。高水準の教育費や維持費考えてます?って感じ。
浮かれ過ぎてて性格が羨ましいよ。